質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

受け入れられない先日とあるお母様から「息子の...

2016/01/26 14:03
14
受け入れられない

先日とあるお母様から「息子の発達障害を受け入れられない」とお話を聞きました。

病院や市の療育センターの先生からは、診断名がつくというよりかは、グレーゾーンであるとのことで。

頭では分かっていても、どうしても自分の中で認めてあげることが出来ないことをお母様は、とても悩んでおられました。

私も同じように悩んだ時期があったので、その時のことをお話はしました。
チャミさんのように前向きに考えることが出来ないと言われてしまいました。

もしよろしければ皆さんのご意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21190
saisaiさん
2016/01/26 15:38
はじめまして、アスペルガーの12歳の男の子の母です。
息子の同級生に、同じくアスペルガーの女の子がいます。が
彼女の親は受け入れませんでした。
障害といっても個性だと認めてそれなりの対応をすれば
子どももいろいろ過ごしやすいと思いますが、他人が言っても仕方ないことですよね。
でも、大変なのは子供なんですけどね。
子どものためにどうすればいいかを考えれば一番なんですけど
人によっては難しいみたいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/21190
前向きにとらえられない時期があることは、当たり前だと思います。
我が子の障害を受け止めていると思っていても、体調が悪かったり気持ちが落ちたり、嫌なことがあったりすれば、前向きになんてとらえられなくて、「受け入れられない」と言いたくなることもあると思います。
でも、悩んで苦しんでいるこの方は、十分に子どもや自分の気持ちと向き合っていて、立派です。
そっと気持ちに寄り添ってあげるのが一番いい薬になるんじゃないでしょうか。

私も、子どもが自閉症とわかって、たくさんの気持ちを経験しました。
苦しい時に出会ったこちらの本をご紹介したいです。
よこはま発達クリニックのお医者様が書かれた本で、
障害受容についても書かれていて、私はこの本にかなり救われました。

吉田友子 著
高機能自閉症・アスペルガー症候群 「その子らしさ」を生かす子育て
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/21190
サリーさん
2016/01/26 18:34
チャミさん
初めてまして サリーです。

次男が、鏡文字を書いたり、不器用すぎるので、
なんかすべは、ないかと、学校に相談したら、
特別総合センターに行くことをすすめられ、
そこで、相談できるのかと思ったら、
勝手に診断され。
発達障害です。軽度の知的障害があると
言われ、
初めて、この場所は、
子供を見分ける場所なんだ。
何か手を差し伸べてくれる場所ではないと
わかりました。

自分の子に障害があるなんて
それまで、 一度も考えたことなかったけど、
障害をみとめることで、
彼にあった基準で、色々考えてあげれるように
なった。
できることを伸ばして、
できないことは、周りで助ける。

診断受けて帰って来た時、
主人に、伝記にでてくる偉人たちは、
ほとんどみんな発達障害だ。と、
きっと、次男は、偉人たちのように
すごく天才になるから、
頑張って、応援してやろうと言われ
なんか、ほっとしました。

認めたって、認めなくても
何もかわらないと思う。
ただ、認めてあげると、
色々な人に、助けを求めやすいかな。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/21190
hanakoさん
2016/01/26 15:37
別に、誰に言われた訳でもないのに「受け入れる」ことを世間に要求されているように感じますよね。親なのだから「受け入れなければならない」と、自分で追い込んでしまって。

認められない時期は、それはそれで無理しなくてもいいのかな…と思ってしまいます。無理に認めなきゃと頑張ることで、いらないストレスまで抱えると余計に辛いですし。

お子さんの状態を「認識」しようとされている、そのことが一番大切な気がしています。「頭ではわかっているけど」っていう一言で、もうお母様として十分に一所懸命じゃないかと思います。
...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/21190
はじめまして。
アスペルガー症候群の6歳男児と暮らす、アスペルガー症候群当事者です。

グレーゾーンですと、療育の必要が継続してあるのかがわからない状況。
定型発達児として対応しても良いのかもわからず、もしかしたら診断がつくよりもとまどいが多いかもしれませんね。

発達障害の可能性を指摘されたのがどれくらい話なのかは存じ上げませんが、
詳細についてわからないからこそ受け入れられないというお気持ちがあるのかもしれません。
わからないものに対して不安や恐怖を感じるのはごくごく自然な話ですからね。

