締め切りまで
6日

めでたく、4月から大学生になることが決まりま...
めでたく、4月から大学生になることが決まりました。
しかし大学生となると身だしなみとして化粧をしないといけないと思っています。
ただ、化粧品のにおいが嫌いなのと、肌が弱いし化粧品は高いしで最後に化粧をしたのが7歳のときの七五三です…。
オススメのメイク方法ありませんか?
また、ノーメイクではなくナチュラルメイクくらいにしたいのですが、必要なもの(化粧品)の名前も教えてください。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
大学合格おめでとうございます 春からの生活 楽しみですね!
私は 成人の診断済み当事者です(ADHD・自閉症スペクトラム・二次疾患あり)
もう50代ですので 大昔のお話で 恐縮です
母に強要されて 仕方がなく 女子大に行ってました
女子ばかりだし 後半の2年は 都心に学校があったのもあり
周囲は がっつり化粧してる子が多かったです
私は 自身が化粧好きじゃないし
当時は ファンデーションつけると 皮膚呼吸できない感覚があり
また 母が 若いうちは素肌がきれいだから
あまりごてごて塗らない方がいいという考えの人だったので
日焼け止め程度の ほぼスッピンで 学校通ってました
周囲からは 浮いてましたが 元々行きたい環境じゃないし
ここで 友だちがほしいと 思う場所ではなかったし
我慢して 合わせる必要もないかなと思ってました
高校卒業で ナチュラルメイクをしたいと デパートなどの美容部員さんに言うと
おすすめの物とか やり方を教えてくれると思います
それを参考にして プチプラ(お値段安めなモノ)
メイクのブランドとかで 揃えてみたらいかがでしょうか?
プチプラブランドで 私がよく買うのは セザンヌと キャンメイクです
がっつり ファンデーションはちょっと… という場合は
日焼け止め兼ねてる BBクリームorCCクリーム+フェイスパウダー
あと ほお紅に リップグロスや口紅 位で 大丈夫かなあ…と
アイメイクは なれないうちにやりすぎると ごてごてするし
逆に ハイライターを上手く使うと いい感じの影ができておすすめです
参照URL: https://hadalove.jp/hairaita-187040
労力的にも お財布的にも 無理のない範囲で やっていくのがいいのかなと 思います
気が向かなかったら 無理にしなくてもいいと思いますし
(スキンケア+日焼け止めくらいはしといてもいいけど)
大して参考にならない情報でごめんなさいm(_ _)m
素敵な大学生活になりますよう お祈りしています♪
私は 成人の診断済み当事者です(ADHD・自閉症スペクトラム・二次疾患あり)
もう50代ですので 大昔のお話で 恐縮です
母に強要されて 仕方がなく 女子大に行ってました
女子ばかりだし 後半の2年は 都心に学校があったのもあり
周囲は がっつり化粧してる子が多かったです
私は 自身が化粧好きじゃないし
当時は ファンデーションつけると 皮膚呼吸できない感覚があり
また 母が 若いうちは素肌がきれいだから
あまりごてごて塗らない方がいいという考えの人だったので
日焼け止め程度の ほぼスッピンで 学校通ってました
周囲からは 浮いてましたが 元々行きたい環境じゃないし
ここで 友だちがほしいと 思う場所ではなかったし
我慢して 合わせる必要もないかなと思ってました
高校卒業で ナチュラルメイクをしたいと デパートなどの美容部員さんに言うと
おすすめの物とか やり方を教えてくれると思います
それを参考にして プチプラ(お値段安めなモノ)
メイクのブランドとかで 揃えてみたらいかがでしょうか?
プチプラブランドで 私がよく買うのは セザンヌと キャンメイクです
がっつり ファンデーションはちょっと… という場合は
日焼け止め兼ねてる BBクリームorCCクリーム+フェイスパウダー
あと ほお紅に リップグロスや口紅 位で 大丈夫かなあ…と
アイメイクは なれないうちにやりすぎると ごてごてするし
逆に ハイライターを上手く使うと いい感じの影ができておすすめです
参照URL: https://hadalove.jp/hairaita-187040
労力的にも お財布的にも 無理のない範囲で やっていくのがいいのかなと 思います
気が向かなかったら 無理にしなくてもいいと思いますし
(スキンケア+日焼け止めくらいはしといてもいいけど)
大して参考にならない情報でごめんなさいm(_ _)m
素敵な大学生活になりますよう お祈りしています♪
こんばんは。私は大学四年生で、化粧が同じく苦手なものです。
三年生まですっぴんで登校してましたが、やはり少し浮いてしまっていました…。なのでお肌に負担もかけ過ぎず、ちゃんとお化粧もしてみえるナチュラルメイク、とっても良いと思います。それに化粧をすると多少大人っぽく見えるので、オシャレを楽しむのも良いですよね。
私がナチュラルメイクで使っているのは以下のものです。
①化粧水
②乳液
③保湿クリーム
④おしろいorベビーパウダー
⑤眉マスカラ
⑥チーク
⑦リップクリーム
⑧口紅
だいたいこの番号の順番で使います。
そしてメイクを落とすときは
クレンジングジェルと洗顔フォームを使ってます。
ナチュラルメイクのポイントは整えられた眉毛と、綺麗な地のお肌です!
なので私は基礎化粧品…つまりスキンケア商品にこだわってます。
どれだけお肌が敏感なタイプかはわかりませんが、私はかなりの敏感肌です。
