締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
こどもの発達障害を受け入れられない夫について。
先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。
上に定型児もいます。
夫はこどもの障害の診断について納得していないようで、診断基準が低すぎないか?この程度で自閉症と診断されるなんて…などと言っています。
現在、幼稚園の年少さんですが、確かに通っている幼稚園の担任の先生たちからも、特性というより3歳児あるあるに見える、コミュニケーションも取れるし周りの状況もよく見ている、とは言われています。
なので、こどもと関わる時間が短い人には気づかれにくいのかもしれません。
私は違和感があったので、診断が降りた時はショックもありましたが、やっぱりね、と思いました。
療育の見学・比較検討は私任せです。
ママがいいと思ったところに行かせればいい、俺は何も文句は言わない、と関わる気がないようです。
夫はもともと障害のある方に対して偏見を持っている人です。
きっと夫は自分の子が障害者だと認めたくないのかな、と私は思っています。
こどもへの態度は変わらず、かわいがっているし遊んであげています。
でも家族の中でこどもの障害やそれに対する対応、療育のことなどを話せないのが辛いです。
夫は、それまで普通のトーンで話していても、こどもの障害や療育を話題に出すと途端に不機嫌になって乱暴な口調になります。
双方の両親は我が家と同じ市内に住んでいますが、頻繁に行き来があるわけではなく、こどもの障害も驚いて受け入れてはくれてますが、障害のことも療育のことも知識はないので相談相手にはなりません。
夫婦2人のこどものはずなのに、障害のことだけは目を背けて無関心を決め込む夫の態度が辛いです。
先日、自閉スペクトラム症で境界知能と診断された3歳のこどもがおります。
上に定型児もいます。
夫はこどもの障害の診断について納得していないようで、診断基準が低すぎないか?この程度で自閉症と診断されるなんて…などと言っています。
現在、幼稚園の年少さんですが、確かに通っている幼稚園の担任の先生たちからも、特性というより3歳児あるあるに見える、コミュニケーションも取れるし周りの状況もよく見ている、とは言われています。
なので、こどもと関わる時間が短い人には気づかれにくいのかもしれません。
私は違和感があったので、診断が降りた時はショックもありましたが、やっぱりね、と思いました。
療育の見学・比較検討は私任せです。
ママがいいと思ったところに行かせればいい、俺は何も文句は言わない、と関わる気がないようです。
夫はもともと障害のある方に対して偏見を持っている人です。
きっと夫は自分の子が障害者だと認めたくないのかな、と私は思っています。
こどもへの態度は変わらず、かわいがっているし遊んであげています。
でも家族の中でこどもの障害やそれに対する対応、療育のことなどを話せないのが辛いです。
夫は、それまで普通のトーンで話していても、こどもの障害や療育を話題に出すと途端に不機嫌になって乱暴な口調になります。
双方の両親は我が家と同じ市内に住んでいますが、頻繁に行き来があるわけではなく、こどもの障害も驚いて受け入れてはくれてますが、障害のことも療育のことも知識はないので相談相手にはなりません。
夫婦2人のこどものはずなのに、障害のことだけは目を背けて無関心を決め込む夫の態度が辛いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
相談相手にも愚痴相手にもなってもらえない。
キツいです。
キツいですが、ご主人のペースを待ってあげてはと思います。
よく、女は十月十日かけてお腹で育てるから生まれたときから母だけど、男は生まれてから父になりはじめると言われますよね。
なんさんのおっしゃるとおり、お子さんと関わる時間が短い人は気づきにくいのだと思います。
なんさんは今まで何年もお子さんと一緒に過ごす中で、小さな違和感を1つまた1つと経験し受け止めてきたから「やっぱりね」と受け入れられたのだと思います。
ご主人もこれから時間を掛けて受け止めていくのだと考えてみてはいかがでしょうか。
家でその子だけを見ていると目に入らないことが、幼稚園に入って運動会や発表会で同い年の子と過ごす様子を見て納得する父親というのもよく聞く話です。
ご主人は、これから実感を持ってくるのではないでしょうか。
障害というショックでネグレクト気味になる親、追いつかせようと厳しく無理をさせる親もいます。
変わらず可愛がり遊んでいるなら、ひとまずそれで父親の役割はオッケーとしてあげても良いと思います。
相談先は、ご家族ではなくて自治体の窓口や主治医、通い始めたら療育先、あるいはこちらのようなネットのを利用されてはと思います。
