締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます。
私には発達障害グレーから軽度の男の子がいます。
皆様は子供の障害について本当の意味で受け入れられたのはいつですか?
我が子はいつも健診などで注意をされませんでした、だけど私がどうしても他所の子のように出来なくて、何度注意しても同じ失敗をして、育てにくくて、お願いをして公立の療育施設を紹介して貰ったのがきっかけで、療育に通ったり、STに通ったり、病院に行ったり、ペアトレを習ってみたりして、私がこの形に導いて来ました。
ずっとずっと子供を理解したいと思ってやって来ました。
だけど、どこかで人に我が子の障害の事を言えない気持ちがあります。
グレーゾーンだから、健常の子とは違うんですが、普通の中でやっていかなくてはならないという立ち位置のため、余計にそう思うのかも知れなくて、自分の中でキチンと気持ちがわりきれていません。
どうしたら本当の意味でキチンと長男の障害を受け入れられるでしょうか。
私には発達障害グレーから軽度の男の子がいます。
皆様は子供の障害について本当の意味で受け入れられたのはいつですか?
我が子はいつも健診などで注意をされませんでした、だけど私がどうしても他所の子のように出来なくて、何度注意しても同じ失敗をして、育てにくくて、お願いをして公立の療育施設を紹介して貰ったのがきっかけで、療育に通ったり、STに通ったり、病院に行ったり、ペアトレを習ってみたりして、私がこの形に導いて来ました。
ずっとずっと子供を理解したいと思ってやって来ました。
だけど、どこかで人に我が子の障害の事を言えない気持ちがあります。
グレーゾーンだから、健常の子とは違うんですが、普通の中でやっていかなくてはならないという立ち位置のため、余計にそう思うのかも知れなくて、自分の中でキチンと気持ちがわりきれていません。
どうしたら本当の意味でキチンと長男の障害を受け入れられるでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は息子が0歳から保育園に通ってたので1歳過ぎには何かおかしいと思ってましたが
健診には引っかからなくて気のせいとか気にし過ぎと言われてました。
事情で息子が3歳から10歳まで離れてましたが発達検査を受けさせて欲しいとお願いしてましたが聞き入れて貰えず
一緒に暮らし始めて、やっぱりオカシイと思ったら不登校になり発達障害(ASD ADHD)でした。
強い特性は少ないのでグレーに近いかも知れませんが、やはり普通級で2年間不登校だったので通うのに少し困難なところもあります
でも息子が発達障害だと言うことは隠そうとは思ってません。
たまたま知的な遅れはなかったですが知的な遅れがあるとかないとかの考えがなかったので
もっと早くに理解して配慮を受けさせてやりたかったと思う方が強いので息子は発達障害ですと言う方が多いですね?
私も発達障害だったと去年知ったんですが、私も自分が発達障害だと言うことを恥ずかしいと思ってません。
早く発達障害を世間に理解されて適切な対応と配慮を進めて欲しいと言う気持ちが大きいです。
健診には引っかからなくて気のせいとか気にし過ぎと言われてました。
事情で息子が3歳から10歳まで離れてましたが発達検査を受けさせて欲しいとお願いしてましたが聞き入れて貰えず
一緒に暮らし始めて、やっぱりオカシイと思ったら不登校になり発達障害(ASD ADHD)でした。
強い特性は少ないのでグレーに近いかも知れませんが、やはり普通級で2年間不登校だったので通うのに少し困難なところもあります
でも息子が発達障害だと言うことは隠そうとは思ってません。
たまたま知的な遅れはなかったですが知的な遅れがあるとかないとかの考えがなかったので
もっと早くに理解して配慮を受けさせてやりたかったと思う方が強いので息子は発達障害ですと言う方が多いですね?
