締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小一男子、自閉症スペクトラムの子(マイペース...
小一男子、自閉症スペクトラムの子(マイペースかつ積極奇異型?)なんですが、お友達ができません。
クラスでは広く浅く多少やりとりはあるようですが、休み時間等は鉄棒など一人で遊んでいるようです。クラス内では人間関係のトラブルなど特に無いと先生からは聞いています。
ASDの子は一人でも平気な子が多いときいたことがありますが、同じようなお子さんはお友達関係どうですか?
クラスは違いますが、趣味が合って仲良くなりかけた子がいたのですが、やはり息子のコミュニケーション能力が低いからか最近は仲間にいれてもらえなくなったようで、一度だけ泣いて帰ってきました。
マイペースでもあるので、一人でも苦痛でないのかな?と思っていたのですがやはり直接的に拒絶されるとさすがに友達のいなさを実感するようで。皆でわいわい下校するなか一人ぼっちなのが苦痛だそうです。
拒絶してきた子と一緒にいた子も苦手になってしまったようです。
こんな時どんな風に声をかえてあげればいいのでしょうか?
あいさつとありがとう、ごめんなさい、一緒に遊びたかったら俺も入れて等、声をかけること。を教えてはいますが、息子自身気持ちの波があるのと拒絶されたトラウマでなかなか思うようにはいきません。
今は、嫌なことを思い出させないよう友達関係の話を出すのすらためらいます。。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは、シロフクロウと申します。私はまだ母親ではなく、学生なのですが、かやさんのお子様の立場が自分と少し似ているかな?と思いましたので、コメントさせていただきました。
私の体験談になってしまうのですが、よろしいでしょうか?
読みにくかったら、読まずにスルーしてください。
私も「友達がいなく、いつもひとり。だけど、話をする子はなんとなーくいる」という感じでした。
「友達のような子」はいたからこそ、微妙な関係というものに敏感になりました。
かやさんのお子様のように泣きながら帰ったこともあります。
そんなときに心の救いになったのは「好きなこと」です。
私の母は、私が(友達のことで)相談しない限り、何も言いませんでした。
その代わり、私の好きなことに付き合ってくれて、楽しませてくれました。
そういうふうに母と過ごしているうちに、心の中に「新しい部屋」ができました。
その部屋はすごく活躍してくれて、たとえ学校でひとりぼっちになっても、または、友達が自分から離れていったとしても、大丈夫でした。
「大丈夫」というのは、……上手く言えないのですが……。
「友達がいなくて悲しい」よりも「ママが味方になってくれた『私の趣味』」のほうが存在が大きかったのです。
しだいに私は、「友人関係は二の次でいいや」という考え方になり、それが成功しました。
「本当に相性がいい子は、大事なタイミングで現れる」と思うようになりました。
まとめると、
私の母は
○私が泣いたとき(または相談したとき)以外は、何も言わずに見守った
○私の好きなことに一緒に参加してくれた
という感じです。
答えになっていないかもしれませんが、気持ちが動かされたので、コメントさせていただきました。
失礼いたします。
私の体験談になってしまうのですが、よろしいでしょうか?
読みにくかったら、読まずにスルーしてください。
私も「友達がいなく、いつもひとり。だけど、話をする子はなんとなーくいる」という感じでした。
「友達のような子」はいたからこそ、微妙な関係というものに敏感になりました。
かやさんのお子様のように泣きながら帰ったこともあります。
そんなときに心の救いになったのは「好きなこと」です。
私の母は、私が(友達のことで)相談しない限り、何も言いませんでした。
その代わり、私の好きなことに付き合ってくれて、楽しませてくれました。
そういうふうに母と過ごしているうちに、心の中に「新しい部屋」ができました。
その部屋はすごく活躍してくれて、たとえ学校でひとりぼっちになっても、または、友達が自分から離れていったとしても、大丈夫でした。
「大丈夫」というのは、……上手く言えないのですが……。
「友達がいなくて悲しい」よりも「ママが味方になってくれた『私の趣味』」のほうが存在が大きかったのです。
しだいに私は、「友人関係は二の次でいいや」という考え方になり、それが成功しました。
「本当に相性がいい子は、大事なタイミングで現れる」と思うようになりました。
まとめると、
私の母は
○私が泣いたとき(または相談したとき)以外は、何も言わずに見守った
○私の好きなことに一緒に参加してくれた
という感じです。
答えになっていないかもしれませんが、気持ちが動かされたので、コメントさせていただきました。
失礼いたします。
シロフクロウさん、ご自身のお話聞かせていただきありがとうございました。
すてきな親子関係ですね。
読んでいて涙が出てきました。
おそらく、息子もクラスではシロフクロウさんと同じ感じなんだと思います。
友達だと思っていた子が離れていくまでは友達の話はしてきたことはなく、私も何となく友達のことは何も聞きませんでした。聞く勇気がなかったのかな…
泣いて帰ってきた日に初めて息子の本心(友達がほしい。一緒に遊びたい)という気持ちを知って、一緒に泣いてしまいそうになりました。
私は息子の言動に一喜一憂してしまう未熟な母です。でもシロフクロウさんのお母さまのように、息子の新しい部屋をつくってあげられるようになりたいと思います。
貴重なお話ありがとうございました!
