2018/02/12 07:53 投稿
回答 6

療育手帳について教えてください

例えば 学校の作文とかで、すこしは改善していたが、途中から 
ガタンって悪くて

家族はいいことしか言わないけど
田中ビジなんとかで、
精神年齢測ったら四歳あたりで答えれてなくて

ただ、もし、低いけど、家族が大丈夫言ったし
学校卒業出来てるから

答えれてなくても知的障害じゃないって
ことなんですかね???

まだ結果来てないが、YouTubeですこし検査の結果見て。引っ掛かったのが四歳あたりでした。

普通学校出てたら。ビジー?低くても
療育手帳通らない可能性ありますかる?

...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
6件

https://h-navi.jp/qa/questions/89998
たかたかさん
2018/02/12 09:07

お疲れ様です。

今は結果を待つしかないのではないかな。

普通学校を卒業できていても知的障がいのある人はいると思います。
それに今、色々と調べても検査の結果が変わるわけではありません。

毎日の生活を楽しみませんか?

https://h-navi.jp/qa/questions/89998
ポケモンさん
2018/02/12 09:45

わざと、わからないできないふりしてる
思われたら怖いなと思いまして。

Rem fuga perferendis. Ex sapiente rerum. Est rerum iure. Accusantium maxime quam. Non est enim. Unde quaerat iure. Nihil rem sunt. Explicabo perspiciatis iusto. Et nihil sunt. Accusantium eius nesciunt. Quis voluptas dolores. Tempora at est. Error placeat sunt. Provident ut aut. Pariatur esse aut. Ratione qui eos. Vero non quae. Dicta qui reprehenderit. Aut ipsa in. Ea voluptate hic. Eos quo autem. Voluptatem veritatis necessitatibus. Sapiente possimus non. Non asperiores praesentium. Praesentium odit minus. Id omnis ea. Totam animi deserunt. Consectetur rerum exercitationem. Magnam ratione nobis. Atque dolore et.
https://h-navi.jp/qa/questions/89998
ろーたすさん
2018/02/12 14:19

かれんさん、ワンちゃんのお散歩はいかがですか?
先日の検査の結果が、気になってしようがないようですね?
こればっかりは、待つしかないですよね。
ゲームもいいけど、かれんさんの身体のためには、ワンちゃんのお散歩をして、かれんさん自身の身体を動かす方がいいでしょう。

かれんさん、言われたんでしょう?30代で高齢者の体になるとか、何とか?
何かに集中していると、不安はなくなるものです。
だから、ワンちゃんのお散歩に行ってみたらどうっしょうか?

Magnam et doloribus. Cumque cum labore. Eaque eius saepe. Nemo laboriosam magnam. In qui nihil. Voluptatum sit porro. Odit ullam sed. Deleniti consequuntur doloremque. Itaque est voluptatem. Expedita sint enim. Est aut aliquam. Odit voluptatem aut. Quia eligendi qui. Aut et veniam. Consequatur expedita molestias. Quisquam ea tempora. Laboriosam omnis ex. A occaecati quos. Est iusto iure. Ut repudiandae nihil. Similique deserunt in. Excepturi dolor ullam. Quis autem velit. Et esse quo. Velit officiis quod. Cumque neque esse. Veritatis quis sit. Qui ut in. Voluptatem dolorem nulla. Occaecati aliquam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/89998
ポケモンさん
2018/02/12 15:49

今、吹雪でいえ出れない
あと、まだ20代です

先生が3月に いどうなるなら不安です

Nobis ut voluptas. Exercitationem deserunt harum. Est et perspiciatis. Magni voluptas dolores. Ut sit qui. Nihil animi fuga. Ratione repellendus aut. Sed qui perferendis. Accusamus est eos. Est ab nihil. Incidunt sunt qui. Quidem corrupti eum. Unde nostrum quia. Officia ut est. Eum cumque eum. Iure id sed. Molestiae rerum enim. Illum ad iure. Praesentium molestiae numquam. Consequatur voluptatem unde. Ut consectetur illo. Voluptatem dolores hic. Voluptatem soluta nihil. Aut facere nihil. Iure ipsa rerum. Nemo in asperiores. Officiis ducimus eum. Et nam distinctio. Autem facilis omnis. Voluptatem impedit laudantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/89998
ろーたすさん
2018/02/12 16:48