私も発達障害だったと去年知ったんですが、私も自分が発達障害だと言うことを恥ずかしいと思ってません。
早く発達障害を世間に理解されて適切な対応と配慮を進めて欲しいと言う気持ちが大きいです。
我が子の障碍を100%受け入れている親はいない、と
私は思ってます。時間をかけて受け入れていくもの、でも
100%ではなく、99%ぐらいまでいけたらいいな、
という感じでしょうか。完璧な人間なんていませんからね。
時には「受け入れたくない!」って気持ちのほうが大きく
なる時だってあると思います。
まずは「きちんと我が子の障碍を受け入れなくては」という
考え方、ちょっとお休みしましょう。受け入れられたらいいな、
でも、ごめんね、お母さんもふつーの人間だから「やだ!」と
思う時もあるんだよ、って緩い気持ちのほうがラクちんです。
あとね、ちょっと辛口になりますが、グレーゾーンは「半分白で
半分黒」ではないです。「黒に片足つっこんでいる。もしかしたら
両足突っ込むようになるかもしれない。ただし、足首かひざ下
ぐらい」と私は思っています。普通の中がしんどいならば、逃げて
よし。悪いことでも卑怯なことでもないです。支援のある世界の
ほうが穏やかに暮らせるのなら、それもあり。障碍の程度って、
目安の一つではありますが、全てではないです。仕事をする
ようになると、それがよくわかります。あせらずいきましょう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私は思ってます。時間をかけて受け入れていくもの、でも
100%ではなく、99%ぐらいまでいけたらいいな、
という感じでしょうか。完璧な人間なんていませんからね。
時には「受け入れたくない!」って気持ちのほうが大きく
なる時だってあると思います。
まずは「きちんと我が子の障碍を受け入れなくては」という
考え方、ちょっとお休みしましょう。受け入れられたらいいな、
でも、ごめんね、お母さんもふつーの人間だから「やだ!」と
思う時もあるんだよ、って緩い気持ちのほうがラクちんです。
あとね、ちょっと辛口になりますが、グレーゾーンは「半分白で
半分黒」ではないです。「黒に片足つっこんでいる。もしかしたら
両足突っ込むようになるかもしれない。ただし、足首かひざ下
ぐらい」と私は思っています。普通の中がしんどいならば、逃げて
よし。悪いことでも卑怯なことでもないです。支援のある世界の
ほうが穏やかに暮らせるのなら、それもあり。障碍の程度って、
目安の一つではありますが、全てではないです。仕事をする
ようになると、それがよくわかります。あせらずいきましょう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
つかゆいさん、こんにちは。
そんなに違いますか?
中2長男は中度に近い軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。
5歳下の小3次男は定型発達ですが、2人を育てていて、特性はあるけれど、人間としては2人はそんなに違わないなーと感じています。
違わないけれど、特性はあるので、障害者として長男は生きていくでしょう。
別に恥じることは何もないので、人に言えないということはありません。
長男は純粋で、素敵な心をもった、とても優しい人間です。むしろ自慢です。
…と今は思ってますが、今の考えに至るまでには十年かかりました。
障害を受け入れるのには、長い時間が必要なのだと思います。
つかゆいさんにはまだもう少し時間が必要なだけだと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
そんなに違いますか?
中2長男は中度に近い軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。
5歳下の小3次男は定型発達ですが、2人を育てていて、特性はあるけれど、人間としては2人はそんなに違わないなーと感じています。
違わないけれど、特性はあるので、障害者として長男は生きていくでしょう。
別に恥じることは何もないので、人に言えないということはありません。
長男は純粋で、素敵な心をもった、とても優しい人間です。むしろ自慢です。
…と今は思ってますが、今の考えに至るまでには十年かかりました。
障害を受け入れるのには、長い時間が必要なのだと思います。
つかゆいさんにはまだもう少し時間が必要なだけだと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
つかゆいさん、こんにちは。
少し疲れているように感じますが大丈夫ですか?
ここリタリコにたどり着いた皆さんは(私を含め)発達障害について理解したい・納得したい・解決法を見つけたいと思っている皆さんだと思います。と言うことは、つかゆいさんも同じだと思うのです。
理解したいけど受け止めにくいと、悩んだり苦しんだりするのは、恥ずかしい事でも何でもなくて、当たり前だとも思います。つかゆいさんは、受け止めているからこそのワンステップ上の悩みの壁に悩んでいるように見えます。私自身も、わかっている・受け止めているつもりでいるけれど、間違っている事に気付かされる事がいまだにしばしばありますよ。
私個人的な考え方ですが、「健常者」「障害者」という言葉じたいが差別的な表現だと思っていますし、その「障害者」と言われている人達は世の中では少数派だから、多勢に無勢なんだよなぁ…とも。でももしかしたら、「健常者」の方が異常で「障害者」の方が正常なのかも知れないのになぁ…なんて考えてしまったり。はたまた、もっと世の中に「健常者」と「障害者」のパイプ役というか通訳出来るアイテムや人等が沢山、当たり前のようにいる(ある)世の中にならないかしら?なんて考えたり。
話を戻しますが、つかゆいさんのように悩む事は私にもあります。まさに自問自答。そうやって悩みながら過ごしながら、少しずつ親として人間として成長してるんだろうなぁと、私は思います。すぐに答えが出ないとイライラしたりもするけど、そんなもんだろうなぁと考えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
少し疲れているように感じますが大丈夫ですか?