スキンケアは自分のお肌に合ったものを選ぶことが一番です。安いからダメ、高いから良いではなく、合ったものをきちんと使うことで効果を発揮します。
わたしは添加物が少なくコスパも良い「無印良品の敏感肌用」でも小さいニキビがいくつもできて、かゆかゆになりました。
最終的に行き着いたのは「マークスアンドウェブ」というメーカーの化粧品です。
オーガニック系のメーカーなので、女の子化粧品特有の甘〜い香りではなく、ハーブやお花、柑橘系などのすっきりとした香りです。
お値段は化粧水が1200〜1700、乳液が1800、保湿クリームが1500〜1700と、少し高いかもしれません…。
一式揃えてだいたい3ヶ月半は持ちます。クリームは5ヶ月くらいかな…。
ちょっとステマみたいですが、わたしはこれがオススメですね。無印良品で合うならその方がお財布には優しいので良いと思います◎
化粧品は合う合わないがあるので、必ず試供品を買ってみて3日ほど試してみてください。それで合うものを選んでください。おしろいも同様に。
基礎さえできていれば、あとのチークや口紅、アイシャドウなどの色物は安いものを使っても肌は荒れにくいですよ!
眉毛は電動の眉毛カット機とかあるので、家電屋さんで聞くと◎
Omnis est qui. Vel voluptate inventore. Dolorem non qui. Unde veritatis voluptate. Et quis at. Molestiae excepturi enim. Possimus aut temporibus. Dolor fugiat error. Et error odio. Aliquid et velit. Perferendis ea ut. Reiciendis rem aut. Ut ut sequi. Quia accusamus quod. Laborum quia magni. Rem in ipsa. A aut aut. Quis suscipit non. Omnis officia est. Sit alias voluptatibus. Quisquam saepe ipsam. Quia ut ea. Ducimus quia nisi. Sit et nobis. Mollitia quia magni. Corrupti odio pariatur. Voluptatum beatae dignissimos. A blanditiis sed. Dolores placeat quae. Laborum maiores ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
無理にするメイクをする必要はないと思います。
私が大学生のときもメイクしてない子いましたし。
メイクするなら、まずはパウダータイプのファンデーションはどうでしょうか?
あと、日焼け止め効果のある化粧下地もあると今後年齢を重ねたときに肌の状態が違うかと思います。
アイブロウで眉を描くとそれだけでもメイクしたようになります。
あとはアイメイク。
まぶたにはアイシャドウ。
初めて買うなら茶色(ブラウン)系が使いやすいと思います。
ビューラーでまつげをカールさせて、マスカラをつけます。
お湯で落ちるタイプ、水に強いけど、メイク落としを使う必要のあるウォータープルーフのタイプがあるので、ご自身の好みで選んでくださいね。
ちなみに私はお湯で落ちるタイプを使ってます。
チークを頬に着けると血色がよく見えます。
若い子ならまずはピンクかな。
オレンジ系もオススメです。
メイクにも色んなメーカーがあります。
私もデパートの化粧品フロアの匂いは苦手です(^^;
ちなみにナチュラルメイクです。
敏感肌用ので比較的安いのもあるので、自分が顔のパーツで気になるところから少しずつ揃えてはどうでしょうか(*^^*)
上に紹介したのは私が使っているメイク道具になります。
Ipsum sunt aliquid. Natus amet eaque. Repellendus beatae veritatis. Voluptatem animi hic. Fugiat neque qui. Sed quia voluptatem. Magni molestiae dolorem. Ipsam accusantium aliquid. Nam laboriosam non. Ad velit eaque. Ipsam nesciunt nulla. Laborum ea debitis. Numquam voluptatum sint. Illo nam officiis. Minima est architecto. Qui necessitatibus voluptatem. Sunt excepturi voluptas. Accusantium dolores saepe. Corporis voluptatem rerum. Vero dolore temporibus. Sint ut porro. Tenetur quos esse. Eligendi facilis repellat. Corporis sint voluptatem. Quos facere ut. Quo quas quod. In alias eveniet. Rerum veritatis modi. Fuga molestiae corrupti. Optio ullam in.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