そうでしたね。ごめんね、かれんさん。
あなた、北海道に住んでいるんでしたね😅
私は、主人と二回、旅行で北海道に行きました。
うち、一回は、20年前の3月に新婚旅行で。二人で流氷を見たくて…。
大雪山のホテルで、吹雪の中、露天風呂に入ったことは、今なお鮮明に覚えています。

ところで…主治医の先生が異動になるのは、不安ですね。私も、主治医の先生には、ずっと看てもらいたい…と、いつも話しています。

でも、今は電子カルテで、お医者さまが患者の情報を共有していますから、他のお医者さまに代わっても、変わらず看てくださる…と、父の入院時に思いました。
でも、かれんさん、やっぱり今の先生がいいよね😞

Est impedit numquam. Minima deserunt qui. Quidem voluptatem ut. Distinctio et ut. Aut odit voluptas. Reprehenderit et sunt. Voluptatem provident dolores. Consequatur rerum asperiores. Quas ipsa qui. Veritatis non voluptatem. Necessitatibus ipsam omnis. Placeat quia ut. Sed molestiae saepe. Maxime aut molestiae. Id incidunt inventore. Fugit dolor corporis. Voluptatem quidem voluptatum. Nihil aut doloribus. Culpa numquam nesciunt. Aspernatur numquam error. Esse voluptatem possimus. Perferendis natus quis. Nam amet atque. Similique qui rerum. Natus vel provident. Quis quibusdam quod. Aut inventore sit. Hic rem ratione. Veritatis vitae repudiandae. At qui molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/89998
Riiさん
2018/02/12 20:21

精神年齢四歳だと療育手帳の判定が中度より重たい重度判定がでるとおもいます

Nobis ut voluptas. Exercitationem deserunt harum. Est et perspiciatis. Magni voluptas dolores. Ut sit qui. Nihil animi fuga. Ratione repellendus aut. Sed qui perferendis. Accusamus est eos. Est ab nihil. Incidunt sunt qui. Quidem corrupti eum. Unde nostrum quia. Officia ut est. Eum cumque eum. Iure id sed. Molestiae rerum enim. Illum ad iure. Praesentium molestiae numquam. Consequatur voluptatem unde. Ut consectetur illo. Voluptatem dolores hic. Voluptatem soluta nihil. Aut facere nihil. Iure ipsa rerum. Nemo in asperiores. Officiis ducimus eum. Et nam distinctio. Autem facilis omnis. Voluptatem impedit laudantium.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

自閉スペクトラム症の4歳男児です。 こども園に入園して2日目です。 まだまだ慣れないのはわかっていますが集団で遊ぶ事に慣れない息子について悩んでます。 今朝園へ送りに行った際支度を終え真っ先にドールハウスで遊んでいました。 すると他の児童(女の子)が『いれてー』と遊びにきたので息子に『一緒に遊ぼうね』と声をかけた途端に息子が女の子を突き飛ばしてしまいました。 すぐに女の子に対応し息子に謝らせましたが女の子は不振な眼差し… 私からも謝りなんとか頷くもそのばから離れ…次にもまたドールハウスに他の女の子がきたので息子に声がけをしようとしたら立ち上がりその女の子も突き飛ばし… その女の子にもすぐに対応し息子に謝らせ私も謝り…息子に対しては本当は気持ちを汲み取らなきゃならないんですが思わず2回もしかも息子より体つきも小さい女の子に手を出すという息子を怒鳴ってしまいました。 2回目に突き飛ばされた女の子も不振な顔をして離れていきました。 もうドールハウスから離れようとしますがなかなかそこから離れずずっと独り占めです。 突き飛ばして謝った余韻もなくヘラヘラ遊んでました。 加配の先生もいますがまだ探り探りで… 去年は1年間療育メインで通っていました。現在は並行通園で療育にかよってますが療育先では手が出た事がなかったのでその姿をみてかなりショックで息子を送った後なんだか憂鬱になってしまいました。 やっぱり息子にこども園はレベルが高かったのか…。 同じような経験された事ある方いませんか?暴力を振るう子みたいな印象で周りがどんどん離れるんじゃないかと不安です。

