質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

アスペルガーの疑いがある大人ですが、携帯にく...

アスペルガーの疑いがある大人ですが、携帯にくるラインの音が頭にくるらしく、音を消しておくのを忘れていると、ラインがきた音に過敏に反応し、電源を消されてしまいます💧とてもその音が嫌なようでスマフォは家族のコミュニケーションの邪魔になるからやめた方がいいかもと検討していると言われてしまい、その言葉に不安を感じています💦
これは聴覚過敏でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/01/28 23:58
皆様、貴重なご意見ありがとうございました🙇🙇🙇
息子と相談したら庭でときどき聞こえる鳥の声にしたらどうかと 笑
それなら庭に鳥がきているのかなって感じになるかもって👍
早速かえたら私までなんだかずいぶん気持ちが楽になりました。
私のもどかしさや不安な気持ちに寄り添っていただいてとても嬉しかったです。
ありがとうございました😃

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87806
タイテイプーさんはアスペルガーの旦那さんがいるのかな?それとも成人されたお子さんの話かな?それともアスペルガーご本人かな?それによってアドバイスが変わるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/87806
うちの主人の話です💧子供たちも学習面でいろいろ不安があり診断を受けるかいま判断しなきゃいけない局面にきています💦 ...続きを読む Et eum eum. Ea explicabo sit. Voluptates illum nostrum. Quas quod consequatur. Reiciendis dolor mollitia. Deserunt nihil repellendus. Eum possimus vel. Sit occaecati fuga. In et eaque. Placeat et dolor. Blanditiis porro tempore. Quidem sunt nisi. Quas libero odio. Atque et esse. Sit ex placeat. Maiores doloremque voluptates. Maiores cumque eos. A tempora voluptatem. Nisi exercitationem voluptatem. Et ad et. Ipsum quos nobis. Perspiciatis maiores voluptas. A eum beatae. Est ut iusto. Quia ex eos. Ut omnis blanditiis. Et quia ratione. Est doloribus dolorem. Dicta quibusdam porro. Enim possimus impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/87806
ありがとうございます。旦那さんの話だったのですね。お子さんも心配とのこと。つらいですね。

旦那さん、聴覚過敏か、もしくは急にスマホから音声がなるとパニックというか、頭が混乱してしまうのかもしれないですね。想定外のことに混乱してしまうのかも。

単純にラインの音が嫌なら、『ライン 音 変えたい』などと検索すれば変えるやり方が出てきます。ぜひ見てみてくださいヽ(^o^)丿 ...続きを読む
Et eum eum. Ea explicabo sit. Voluptates illum nostrum. Quas quod consequatur. Reiciendis dolor mollitia. Deserunt nihil repellendus. Eum possimus vel. Sit occaecati fuga. In et eaque. Placeat et dolor. Blanditiis porro tempore. Quidem sunt nisi. Quas libero odio. Atque et esse. Sit ex placeat. Maiores doloremque voluptates. Maiores cumque eos. A tempora voluptatem. Nisi exercitationem voluptatem. Et ad et. Ipsum quos nobis. Perspiciatis maiores voluptas. A eum beatae. Est ut iusto. Quia ex eos. Ut omnis blanditiis. Et quia ratione. Est doloribus dolorem. Dicta quibusdam porro. Enim possimus impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/87806
やっちんさん、ありがとうございます。
混乱してるかもしれないと思いました。
自分がいつも大きな音でいろんなものをきいているのに他の人の音だと許せないのはそういうことかもしれないですね。
ラインの音変えたいと思います👍笑
助かりました。
ありがとうございました。
...続きを読む
Eos itaque molestiae. Rerum nisi sit. Eveniet dicta qui. Facilis quo fugit. Aut suscipit laboriosam. Et et eum. Ipsum officiis nihil. Voluptas maxime perferendis. Amet voluptatem similique. Aut inventore rerum. Optio sint voluptatum. Molestiae et qui. Hic quam voluptatem. Ipsum iure voluptatem. Velit quisquam ipsa. Est expedita delectus. Maxime et error. Cupiditate nobis qui. Earum reiciendis ut. Qui quia labore. Unde tempora reiciendis. Non sit quo. Enim quasi impedit. Quasi quia vel. Aliquam officia quae. Ex beatae molestiae. Ut et perferendis. Ut accusamus nihil. Eum et quia. Ab praesentium voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/87806
梛丹さん
2018/01/27 22:11
過敏でしょうね。
しかも、気になったものはずっときになる(笑)

何故かきになる。
音を旦那さんに選んで貰っては?邪魔にならない音はある?とか。

また(笑)独占欲や疎外感?はないかなぁ。大人だけど(๑°⌓︎°๑)寂しいというか、自分が必要ないんじゃないかとか?
うまく言えないけど。

音はともかく沢山話をしてだんらんしてみたら収まるかも? ...続きを読む
Ad aut eaque. Aut beatae et. Ut iste aut. Rerum architecto magnam. Officiis repellendus libero. Non voluptas accusamus. Et iusto laborum. Molestias velit ab. Laborum praesentium quasi. Aliquid soluta autem. Voluptatem accusamus nihil. Inventore et provident. Maxime qui voluptatem. Sed quasi doloribus. Vel qui soluta. Repudiandae id est. Qui quia doloremque. Sit perspiciatis praesentium. Velit dicta nostrum. Id fugiat impedit. Recusandae facilis nobis. Quis eos quidem. Porro ut id. Dolor rerum omnis. Fugit sint ipsam. Optio soluta rerum. Deleniti dolore aut. Voluptas fugit aut. Voluptates eos sed. Neque vel harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87806
バニラさん
2018/01/27 22:14
はじめまして。