BBクリームとフェイスパウダーだけでも化粧したように見えます。これだけだと顔色がくすむので、チークがあるとなおいいです。化粧しないといけないわけではありませんが、日焼け止めの乳液は塗っておかないと、シミだらけになるかもしれないので気をつけましょう。
大きなドラッグストアや化粧品のお店で、メイクの相談を聞いてくれる店員さんがいると思います。匂いが苦手だとか、敏感肌とかにも対応してくれるので、相談してみるのもいいと思います。
Ut molestias recusandae. Nam sit sit. Eum amet architecto. Eveniet qui cumque. Odio doloremque unde. Culpa minima saepe. Odio quis id. Impedit est aliquam. Similique eligendi id. Iusto provident sit. Distinctio sunt consequatur. Laborum quae et. Omnis animi repellat. Veritatis cumque maiores. Ipsum architecto aliquam. Eum laudantium quas. Laborum hic adipisci. Nulla soluta consequatur. Reiciendis dolorum fuga. Totam laudantium quam. Laborum veritatis non. Dignissimos qui omnis. Vitae aut eum. Minus et reprehenderit. Quibusdam totam dolores. Ducimus modi consequatur. Harum cumque facilis. Beatae magni vel. Beatae quod quidem. Dolores accusamus sunt.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
洗顔は基本的に洗顔クリームは使わずにお風呂の時はお湯洗顔、朝は水洗顔で皮脂を落とし過ぎないようにして、ニベアで保湿します。
それから、ファンケルのUV下地とパウダーファンデをパフパフして、眉を描いて終わりです。
洗顔で皮脂を落とし過ぎないことと、日焼け止め下地は使った方が良いですよ。
http://www.fancl.co.jp/index.html
UV下地とパウダーファンデだけならそんなに高価ではありません。
あとメイク落としもファンケルが一押しです。
わたくしが使っているのは、ニベアの青缶、UV下地、パウダーファンデ、アイブローペンシル(ドラッグストアで安いやつ)、オイルクレンジングのみでございます。
Eligendi eos libero. Pariatur magnam labore. Pariatur aliquid autem. Reiciendis cumque ab. Est voluptatibus corrupti. Et autem pariatur. Qui omnis et. Quia sint ut. Et dolores eum. Dolores tempore deserunt. In accusamus earum. Rem perspiciatis assumenda. Consectetur ipsum velit. Est in sequi. Culpa commodi mollitia. Ea atque cupiditate. Doloribus iure ratione. Tempora quibusdam placeat. Expedita quisquam vitae. Assumenda recusandae modi. Iure sit quia. Accusamus harum vel. Sit rerum blanditiis. Tempore qui ipsum. Sunt distinctio rerum. Consequatur qui ut. Nihil animi enim. Voluptatem aliquid velit. Ea consectetur praesentium. Minus voluptatem eum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