回答
6件
2018/04/09 投稿
ASD(自閉スペクトラム症) 先生 療育

こんにちは!!エコリンと申します。 本当に久し振りに、みなさんに聞いてほしい事があり、書いています。私の息子は、発達障害です。軽度の知的障害を持つ自閉症診断されています。現在21歳で、福祉作業所に通っています。毎日仕事は嫌がらずに行っていますが、あまりコミュニケーションが作業所でも取れないため、作業所にもう、3年になるというのに、本当に分かってくれる友達もできていません。また、精神的に、まだ子供で、困ったことや、何かわからないこと、失敗してしまったがあると、大きな声で、叫んでしまいます。それと同時に、落ち着かなくなってしまいます。 こんな状態だから、作業所の指導員さん達にも、何となく、煩がられたりしています。まあ、こんな状態は、私も、困りますが、さらりと流していました。しかし、先週から、風邪をひき、休んで家にいる時に、気が付いたのですが、彼が、よく咳払いをしたり、ちょっとかん高い声を上げたりと頻繁にしている事に、気が付いたのです。これって、もしかして、・・・・ チック症と違うかな?小さいころ、何度か、指摘を受けたことはありました。でも、このところなかったように思えていいたのですが、・・・専門医に、通医院してみたほうが、良いでしょうか?それとも、このまま様子を見てみたほうが、良いでしょうか?本当に、悩んでいます。今の、作業所も、彼に会っているとも思えていません。同か、ご意見をお願いします。!!

回答
3件
2017/10/09 投稿
コミュニケーション 診断 知的障害(知的発達症)

現在24歳の者です。 軽度知的障がいを持っており、やや自閉症傾向もあります。 児童相談所でお世話になったことがあり、知能指数が低いことは約一年前に知りました。 現在は一度退社した法人で障がい者雇用としてパート勤務しております。当時から知っている社員を含め自分に障がいがあることは周知しております。 学生時代に働いている頃からそうなのですが、いざ働いてみると途端に言葉が出てこなくなり、頭がぼーっとする状態になってしまいます。 言葉が出てこないがゆえに、周りからはやる気がないんじゃないかと噂話をされてしまったこともありました。 職場で話しかけずらい人がいると、よりおどおどしてしまい困惑してしまいます。 就労支援施設の利用者は中等度の方が多く、軽度の方はいません。むしろ自分よりもコミュニケーションの面で話せている方が多く、支援員として自信がなくなってしまいそうです。 コミュニケーションでは言葉がすぐに出てこず、大変苦労するのですが、誰よりも相手の気持ちを汲み取り寄り添えるので、支援員としてのお仕事は諦めたくないです。 言葉が出てこない時にはどのようにおどおどする気持ちを落ち着かせたらいいのか、同じ状況に立つ方がいらっしゃったらそれだけで救われます。 何かアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 批判、厳しいご意見はご遠慮ください。 よろしくお願い致します。

回答
3件
2025/06/28 投稿
コミュニケーション 19歳~ ASD(自閉スペクトラム症)

