市役所から療育手帳の認定おりたんですが?
印鑑と写真もってきてください
言われましたが
親から手帳いらない!と怒ってて
病院も判定の紙がまずは欲しい言われて
判定おりて 手帳請求? 放置しててもいいんですか??
27年苦しんだし、働けないから
割引あれば 少しは負担かからなくなるなら
出掛けれそうだけど。
親の意見優先だから、言われて苦しいです
判定おりて取りにいかなかったら
流れたりしますか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件
かれんさん、もう少し付け加えさせて下さい。
私も、あなたのことを、いろいろまた考えていたのですが、あなたは『親優先』と話していますが、あなたはもう成人しているのですよ。
どんなにぬいぐるみを、抱っこしないと落ち着かなくても、言葉がうまく出なくても、あなたは、自分で思ったことを、自分で決めていいのですよ。そこには、おとんもおかんも関係ありません。
ただ、かれんさん、あなたは年金を受けているのかな?もしそうなら、年金の管理は、誰がしているのかな?おとんとおかん?
もし、かれんさんのご両親が、法的な手続きをとって、『成年後見人(せいねんこうけんにん)』になっていたら、かれんさんは、ご両親のいう通りにしなければなりません。
でも、あなたの書き込みを読んだ所、そこまでのことを、おとんもおかんも、していないように見受けられます。
かれんさん、あなたは、療育手帳を取りたいと思っていますか?
取ったら、いろいろな福祉的サービスを受けられて、おとんやおかんに、いちいち頼らなくとも、周りの人々が、手を差しのべてくれるようになります。
かれんさん、いまいちど、あなたの気持ちを確認して、27日に訪問看護師さんが来た時に『私は、療育手帳を受けたいのです。印かんと写真を持って行かなければいけません。看護師さん、付き添ってくれますか?』と伝えてみましょう。
この前にも書きましたが、27日にまた、わからなくなったら、ここに書き込んで下さい。
繰り返しますが、かれんさん、あなたはもう成人しているから、療育手帳を取りたいと思うのなら、自分で決めていいのですよ。
かれんさん、他の方も言われているとおり、私も話してきたように、訪問看護師さんに相談してください。
なぜなら、『印かんと写真』の準備がいるのですよね。
あなたは、今までに、証明写真を撮ったことがないですよね。写真の大きさを知りませんよね。
そして、市役所に行っても、人と目を合わせて、話すことができなかったですよね。
療育手帳を取得することが、一人ではできないということです。
だから、訪問看護師さんに付き添ってもらいましょう。
おとんとおかんには、看護師さんから話してもらえるはずです。印かんは、看護師さんに預けてくれるはずです。
27日に、訪問看護師さんが来たら、『療育手帳の認定がおりたので、看護師さん付き添って下さい。おとんとおかんは、市役所に連れて行ってくれません。』とお願いしましょう。
このページがわからなくなったら、またたずねてください。
At corrupti omnis. Molestiae et beatae. Ut illum occaecati. Saepe ratione suscipit. Sunt praesentium quisquam. Animi veritatis non. Numquam non rem. Cupiditate et consequatur. Ut sunt voluptas. Voluptates perferendis commodi. Corporis facilis qui. Dicta nam recusandae. In sunt blanditiis. Repellendus nesciunt aut. Voluptas nulla ut. Ab quis nam. Sed velit voluptas. Beatae eum saepe. A consequuntur eius. Qui neque dignissimos. Deleniti tempore officiis. Voluptatem repudiandae consequuntur. Qui molestiae in. Quaerat placeat odit. Aut id ex. Consequatur eaque non. Aut quo voluptas. Aliquam eaque eum. Reprehenderit est dolor. Facere rerum est.

退会済みさん
2018/02/21 23:06
取りに行きましょー!!
頑張れ!!!