私も化粧品の臭いが苦手で
酷いと吐きます。
しっかり塗ると圧迫感を感じますし、ぶつぶつカユカユも出ます。
若い頃は化粧なんか!と思っていましたが、一時期はまりました(笑)
DiorやCHANEL、資生堂、コーセー、カネボウ、MAYBELLINE、ちふれ、などなどのパッと名前の思い出せるような主だったメーカーのメイクアップ化粧品は臭くて使えません。
DiorやCHANELはつけてる人の横にいるのもキツイです。基礎化粧品はものによって大丈夫だったりもしますが。
ちなみに
オススメ化粧品ですが、これは試供品を地道に試していくほかないです。
同じメーカーでも、大丈夫なものとそうでないもの。無香料でもモノによっては「くさっ!」となるからです。
プチプラ化粧品はだいたい試供品があるので、それを手の甲や腕の裏側に塗って、臭いを嗅いだり色味を確認しています。
なお、試供品を試すときはしっかり拭き取れるようウェットティッシュ持参をオススメしますよー。拭き取れずに悶絶したことが何度かあります。
まだお若いので、日焼け止めを塗るだけでもよいと思いますが(赤ちゃん等も使える無香料の石鹸で落とせるタイプがオススメです。)
BBクリーム等は、肌色も整えてくれ、日焼け止めにもなるのでいいですよ。
口紅等は中学生でも使うような色つきリップだけでもいいかもしれません。
眉毛は形を整えること。やり方がわからないなら美容院等でカットしてくれるところもありますし、最初はプロにやってもらうのも一つです。
自然派コスメなどを何種類も扱っているところで買います。
都内だと東急ハンズとか?
大学生活エンジョイしてくださいね。
Molestias dicta nobis. Sint sapiente excepturi. Voluptatem harum aut. Repellendus iure facilis. Quidem inventore sequi. Aperiam autem consequatur. Eaque esse quis. Omnis sit ut. Asperiores natus incidunt. Est perspiciatis mollitia. Aut est aliquid. Qui sit hic. Adipisci ipsa accusamus. Impedit ut repellat. Placeat voluptatem quo. Accusamus iste doloribus. Ut aut maiores. Tempore quos sapiente. Quae eum optio. Et qui quia. Dolorem quis aut. At dignissimos cumque. Dolorem et qui. Quos deserunt quasi. Voluptas laudantium consequatur. Blanditiis dolor et. Soluta repudiandae cumque. Corrupti eos velit. Maxime aliquam commodi. Ut sint sit.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると44人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


14歳の娘
毎日の生活のルーティンの中に、成長によってやる事増えても身に入らず。声かけし続けても体が覚えてくれない。小さい頃からやっと生活のルーティンが整ってきた所、今度は女子としての身だしなみが身に付かない。同じ方法でやろうにも、素直さが減りごまかしが増え同じ方法では身に付かなくなっています。何が良い方法はありませんか?
回答
ちなみに、ファッションもチグハグで酷いですよ。
自分のしたい格好などはあるようですが、上下を合わせる、アイテムのテイストを合わせるなどが...



アスペルガー傾向のある小学5年生の親です
ただいま反抗期も少々出てきており、すべてにおいて私の言葉を聞き入れてくれません。今鼻水のかみすぎで、肌荒れがひどくなってしまい、鼻だけではなく頬まで真っ赤になりました。それを軟膏があるのに塗らず、なんとか説得して塗ってもすぐにひりひりするといってたおるにたくさんの水をつけてとってしまうのです。水を付けたら一時的にはすっきりするけれどもこの冬の乾燥した空気と寒さですし、繰り返し水のたくさんつけたタオルで顔をふくのであかぎれになってしまっています。何度かあまり続けていると、皮膚がどんどん乾燥してあかぎれして血が出て壊死してしまうんだよ。というまで話をしたのですが、どうしても拭いてしまうらしく、夜中も顔の周りがカサカサになる!!といって起きてしまい水をつけて顔をべちゃべちゃにしていて、もう顔をふかないといけないという中毒状態です。これもこだわりからなのでしょうが、話を全く聞き入れてくれないので困っています。
回答
Mayuさん
回答ありがとうございます。
そうです!感覚過敏もありますね。服などもジャージか、綿100%の服。
冬はふわっとした素材じゃな...



誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
せばいいのでしょう高校1年の息子がいます。おそらくADHD&ASD。コミュニケーションがとれない、提出物が出せない、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、問題が多々あります。スクールカウンセラーさんには中学生の頃から相談していて、ウィスクもとってもらいましたが、診断には繋がらず。高校には休まず通えてはおりますが、とにかく勉強しない、提出物を出さない、宿題をしないなどで、成績はずっと最下位(中堅私立中高一貫校在籍中)。人間関係はトラブル続きで友達もおらず。部屋はゴミ屋敷寸前、不衛生で、私が口うるさく言わないとセルフネグレクト状態です。それでも診断もつかず、本人も困り感がなく(気づけない)ので、なんの支援もお願いできません。リタリコさんの塾も検討しましたが、全額自己負担は我が家には負担が大きく、また本人も乗り気ではなく、なかなかつながることができません。色々な経済支援も、悉く所得制限で受けることができない我が家。子供への支援も、診断に繋がらないギリギリグレーな感じで、一切の支援は受けることができません。だれも助けてくれない。発達グレーで誰も助けてくれないと感じたとき、どう自分の心を保てはいいのでしょうもう、子供と一緒に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです
回答
アドバイスありがとうございます
ウィスクはスクールカウンセラーさんに取って頂きました。
有意な差がなく、受診しても、「様子見」といわれる...



ADHD患者の19歳女子大生です
おちょこちょい、特に不注意な傾向があります。親から車の免許を取れと言われたのでAT車の車の免許を取る為に車校に通い始めました。運転適性診断の結果は2Eでした。タイプは事故違反多発傾向でした。AからEかFまで項目別に診断結果が出ましたがAはなくDばかりでした。運転する才能ないんだそうなーっと思ってみたら案の定。仮免試験までに12時間乗れば良いものの項目をクリアできず15時間かかってしまいました。学科は何も問題ありませんでしたが笑実技では分かりやすく教えるためにインストラクターさんが例えやアドバイスをしてもらいますが、正直よく意味がわかってません笑どれぐらい?感覚が全くです笑正直、免許は取りたいかは取りたくないかと聞かれたらもちろん取りたいですが、実技が嫌で嫌で仕方ありません。早く卒業して免許を取りたいです。ここで皆様にお伺いしますが、ADHD患者が運転が下手、免許を取るのは不適切、もしくは苦労された方はいるのかな、エピソードやアドバイスがあれば聞きたいです。また、免許を取る前にADHDと診断された方は車校の方にそのことを伝えたりしてますか?長文失礼いたしました。補足田舎には住んでおらずそこそこの都会に住んでいて社会人になってもバスや地下鉄で通学するには問題ないところに住んでいます。
回答
ADHDが"とても強め"なら率直に言って、辞めたほうがいいと思います。
勤め先でもADHDが強めの人がいますが「この材料を急いで届けなきゃ...


感覚過敏のある方に質問です
過敏があり、リンス等使った後の体に残るベタベタ・ヌルヌル感が苦手な方(ฅ'ω'ฅ)ベタベタ・ヌルヌルしないオススメのリンスはありますか?一度シャボン玉せっけんを使っていたのですが、髪がキシキシするので断念しました(◞‸◟)お試しボトルなんてないし、高いものは買えないし・・・皆さんどう対処しているのですか?
回答
自分もリンスが苦手なので、若い時から使っていません。他の方のコメントにもありましたが、今は、リンスがいらないシャンプーがいろいろありますよ...