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
少しアドバイスしたらうまく行くくらいなら、発達に問題ないレベルです。
やっぱり、年齢が上がるとやりとりが難しくなる、わからないことでの混乱、なぜか人を怒らせたり、文句を言われる、そんなことがあったり、返事をしなかったり、とんちんかんすぎると、あちらからひいていくこともあるとおもいます。
少なくとも入っていけないな、という空気があったり、本人が混ざろうとして、避けられた経験はしたのだと思います。
で、そんな経験が増えると、なんとか一人でいることになれてくるか、仕方なく一人でいるのだと思います。
息子はまさに一人。うちは支援級。
このごろ、やっと女の子に遊んでもらえるようになってきました。
うちは二年だけど、ときどき、校長先生がみんなを巻き込んで、おにごっこしてくれたりします。
息子の場合は支援なので、対応をお願いすることもわりと容易く、学校が小さいので校長先生とも話しやすく、普通の子のお母さんでも、校長先生に直接こんなことがあります、なんて相談してるのも見たことがあります。
学校にもよりますが、積極的に相談を。
うちは、本を読むのが好きなので、家庭で好きなこと思いっきりさせるのはどうですか?
また、可能なら、放課後デイなどをつかい、学校以外に他人と交流できる場があればよいなとおもいます。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
友達にこだわらず、息子の本当に落ち着ける場所、自信が持てることができるように親としてサポート出来ればと思います。
そして、どうしても辛いときは相談してもらえるような親になりたいなと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
たけのこさん、息子さんのお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
そうですね、息子の場合も微妙なズレ、とんちんかんさが重なって今の状態に至っているのだと思います。
校長先生にも気軽に相談できる環境、うらやましいです。うちは担任の先生やスクールカウンセラーが熱心に話も聞いてくれ様子も見てくれていますが、学校では悩んでいるような姿は見せないようです。家と学校では見せる姿が違うのです。
学校以外の場所にも居場所をつくってあげるのはいいですね。同級生以外との交流も。
息子も好きなことがあるので、友達にこだわらず、お休みの日など思いっきり趣味をやらせてあげたいとおもいます。
アドバイスありがとうございました!
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1の普通級在籍で積極奇異の息子が相手の気持ちを察する事がで
きず、どうやって教えたらいいか困っています。先日も授業参観がありましたが、息子はみんなにさけられつつあります。ただ息子は避けられていてもグイグイいきます。教えたいのは・話しかけても無視される→体を触り相手を捕まえながら話そうとする・逃げていく友達を大声で呼び止めながら追いかける・『一緒に帰ろう』などの約束を相手が返事をしない事を了承したと思ってしまう言葉で説明したものの、息子は視覚優位で話した事は砂の様にサラサラ飛んでいきます。今までは私もイラストにしたりしてきましたが、複雑になってきた暗黙の了解をイラストに出来る程の画力はなく…放課後デイに行っていますが、預かり型の為そこまでのSSTは期待出来ませんし。SSTを行いたくてもリタリコさんもどこも待機したまま時間だけが過ぎていきます。学校の支援級は相談に行きますが、残念ながら他でダメだった先生がいるんだなと感じぜざるおえない状態です。他のお子さんにもかなり嫌な思いをさせていると思います。とにかくしつこいので…良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
回答
視覚優位なら、本は好きですか?
小学生向けのマナーの本がいろいろ出ていますよ。
イラストや漫画が中心でよみやすいものが多いです。
うち...
16
自閉症スペクトラムの小学1年の息子がいます
同じような障害もってる方で友達作りって上手くできてますか?息子はコミュニケーションが下手で相手との会話が行き違いだったり、自分の興味あることは一方的に話続けるのでなかなか友達作りが難しいです。(学校の休み時間はほぼ補助の先生と遊ぶか補助の先生を入れて少人数の友達と遊ぶかしてます)週一SSTのトレーニングをしてもらい家でもこんな場面のときはこうしようとか頭ではわかっていても行動にうつすまで難しいらしいです。親として見守るしかできないんですかね…
回答
joeさんお返事が遅くなってすみません。友達は無理に作らなくてもいいってすごく心が救われます。
私事ですが、小学校時代は人と遊ぶより一人で...
6
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
余談。
他の方も指摘していますが、お子さんみたいな変化をする場合
TPOはしっかり学び直しになるかと。
今まで出来てきたことは、必要...