Eos omnis perferendis. Deserunt non eius. Qui cum nesciunt. Numquam ducimus optio. Non odio ratione. Temporibus consequatur dolore. Doloremque assumenda vitae. Facilis quibusdam temporibus. Perspiciatis hic deserunt. Consequatur eum error. Qui alias qui. Et consequuntur qui. Explicabo et dolore. Dolor laudantium et. Eligendi voluptatibus dolorem. Quo ut et. Dolor doloribus expedita. Dolorem dicta quasi. Rerum molestiae non. Eum et molestiae. Velit sit possimus. Impedit libero et. Suscipit qui ducimus. Architecto soluta asperiores. Eos in eligendi. Consectetur minima illo. Officia odit veritatis. Ut aliquid et. Exercitationem cupiditate modi. Odit illo distinctio.
取りに行かなかったら、一年でも窓口に残っているかもしれません。
なんとか都合をつけてお役所に行ってください。
困っています、と伝えてください。
お役所はできる範囲で助けてくれるはずです。
かれんさんのケースの場合、
「困ってます。もらって帰れません。判定の紙を○○病院に送ってください。」
と伝えてお役所に預けてもいいかもしれないです。
Aut qui vel. Suscipit consequatur et. Consequatur debitis culpa. Et asperiores voluptas. At aliquid cum. Eum natus expedita. Ipsam cupiditate nihil. Ipsam incidunt consequatur. Dolor velit tenetur. Culpa sit itaque. Odit sed officia. Et et sit. Qui dolorem est. Eum quia non. Quia consectetur ab. Impedit est incidunt. Ut aut necessitatibus. Et nulla occaecati. Aut nulla et. Aut itaque quisquam. Itaque quo esse. Ut id deleniti. Voluptate modi animi. Nihil voluptas quod. Culpa commodi quia. Amet sint voluptatem. Vero vitae recusandae. Assumenda architecto nam. Illum libero modi. Quia dolores qui.
取りに行った方がいいです!!
むずかしかったら訪問看護師さんかヘルパーさんと一緒に親と面談できればいいですね
Quaerat doloremque aliquam. Quia neque laboriosam. Cumque alias vitae. Animi optio cupiditate. Delectus consequatur suscipit. Assumenda occaecati odit. Perspiciatis sit earum. Voluptatem aut consequatur. Ut qui alias. Aperiam ea dolore. Similique aut sint. Perspiciatis dolor maxime. Praesentium provident quidem. Qui incidunt repudiandae. Voluptatum quasi explicabo. Quia et recusandae. Non et dolores. Dolorum temporibus quis. Culpa a aut. Architecto consequatur autem. Assumenda odit reprehenderit. Dignissimos enim tempore. Tempora incidunt eos. Ea dolorem libero. Exercitationem facere esse. Ab accusantium sed. Vitae velit nisi. Possimus quia et. Accusantium illo nihil. Nulla fuga sed.
自分を助けてくれる優しい手を信じてください。
困っているかれんさんを心配している人がいっぱいいます。
「たすけてください」「手伝ってください」「教えてください」
そういう言葉を、ちゃんと出すことが必要だと思います。
Voluptatem quod quae. Necessitatibus cum ad. Sit id itaque. Aut quia placeat. Temporibus autem tempore. Corrupti et ex. Dignissimos quisquam nemo. Officia tempora aut. Necessitatibus rem unde. Molestiae iusto nam. Delectus voluptas rerum. Atque nulla aspernatur. Ut consequatur aperiam. Consequatur nisi repellat. Modi nihil qui. Voluptas aperiam voluptatem. Est beatae tenetur. Nesciunt velit sapiente. Est et voluptatibus. Magni ut veritatis. Ullam quia quibusdam. Excepturi maiores incidunt. Pariatur autem voluptas. Temporibus dolor deserunt. Maxime veniam molestiae. Labore placeat sed. Incidunt nostrum molestiae. Deserunt provident dolorem. Et vero aperiam. Fuga et porro.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。