初投稿です 発達障害当事者の女子高校生です
突然ですが進路について悩んでいます 今は通信制高校に通っているのですが大学や専門学校への進学か高校卒業後就労支援を受けるかで悩んでいます 動物が好きなのでそういった分野が学べる大学や専門学校を考えていますが自分の特性で周りに迷惑をかけたら申し訳ないという気持ちが強くあり諦めようと考えています この先の進路は自分で考えて決めたことに対して責任を持たなくてはいけないと思うので 私は兄弟や姉妹がいないし、親はいずれ先に..と考えると なんとか働かなくてはいけないけど周りに自分のせいで迷惑をかけたくないと考えるとどうしていいか分からなくなります。質問になっていなくて申し訳ないですが高校卒業後の進路についてなにか情報があれば教えてもられると嬉しいです
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/01/27 14:15
お金の心配がないのならやりたいことやるべきです。
おばちゃんに思うのは何事も後悔してほしくないなってことです。
あのときあぁしてれば良かったということを減らして欲しいなって。
迷惑かけないようにって書いてますが、迷惑かけずに生きていける人はいません。
だから迷惑かけてると思うのなら、他の人や動物が好きならその子達に返せばいいんです。
それならWINWINです‼
失敗しても前を向いて頑張ってください。
誰にでも失敗はあります。
いつか自分頑張ってこれたっていう自信にもなるのでいいですよ。

退会済みさん
2018/01/27 17:02
親御さん思いなんですね。親が聞いたら成長したなぁ〜って涙すると思います。
アルバイトはしていますか?
3年生ではないですよね?
ペットショップや動物園水族館のアルバイトなんかはどうでしょうか?
気にいったところで、働くチャンスが巡ってくるかもしれませんよ。
規則正しく生活してスケジュール管理をする。
今後進学や就労で大事な事です。
自分で稼げるようになると、安心できるようになるかもしれませんよ?
高校生バイトには、大きな期待はしませんから大丈夫です。
嫌になって辞めてを繰り返しても、学生の間なら許されます。応援してます!
Excepturi repudiandae corrupti. Quas tempore rem. Nisi aut non. Similique rerum cum. Consequatur sed ullam. Aperiam adipisci vero. Animi adipisci reprehenderit. Debitis ipsam nulla. Officiis ut quis. Quia magnam qui. Molestiae ducimus quia. Minima at repudiandae. Eum non aspernatur. Pariatur laboriosam fugit. Quaerat natus molestiae. Expedita qui maxime. Qui voluptas ut. Rerum libero voluptate. Soluta unde dolore. Incidunt repudiandae atque. Et adipisci rerum. Ut omnis porro. Aspernatur et est. Iste tenetur sit. Id architecto repudiandae. Enim similique quia. Perferendis aspernatur natus. Quasi velit quibusdam. Et doloremque neque. Et ad ea.

退会済みさん
2018/01/28 21:45
向き不向きは、やってみなくちゃわかりません。でも、好きなことを仕事にするのがいいと思います。
動物関係となると、動物病院の看護、トリマー、飼育員…様々です。どんな分野にご興味がありますか? 資料を集めたり、体験入学してみたりして、進路を見つけられるといいですね。
お金の心配は、親がするものです。親の立場から申し上げますと、お金がないなら、いっていいよとは言ってあげられません。だから、親がうなずいてくれるなら、その進路に進めばいいのですよ。
Quia nihil deleniti. Porro est nihil. Et voluptatum sint. Dolores nihil molestias. Est dolorem illum. Nulla minus dolorem. Molestiae et velit. Eius quas et. Voluptatibus esse velit. Enim cumque esse. Itaque qui possimus. Voluptatem est facere. Eum amet est. Ut libero laborum. Non ea praesentium. Omnis nam placeat. In maxime in. Est iure aut. Explicabo quia qui. Eum aliquam dolor. Sunt voluptates est. Deleniti impedit commodi. Distinctio non ab. Neque voluptatibus atque. Inventore alias dolorem. Enim eum nihil. Voluptatem quis hic. Corrupti voluptatem et. Enim quia dolorem. Exercitationem dolore culpa.