ここリタリコにたどり着いた皆さんは(私を含め)発達障害について理解したい・納得したい・解決法を見つけたいと思っている皆さんだと思います。と言うことは、つかゆいさんも同じだと思うのです。
理解したいけど受け止めにくいと、悩んだり苦しんだりするのは、恥ずかしい事でも何でもなくて、当たり前だとも思います。つかゆいさんは、受け止めているからこそのワンステップ上の悩みの壁に悩んでいるように見えます。私自身も、わかっている・受け止めているつもりでいるけれど、間違っている事に気付かされる事がいまだにしばしばありますよ。
私個人的な考え方ですが、「健常者」「障害者」という言葉じたいが差別的な表現だと思っていますし、その「障害者」と言われている人達は世の中では少数派だから、多勢に無勢なんだよなぁ…とも。でももしかしたら、「健常者」の方が異常で「障害者」の方が正常なのかも知れないのになぁ…なんて考えてしまったり。はたまた、もっと世の中に「健常者」と「障害者」のパイプ役というか通訳出来るアイテムや人等が沢山、当たり前のようにいる(ある)世の中にならないかしら?なんて考えたり。
話を戻しますが、つかゆいさんのように悩む事は私にもあります。まさに自問自答。そうやって悩みながら過ごしながら、少しずつ親として人間として成長してるんだろうなぁと、私は思います。すぐに答えが出ないとイライラしたりもするけど、そんなもんだろうなぁと考えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事について、教えて
回答
今の病院でメリットがあまりないようなら、かえていいと思います。
STは、数年続けられたようだし、そろそろ効果に満足されなくても年齢的にも...
3
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ねこさん
回答ありがとうございます。
>親が情緒に訴える方法で説得しようというのは難しいと思います。
子供を論理的に説得する方法がないよう...
18
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
シェリーさん初めまして。
発達凸凹の子どもがいる母親です。私も高齢出産で産み、2人めを考えましたが、迷っているうちに、無理な年齢になりまし...
13
いつもこちらでお世話になっております
回答
経験からの範囲で書き込みさせて頂きます。
>支援事業所の担当者さんと支援級の先生とのやり取りが上手くいかなかった場合
この場合、そもそも...
10
以前のQ&Aでは色々とありがとうございました
回答
人付き合いがうまくないのに突撃していくよりは、様子をみて無理しない方がずっとマシだと思います。
うまく関われないという意味では同じで、
...
6
はじめての質問になります
回答
ADHDに関してはコンサータが第一選択薬になっていて、子供には依存性が認められませんので衝動性を抑えるのによく用いられています。
逆に成人...
3
入院治療された方、入院治療をされている方に質問です
回答
精神科への入院とは少し違いますが、息子もやはり暴力から私の骨折に発展、警察介入から一時保護を経て本人同意の元で施設治療となりました。(小学...
1
SSTについて
回答
ayaさん
回答ありがとうございます😊!
URLもありがとうございました🎶
私自身が受けようと思っています。
通院しながら、社会的スキル...
10
はじめて質問させていただきます
回答
こんにちは。今は混乱して頭の中がグチャグチャかもしれませんが、絡まった糸を解くように優先順位をつけていけば解決策が見えて来ると思いますよ。...
9
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
発達検査ではワーキングメモリの値が低く、聞いてそれに答える力
回答
みなさんありがとうございます
また小児科の先生と相談してみます
夏休み中も友達と出かけており、こんな状態でも、やっぱり必要なのかと思い、そ...
7
最近ADHDの診断を受けた小6女子の母です
回答
こんにちは。
娘さんの怒りと言うのが、二次障害というか、自分が受け入れられているという実感がないのかも、と感じました。
受け入れるというの...
11
多動症の息子について相談です
回答
療育に通われているならば、親の対応の仕方などのアドバイスがあるかと思いますが。
ペアレントトレーニングを習ったり、ADHDの子の対応の仕...
4
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
コメント失礼します。
〉例えば新版K式では境界領域になったけれど
WISCでは知的障害の範囲だった、
ということはあるのでしょうか?
...
11
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
相手のことが大好きだけど、危害を加えたりものをとったりする
これ、お姉さんが学校の同級生からやられたらあおさんはどんな対応しますか?
...
14
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
みなさま、回答をありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
なるほどと思いながら回答を拝見させていただいております。
弱いも...
29