障害や療育を話題に出すと途端に不機嫌になるなら、そのワードは出さずに、こういうことをやったら楽しんでいた、こういう声かけをしたら素直に聞いてくれたなどのように、ちょっといい話として好ましい接し方を伝えていけるといいのかなと思います。
とりあえず、今のところは少し待ってみてはと思います。
キツいです。
キツいですが、ご主人のペースを待ってあげてはと思います。
よく、女は十月十日かけてお腹で育てるから生まれたときから母だけど、男は生まれてから父になりはじめると言われますよね。
なんさんのおっしゃるとおり、お子さんと関わる時間が短い人は気づきにくいのだと思います。
なんさんは今まで何年もお子さんと一緒に過ごす中で、小さな違和感を1つまた1つと経験し受け止めてきたから「やっぱりね」と受け入れられたのだと思います。
ご主人もこれから時間を掛けて受け止めていくのだと考えてみてはいかがでしょうか。
家でその子だけを見ていると目に入らないことが、幼稚園に入って運動会や発表会で同い年の子と過ごす様子を見て納得する父親というのもよく聞く話です。
ご主人は、これから実感を持ってくるのではないでしょうか。
障害というショックでネグレクト気味になる親、追いつかせようと厳しく無理をさせる親もいます。
変わらず可愛がり遊んでいるなら、ひとまずそれで父親の役割はオッケーとしてあげても良いと思います。
相談先は、ご家族ではなくて自治体の窓口や主治医、通い始めたら療育先、あるいはこちらのようなネットのを利用されてはと思います。
障害や療育を話題に出すと途端に不機嫌になるなら、そのワードは出さずに、こういうことをやったら楽しんでいた、こういう声かけをしたら素直に聞いてくれたなどのように、ちょっといい話として好ましい接し方を伝えていけるといいのかなと思います。
とりあえず、今のところは少し待ってみてはと思います。
お互いが障がいに対し同じ知識レベルで、同じ受容ペースで進めるのは理想的ですが、ぶっちゃけそんな家はレアケースかと…。
1番最悪なのは、旦那側が障がいを認めないだけで無く療育や支援を拒否して伸び盛りに何も出来無いことです。こういう旦那も一定数居る中、自分の好きな様に療育受けれるのは良いことだと割り切った方が良いです。
うちの旦那も仕事が激務な為子育ては丸投げで相談したりは無く私1人で決めて事後報告でした。お金かかる療育も私の希望通りやらせてくれたのでやりきった感はあります。
旦那側が下手な知識出して邪魔してきたり、相談しても知識無ければトンチンカンな返事が来たりするから結局相談にならずに自分の意見を通す母親も多いですよ。
今はまだ小さいから差がはっきり見えないかもしれませんが、就学する頃には差がはっきり出てくるかと思います。
障がい受容には段階があり、普段接する時間の長い母親と違い父親は他の子を見ない為に客観的判断が難しく受容には時間がかかるとも言われているので待ってあげては?と思います。
腹を括るしかない母親と違い目を背けられて良い立場ですね!って思うかもしれませんが、そういう旦那多いです…。
自分の親でさえ、愚痴れば「あんたが頑張るしかない」としか言われますから、同じ立場のママ友や療育の先生に愚痴ると良いですよ。
...続きを読む Corrupti tempore optio. Repellendus officiis tempora. Voluptates repudiandae ullam. Molestias aut est. Cumque velit et. Minima sit provident. Nisi sunt at. Soluta qui quis. Dolor expedita enim. Minus cum assumenda. Ut rerum sunt. Nulla nemo quisquam. Voluptatum quasi veritatis. Atque temporibus repellat. Cum numquam voluptatem. Ut ducimus quis. Laudantium unde pariatur. Aut qui consequuntur. Alias nostrum velit. In velit voluptates. Libero aut illo. Et quibusdam molestiae. Tempore vel quo. Id non debitis. Iure aut voluptate. Nisi fuga quaerat. Id ex at. Dolorem dicta voluptatem. Consequuntur labore odio. Voluptate aliquid mollitia.
