締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
1歳10ヶ月の男の子のママです
1歳10ヶ月の男の子のママです。
とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。
療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが多いです。(通い始めて3ヶ月立ちました)
医師からは自閉症の可能性があると言われました。まだ幼いので診断はできないそうです。
運動発達、知能発達が共に遅れていることも気になって療育をしたい気持ちがあるんですが、人見知りがひどいためリハビリの先生がダメでリハビリが全く進みません。(現在はPTのみ)
ただ、子供自身は歩きたい気持ちがあり、手を持ってあげると嬉しそうに歩きます。
手を持ってあげると距離も長い距離歩けますが、まだ一人で立つ・歩くができません。
筋力が弱いというよりは体の動かし方がわからないという感じです。
家庭で療育する方法、人見知りを軽減するためのいい方法がありましたら教えてください。
ちなみに好きなことは、食べること・お風呂など水遊び・公園(遊具なんでも好き)・絵本・歌・手遊びです。
長文読んで頂きありがとうございました。
とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。
療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが多いです。(通い始めて3ヶ月立ちました)
医師からは自閉症の可能性があると言われました。まだ幼いので診断はできないそうです。
運動発達、知能発達が共に遅れていることも気になって療育をしたい気持ちがあるんですが、人見知りがひどいためリハビリの先生がダメでリハビリが全く進みません。(現在はPTのみ)
ただ、子供自身は歩きたい気持ちがあり、手を持ってあげると嬉しそうに歩きます。
手を持ってあげると距離も長い距離歩けますが、まだ一人で立つ・歩くができません。
筋力が弱いというよりは体の動かし方がわからないという感じです。
家庭で療育する方法、人見知りを軽減するためのいい方法がありましたら教えてください。
ちなみに好きなことは、食べること・お風呂など水遊び・公園(遊具なんでも好き)・絵本・歌・手遊びです。
長文読んで頂きありがとうございました。
この質問への回答
お子さんは何が苦手そうですか?
人見知りとのことですが、全く慣れないのでしょうか?
まずは、焦らずに待ってあげてはどうでしょう?
人見知りが強い子はもっともっと大きくなっても、だめなところでは泣いたりパニックになってしまいます。
できなくて当然!ぐらいに考えて。
時間が沢山必要なんです。
また、苦手だと訴えて泣けることはとってもよいことです。
その訴えが適切にできるよう導くためにも今は焦らずに。
悩みは親子教室の先生に聞いてもらってください。
それと、PTですが、リハビリの仕方は日頃の様子などを録画しておき動画を見せたりすることで、どんな事に気をかけていけばいいか?をアドバイスしてもらうこともできると思いますよ。これもPTの先生と相談してみてはどうですか?
家ではやるべきではない。というケースもあると思いますが、何も直接のリハビリだけしかない。ということではないので。
眼鏡がダメとか、ユニフォームの色がダメとか、広いスペースで落ち着かないなんてこともあるのでは?と思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
人見知りとのことですが、全く慣れないのでしょうか?
まずは、焦らずに待ってあげてはどうでしょう?
人見知りが強い子はもっともっと大きくなっても、だめなところでは泣いたりパニックになってしまいます。
できなくて当然!ぐらいに考えて。
時間が沢山必要なんです。
また、苦手だと訴えて泣けることはとってもよいことです。
その訴えが適切にできるよう導くためにも今は焦らずに。
悩みは親子教室の先生に聞いてもらってください。
それと、PTですが、リハビリの仕方は日頃の様子などを録画しておき動画を見せたりすることで、どんな事に気をかけていけばいいか?をアドバイスしてもらうこともできると思いますよ。これもPTの先生と相談してみてはどうですか?
家ではやるべきではない。というケースもあると思いますが、何も直接のリハビリだけしかない。ということではないので。
眼鏡がダメとか、ユニフォームの色がダメとか、広いスペースで落ち着かないなんてこともあるのでは?と思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
haru様
ご回答ありがとうございます。
スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはありましたが、今は病院と療育のリハビリ、親子教室、、と忙しくて見送っておりました。
やはり、好きなことをして伸ばしてあげるのが一番ですよね。
無理のない範囲で通ってみようと思います! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ご回答ありがとうございます。
スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはありましたが、今は病院と療育のリハビリ、親子教室、、と忙しくて見送っておりました。
やはり、好きなことをして伸ばしてあげるのが一番ですよね。
無理のない範囲で通ってみようと思います! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ruidoso 様
ご回答ありがとうございます。
息子の苦手なこと···大人です。特に、男性と高齢の方。小さい子はわりと大丈夫なこともありますが、グイグイ近づいてくる感じの子には戸惑って泣いてしまいます。
子育て広場等では、大人とガヤガヤした雰囲気がダメなんだと思います。
苦手だと訴えて泣けることはとってもよいことです➡そうなんですね!
