質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害である子供のことをまだ受け入れていな...

2018/02/21 22:20
4
発達障害である子供のことをまだ受け入れていないご主人がいる方は、どうされてますか?

息子は4歳の自閉症スペクトラムです。私の主人は、子供の現状や障害による困難が起きている生活の様子を伝えると、「いい話ではない。悪い話しかない。疲れている時に聞きたくない。」と言って、しっかりと話を聞いてくれません。聞いたとしても、頭に入っていないようで、もうその後振り返ることをしてくれません。将来の話も、自分の老後の心配のみで、息子は主人の未来の話には入ってきません。現実逃避です。これから先の息子のことは、問題が起きてから考えればよいと言っている状態です。手帳や色々なサポートがあるという話も全く興味ないようで、説明や相談をしても会話が続きません。相談したことを覚えていないこともしょっちゅうです。

愚痴のようになってしまいましたが、正直、2人で子育てしていく自信がなくなってしまったのです。この不安が、やってはいけないと頭では分かっていますが、子供に対して辛く当たってしまうことに繋がってきていて、何とかしなければと感じています。
過去に同じような障害のある我が子のことを真剣に受け止めてくれていなかったご主人を、現在は変えて共に子育てをされている方いらっしゃったら、アドバイスをください。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ayacoさん
2018/02/23 13:09
未だに困ってはいますが、共有出来て少し心が軽くなりました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91485
退会済みさん
2018/02/21 23:22
我が家は今でこそ夫は障害受容もすすみ、相談や通院、療育の送迎や付き添いも可能な限りでやってくれるようになっています。

しかしながら、こうなるまでには10年からかかってます。最初の5年位、娘が一年生になるまでは全く聞く耳は持ってくれませんでしたよ。
言えばキレる。認めない。話し合いにはなりませんでした。

無理せずゆっくり説得し、とにかく正式に検査をして調べたり通院してもよいと言うまでに5年。
障害だという言葉を使っても全く怒らなくなるまでに更に3年ほどかかってます。

本格的に認め始めたのは、本人も子どもとの関係で困る場面が増えたことにあります。
また、もともと特性も「個性」としてみとめていたこと。
更に先日知りましたが、第一子の特性については夫の幼い頃にかなり似ていたようです。(ここまでは酷くないようですが)なので、娘の障害を認めると自分も…という葛藤もあったのではないか?と想像しますね。

私自身は、夫婦二人で協力するという点を一番重要視してきたこともあり、主さんのご主人と全く同じように拒絶してきても、ひたすら受け入れていました。
納得出来ないことは勿論ありましたが、それでも氷解を待つことにしていました。
理由は先に書いたとおりで、夫婦二人で協力する態勢をキッチリ作りたかった事にあります。

当時は、向き合うのも嫌なので当然子どもの将来の事なんて考えてなどくれませんでしたよ。
そりゃ、そうでしょう。
彼の心境からしたらそうなるのはごく自然なことだと思います。
私は子どもの成人後は、障害があろうがなかろうが親として養う気はもともとないので、そんなに腹は立ちませんでしたが。

今は、私は変わらず自分の老後しか考えませんが、夫は子どもらのことは養うのもやむ無しと考えているようです。

夫には、障害のことを受け止めるだけのキャパはないと思っているので、相談や報告は必ず二人でゆったりお茶などしつつにしています。
話を少しでも聞きたく無さそうにしたら、胃までも話はしません。
また、メリットとデメリット、代案などもきっちり整理した上で説明しますし、納得が得られずとも、その場で説得はいそがず、私はこう思う、こうしたい。という話にとどめます。

