質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

感情のコントロール、コミュニケーションが苦手...

2018/03/05 22:10
6
感情のコントロール、コミュニケーションが苦手な息子のまたまた悩みです。

以前にも園でお友達との関わりかたの悩みを投稿しました。今回も少し内容が重なりますが…
息子は以前から、お友達と遊んでいて自分の思うようにならないと感情的にわぁ〜!と癇癪したり泣きだしたりします。園では先生もいるし、緊張感があるのか、そのようにはならないみたいです。
ただ、園以外でお友達と遊ぶと、必ず問題がおこります。近所のお友達や息子が仲がいいお友達と遊んでいて、自分の意見が受け入れられなかったり、ゲームで負けたりすると、だんだん怒り泣きはじめ、勝ち負けにこだわったり、お友達に自分のしたい事を押しつけようとします。
当然お友達は、もうしたくない!遊びたくないっと言った感じになります。
毎回私が間にはいり、自分の気持ちとお友達の気持ちを伝えたり、どうしたらよかったかを話てきました。

でもやはり繰り返すので、このやり方はだめなのかな、どうしたらいいのか、少し考えています。

息子はお友達が大好きで遊びたい気持ちが強くて、でも遊びながらも何かちょっとあると、周りもびっくりするくらいに泣きだします。

私は、息子に教えたりする事ばかりをして息子が悪かろうと、息子の気持ちに共感したり受け止めることをしてない気がします。
息子にこういう時はどうしたらいいのかを一緒に考えたりする事ばかりをしてきて肝心な事を疎かにしていたのでしょうか。

うまくまとまらずすみません。

もう、何も言わないほうがいいのですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

キティさん
2018/03/06 16:53
皆さんコメントありがとうございます!たくさんのご意見参考になりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93474
退会済みさん
2018/03/06 07:50
あんまり何とかしてやらねばと思わない方がいいのでは?

療育に行ってるなら、そちらや園にお任せすることかと。
あと、この子は友達とはまだまだ年相応に上手に友達と遊べませんよね。
一方的にマイルールを押し付けてマイペースに遊ぶことしかできない。
「一緒に遊ぶときはルールを守る」は頭にありますが、「そのルールは自分が決めたもの」をと思ってると感じます。
五歳ですから、このあたりはどの子も似たり寄ったりですが、もっとおちびさんの段階から、◯◯しない、いいよ。やだ。のシンプルなやり取りを重ねながら、自分の気持ちを伝えながら遊びを成立させるという経験の積み重ねがもう少し必要なのではないか?と。

彼の場合、まだまだ自分のやりたいことを伝えるので精一杯な段階なのだと思います。

その段階なのに、対等にあらゆることを要求されてもこの子は精一杯なので混乱するだけです。
下手くそ。そして、成長過程なんだ。と改めて思い直してはどうでしょう。

ギャーっと泣いて怒った時に、まずは自分がどうしたかったかをしっかりと本人から言わせることを丁寧にすることと、トラブルにそもそもならないよう、大人がしっかり介入しておくことをオススメします。

園では、大人の介入が最初から適度にあるからうまくいってるのでは?とも感じましたので。

子ども任せにしても、まだうまくいかないか、なんでもかんでも言うことを聞いてくれる相手でないとうまくいかないのでしょう。

どんな遊びをしているかわかりませんが、相手への要求が多いのか?勝ち負けで怒りだすのか?などによって対策は違ってきますよね。
遊びにママもまぜてー。と入ったり、◯◯しよー。と誘ってシンプルな遊びをしては?

負けるのが苦手なら、友達と遊ぶ頻度を少し下げて、親とジャンケンしたり簡単なゲームで勝ったり負けたりの経験を積むことかもです。
あとは、どっちの手に入ってるか?ゲームとか、アタリハズレのある事をあえて誘ってみる。嫌がるなら様子見ですが、ハズレが勝ちゲームにしてもいいんですよ。

