質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いい病院の見分け方のポイントについて教えてい...

2018/02/24 17:38
2
いい病院の見分け方のポイントについて教えていただきたいです。
安心して治療を任せられるのか、皆さんなら何をポイントに判断されますか?
発達障害の診断を受けてからずっと同じ病院に通院してますが、カウンセリングが先生の退職により出来なくなったことと、あまりじっくり話を聞いてもらえないように感じ、処方されている薬についても疑問を感じてるので、転院を検討中です。
また、転院するのに紹介状など書類が必要な場合、自立支援医療などが適用され、通院に基本的には料金がかからない場合でも、何らかの費用がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はなさん
2018/02/25 16:40
回答していただいた方、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91855
ダイムさん
2018/02/25 02:42
そうですね…発達障がいの専門医であるかどうかがもっとも重要かと思います。
診療できる病名を山のように挙げている精神科医には不安を感じます。
それぞれの病気に関する知識は十分なのだろうかと。

一度の診察で判断できるものではないと感じますが、相性も重要だと思います。
お医者様も人間です。色々な性格の方がおられます。
目を見て真剣にお話を聞いてくださり、
患者の様子をよく観察しているかどうか、
診察が終わったあと自分の心は少し軽くなっているか。
そんなところで判断できるのではないでしょうか?

あとは、お金儲けが過ぎないかどうか。
診断書の料金には幅があります。私の息子がお世話になった医療機関では
一番下が3千円から、最高で1万円の請求をされました。
また、良心的な医療機関であれば、不必要と思われる検査は行いません。

残念ながら、評判の良い診療所であれば診察時間は短くなります。
都内では1回あたりの診察時間が短いのは珍しくありません。
最短3分、通常5~10分、最長でも15分という感じです。
質問の内容をメモをとるなど明確にしていくのは時間を無駄にしないためです。

自立支援医療費受給の件と紹介状は無関係かと思います。
受給者証は都道府県に申請するものではなかったでしょうか?
福祉事務所に出向き(郵送も可)次に通う診療所に変更するための
申請書を提出しておけば、受給者証が発行される前であっても
申請書の控えを医療機関に持参することで受給が受けられると思います。
(薬局やデイケア施設の連動にもご注意ください。)

紹介状がないと受け付けてくださらない医療機関もありますので
変える先を決めてから今の主治医の先生にご相談されてはいかがでしょう。
また、紹介状にはお金がかかるかと思いますが健康保険の適用はあったと思います。
移る先の診療所で検査費用が新たにかかることを避けたいと思われるのでしたら
「セカンドオピニオンを希望している」と主治医の先生にお伝えください。
検査の内容などの資料を添付したうえで紹介状を書いてくださると思います。

いい病院がみつかりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/91855
はなさん、こんにちは。

中1長男が自立支援医療を利用していますが、診断書の発行には文書作成料としてお金を支払いました(3千円くらい)。修学旅行中なにかあったときのための紹介状も同じです。
自立支援医療は、診察代と薬代が対象のようです。

私自身も心療内科にかかっています。神経衰弱になり、一刻も早く受診する必要があったため、市内の心療内科に片っ端から電話をして、すぐに受診を受けてくれたのが、今の病院です。他の病院を知らないのですが、医師がしっかり話を聞いてくれること、私の要望(薬の量を増やしたい、または減薬したい)を聞いてくれること、カウンセラーさんがいて、希望すればカウセリングもうけられること…の安心感があります。私の状態が芳しくないときは電話をして確認してもらえたり、すぐに受診を受け入れてくれたり、柔軟に対応してもらえるところが気に入っています。そして、先生のお人柄。冷静に、客観的でありながら、気持ちに寄り添ってもらえて、信頼してます。

いい病院と出会えますように。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています

きっかけは中学生の時からの日中の眠気で居眠りしてしまうことでした。高校生になっても治らず、通院を勧められ、とある市民病院へそこで自分の現状...
回答
んー。 診断は出きる立場ではありませんが、普通のADHD単独の人は主さんのような取り違え方はあまりしないんですよね。 いい子でなければな...
10

【知能検査について/アスペルガー症候群】先日は母の質問に答え

てくださって、ありがとうございました。私は、幼児期にアスペルガーの診断をいただいた、大学1年の女子です。受動型で場面緘黙があり、症状が目立...
回答
質問拝見させて頂きました。 検査においては、一通りされるだけという事でしょう。 どちらかというと、ただ何かしら可能性があるからというより...
9

病院で診断を受けた方に質問です

病院によりけりだと思うのですが正確な診断が分かるまで、どのくらいかかりますか?私の場合なんですが初診は採血と鬱などを調べる心理テストと簡単...
回答
成人当事者です。 私は知能検査(WAIS)は他所で受けて、大人の発達障害の専門医のところに転院したんですが、その時は文章完成法という検査と...
5

はじめまして

不注意型のADHDに診断された?ものです。ちょっと最近、医師の先生の対応に疑問があって病院を変えたほうが良いのかな?と悩んでいます。最初は...
回答
大変ですね。ADHDですが、急に症状が出るわけではありません。 片付けられない・物忘れが激しい・空気が読めない・動き回る・衝動性が強い等 ...
7

精神科に発達障害で通院してます

診察は5分近くで終わり、カウンセリングにもストレスが軽減される効果は感じられません。精神科に通うこと自体を止めるか、病院を変えるかで悩んで...
回答
はなさん、はじめまして。 私の通院している病院は、発達の専門ではありません。 なので、専門病院に変える予定です。 通院をやめたいな、と、...
3

発達障害双極性障害の18歳の娘がいます病院に通院してカウンセ

リングや投薬を受けていますがデイケアはまだ利用していません就労移行支援施設に通わせようと思い見学や体験をし受給者証の申請をしたところ後日「...
回答
うちの娘は自閉症スペクトラムです。一見普通ですが、友人関係がうまく築けず、二次障害で、不登校気味になり、現在は普通に起きて生活することがで...
3

親子で発達障害~うつ親子でADHDを持つ小5の息子について、

夏休み前から学校に行きたくない、学校の流れにそって行動する事も、クラスメイトとうまくやっていく事にも疲れた、引きこもって勉強したいと言い出...
回答
とても疲れていらっしゃるんですね。 私の息子は、現在27歳で去年の秋結婚し、子供も授かり、今元気で働いています。今は、本当に順調な人生を歩...
15

妻との関係で悩んでます

自分自身が発達障害と診断されています。妻なりに色々と考えて発言してくれたり、その都度注意をしてくれていましたが、なかなか期待に応える事がで...
回答
追加です。 発達障害のネットの情報は医者監修の記事以外はあまりあてになりません。 幾分当事者が書かれているものは参考になりますが、医師で...
12

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。 ...
4

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
大学の、学生課だったり就職支援課だったり学務課だったり学生支援課だったり保健センター あたりで、(名称はその大学によってさまざまだと思いま...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神

科に行ったのですが診断では違うと言われました。しかし私としては間違いなく生活で支障が出てるのにも関わらずこのような診断を下された事に納得が...
回答
医師によるところは確かにあり、診断とは福祉支援が必要かどうかという切り口だと、困りがあっても就労できる、実家など安定した生活基盤があるとな...
9

今すぐアルバイトを辞めたいです

ジュースを作って提供する仕事で、混雑時以外は基本ワンオペ業務です。私は平日のラストを主に担当しています。昔から「もしかして自分はADHDな...
回答
正社員ならともかく、バイトでしょ? 「契約期間が残っているから、一身上の都合で、やめられない」 のではなく、 「契約期間が残っているから...
6

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18