今は焦らずゆっくり息子のペースに合わせたいと思います。
PT で家での様子を録画してみせる
➡納得です!さっそく、動画撮りました。
若い先生で、なかなか求めているアドバイスをもらえないと感じていましたが、こちらからも積極的に息子の様子を伝えどういったことが必要か聞いていきたいと思います。
場所には慣れてきたように感じますが、とにかく大人が近づいてくるのがダメみたいです。パーソナルスペースが人より広範囲なのかな?
いつも泣きながら歩かされているので、若干トラウマになっているのかな···。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ご回答ありがとうございます。
息子の苦手なこと···大人です。特に、男性と高齢の方。小さい子はわりと大丈夫なこともありますが、グイグイ近づいてくる感じの子には戸惑って泣いてしまいます。
子育て広場等では、大人とガヤガヤした雰囲気がダメなんだと思います。
苦手だと訴えて泣けることはとってもよいことです➡そうなんですね!
今は焦らずゆっくり息子のペースに合わせたいと思います。
PT で家での様子を録画してみせる
➡納得です!さっそく、動画撮りました。
若い先生で、なかなか求めているアドバイスをもらえないと感じていましたが、こちらからも積極的に息子の様子を伝えどういったことが必要か聞いていきたいと思います。
場所には慣れてきたように感じますが、とにかく大人が近づいてくるのがダメみたいです。パーソナルスペースが人より広範囲なのかな?
いつも泣きながら歩かされているので、若干トラウマになっているのかな···。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お返事拝見しました。
主さんには感覚過敏などはないですか?
私はあるので(というより過敏については子どもよりも診断のつかない私の方が圧倒的に酷い😆)わかるのですが
○○がダメ。については、本当にものすごい嫌悪感を抱いていたり、何だかよくわからないけれどとにかく不安にかられたり…と、存外本人にもどうにもならないことなんです。
パーソナルスペースも同じで、ぐいぐい来られるととにかく嫌なんですよね。
嫌でいい。けれど、それじゃ困るからどうすればよいか?ということなんだと思います。得意にさせようと思わないでくださいね。
なので、大人の男性や高齢の方等が支援者になった場合はできれば「チェンジ」してもらうといいですよ。無理に慣らさずともふと怖くなくなったりしますから気長に。
怖いときに親が配慮してくれる。という経験を積むことも学びの一つです。
また、PTさんは、バンバン質問して教えてもらってくださいね。
療育って、訓練するだけでなくて親が知恵をつけてもらうことなので。
一つ家で出来ることですがPTとは違いますが
手を頭の上に伸ばさせて高いところで何かをとらせたり、
ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)させたりは、体幹を意外と使うのです。
バランスを取るために、背中やお腹をしっかり使います。
また、ハイハイでトンネルを潜らせたり、高いところをよじ登ったりも体幹を鍛えるのにとてもよいですよ。
ママと一緒におうちでハイハイしたり、横にころがって足をあげてみたり、体を動かしたりもオススメです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
主さんには感覚過敏などはないですか?