また公園で一緒に遊ぶ、誰かの家で全くの自由遊びはハードルが高いです。
親しい人と、一緒に遠くにお出かけして楽しい思い出を作ったり、一緒にお弁当等を食べたり、手遊びでも「ともに参加し楽しむ」経験を積んでは?と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/93474
おはなさん
2018/03/06 07:55
嫌なことをされても中々言えないけど、自分のしたいことは押し通してしまうのですね。
自閉症児の例ですがこのような方法があります。
http://get30.net/jiheisyo/m-katei.html
家庭でできる感情スキルのトレーニングです。
http://developmental-disorder.info/ent15.
言葉よりは視覚に訴えた方が分かりやすいので、どちらのリンクでも絵カード、表による感情の引き出しを勧めています。
言い聞かせるよりは引き出してあげる、という逆のアプローチが必要なように思えました。
息子さんは「表現方法」が言葉だけではない、ということです。
その辺は主さんもお分かりのようですので、あとは場面に応じて仲裁に入る等で橋渡しをしてあげるのが良いと思います。 ...続きを読む
Nisi molestiae incidunt. Aut perferendis maxime. Dignissimos est voluptate. Aut odit omnis. Ut qui qui. Consequatur impedit est. Consequuntur debitis odio. Suscipit consectetur repellendus. Nihil vel iusto. Explicabo debitis consectetur. Corrupti qui est. Laboriosam aut aspernatur. Hic sed aut. Inventore velit eaque. Qui officia repellat. Et aut dolore. Vitae iste labore. Veniam asperiores eos. Possimus dignissimos in. Omnis aspernatur inventore. Dolores ab debitis. Et consequatur soluta. Qui animi omnis. Voluptatem est rerum. Eum quisquam perspiciatis. Minima dolores et. Non ut nam. Hic similique blanditiis. Soluta laudantium fugit. Qui iure atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/93474
退会済みさん
2018/03/06 09:52
以前の質問も読みました。
園ではその後どうですか?
園では我慢してほかの子に付き合っているとのことなので、人数が少ない場面では、その反動で「気持ちを受け止めてほしい!」って気持ちが出るのかな~と感じました。
そういう意味では、自分の中でうまく処理しようと頑張っているのかなと。
このような場面の対処法ですが、その時はお母さんがその場から少しはなして、気持ちが落ち着くまで抱いています。
そういう時間をとることで、感情が一瞬のうちで爆発する状態から、ちょっと冷静になる力※をつけることができるそうですよ。
(※ 保育士さんに聞いたのと微妙に表現が違うのですがうまく例えられず、すいません)
...続きを読む
Esse et excepturi. Quia aut totam. Sed quae est. Quisquam veniam omnis. Corrupti sed nobis. Excepturi laborum cupiditate. Sequi magnam beatae. Sit reiciendis necessitatibus. Nihil laborum ipsum. Nihil dignissimos optio. Explicabo sed amet. Aliquam dolorum nobis. Animi enim sed. Quibusdam harum aperiam. Nisi earum doloremque. Possimus minima nulla. Optio qui et. Atque dignissimos animi. Ipsam molestias quidem. In ut nobis. Quasi vel facere. Ratione nisi magnam. Sit accusantium nam. Autem omnis ipsam. Cum cupiditate laboriosam. Rerum itaque doloribus. Error laudantium ea. Voluptas sint odio. Dolores repudiandae eius. Voluptas corporis similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/93474
キティさん
2018/03/06 12:04
皆さまコメントありがとうございます。
向日葵さん、前の質問も読んでくれてありがとうございます。
向日葵さんの言うとおり、園では我慢していたり自分を出せない分、園の外で少人数で遊ぶと、自分を受け入れてほしい!自分中心で遊びたい!という感じになっていると思います。

最近の園の様子は、休み時間にはやはり、お友達について行って過ごしているようです。友達との会話も、テンポが早かったり
急な質問にはすぐに答えられない感じで
なんて言ったらわからない顔をしています。

でも、自分の気がのらない時は、先生のそばでお手伝いをしたりしてるようです。
少し自分でコントロールしているのかな、と感じます。

園から帰ってきても、休みの日にも
だれかと遊びたがるので、ほんとにお友達と遊ぶのが好きなんだなぁと思います。

今までは、何か問題が起こると絵を書いたり絵本を使って伝えてきました。
最近はそういう話をしようすると、息子はわかったよ!次はこうするから!といい
少し嫌がっている感じがします。
決して否定せずに話ているのですが
息子は否定されたように感じるのかなぁと思い、私自身も言うのを躊躇してしまいます。

向日葵さんの言うように、少し離れたところで抱きしめてあげて
気持ちが興奮から落ち着く、といった感覚をわかってくれたらいいなと思いました。
...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/93474
退会済みさん
2018/03/06 13:21
キティさん
お返事ありがとうございます。
息子さん、園で頑張っているんですね。自分でコントロールできるなんてすごいです。
もしかして息子さん、感情さえ落ち着けば、それが悪かったのか正しかったのか、理解しているんじゃないでしょうか。
結果空気が悪くなったり、お友達から否定されたり、それに一番傷ついていると思うんです。
園での我慢の上でもあることを思うと、私ならあまり言わない方法を取るかなと思いました。