1番最悪なのは、旦那側が障がいを認めないだけで無く療育や支援を拒否して伸び盛りに何も出来無いことです。こういう旦那も一定数居る中、自分の好きな様に療育受けれるのは良いことだと割り切った方が良いです。
うちの旦那も仕事が激務な為子育ては丸投げで相談したりは無く私1人で決めて事後報告でした。お金かかる療育も私の希望通りやらせてくれたのでやりきった感はあります。
旦那側が下手な知識出して邪魔してきたり、相談しても知識無ければトンチンカンな返事が来たりするから結局相談にならずに自分の意見を通す母親も多いですよ。
今はまだ小さいから差がはっきり見えないかもしれませんが、就学する頃には差がはっきり出てくるかと思います。
障がい受容には段階があり、普段接する時間の長い母親と違い父親は他の子を見ない為に客観的判断が難しく受容には時間がかかるとも言われているので待ってあげては?と思います。
腹を括るしかない母親と違い目を背けられて良い立場ですね!って思うかもしれませんが、そういう旦那多いです…。
自分の親でさえ、愚痴れば「あんたが頑張るしかない」としか言われますから、同じ立場のママ友や療育の先生に愚痴ると良いですよ。
...続きを読む Corrupti tempore optio. Repellendus officiis tempora. Voluptates repudiandae ullam. Molestias aut est. Cumque velit et. Minima sit provident. Nisi sunt at. Soluta qui quis. Dolor expedita enim. Minus cum assumenda. Ut rerum sunt. Nulla nemo quisquam. Voluptatum quasi veritatis. Atque temporibus repellat. Cum numquam voluptatem. Ut ducimus quis. Laudantium unde pariatur. Aut qui consequuntur. Alias nostrum velit. In velit voluptates. Libero aut illo. Et quibusdam molestiae. Tempore vel quo. Id non debitis. Iure aut voluptate. Nisi fuga quaerat. Id ex at. Dolorem dicta voluptatem. Consequuntur labore odio. Voluptate aliquid mollitia.
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。
伸びるは伸びるけど、定型児の様にバランス良くは伸びないです。
うちの子は幼少期は全体的にゆっくりでしたが、今は総合IQは平均ですが凸凹差がかなりあります。
発達障がいと診断される子は凸凹差が20以上あると言われてます。(定型児が発達検査をすると全てが100前後で凸凹は10以内と言われてます。
伸び方がバランス良くは無いから年齢が上がれば苦手が目立ちだします。 ...続きを読む Corrupti tempore optio. Repellendus officiis tempora. Voluptates repudiandae ullam. Molestias aut est. Cumque velit et. Minima sit provident. Nisi sunt at. Soluta qui quis. Dolor expedita enim. Minus cum assumenda. Ut rerum sunt. Nulla nemo quisquam. Voluptatum quasi veritatis. Atque temporibus repellat. Cum numquam voluptatem. Ut ducimus quis. Laudantium unde pariatur. Aut qui consequuntur. Alias nostrum velit. In velit voluptates. Libero aut illo. Et quibusdam molestiae. Tempore vel quo. Id non debitis. Iure aut voluptate. Nisi fuga quaerat. Id ex at. Dolorem dicta voluptatem. Consequuntur labore odio. Voluptate aliquid mollitia.
伸びるは伸びるけど、定型児の様にバランス良くは伸びないです。
うちの子は幼少期は全体的にゆっくりでしたが、今は総合IQは平均ですが凸凹差がかなりあります。
発達障がいと診断される子は凸凹差が20以上あると言われてます。(定型児が発達検査をすると全てが100前後で凸凹は10以内と言われてます。
伸び方がバランス良くは無いから年齢が上がれば苦手が目立ちだします。 ...続きを読む Corrupti tempore optio. Repellendus officiis tempora. Voluptates repudiandae ullam. Molestias aut est. Cumque velit et. Minima sit provident. Nisi sunt at. Soluta qui quis. Dolor expedita enim. Minus cum assumenda. Ut rerum sunt. Nulla nemo quisquam. Voluptatum quasi veritatis. Atque temporibus repellat. Cum numquam voluptatem. Ut ducimus quis. Laudantium unde pariatur. Aut qui consequuntur. Alias nostrum velit. In velit voluptates. Libero aut illo. Et quibusdam molestiae. Tempore vel quo. Id non debitis. Iure aut voluptate. Nisi fuga quaerat. Id ex at. Dolorem dicta voluptatem. Consequuntur labore odio. Voluptate aliquid mollitia.
ノンタンの妹さん
> 伸び方がバランス良くは無いから年齢が上がれば苦手が目立ちだします。
すごく納得しました!
定型児は凸凹の差が小さいんですね。
検査は田中ビネーだったので、何が得手不得手なのかは教えてもらえませんでした。
なんとなく私の中での予想はあるのですが、療育や幼稚園生活の中でもそれを見つけてあげたいです。 ...続きを読む Quod assumenda molestiae. Commodi provident sint. Quo ex dolorem. Molestias non libero. Rem modi atque. Tempora omnis et. Placeat dolores est. Aut et est. Est beatae dolorem. Sed et nemo. Et sit deserunt. Quisquam cupiditate magni. Reprehenderit ea sequi. Odio aliquid labore. Quis quod voluptatem. Natus ut provident. Aliquid ea voluptate. Ut perspiciatis enim. Omnis nam qui. Nisi deleniti exercitationem. Sequi culpa quidem. Maiores consequatur quas. Autem ducimus harum. Harum voluptas nesciunt. Qui aut natus. Aut voluptas exercitationem. Unde ipsam qui. Est voluptatibus doloremque. Provident quibusdam voluptates. Illum dolorem itaque.
