退会済みさん
2018/03/02 07:29 投稿
回答 3 件
小学校一年生になる息子がいます。
普通級にいます。周りの子より人間関係をちゃんと築けません。大勢いる輪に入ったりしないし、何かと遅れがちだったり。
最初はニコニコして優しいので遊んだり出来るのですが、深く付き合うとちょっとマイワールドで話すことも幼いしペースが早い会話も出来ないので多分つまらなくてだんだん離れていくんだと思います。
これ!といった特技もなし…
でもそれを本人はあまり気にしてないです。
特性もちだから仕方ないかーと思いながら。
それでも遊べそうな子には声かけていいよ。といいよ言って貰えてるみたいですが、そのうち離れていくのかな…
こんな子にもこれから先友達1人は出来たらいいなーと思ってますが…
朝から歯ブラシの置き場所にない、ない!ママも探してよ!と喚いてイライラして、気短な私はなんでなくすわけ?いつも!と言ってしまいました。置き場所決めてあげたらお互い嫌な思いしなくて済みますね。
スモールステップですが、成長しますよね?
マイペース、幼いお子さんの友達関係どうですか?
なんだか雑談気味で申し訳ありません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
過去の質問も拝見しましたが、主さんが少し気にしすぎかな?とも思いました。
小学校1年生はついこの間まで幼稚園・保育園だったわけで、1年掛けて1年生になる感じです。
息子は1年生でADHD診断でしたが、9歳の今でも中身は年長さんです。
それはそれは可愛いですよ。
マイペース、マイワールド、幼い、それも息子さんの核になる部分で良い部分でもあるし、変わらないと思います。
純粋で残してあげたい部分です。
友達関係は今の所トラブルはありません。
ふざけすぎる場面もありますが、そういう時はお友達から離れるようです。
だからと言って疎遠になることもありませんので、見守っています。
「歯ブラシがない!」なら「どこだろうね~、○○を見てごらん」等次の動作への声掛けをしてあげてみてはいかがでしょうか?
置き場所を決めるのも大事ですが、忘れることもあるものです。
私も読んでいて、1年生ならそんなもんじゃないかな~なんて思いました。
幼い子もいるし、会話がゆっくりな子もいるし、大勢の輪からちょっとはずれる子もいたり・・・
ものをなくすとか片付けられないとか、定型息子でもあるあるでした。
「○○をなぜか校庭に忘れている」と先生から電話がきたこともありました(笑)
先日もあるお母さんとそんな話で盛り上がりました。
うちは定型息子と発達障害息子がいて、その方は特性あり(普通級)息子さんがいます。
学校で○○をなくてしてもう買うの7個めだよ~なんて言ってました(;^ω^)
今度からは探さなくていいようにここに置こうねとか、一緒に決めればいいと思います。
1度で身につく子もいれば100回くらい言ってようやく身につく子(うちの子(;^ω^))もいます。
まさにスモールステップですね♪
うちは支援級ということもあり友達関係はやはりそんなにないです。
交流級ではなんとなく気おくれするのかおとなしくしてるようで・・・
支援級の子達とはワイワイやってますが、年齢からしたら幼いです!
いっしょに遊んでいても自分の世界に入ってしまったりして、母からしたら「せっかく一緒にいるのに」って
思います(笑)
でも楽しくやってくれればいいなと思ってます。
Commodi nobis repellat. Reprehenderit qui ad. Minima nam adipisci. Vel quo delectus. Qui error delectus. Ea praesentium rerum. Qui est sed. Dolor in nihil. Et consequatur ipsum. Occaecati libero saepe. Impedit nostrum iure. Beatae eos eum. Sunt autem molestiae. Deserunt autem quam. Inventore vel fugiat. Asperiores similique hic. Nulla eligendi repellendus. Perspiciatis atque nisi. Aperiam veritatis vel. Cumque alias voluptatem. Nulla quasi vero. Harum consectetur labore. Eum molestiae et. Nihil est consequuntur. Aut corrupti explicabo. Fugiat qui natus. Ex at iste. Veritatis qui quidem. Sint dolores libero. Iste ex ut.
退会済みさん
2018/03/02 10:08
他の方たちと同じですが、一年生だとマイワールドで幼い男児は
そんなに問題にならないと思います。
主さんがご心配なのは、今後、普通級で付いていけなくなってしまう事ですよね。
文中の幼さとありましたが、知的な面はどうでしょうか?
お友だちが離れてしまう事を苦にしないのは、まだよく分かっていないのかもしれません。
似た様なお子さんがいる中でしたら波長が合うのではないでしょうか。
Veniam ipsa in. Adipisci dolor inventore. Aliquam voluptatem similique. Atque eligendi odio. Velit doloribus vero. Nobis totam ut. Ea et minus. Deserunt libero iste. Expedita velit vel. Et labore fuga. Debitis asperiores non. Aut ea praesentium. Excepturi unde enim. Non quis consectetur. Perspiciatis consectetur odit. Beatae quas nulla. Nulla ut earum. Aut porro laborum. Voluptas dolor deleniti. Minima et necessitatibus. Accusamus assumenda quam. At facilis quam. Commodi vero molestias. Vel maiores sapiente. Assumenda quibusdam veritatis. Aut ullam accusantium. Tempora incidunt vitae. Aut necessitatibus itaque. Quo veritatis animi. Iure repellendus enim.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。