締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
療育手帳のB2を取得している娘を育ててます
療育手帳のB2を取得している娘を育ててます。
保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。
同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、何かメリットやデメリットがあれば教えてほしいです。
5月に校区の小学校に見学に行きますが、ここでは通級が無くて、特級かふつうクラスしか無い小学校です。
保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。
同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、何かメリットやデメリットがあれば教えてほしいです。
5月に校区の小学校に見学に行きますが、ここでは通級が無くて、特級かふつうクラスしか無い小学校です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
のほほんさん、こんにちは。
長男が就学した頃はフルタイムで働いていましたので、学童に入れました。
支援級在籍でしたが、私たちが住んでいる地域では小学校の学童は全児童対象(親の就労の有無は問わず、1~6年生までOK)でしたので、特に問題なく受け入れて頂けました。
メリットは、迎えに行くまで見てくれること。また支援級在籍の他のお子さんも利用していたので、その子たちと仲良く遊べたこと。
デメリットは、普通級や上級生から心ない言葉を言われることがあったこと。宿題は見てもらえないこと。
3年生になったころに、近くに放課後ディサービスができまして、基本的には放課後ディを利用するようになりました。学童は、放課後ディのスタッフが迎えに行く場所としての利用のみとなりました。
放課後ディの方が、学童よりずっといいです。宿題は見てもらえるし、療育的なプログラムもあるし、友達もたくさんできました。また家まで送迎してくれるので、迎えに行く手間がなくなり、楽になりました。
個人的には放課後ディサービスが利用できるなら、放課後ディサービスの方をおすすめします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
長男が就学した頃はフルタイムで働いていましたので、学童に入れました。
支援級在籍でしたが、私たちが住んでいる地域では小学校の学童は全児童対象(親の就労の有無は問わず、1~6年生までOK)でしたので、特に問題なく受け入れて頂けました。
メリットは、迎えに行くまで見てくれること。また支援級在籍の他のお子さんも利用していたので、その子たちと仲良く遊べたこと。
デメリットは、普通級や上級生から心ない言葉を言われることがあったこと。宿題は見てもらえないこと。
3年生になったころに、近くに放課後ディサービスができまして、基本的には放課後ディを利用するようになりました。学童は、放課後ディのスタッフが迎えに行く場所としての利用のみとなりました。
放課後ディの方が、学童よりずっといいです。宿題は見てもらえるし、療育的なプログラムもあるし、友達もたくさんできました。また家まで送迎してくれるので、迎えに行く手間がなくなり、楽になりました。
個人的には放課後ディサービスが利用できるなら、放課後ディサービスの方をおすすめします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
のほほんさん、コメント読みました。
低学年のうちは学童でも大丈夫ですよ。うちも3年生になるまでは、学童のみの利用でしたから。
でも中学年になると、いろいろあります。放課後ディはそれまでに探せばいいかと思います。
放課後ディの方がやっぱり楽しいみたいです。
市役所の福祉課などに放課後ディのリストがありますので、少しずつ見学してみては? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
低学年のうちは学童でも大丈夫ですよ。うちも3年生になるまでは、学童のみの利用でしたから。
でも中学年になると、いろいろあります。放課後ディはそれまでに探せばいいかと思います。
放課後ディの方がやっぱり楽しいみたいです。
市役所の福祉課などに放課後ディのリストがありますので、少しずつ見学してみては? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です
IQ90は境界知能ではないですよ?
精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来について色々心配なようですね。
皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。
それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか?
過剰に...
25
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
長くなりましたので、分けて投稿します。
保育園の先生や、療育の先生から、今お友達はこんな気持ちだと思うよ、と説明してもらい、その場をとり...
19
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
わが家はIQ100を超えていて療育手帳を持っている子が2人います
中学生の子は情緒支援級在籍、小学生の子は普通級在籍で支援は一切なしです
...
8
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
今のIQです
うちの息子も一時、療育手帳が中度から軽度になりましたが
次の更新では検査が大人の分野になるので、また中度になると思いますと言...
6
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
回答
支援級在籍でしたら、数値や要望など、そのまま伝えたら先生方でアイデア出してくれそうに思います✨
面談等で個別指導計画にうまく反映できると...
7
アスペルガー年長娘の就学について
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます。
ナビコさんに言われて少し思ったのが、支援級籍だと支援級にも机が置かれることになるかもしれません...
12
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
なるほどなら三月までは全然かかるってことですかね?
10
5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です
回答
娘が睡眠障害ありです。
脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。
ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
たびたび失礼します
今、療育センターで指導しているお子さんたちも、決して、右肩上がりの坂道のような発達はしないということです。緩い右方上...
13
【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい
回答
りさこさんへ
はじめまして、私は自閉症グレーの年長さんの母です。
私も、同じく気温が高くなると動けなくなる人間です。温度と湿度があがる...
10
学童保育の職員さんに伺いたいことがあります
回答
初めまして。
放課後デイサービスの利用を始めたのは、障害福祉課で資料をいただいてから利用しています。
そして、学校の支援学級の掲示板に新規...
10
この前、療育に行くために、病院にいってきました
回答
アスペルガーなのか、ADHDなのかよりも、もって帰ってきてしまうのは、ただの衝動なのかなー?、と思います。
自分なりの理屈を優先してしまう...
5
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
ごめんなさい。
横レスです。
ふうさんが、仰ってらっしゃっているのは、何故。
入れる予定の園から、断られた。のかということですが、
...
14
こんにちは
回答
そのような環境では、お母さんの心が磨り減り、お子さんへ愛情を注ぐのが難しいと感じるのはよくわかります。あゃきちさんもお子さんも大変な思いを...
5
初めて質問をします
回答
すいか3さん
違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2
嬉しいので書き込みします
回答
子供の楽しそうなキラキラした笑顔を見られることか、親として一番幸せですよね!
7
愚痴になりますが....
回答
精神的に疲れますよね。
思いついたまま言葉を発する、思い込んだら融通がきかない…。お姑さんが、アスペルガーってことはないですか?
うちも、...
19