> 伸び方がバランス良くは無いから年齢が上がれば苦手が目立ちだします。
すごく納得しました!
定型児は凸凹の差が小さいんですね。
検査は田中ビネーだったので、何が得手不得手なのかは教えてもらえませんでした。
なんとなく私の中での予想はあるのですが、療育や幼稚園生活の中でもそれを見つけてあげたいです。 ...続きを読む Quod assumenda molestiae. Commodi provident sint. Quo ex dolorem. Molestias non libero. Rem modi atque. Tempora omnis et. Placeat dolores est. Aut et est. Est beatae dolorem. Sed et nemo. Et sit deserunt. Quisquam cupiditate magni. Reprehenderit ea sequi. Odio aliquid labore. Quis quod voluptatem. Natus ut provident. Aliquid ea voluptate. Ut perspiciatis enim. Omnis nam qui. Nisi deleniti exercitationem. Sequi culpa quidem. Maiores consequatur quas. Autem ducimus harum. Harum voluptas nesciunt. Qui aut natus. Aut voluptas exercitationem. Unde ipsam qui. Est voluptatibus doloremque. Provident quibusdam voluptates. Illum dolorem itaque.
ごまっきゅさん
ありがとうございます。
確かに夫は、幼稚園の送迎を一度もやったことがなく集団の中のこどもをまだ、見たことがありません。
運動会など参観できる行事もこれからです。
やはり一緒に過ごす時間が圧倒的に少なく、まだただのゆっくりさんだと思いたい夫がこどもの障害を受け入れるのには時間がかかりそうですね。
私自身も潰れないように、相談先など早く見つけたいなと思います。 ...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
ありがとうございます。
確かに夫は、幼稚園の送迎を一度もやったことがなく集団の中のこどもをまだ、見たことがありません。
運動会など参観できる行事もこれからです。
やはり一緒に過ごす時間が圧倒的に少なく、まだただのゆっくりさんだと思いたい夫がこどもの障害を受け入れるのには時間がかかりそうですね。
私自身も潰れないように、相談先など早く見つけたいなと思います。 ...続きを読む Hic voluptatem sapiente. Est eius accusantium. Corrupti repellendus et. Saepe mollitia iste. Soluta dolore quis. Ut et assumenda. Aspernatur voluptates sit. Dignissimos nemo ipsum. Unde at nam. Ad numquam aut. Consequuntur voluptatem sed. Qui aliquam quae. Fugiat odio ut. Incidunt fugiat dolor. Architecto magnam ullam. Inventore suscipit dolor. Accusamus iure tenetur. Aliquam quibusdam quos. Sunt officia earum. Quia animi tempore. Aut non maxime. Sed necessitatibus perspiciatis. Officiis quia maiores. Officia neque et. Harum non necessitatibus. Nemo voluptatum inventore. Aut praesentium et. Qui magnam odit. Excepturi maxime qui. Corrupti sit officia.
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
確かに療育を反対されないだけマシなのかもしれません。
それにしても、比較検討の相談くらい乗ってくれても…と思いまして。
定型の上の子の習い事や塾選びにはすごく積極的に関わってきたのに、すごい差です。
あとすみません、言葉尻をとらえるようで申し訳ないのですが、
>就学する頃には差がはっきり出てくるかと思います。
と書かれてる理由はなんでしょうか?
発達障害児もゆっくり成長はするが、定型児の発達スピードはその比ではなく年々差が開くから、ということでしょうか? ...続きを読む Odit dolores deleniti. Sapiente explicabo aut. Placeat vitae quidem. At non voluptatum. Eos rerum consequatur. Laboriosam architecto commodi. Omnis voluptas quasi. Voluptatem consectetur neque. Deserunt voluptatem voluptates. Vero ut et. Quos ut at. Ut consequuntur rerum. Suscipit necessitatibus laboriosam. Ea consectetur nihil. Voluptas magni quasi. Et commodi et. Ipsum debitis at. Illum ducimus est. Ut fugit laudantium. Officia est laboriosam. Quasi non ad. Ipsum aut ratione. Ipsum magni ut. Aut soluta nihil. Deleniti veritatis quod. Ipsum sed quidem. Eius corrupti qui. Quod sed amet. Sed eos quia. Qui sit ipsum.