私はあるので(というより過敏については子どもよりも診断のつかない私の方が圧倒的に酷い😆)わかるのですが
○○がダメ。については、本当にものすごい嫌悪感を抱いていたり、何だかよくわからないけれどとにかく不安にかられたり…と、存外本人にもどうにもならないことなんです。
パーソナルスペースも同じで、ぐいぐい来られるととにかく嫌なんですよね。
嫌でいい。けれど、それじゃ困るからどうすればよいか?ということなんだと思います。得意にさせようと思わないでくださいね。
なので、大人の男性や高齢の方等が支援者になった場合はできれば「チェンジ」してもらうといいですよ。無理に慣らさずともふと怖くなくなったりしますから気長に。
怖いときに親が配慮してくれる。という経験を積むことも学びの一つです。
また、PTさんは、バンバン質問して教えてもらってくださいね。
療育って、訓練するだけでなくて親が知恵をつけてもらうことなので。
一つ家で出来ることですがPTとは違いますが
手を頭の上に伸ばさせて高いところで何かをとらせたり、
ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)させたりは、体幹を意外と使うのです。
バランスを取るために、背中やお腹をしっかり使います。
また、ハイハイでトンネルを潜らせたり、高いところをよじ登ったりも体幹を鍛えるのにとてもよいですよ。
ママと一緒におうちでハイハイしたり、横にころがって足をあげてみたり、体を動かしたりもオススメです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ruidoso 様
息子も感覚過敏あります。
今のところわかっているのは、手のひらと、足の裏をべったりつけるのを嫌がります。ハイハイも手がパーではなくグーに近いです。詳しい方にアドバイス受けて、毎日少しずつ刺激し、かなり良くなってきているように思います。
もちろん得意になるとは思っておらず、今のままでは生活しづらいと思うので少しでも緩和できたらと思っていましたが、私が焦りすぎなんだと感じました。
アドバイス、ありがとうございます。
PT も大切ですが、家でできるちょっとしたことの積み重ねも大切だと思っていたので、実践できそうなことを沢山教えて頂いて感謝致します‼ ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
息子も感覚過敏あります。
今のところわかっているのは、手のひらと、足の裏をべったりつけるのを嫌がります。ハイハイも手がパーではなくグーに近いです。詳しい方にアドバイス受けて、毎日少しずつ刺激し、かなり良くなってきているように思います。
もちろん得意になるとは思っておらず、今のままでは生活しづらいと思うので少しでも緩和できたらと思っていましたが、私が焦りすぎなんだと感じました。
アドバイス、ありがとうございます。
PT も大切ですが、家でできるちょっとしたことの積み重ねも大切だと思っていたので、実践できそうなことを沢山教えて頂いて感謝致します‼ ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
発語かないからと言って、口腔機能だけ練習すれば出来るようになるかと言うとそうではないです。
お口の周りの筋肉を鍛えるならば、おもちゃのラッ...
7
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
回答
療育施設の先生のスキル差には私も色々思うところはあります・・・・
たしかに何度も言い直しさせるのは、ちょっと間違ってますよね。
正しい言...
6
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
ハコハコさん
再度ご回答いただきありがとうございます。こちらのお返事が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、生活のベースが園であり、...
14
2歳11ヶ月の男の子です
回答
つづやん様
すみません、締め切りという存在を知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
Bの園はまだ開園していないので、入園...
9
はじめまして
回答
わたあめさん、はじめまして😸
3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。
ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8
はじめて質問致します
回答
3才でASDの診断が出て、協調性発達運動障害のテストを勧められたが診断が出ない(グレー?)な息子がいます。どん臭いのび太系の現在、支援級の...
15
はじめまして
回答
おまささん、お返事が遅くなりすみません。
これまではカスタマイズしてもらっていることに安心していました。
トラウマになりやすいタイプ(外...
35
こんにちは
回答
トーマス204さん、こんにちは。
私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6
こんにちは
回答
もちもちボッチさん。
ちょっと、もちもちボッチさんが、頑張りすぎなのかなあ~。
日常生活の中で、子供は成長します。
余り、力み過ぎると、い...
10
2歳4ヶ月、療育について
回答
こんにちは
ほんとに私の一意見なのですが、
お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して
あげることがのちのち生きてくると思いま...
7
2歳10か月の次女、自閉症です
回答
我が子もそうでしたが、階段のように成長が見える、と言われていました。
停滞しているように見える日々が続いたと思っていたら急に溢れるように成...
13
みなさんの療育体験談を教えてください
回答
うちも療育に通い始めは同じことを思っていました。
これにどんな意味があるんだろう…と。
でも、幼稚園に通うようになり、その大切さを感じまし...
13
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
ももんが様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40...
7
いつも参考にさせていただいております
回答
お子さんの得手不得手は何ですか?
来年度の幼稚園入園に向けて練習させたい、保育園で集団についていけてないなら個別よりは小集団でしょうし、...
2
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。
娘さんに合わせ過ぎな気が...
7
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
お返事拝見しました。
目的は発語の促しや全体的な発達の遅れをサポートしていただく
とのことですが
現在の状況では、PT.OTだけでなく...
16
運動療育についてお尋ねしたいです
回答
おはようございます。
確かに危険から遠ざけるのは良くないですが、それならば、本来の使い方、用途の確認、道具の選定や管理ができてからの、使...
6
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
回答
一週間に何日くらい通いますか?来年、年少さん??でしょうか?
幼稚園を考えてますか?
それとも、来年度も療育を継続?
「預けるだけなので...
9
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
療育では、どのような事をしているのでしょうか?息子も、4歳の時に市の療育施設で言語療法をしてもらいましたが…絵カードを音声機器に通して音声...
11