質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育手帳のB2を取得している娘を育ててます

療育手帳のB2を取得している娘を育ててます。
保育園で4月から年長クラスなのですが、秋頃になると、学童や児童ホームの申し込みが始まります。
同じB2で学童や児童ホームに入れられてる方で、何かメリットやデメリットがあれば教えてほしいです。
5月に校区の小学校に見学に行きますが、ここでは通級が無くて、特級かふつうクラスしか無い小学校です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のほほんさん
2018/02/12 23:52
ありがとうございます😄
色々アドバイスいただいて、是非見学に行ってみます。
手帳を貰った時に市の冊子に児童支援はいただいてたのですが、放課後ディは改めて市に聞いてみます✨

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90043
らんまるさん

回答ありがとうございます😄
あと一年だけど、クラスや近所に同じ発達で引っかかってる子が居てなくて、中々校区の情報も乏しいので助かります✨
放課後ディって、近所には無くてお迎えが有るとこと無いとこもあり、一度情報収集したいと思います💦
確かに、学童やホームよりディの方が子供にとってはいいのかな?って感じました。
https://h-navi.jp/qa/questions/90043
のほほんさん、こんにちは。

長男が就学した頃はフルタイムで働いていましたので、学童に入れました。
支援級在籍でしたが、私たちが住んでいる地域では小学校の学童は全児童対象(親の就労の有無は問わず、1~6年生までOK)でしたので、特に問題なく受け入れて頂けました。

メリットは、迎えに行くまで見てくれること。また支援級在籍の他のお子さんも利用していたので、その子たちと仲良く遊べたこと。

デメリットは、普通級や上級生から心ない言葉を言われることがあったこと。宿題は見てもらえないこと。

3年生になったころに、近くに放課後ディサービスができまして、基本的には放課後ディを利用するようになりました。学童は、放課後ディのスタッフが迎えに行く場所としての利用のみとなりました。
放課後ディの方が、学童よりずっといいです。宿題は見てもらえるし、療育的なプログラムもあるし、友達もたくさんできました。また家まで送迎してくれるので、迎えに行く手間がなくなり、楽になりました。

個人的には放課後ディサービスが利用できるなら、放課後ディサービスの方をおすすめします。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/90043
のほほんさん、コメント読みました。

低学年のうちは学童でも大丈夫ですよ。うちも3年生になるまでは、学童のみの利用でしたから。
でも中学年になると、いろいろあります。放課後ディはそれまでに探せばいいかと思います。

放課後ディの方がやっぱり楽しいみたいです。
市役所の福祉課などに放課後ディのリストがありますので、少しずつ見学してみては? ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
5歳の息子さんには、主さんのことばや思いやらはまだほぼ届かないというか、どう捧げてもぶつけても、NOという時期なんでしょうね。 自閉さん...
6

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
こんにちは。 まだまだお子さん伸びますよ。 勉強なんか宿題でじゅうぶん! ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいう様 こんばんはー 仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが 多いですね。仕事をする理由によるかと思います。 悩まれるということ...
8

先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ

ネー検査を受けました。最初は、結果は聞かなくてもいいかな…と思っていたのですが、進級時に一クラスになる事を考えた時に言い知れぬ不安に襲われ...
回答
なかなか厳しい数字。 成功体験でスモールステップ。 これも、支援の先生についていただくこと前提での話になるとおもいます。 今の段階でも、学...
7

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
参考になるかわかりませんが 私のすむ地域では、固定の支援級がある学校は3割程度しかなくすべて知的支援級です。 情緒の固定支援級は0です。...
12

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
娘が睡眠障害ありです。 脳がほどよく疲れていると眠れますが、特に入眠がうまくいきません。 ストレスがたまると、一晩中寝言、泣くわめく叫ぶ...
4

【遠足の付き添い】について現在、年中の息子(療育にかかってい

ます)ともうすぐ3歳になる娘を育てています。私自身も診断こそ受けてないものの偏りのある特性持ちです。子ども2人は保育園に通っていて、来週保...
回答
ときどき、おばあちゃんやお父さんが来られる方もいますよ。 例えばお母さんの妊娠や、赤ちゃんがいる人など。 そして、別に誰もなにも思いません...
10

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
あゃきちさん 以前、知的障害児入所施設の児童指導員をしていました。 入所施設に預けることは無責任ではありませんよ⤴ あゃきちさん、いまと...
5

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
よかったですね〜💕 結構、親の方が心配したり不安がったりしますが、子供は子供なりにしっかりしてるし、子供から学ばせてもらうことって沢山あり...
7

愚痴になりますが....

私には長男(小4、ADHD、PDD)、次男(年中4歳、ADHD、PDD、軽度知的)の子どもが2人います。私の姑は思いつくまま言葉に出す人で...
回答
年をとると文字通り年の功で円熟されるかたもいますし、逆に亀の甲のほうがよっぽどましな方もいます。 姑も亀の甲以下の人間です。 発達障害→...
19