経験談を聞いたからといって、すぐに前向きになるというのはなかなか難しいと思います。
もどかしいかとは存じますが、その方が自分なりに整理を付けられるまで、見守られてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/21190
言われたばかりですっと受け入れられる人もいるかと思いますが、(特に困り感の強いタイプのお子さんの場合)中々受け入れられず悩んでいる人も多いと思います。
『頭では分かっていても』とのことなので、お子さんとゆっくり向き合う中で気づいたら受け入れられていた…という日が来ると信じています。

わたしもグレーの子どもを持つ親ですが、100%息子の発達障害を受け入れられているか、と言われればNOだと思います。
子どもの生きやすいように、楽しく過ごせるように、と療育等のお世話になる中で受け入れられる部分が少しずつ増えてきているとは思いますが、できること、得意なことを見つけるとグレーなことに疑いをもつ毎日です。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

病院の掛け持ちについて教えて下さい。年中の上の子が今、市の療育センターで医師の診察を受けています。半年から1年に1度の頻度です。しかし、先...
回答
ウチの息子は小1から2年間、発達専門の個人病院に通っていました。県の発達センターや療育所、支援に関わる方なら誰もが知ってるくらい有名な先生...
2

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。 一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いて...
19

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
どこにどう相談しようと結局はオムツを外すべく親子で頑張るか浣腸で親が排便を完全に管理するかを迫られるのですがそれでも地域の特別支援学校に教...
3

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
療育はどこもいっぱいだと思うので、すぐに入れる方がめずらしいかもしれません。 しかし3月になると小学生になる子たちが卒業して枠があいたり、...
11

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
長ったらしいまとまりのない駄文に早速のお返事恐縮です まずはご自身のケアからなのかなと読ませていただいて思いました ただお子さんもまだ小...
23

4歳の娘がいます

確定診断はついておらずグレーゾーンです。言葉についてみなさんのご意見を聞きたいのですが、会話ができるようになったのはいつですか?現在は療育...
回答
おしゃべりについては人それぞれだし、知的な面もあるかもしれません。 息子の場合は二歳前には、二語文、二歳には三語文、そして、おしゃべりもで...
15

こんばんは

久しぶりにお悩み聞いていただきたく、書きます。娘は4歳年少で、初めての診察が3月に控えています。娘は、人の多いところが苦手や人見知りが激し...
回答
risudoさん ありがとうございます‼️ 言われた通りだなと思います。 私も午前中だけですが、仕事をしていて、ずっとちゃんと休まない...
10

2歳8ヶ月の子どものことです

1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見...
回答
うちの子も1歳半健診で、課題が出来ずグレーでした。 たしかサイコロみたいな積み木の縦積みと、動物が二枚に分かれてる絵合わせ、意味のある言葉...
7

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
うちも親子でADHDです。 似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
あ〜りんさん ありがとうございます。 検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8

昨日は、月一回の療育でした

娘は4歳グレーで、地域の療育センターに通ってます。毎月、家族総出で行き、心理の先生とのセッションのみです。娘の様子を観察し、相談に乗っても...
回答
うちは、子供が小さい頃から 病院はたくさん変わっています 合わないなら病院を変えてもいいと思います ただ、気をつけたいのは障害年金を申請...
2

5歳の息子の保育園でのイジメについてです

発達障害の診断は療育センターが混んでるため、検査待ちです。立ち歩きはないけど落ち着きがなく話を聞くのが難しい。明確に指示しないと理解が難し...
回答
今日の事は、園長先生から見てなかったという事で謝罪があったので流石に相手の親にも伝えてると思いますが、これまでの事を話すかどうか…。 もう...
12

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
道友さん うちの子は指差しはありませんでした。 気になるものに対しては、自分で近づいていってましたね。 いないいないばあは反応しないけど...
16

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私も、支援学校が妥当だと思います。 今は7月ですから、就学相談はとうに始まってます。 ですが、現在は学校が夏休み中。 相談しても、担当...
9

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
4は「よん」とも「し」とも読むので、読み方を迷っているだけならばあまり問題はないかと思いますが。 数の概念が入っているかどうか、がどうか気...
12

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
補足ですが 発達外来とはその先生の持ってるクリニックなのでしょうか? オーナー先生でなくても、外来にだけきている先生は数年いることがほぼ...
11