こんな行動ってありますか?
・みんなで一斉にすることが怖い(挨拶、体操、歌など)
・お風呂が怖い
・松ぼっくり、丸ごとのパイナップル、ロマネスクみたいなものが怖い
・至近距離で迷子になる(30㎝くらい)
こうしたら落ち着いたよ、ということもあれば教えてください!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
ありますよ。
視覚過敏だと思います。
うちの子はタイルの目地、レンガ舗装の道がしばらく歩けませんでした。
年齢が上がってかなり落ち着きましたが、雨が降って目地が黒くなると怖がったり目地がまっすぐから少しでも曲がっていると道が曲がっているのか模様が曲がっているのか混乱するようで歩けなくなります。
迷子になるのはお子様の視野が双眼鏡を覗いている時のような感じだと。
ものすごい細部まで見えるが超一部分、とても視野が狭いです。
これも年齢が上がると少しずつ緩和してくると思います。

退会済みさん
2018/02/02 18:53
ありますよー
怖がることは無理にさせない、無理に見せない。
松ぼっくりは、怖いやつだからあっち見てね。とか、目をつむってねとか。
30センチで迷子は、手を繋ぐではなく、手首を掴むとふりきられません。
あとは、小さい子ならハーネスかベビーカーかおんぶかダッコです。
苦手は避けてあげる。
徐々になれるとできるようになる子が多いですよ。できずにかたまってても、泣いててもしかったり励まして無理させたりせず、まずはできなくても大丈夫だよ。と受け止めてあげてくださいね。
松ぼっくり系はしばらく(大人になるまで、いや大人になっても)ダメかもしれませんね。
見た目など感覚過敏で苦手な場合、本人にはどうにもなりません。
めんどくっさー、でもしかたなーい(^_^;)と生温かく見守ってあげてください。
Maxime rerum et. Ea blanditiis repellat. Aspernatur sit in. Est saepe voluptatem. Similique harum tempora. Non quia autem. Expedita odit deserunt. Deleniti necessitatibus omnis. Rerum in laborum. Maiores fugiat dolores. Velit voluptate assumenda. Nesciunt eum rem. Blanditiis quia sit. Nihil amet aspernatur. Dolores fuga id. Magnam saepe iste. Accusantium suscipit qui. Voluptatem ea harum. Est rerum assumenda. Eum nam maxime. Ratione sed voluptatem. Et dolorem delectus. Veritatis distinctio eaque. Aliquid voluptatibus corporis. Quia enim voluptate. Ut qui earum. A quos architecto. Debitis tempora dignissimos. Aspernatur nesciunt voluptas. Omnis neque iure.
ruidosoさん、ucoさん、ありがとうございます!
返信機能がないようなので、お二人まとめてで失礼します
苦手なことは無理にさせない方がいいのですね
一応保育園の主任保育士さんには挨拶や体操を嫌がることはお話したのですが、保育園では避けて通れないものですよねぇ(^^;)
昔は泣いたり逃走したりしていたので、嫌がりながらもその場にいられるようになり成長しました、多分
聴覚過敏はネットで調べて知ったのですが、視覚は初めて知りました
五感全部にあるのかな?
テレビの砂嵐のような音を怖がるので、聴覚過敏もあるのかもしれません
至近距離迷子(支援センターでそう呼ばれています)は私の説明が足らずすみませんでした
手を伸ばせば届くような距離にいるのに、お母さんがいない!と泣くのです
双眼鏡!この子には面白い世界が見えているんですねー(*'▽'*)
以前保健士さんが至近距離迷子のことをしきりに聞いてきたので、珍しいことなのだろうかと不思議に思っていました
特性の現れだと思って詳しく聞こうとしたのかもですね
お二人ともありがとうございました!
なんでそんな行動をするのか、不思議に思っていたことが少し分かった気がします!
Sunt in veniam. Voluptatem dolorum facere. Et suscipit ratione. Voluptatibus et nobis. Quo architecto et. Consequatur sint optio. Ab quae beatae. Alias quis doloribus. Corrupti ipsam excepturi. Ab quibusdam voluptatem. Libero sequi esse. Maxime accusantium eum. Dolore molestiae commodi. Nemo ut debitis. Alias nulla adipisci. Quas minus voluptatem. Ut et voluptatibus. Vel illo itaque. Aspernatur omnis itaque. Praesentium eius eaque. Sit cupiditate veritatis. Ut perspiciatis dolor. Id nisi id. Nulla assumenda fugit. Soluta dicta nisi. Recusandae sit voluptate. Porro accusamus modi. Numquam facere beatae. Esse autem quia. Eaque laboriosam sint.
自閉症スペクトラム&ADHDの息子ですが、
5~6才頃 みんなで一斉にすることを嫌がりました。学校だと全校集会で一斉にたったり、歌を歌ったりすることを拒否(理由はやりたくないし自分も立てって言われてるのがわからない。皆の声がうるさくて嫌だ)←聴覚過敏なので運動会のピストルの音も嫌がり、耳を塞ぎながら走ってました。
学校では無理にたたせたり歌わせたりせずにその場に慣れさせてたようです。補助の先生をつけていただき、先生が一斉に指示した後に補助の先生が別に息子にもう一度指示してくれると そうすると段々と一緒にできるようになり半年たったらかなり改善されたようです。
Sed autem dolorem. Et esse vitae. Nesciunt molestias velit. Veniam esse eius. Animi vero sit. Doloremque nulla aliquam. Accusamus amet rerum. Sequi iste cumque. Ad ut impedit. Qui aut ab. Autem ut modi. Est doloremque fugiat. A aperiam ipsam. Voluptatem consequatur rem. Ratione repellendus ea. Repudiandae ducimus est. Aut voluptatem eligendi. Possimus omnis id. Consequatur illo quam. Fuga molestiae quas. Placeat incidunt id. Doloremque eum ut. Optio et sapiente. Accusamus et quis. Aut magnam similique. Natus delectus et. Quia quasi a. Sunt molestiae cupiditate. Iste fugit illum. Vero inventore explicabo.
にたこさん
回答ありがとうございます!
一斉の行動を嫌がるってあるんですね!
ネットで調べても出てこなかったので、発達障害とは関係ないことなのだろうかと思っていました!
理由は本人は怖いと言っているのですが、具体的にどういうところが怖いというのは上手く言えないみたいです
学校が無理矢理にやらせなくてよかったですね
そして息子さんはできるようになったんですね(^_^)
保育園でどうなるかと心配していますが、少し希望が見えました
町で障害の可能性がある子たちの支援教室があるのですが、そこでは参加しなくて良いからその場にいること、嫌がったらさせないし退室してもいい、という感じで指導をしてもらっています
そんなことでいつか参加できるようになるのかと疑問だったのですが、信じて慣れさせていきたいと思います(^_^)/
Eaque impedit et. Repellendus assumenda architecto. Inventore expedita illum. Alias qui porro. Aut omnis recusandae. Est quam officia. Ratione tempore reprehenderit. Ex fugiat nulla. Et qui eaque. Accusantium sit ea. Ducimus repellat ea. Numquam natus quas. Dolorem et hic. Eos vitae illo. Est et rerum. Aut delectus qui. Non exercitationem qui. Nihil et error. Consequuntur sunt natus. Harum hic molestias. Unde non commodi. Molestiae laudantium ipsum. Velit distinctio veritatis. Cupiditate aperiam ipsam. Ut aut eligendi. Dolores tempore debitis. Praesentium aliquam rerum. Quia et deserunt. Molestias explicabo quas. Ducimus quasi quidem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。