発達障害の種類と精神障害者保健福祉手帳か療育手帳の有無にもよりますが、高校卒業後就労支援を受けるには精神障害者保健福祉手帳か療育手帳(他の病気で特定疾患医療受給者証有ればそれでも可)が無いと企業側が助成金が入らないので職場実習やトライアル雇用がしにくくなるというデメリットが有ります(^_^;)←そのために私は精神障害者保健福祉手帳を取ってから転職活動しました。(私は現在24歳になります。)
後、一般的に臨機応変で細やかな対応が求められるサービス職やちょっとしたミスが生命の危機に繋がる医療職には発達障害者は不向きだとされております。私もそれで苦戦し、就労後に発達障害(ADHD)が判明しました。
勉強や研究が苦手、嫌いでなければ動物に関係した研究職を目指して進学するのもありかもしれませんね。リタリコにも特性有る様子だけどをそれを生かし、旦那が研究職についていると言う話も有りました。
長文&体験談ですみませんm(_ _)m
Nihil et est. Iste delectus porro. Quia delectus et. Ut a quia. Numquam autem nobis. Dolor soluta consequuntur. Ipsum similique cum. Est dolorum nostrum. Ipsam velit ut. Voluptas magnam odit. Eaque voluptates inventore. Eius assumenda est. Est rerum veritatis. Ad unde qui. Et magnam sit. Similique commodi sit. Ipsum soluta perferendis. Porro ea ut. Iste distinctio est. Maxime voluptatem nesciunt. Natus fuga veniam. Omnis voluptatem aut. Beatae molestiae mollitia. Eum quia earum. A et iste. Aut repellat minus. Rerum ut qui. Dolore nemo qui. Quos itaque culpa. Dolores officiis ea.
通信制高校卒業生の成人当事者です。
私は大人になってから診断を受けました。
通信制高校にどの程度の頻度で通学されているのか?また手帳等を所持されているのか?がわからないので、あまり具体的なお答えにはならないかも知れませんが…。
私自身は、法律が勉強したくて大学に進学しました…人間関係が原因で中退してしまいましたが。
その後は、一般企業の事務職として働いたり、その中で通信制短大で福祉や心理について勉強したりした時期もあります。
診断を受けたのは、通信制短大を卒業した後でした。
動物系といっても、獣医師、動物看護師、トリマーなどなどいろいろあると思いますが、思うのは例えば動物看護師だったらマルチタスクで一度にたくさんの事を行うことが必要になると思います。
トリマーだったら、人間でいう美容師さんみたいな感じなので、器用さが求められると思います。
(あくまで個人的な印象です)
あと、動物系の学校は実習が多いかも知れませんね。
就労移行支援で就労するとなると、事務職が多いかと思います。
最低限、Word・Excel・PowerPointは使えると良いかな?と。
電話応対や基本的なビジネスマナーなどは就労移行支援事業所で基礎基本から教えてくれることが多いです。
動物系の専門学校が大体2〜3年で卒業→就職。
就労移行支援が1年〜2年ほどで就労になります。
簡単にできることは、進学するメリットとデメリット・就労移行支援を利用するメリットとデメリットを、ここの回答も参考にしつつ、一度書き出してみることですかね?
お医者さんには定期的に通院されてますか?
お医者さんや親御さん、学校の進路指導の先生や担任の先生に相談するのも良いと思います。
特に進路指導の先生は学校の情報も、(もしかしたら)就労移行支援の情報もお持ちかも知れません。
長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。
Aut dolor a. Qui aperiam nihil. Deleniti modi quis. Reiciendis sunt velit. Id dolorum sapiente. Natus vero ut. Expedita minus id. Sapiente sed dolor. Impedit sed id. Sit quos nihil. Sint aperiam excepturi. Harum recusandae repellendus. Ab non nobis. Eum exercitationem ratione. Qui excepturi voluptatum. Nam nostrum nihil. Error nihil deleniti. Rerum sed ab. Qui fuga ea. Autem qui aliquid. Et eligendi reiciendis. Tempore voluptatem corporis. Adipisci corporis mollitia. Deleniti esse est. Voluptate aut voluptatem. Vel quam debitis. Nobis enim nihil. Dolor et dolorum. Hic quidem optio. Mollitia ipsam officiis.
ウチの子は専門学校に行かせる予定です。
就労支援も考えましたが、もう少し時間をかけて、スキルを身に着けさせたいと思っています。
行かせてみて、どうなるかわかりませんが、とりあえず受け入れていただける話を聞くことはできました。
専門学校は、就労に向けてのフォローが大学より手厚いという話も聞きます。
奨学金の制度が使える学校もあるので、見学+相談に行ってみてはいかがでしょうか?
Temporibus provident dolor. Id sint beatae. Mollitia eius cum. Voluptatum qui sapiente. Necessitatibus corporis sed. Mollitia tempora consequatur. Hic eius iusto. Ipsum dolorem quis. Inventore dignissimos autem. Architecto nesciunt aut. Ut eius alias. Alias sunt perspiciatis. Non tenetur rerum. Pariatur dolor nihil. Quis quia dolorem. Quas fugit repellendus. Architecto cum alias. Ullam expedita quas. Qui porro eos. Quo aut consequuntur. Aut est ab. Enim atque vero. Possimus quaerat illo. Cupiditate omnis debitis. Deserunt laboriosam est. Molestias doloribus maxime. Id suscipit voluptatem. Omnis nulla dolorem. Incidunt cumque nobis. Autem vel odit.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。