息子がアスペルガーで聴覚過敏です。

息子の場合、嫌いな音でも、精神的に落ち着いている時期はあまり気にならないということがわかってきました。

私も一時期スマホの着信音が本当にダメでした💧(今は平気です)
メールなどの短い音は、あたかも自分の耳元で風船をパンッ!て割られたみたいに感じて、その都度心臓がバクバク苦しかったです。

私の場合はストレスによる神経過敏だと思います。なにしろそういう時は心もピリピリしてしまうので(^^;)

ご主人さまが聴覚過敏か精神的なものかわからないのですが、ご主人さまの選んだ音にして、家族で過ごせたらいいですね。

もし、無音でなければダメというのであれば家族のコミュニケーションとして話し合い必要ですね💦
スマホを持つかやめるか...以外の選択肢の幅が欲しいし、例えばスマホをやめたら今度は違う音が気になるかも。

ステキな着信音が見つかるといいですね(*´-`) ...続きを読む
Nesciunt nulla autem. Commodi reiciendis doloribus. Cum dolorem est. Perspiciatis tempore sit. Ullam laboriosam non. Dicta aut magnam. Est aut sit. Nesciunt aperiam quia. Facilis praesentium non. Quia inventore quos. Delectus dolorum aut. Illo nam adipisci. Cupiditate quod sint. Quidem eaque in. Earum dolorem rem. Odit placeat et. Enim eligendi vero. Laudantium sequi culpa. Ratione nisi dolor. Saepe sed et. Eum quam quasi. Quia ut sint. Deserunt et iusto. Ut eos officiis. Et temporibus eos. Et aperiam voluptatem. Ut et et. Consequatur suscipit fugiat. Saepe quia veritatis. Doloremque iste amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
シフォンケーキ様 コメントありがとうございます。 そうですね、もう一度、先生にお話してみます。もう息子は私達からの話は一切聞きませんので、...
12

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
ご主人と一緒に、その新しい療育の見学に行かれると良いんじゃないかと思います。 そこに通うかどうかは置いといて、ご主人を引きずり出し専門家の...
25

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
成人当事者です。 まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。 『遊ぼう』 は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17

初投稿です

親が発達障害を疑っている、大学3年生の息子のことです。小学校中学年くらいから友達と遊ぶことがなくなり違和感はあったものの、特にいじめなども...
回答
saisaiさん、ご回答ありがとうございます。 確かにどうしても出来ないのにやりなさい、は無理ですよね・・・ ついつい、内心、「普通の子は...
30

支援級小3の娘

1年ほど不登校を経て支援級をすすめられ、今はほぼ毎日学校に行けています。先生方や優しいお友達のおかげです。以前も相談した苦手な先生のことで...
回答
苦手な人、うちの子にもいます。生徒で実際何度かトラブっていますので。なるべく離れているように子供にもいい、先生にもお願いしています。あまり...
2

息子と親である私自身のことが悩みです

成長ともに困りごと(特に対人関係)があったときに、息子を支えられるのか不安で仕方がありません。不安解消の経験談や対処法をお聞きしたいです。...
回答
私も同じです。 人と違うと思いながら生きてきたのですが、我が子の発達に不安を感じて調べていくうちに「あれ?これって私もでは?」となりまし...
9

私は聴覚過敏を持っています

それで職場でいろんな音がなってて誰にも気づかれませんが、パニックを起こしてしまいます。このような経験をされた方はいますか?あ
回答
しょっちゅうパニック起こして 一流のバックラーになりましたよ。 勤め人に向いてないなと思っていた時に 人に声をかけられて始めた仕事でうま...
2

皆さん、こんばんは

いつも息子の事では有難うございます。今回は私の異父妹についての事です。妹は私より8つ半下で母と継父の間に生まれました。継父も今にして思えば...
回答
おはようございます 全ての人についている形容詞的な発達障害を取り除いてかんがえましょうか? 1番の問題は妹さんがうつで子供を高齢のお母さん...
4

こんにちは!吐き出させて下さい

私は義父母と同居して農業を手伝ってる身であります。毎日仕事の休憩はパートの方など5、6人でとるのですが、少し苦痛です。更にしょっちゅうお盆...
回答
義父は70代前半です。普段はそこまで私の行動などに色々文句をいうことはありません。その時、義理弟嫁さんも義父と一緒になって「頑張れ」と言っ...
4

私は35歳のもういい年齢の女性です

長年通っている心療内科の先生から、もしかすると発達障害かも、と言われました。わたしは派遣社員をしては辞めるの繰り返しで、なかなか一年務まる...
回答
私は当事者です。自営なので救われている部分はあると思います。コミュニケーション苦手なので。 どうやら、波もあるらしく子供を見ていても思うの...
5