うちは中学校2年生と20歳になった娘です
二人とも病院には通っていますが薬は飲んでいません。なんで、病院に通うのですか?と病院に言われた事もありますが、社会と接している以上は先生の診断や関わりが何かと必要になるからです。病院に通い相談もすれば、必ず薬はすすめられます。でも、断ります。何故かって、子供達は社会に出れば発達障害と言われますが1人の人間としてみるととてつもない才能を持っているからです。それを伸ばすも殺すも親の判断になってくると思います。ですが、子供達はこの、お父さん、お母さんなら大丈夫。と選んでやってきてくれているのです。私も、ダメ親です。しかし、上の娘が化学物質過敏症になり今は二人とも障害を持っていることがわかりショックも大きかったですがとても勉強になりました。今ある社会、これが当たり前ではないのです。本当に身体に良いものを選び不必要な食品添加物を取り除き、デトックスすることで薬がなくても植物の恩恵(医療等級のアロマオイル)を使うことで健康に薬がなくても同じ様な働きができるのです。発達障害を持つお子さんは内臓も弱いです。第二の脳。腸の働きを促すことで変化も現れます。是非、皆さんも試して戴きたいです。水道水からの経皮毒、シャンプー、洗剤、様々な化学物質で繊細な子供達の身体が蝕まれているのです。気付き、護ってあげられるのは親しかいないと思います。
回答
ありりんさん
本当に子育て、大変だと思います。
ですが、それを大変と捉えるか、次のステップと捉えるか
みかたを変えるだけでも変わってきま...



すみません
また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていただいてます。行動療育にも月2回位通い、病院にも行っていますが、診断は早くて年末と先生に言われました。ただ、感覚過敏▪聴覚過敏であることはすでに言われています。毎日のお風呂、特に頭と顔を洗うのに苦労しています。体を洗ったり、浴槽に浸かるのは大丈夫なのですが、頭と顔を洗うのを非常に嫌がります。特に目に水やせっけんが入るのが嫌です。シャワーの音や水圧、温度にも気をつけ、本人の許可をとってから洗っています。今までやってきた対策としては…シャンプーハット(拒否)目にタオルを当てて上を向かせて緩めのシャワーorぞうさんジョウロor小さい容器で流す(全滅)床にママが座りあぐらをかいた所に子の頭をのせる(恐くて拒否▪浴槽で同じ事をやっても拒否)目にタオルを当てて、洗面器から手杓で流す(時間がかかりすぎて拒否)短時間で済むように目にタオルを当てて、強めの水圧でサッとシャワーで流すと、虐待レベルで泣き叫ぶ…毎日の事なんで、なんとかならないかと思ってます…😥本人も辛いと思うので…お知恵を貸して下さい🙇🙇🙇お願いします🙇
回答
こんにちは
お子さんのようすをみて色々工夫されていて頑張っていらっしゃるなぁ、と思います。お疲れ様です。シャワーの音や刺激が苦手というこ...



漢方に詳しい方!私は40代の女性です
最近、自閉症スペクトラムと診断されました。新しい職場などになかなか慣れず、毎日不安と緊張感でのぼせ気味で、ツライです。あとコミュニケーションが苦手、予定外の事にパニックになったりと色々ありますが、今思えば幼少の頃から、登校拒否や1人で過ごしていたり、いきなり切れたりと思い当たる部分が沢山あります。ここ最近、ネットで飯田医院が自閉症や発達障害に効果のある漢方があるのを見ました。ただ児童向けに書いてあるのですが、大人でも効果あるのか、また私の様な症状、いつも不安感や憂鬱感があり、予定外な事にすぐにパニック、あまり他人に興味がないのか、周りの状況が把握できず仕事に困ります。最近は仕事に行く前から、のぼせ感がひどくなります。こんか症状に効く漢方は何でしょうか?
回答
はじめまして
私も自閉症スペクトラムの傾向があると診断されました。通院先で薬に抵抗があると伝えたところ漢方を処方されました。
私は今イ...