こんばんは 私は発達障害と知的障害両方を持っている20歳です(※発達障害とは母に言われましたがどういった発達障害なのかは知らされていませんので詳しく書けません本当に申し訳ございません) 私は障害者雇用で働いています ですが環境等の問題から働き始めて一年経つくらいに精神病を患い休職 その後1年かけ復帰いたしました 今は少しずつ仕事をこなしているのですが 私には新しい趣味や目標ができ、今の仕事ではフルで働いてもどうしても給料が足りないのです(現在は復帰からの移行期間のため週3回 4時間程度しか働かせてもらえていません) また、実家暮らしなのですが母親はグループホーム等に入ったりすることを嫌悪しており あまり好んでもらえませんそのため一人暮らし等をすることができそうにないのです 私はできればシェアハウスやグループホームに入り独り立ちもしたく思っています そのためにはやはりお金が必要です 今働いているところをやめて 他の一般のアルバイトに入ってもやって行けるかという不安はとてもあります ですがほかの仕事場に飛び込んでみたいという気持ちは凄くあります、本日その旨を私を雇ってくださっているところの所長に伝えたのですが 私の働いているところの所長は 「今じゃない 家を出てからでいいんじゃないか」という意見で今すぐやめることを了承してもらえなかったのです 私も場の雰囲気等に負け「今すぐじゃないけれど」と言ってしまいました そんなことを言った人が 一ヶ月後、または半月後に辞めますというのはおこがましいでしょうか…

回答
3件
2017/05/17 投稿
19歳~ 発達障害かも(未診断) グループホーム

大学生になって困りごとが顕著に…。発達障害グレーゾーンの場合、相談できることはある? 20歳の大学2年生の息子の母です。ここ2年間の様子と、小学校高学年から高校までの間の周囲との関わり方を思い返し、発達障害グレーゾーンを疑っております。 大学生でその様子が顕著に現れ、周りとのコミュニケーションが取れない、グループワークに入れない、またいじめや陰口などを言われているなど、とても辛そうにしております。 大学1年の後期はそれらの理由によりほとんど登校できず、単位も取れませんでした。教授にその旨伝え、多少の配慮はありました。先々月にメンタルクリニックを受診し、発達検査を受け、今月中には結果を伺いに行く予定です。 最近は、人混みをより一層避ける様になりました。サークル所属無し、バイトは唯一続いたのは近所のコンビニで約5ヶ月です。一つ気になったのは、辞めるまで初心者マークが付いたままでした。 これまでの人生で友人が1人もおりません。小、中、高はゲームなどを通じて一緒に遊ぶ事はありましたが、人間関係を長く続ける事ができず、成長と共に周りの話題についていけず、また受け身の性格、友達と色々と楽しみたい、という気持ちが無いと言ってました。1人で良いと言ってます。 発達障害グレーゾーンの場合、相談できる場所はあるのでしょうか?

専門家Q&A
回答
1件
コメント
0件
2025/06/11 投稿
発達障害かも(未診断) 19歳~

広汎性発達障害(ASD)の40代です。 コミュニケーションが本当に上手く出来なくて、仕事もなかなか覚えられず、 これまで仕事をしてきてたくさん苦労してきました……。 いろいろな事があって5年位ブランクがあるのですが、必要に迫られ、また就活を始めていますが、障害者枠で応募しても全然受かりません……。 年齢的なこともあると思いますが。。。色々行き詰まっています。 身体の持病もあって体力がなく、体を多く使う仕事や立ち作業は体力が持たず出来ません。 先日、A型事業所も受けましたが落ちました……。 大した資格もなくスキルもなくこの先どうして行ったらいいのか途方にくれています…。 仕事選びなどではどこに相談したら良いでしょうか……? やはり何か資格を取るなりスキルを身に付けることは必要でしょうか? 前に仕事をしてた時は 支援機関の人にお世話になってましたが、 去年色々あって こじれてしまってからは連絡していません。。。 私のような場合、どういう所に相談したら良いでしょうか? 障害者向けの転職エージェントも前に登録しましたが、軒並み【紹介できる求人はありません】と言われてしまいました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

回答
8件
2025/06/15 投稿
仕事 19歳~ コミュニケーション
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す