もうひとつ・・・、自分の意見が受け入れられなかったり、ゲームで負けたり・・・の場面で出るとのこと。自分に自信が持てるようになったらなくなりそうじゃありません??
自分に自信って、これが出来たら褒めてもらえるとかじゃないですよ。成長の中で、箸が使えるようになった、お誕生日がきて1つおにいちゃんになった。自分が考えて行動したらお母さんがよろこんでくれた。…自分自身が感じる達成感のようなものの積み重ね。・・・だと思っています。そういうのをさらに共感とか代弁してあげるとよさそうな気がしました。

うちの子もそうですが、いつまでも同じ方法じゃ通用しなくなって、いい意味で成長を感じますよね。
今までの方法(言い聞かせる)を十分やっている、伝わっている。じゃあ次のステップなのかなって。このあたりは、息子さんの様子をみて判断されてみてください。
・・・何が言いたいのか、うまく書けませんが、キティさんが、「自分のやり方が悪かったんだ」って思っちゃだめですよって言いたいんです。ムダなことなんてないんですって言いたいんです。
ママの笑顔が子供にとって一番の癒しですからね。お友達の大好きな素敵な息子さんに育っていてうらやましいです。 ...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/93474
キティさん
2018/03/06 12:45
皆さんコメントありがとうございます。

息子の苦手な部分を再確認して、自分のことを見つめ直すことができました。
ギャーとなったら、抱きしめてあげて気持ちが落ち着いたら
息子の気持ちを丁寧に伝えること。
まずはこれを目標にしたいです。

気持ちをリセットして頑張ってみます。

また、落ち込んでわからなくなったら質問します(^^)
どうかまたアドバイスをお願いします。 ...続きを読む
Esse et excepturi. Quia aut totam. Sed quae est. Quisquam veniam omnis. Corrupti sed nobis. Excepturi laborum cupiditate. Sequi magnam beatae. Sit reiciendis necessitatibus. Nihil laborum ipsum. Nihil dignissimos optio. Explicabo sed amet. Aliquam dolorum nobis. Animi enim sed. Quibusdam harum aperiam. Nisi earum doloremque. Possimus minima nulla. Optio qui et. Atque dignissimos animi. Ipsam molestias quidem. In ut nobis. Quasi vel facere. Ratione nisi magnam. Sit accusantium nam. Autem omnis ipsam. Cum cupiditate laboriosam. Rerum itaque doloribus. Error laudantium ea. Voluptas sint odio. Dolores repudiandae eius. Voluptas corporis similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
成人当事者です。 >2ヶ月前から突然 と、ありますが、普段から気持ちの切り替えが苦手なお子さんだとしたら その2ヵ月前の出来事が、お子さ...
20

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
日々の子育て、お疲れ様です😊✨ 児童福祉(特に幼児教育)は我が子以外での実践経験があまり無いのですが、ひと通り学びました。社会福祉士です。...
36

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
こんばんは。 私も第一子は色々と一喜一憂し、他人と比べました。 お母さんが娘さんのできないところと否定的な所はお子さんのほんの一部であり、...
8

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
★りかさん、ありがとうございます。 なるほどなるほどです。発音に関しては、地道に、発語の土台となる力を鍛えていきながら、成長を待ちたいと思...
21

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
長くなりますが 仲良く遊べないなら近寄らない!というルールを徹底し、ちょっかいはきちんと取り締まって遊んでほしいなら、遊ぼう?と言えるよ...
10

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
今のところ自由遊びの時間が課題のようですね。 欲をいえば遊びの時間でお子さんが浮いてしまわないように、先生が上手にコントロールして(ルール...
7

4歳年中の娘の癇癪時の対応について

4歳アスペルガー+ADHD疑いの娘についてです。近頃、家での行動では相変わらず切り替えは苦手でマイペースですが、以前と比べると指示が通るよ...
回答
シフォンケーキさん コメントありがとうございます。 娘はまだ正式な診断は受けていないのですが、発達相談センターに月1で通っている状態です...
14

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
ぽぽたんさん、ありがとうございます。 もしまた見に来られるようならと思い書きます。 いろいろ試してみたいと思います。 コンロの例えは、...
30

何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚...
回答
子育ては激しい夜泣きに始まり 公園に行けば砂場で遊べないなど 孤独に慣れる訓練みたいです(笑) 独身時代の友達や同僚には驚かれますが、私...
30

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
皆さんありがとうございます! 30分、長かったんですね!?離乳食の頃からこんなもんかと思ってやってきたので感覚麻痺してました…笑 ハコハコ...
6

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
年小さんで知的ありなら、私ならリュックは無理に背負わせません。 園側にも、相談のうえで無理させないでくれ。と申入れると思います。 集団生...
9

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★おまささん 回答ありがとうございます。 ご兄弟で素敵な取り組みをされていたのですね。 一時期、絵日記(娘が今日心に残ったことを絵に描いて...
15