本人のペースを乱さずにやってなんとか今がある感じですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/91485
退会済みさん
2018/02/22 00:13
こんばんは。
うちもそうですね。夫は診断受けた当初、対応法はママが勉強してね、とはっきり言いましたし、舅姑はあんたの育て方のせいと言われました。もうそれ以来何も言う気もなく何も期待してません。せめて風呂くらいは入れて欲しいですが、今はオリンピックのテレビ観戦に必死でそれどころじゃないみたいです。やれやれ。 ...続きを読む
Omnis rerum numquam. Vel quia accusantium. Laboriosam non fuga. Aspernatur accusamus ab. Et sapiente provident. Dolor quo veniam. Reiciendis corporis libero. Tempora saepe similique. Sed minima nam. Sint doloribus et. Et in molestiae. Repellat et est. Aliquam tempora minus. Qui et molestias. Pariatur rerum laboriosam. In consequatur numquam. Debitis velit dolores. Ipsa unde optio. Exercitationem minima iste. Nihil doloribus doloremque. Necessitatibus delectus id. Adipisci harum molestias. Quae non perferendis. Nostrum voluptatem ut. Voluptatem sed suscipit. Qui soluta sunt. Quas vel reiciendis. Quidem provident eum. At voluptatibus sit. Necessitatibus et id.
https://h-navi.jp/qa/questions/91485
ayacoさん
2018/02/23 13:03
ruidosoさん
返信ありがとうございます。
10年ですか、私は1年足らずでまだまだですね…。辛抱と、話す前の情報整理などなど、とても参考になりました。今は焦らず耐えたいと思います。時間が必要だけどもいつか変わる可能性を信じて頑張ってみます。 ...続きを読む
Id eum libero. Voluptatem dolorum recusandae. Nulla alias odio. Qui adipisci consequatur. Eius et est. Ducimus quo cumque. Nihil soluta sit. Fugit ut aliquid. Fugit eius ut. Et ea deleniti. Quod repellat velit. Quia praesentium animi. Sed est alias. Id rem totam. Omnis architecto aut. Quia dolorem ratione. Rerum quidem est. Quo illo sed. Mollitia et velit. Et asperiores dolor. Alias distinctio molestiae. Hic aperiam culpa. Beatae necessitatibus asperiores. Eum quo incidunt. Et animi repellat. Ut amet aliquid. Dignissimos est veniam. Optio reprehenderit quis. Aut numquam quia. Soluta sequi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/91485
ayacoさん
2018/02/23 13:08
七つの海さん
返信ありがとうございます。
うちもオリンピックに夢中になっていて、隣でワチャワチャと大騒ぎしながら寝る支度をしていても、我関せずです。一緒ですね。少し力を抜いて、時間を置くのが良さそうです。無理せず子育て頑張りましょう。 ...続きを読む
Dolorem vel enim. Dignissimos voluptates cupiditate. Quis sed esse. Exercitationem labore et. Odio molestiae nesciunt. Perferendis voluptatum ad. Sequi voluptatem dolore. Commodi ad eius. Vel deleniti quam. Provident esse optio. Voluptas omnis dignissimos. Est minima repudiandae. Sed tempora aut. Quibusdam quae non. Minima iste ad. Numquam sint quod. Nisi et sed. Dignissimos sapiente ducimus. Culpa provident voluptas. Aspernatur velit temporibus. Autem alias incidunt. Natus hic ea. Aliquid omnis possimus. Nostrum velit voluptatem. Consectetur saepe ut. Enim sint adipisci. Illum aut doloremque. Id tempore natus. Cumque voluptatem ipsam. Ea quis voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
うちの子がかかっている療育センターは、主治医が小児神経科で、他は小児科・内科の医師もいるようなので、内科の薬なら出せると思います。 うちは...
5

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
普段は園に通っているのでしょうか。 そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。 もちろん、...
3

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
他害がない、のび太君タイプのようなので、小学校の低学年ぐらいまでは、悪意があるいじめは、ないかも。(お子さんの学年カラーといか、風通しの良...
7

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
あと、学校の就学の情報は、お住まいの自治体の障害福祉課または、教育委員会が主催の就学相談で。 すぐに得られるかと思います。 あとは、お...
11

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
早朝にすみません。 ADHDの方の症状が抑えられると、ASDの症状が目立つことはあるあるで、息子も後から不安を抑える薬を追加しています。 ...
3

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
こんばんは。 私も第一子は色々と一喜一憂し、他人と比べました。 お母さんが娘さんのできないところと否定的な所はお子さんのほんの一部であり、...
8

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
Anさん ありがとうございます。 当事者のご経験と心情、とても参考になります。 自宅なのに、背中を見せられないほどの緊張の中過ごさなけれ...
10

幼稚園が終わった後に公園に行きたいと言うので連れて行きますが

、二人の子供どちらもまだ手がかかります。息子は、一通り遊具で遊ぶと砂遊び(いじり)が始まり、下半身砂まみれになったり、他人のおもちゃを勝手...
回答
息子の通ってる幼稚園は園庭解放をしているので、お迎え後は1時間位園庭で遊んで帰ります。子供同士も知った仲なので、あまり気を使わずに済みます...
4

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
こんばんは、利き手が定まらないのは、発達障害の子アルアルみたいですね。 うちの子も利き手が微妙です。 なので、箸、鉛筆は右って決めてしまい...
8

もうすぐ4歳になる男の子がいます

4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれ...
回答
teteさん、こんにちは。 中2長男が自閉症スペクトラムです。 長男は感覚過敏があり、偏食です。保育園は年中から給食でしたが、小2になる...
3

高機能自閉症とADHDのある小1(6歳)の息子がいます

なかなか手がかかる子ですが、それでも心根が素直で優しくて人懐こい子でした。下にも4歳のADHDの弟がいて、下の子が大きくなるにつれて二人の...
回答
私も未だに迷います。迷いまくりです。 お子さんはまだ一年生。お母さんも、母親になってまだたった7年ですよね? できなくて当然ですよ。ひと...
13

自閉症(4才)の息子を英会話教室に通わせたいのですが、教室の

先生に自閉症であることを伝えるべきか悩んでいます。自閉症であることを伝えると、入会を断られるのではないかと思い中々伝えられずにいます。体験...
回答
はじめまして。 わかりますー。全く同じことで悩みました。 習いたい、習わせたい、習えると思うけど、発達障害のことを先生が理解してないか誤解...
8