ありがとうございます。
確かに療育を反対されないだけマシなのかもしれません。
それにしても、比較検討の相談くらい乗ってくれても…と思いまして。
定型の上の子の習い事や塾選びにはすごく積極的に関わってきたのに、すごい差です。
あとすみません、言葉尻をとらえるようで申し訳ないのですが、
>就学する頃には差がはっきり出てくるかと思います。
と書かれてる理由はなんでしょうか?
発達障害児もゆっくり成長はするが、定型児の発達スピードはその比ではなく年々差が開くから、ということでしょうか? ...続きを読む Odit dolores deleniti. Sapiente explicabo aut. Placeat vitae quidem. At non voluptatum. Eos rerum consequatur. Laboriosam architecto commodi. Omnis voluptas quasi. Voluptatem consectetur neque. Deserunt voluptatem voluptates. Vero ut et. Quos ut at. Ut consequuntur rerum. Suscipit necessitatibus laboriosam. Ea consectetur nihil. Voluptas magni quasi. Et commodi et. Ipsum debitis at. Illum ducimus est. Ut fugit laudantium. Officia est laboriosam. Quasi non ad. Ipsum aut ratione. Ipsum magni ut. Aut soluta nihil. Deleniti veritatis quod. Ipsum sed quidem. Eius corrupti qui. Quod sed amet. Sed eos quia. Qui sit ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
現在3歳半の男の子です
回答
ノンタンの妹様
入れる保険を教えてくださってありがとうございます。
住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
こんばんは
プレの指導員です。
お子さんみたいなタイプは沢山いますよ。大人しいからわからないけど困っているんですよね。
お母さんはお子さん...
10
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
いちご様
お返事ありがとうございます‼︎
まずは息子が楽しく毎日通えることが大切ですね!
ご丁寧に回答下さりありがとうございます^^
8
二人目について悩んでいます
回答
G&Hさん、こんばんは。
流産。
哀しいですよね。
私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。
流れたこ...
21
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
認可外に通われているのですね。
ご家庭の事情によりますが、月15万とかべらぼうに高いところもありますが、月五万前後なら、私はそこに通わせ...
15
いつもお世話になっております
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5
療育のことで悩んでいます
回答
グループホームの世話人をしています。アレルギーがある利用者はいます。その食材は使いません。偏食さん、います。以前担当していた方から教わった...
25
初めまして
回答
Kittyさん
再度ご回答ありがとうございます。
倒産?!
考えてませんでした。民間なら確かにあり得るお話ですね。
復職後、そんなことにな...
25
保育園、療育園について質問です
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。
皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7
年少の息子(自閉症スペクトラム)ですが、先日幼稚園での様子を
回答
まぁさんこんにちは
意外に思われるかもしれませんが、
体幹を強くすること、
足の裏にしっかりと体重を乗せられるようになることで、話を聞く...
12
長文失礼します
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。
自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8
こんにちは
回答
私も、今、療育に通っている3歳3か月の息子がいます。まだ、宇宙語、指差しのうー、あーとか言えません。夜ひそかに、自閉症の本、魔法の言葉かけ...
8
こんにちは
回答
つんつんさん、こんにちは(o^-^o)
お子さんの事、とても悩みますよね。
私も、日々悩み、心配ばかりです。
今でも、療育園より普通の保...
8
この春から自閉症スペクトラムの診断を受けている3歳の息子が私
回答
まぁさん、こんにちは
うちの娘は多動はありませんでしたが、三歳前後では宇宙語と独り言はかなりたくさんありました。
保育園からの連絡にも、...
11
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。
細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7
幼稚園選びなどで納得できないことありませんか?3歳の自閉症ス
回答
ありがとうございます。
福祉の現実ですね。
たくさん通っていたから全日入れてくれというのは傲慢かもしれません。
重度が優先されることも承知...
7
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
気持ちの整理としては、この子なりの成長を見つけて、将来に希望を持つこと、かなぁ。
うちも3歳児健診の流れで、その後診断、すぐ療育を受ける...
15
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
そうはちママさん、回答ありがとうございます。
やはり診断の前に薬を処方されるのは普通ではないことなのですね。
副作用についても重いような説...
12
はじめまして
回答
こんにちは。
chocochan33さんのお気持ち、以前の自分を見てるようで理解します。
診断されてない時期こそ、苦しく歯痒いですよね。...
13
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談
回答
おはようございます🍀
明けましておめでとうございます
いつも子育てありがとうございます🌅
小さなお子さんを育てていると
ほんとうにた...
7