ASDの一人暮らし、大学生活について
春から大学生になるASD(グレーゾーン)の女です。実家からは通えないので、春から一人暮らしを始めます。住む家はもう決まってて大学の最寄り駅から近い場所で一人暮らしを始めるのですが、これまで家事や料理など一切したことがないので不安で仕方が無いです。また、大学側にも入学したらすぐに学生相談室的なところにASD傾向であることを話そうと思ってはいるのですが、どうやって話を切り出したら良いかも迷っています。そこで、新生活が始まる前に、ASD持ち大学生の一人暮らしと大学生活について、何か気をつけることやアドバイス、経験等ございましたら何でもいいので教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
料理はお惣菜でもいいので、バランスの良いおかずの選び方ができるといいかもしれません。あとは食費の節約のために、ご飯だけでも炊けるように、炊...



真剣に話を聞いていて、そうだねとかうんとかわかるよと返事もし
ているんですが、返事が軽いと言われます。そして、真剣な表情をしているのに笑っているようにみえる、聞いているのか聞いてないのかわからない、理解してるのかわからないと言われます。コミュニケーションの本に相手が話したことを聞き返してみたり、さらに疑問を投げ掛けてみたりと昔読んだことがあるんですが、特に自分がわからない、興味のない分野の話になると、会話をさらに引き出すのが苦手です。今日は天気いいですねそうですね、あたたかいですねで終わってしまうような感じになります。悲しい話だと思って、それは悲しいですね、ショックですねと言っても、うわべだけに聞こえるそうです。喧嘩してごめんねといってもその場しのぎでの返事にしか聞こえないと言われ、深い関係を築くのが苦手です。どうしたらいいんでしょう、アドバイスお願いいたします
回答
ある意味、言ってもらえるのは良い事ですよね。
うちの同居の義姉が軽い返事です。表情も分かりにくいです。会話も義姉から引き出されたことは無い...



あけましておめでとうございます
12歳アスペルガーの息子は、ヘアカットが苦手です。小さい時から私がヘアカットしていますが、1度小学校入学前に夫がヘアカットしたら失敗してしまい美容室で修正?お直ししていただいた事がありその時だけ美容室に行きました。それ以降もヘアカットは「切りたくない」「伸ばしたい」「切るならお母さんが切って」と言われて、年に私が何回か切っています。4月には中学生になり、校則の事とこれから先お母さんが毎回切るわけにはいかないと説明し一緒に美容室に行くように説得しましたが断固拒否。説得し渋々諦めてくれてますが、それでも「切らなん?」と執拗いのです(涙)小学生以降の男の子のお父さんやお母さんはどうされてますか?やはりご家庭でカットされてますか?美容室に連れて行かれてる方は、どのような流れで行けるようになりましたか?
回答
他の方へのお返事を拝見しました。
訪問美容をしている美容院は近くにありませんか?家に来て散髪してくれるのです。
これなら、好きな本や、D...



私は美容院に行くのが、苦手です
なので、長い間行けてません。美容師さんと話すのが苦手だし、髪型をどうするか説明する程度の会話も辛いです。もし美容院が苦手な方がいらっしゃったら、どうしてるかなと思い質問しました。
回答
私も苦手ですよ!だからいつも同じ美容師さんだし、他のところに行けないんです。
たまに美容師さんが退職されたり産休になったりするとほんとに困...



子どものニキビ対策について中学生の息子のお肌が、そろそろニキ
ビ対策必要な感じです。昨年頃からキュレル泡洗顔で夜だけ洗い、朝は濡れたタオルで拭くだけ。それさえも何度も言ってようやく…というレベルです。みなさん、どのような洗顔、スキンケアをされていますか?
回答
らんまるさん
回答ありがとうございます。
日々の保湿についてはすっかり抜けていました。
まだニキビはないのですが、肌が脂っぽくなってきた...



自閉症スペクトラム疑い知的障害中等度の3歳の息子がいます
髪の毛を切るのを嫌がります。寝ている時に切ろうとしても気づいて切れません。子供向けの美容室に行っても車の形した椅子にも座らず、抱っこしても泣きまくりカットできません。ご褒美作戦や褒めまくる作戦もダメでした。何か良い方法ありますか?アドバイスください。
回答
黒さん
こんばんは。
返答ありがとうございました。
返信遅くなりまして申し訳ございませんでした。
教えていただいたパナソニックの赤ちゃん...