10
夏休みまっただ中、外で遊ぶのが苦手な息子なので近所の子とも疎
遠になっています。全く話しをしない子ではないのだけど引っ込み思案な子なので友達に話しかけても声が小さくてスルーされる事も多く、今日もたまたま同級生の子とすれ違って話しかけたのを見ていたけどその子は気付かずにいってしまいました。その出来事について息子は「返事をしてくれた」と言ってます。私は見ていたのでそんな事はなかったのですが「そっか」と普通に聞きました。普段も「僕は輪の仲に入れない」と自分で言っていてただでさえ孤独を感じている様子。今日の事はきっとそう思われたくなくて嘘をついたのかなと思いました。ここまで数年にわたり、友達とのコミュニケーションがなかなかとれず大人しく変わっていきました。いつか本人も色んな経験をしながらうまいコミュニケーションの取り方を学んでいくのではないか、そしてきっといつかいい友達に会えるだろうと思っていますが、見守るだけでいいのか、私はこのまま何もせずにいてもいいんでしょうか。もっと同学年の子がいるような場所に無理やりやるような荒治療をした方がいいのか、とまで考えてしまいました…焦り過ぎでしょうか、これからがきっと大変だと思っているのに今もっと冷静に余裕をもって考える気持ちが欲しいです…
回答
先ほど文字数を超えて記入できなくなったので…続きです
>トマトんさん
確かに、きっかけ作り大事だと思いました。何かたくさんの物があればそ...
8
小学2年の男の子、ADHDのみ診断がついてますが、たぶんアス
ペルガーだろうとも言われています。学校行事に行くと、息子が友達と話したり遊んだりする様子をまったく見ません…。ひとり、お互いが親友と言い合うほど仲良しの男の子がいますが、クラスが違うのでクラスではなんとも…。息子本人からも周りからも、息子は女の子と仲良いよね!いつも女子とおる!と言われます。中には、口達者な男の子から「おまえ女とばっか遊ぶからスカート履けよ!」とからかわれたこともあるそうです。女の子と遊ぶことが悪いことではもちろんありませんが、その女の子とも学校内で仲良くしてる様子がまったく見られません。帰宅後は、近所の男の子や女の子数人とワイワイ遊びます。しかし、学校で私が見る中ではひとりでウロついていたり、私にべったりしてきたりします。私が見てるのは参観や学校ボランティアの中だけの話ですし、それが全てではないんですが、どうしても心配になり、今日はなにしたの?誰と遊んだの??と、うるさく聞いてしまいます…。親がいるから学校でも普段とは違うんでしょうか?あんまり学校のことしつこく聞くと嫌がられてるのも感じるんですが、嫌がるってことはほんとに友達いないから言いたくないのかな?と考えてしまったり…。みなさん、学校内でのお友達のことはあまり聞かないようにしてますか?
回答
ASDとADHDの小2息子がいます。
息子も休み時間1人でウロウロしてたりします。
わたしも授業参観や学校行事で1人でウロウロしてるのを見...
8
こんにちは
小5の娘のことについてです。一学期ころまでは、学校から帰ってきてからなどたま~にですが、遊ぶお友達も一人いました。ですが、そのお友達と仲良くなりたい子が娘を省いて連れていったり遊ぶうちに(私も、学校へ行った時に目撃してへこみました。)仲が良かった子とも距離が出来てしまい遊ぶこともなくなってしまったような感じです。娘は、グループでというより一人の子へむく一途な感じだったため他の子達とはそんなに、遊ぶこともかかわることもなかったので娘から関わっていかないと誘われることもない感じです。クラスは一クラスしかないのでずっと同じメンバーです。高学年になって、仲間意識も強くなりグループも出来上がってるなか娘なりに、グループに声をかけて一緒に遊びに加わったりしてましたが、言葉の面や興味があることも幼いので疲れてしまったのか最近は、ずっと学校でも一人、帰宅後も自宅でテレビを観て過ごしてました。友達作りや関係については、先生もどうすることも出来ないですし私も、アドバイスしながら様子をみてました。ここ、最近寂しくなってきたようで帰宅してから声かけやすい一人の子に遊ぼうと誘ってるようですがいつも、遊べないと断られるようで娘は、つまらなさそうにしてます。こんな環境のなか、このまま友達関係を築けないまま過ごしていくのかと思うと不安になります。どうしてあげたらいいのか・・・。
回答
こんにちは。
今までは何となく、このような状況はうちだけでは無いはず・・・
と、思ってはいても検索すると少なくて
友達や、クラスの話せる...
5
軽度ASDと診断された子どもの母です
娘のお友達関係について心配しています。年少の頃からお友達関係が続かず、なかなか女の子の仲良しさんを作るのが難しいようです。年長になって、毎日同じ女の子と遊んでいると聞き、安心していましたが、ここ数日「今日は遊べない」と言われた、と言っています。代わりに別の男の子の名前が出てきます。その男の子は幼い感じで合わせてくれる優しいタイプです。毎年女の子の名前が出るけれど、いつのまにか聞かなくなり、優しい男の子と遊ぶという流れです。本人は「今日は遊べない」と言われても大して気にしていないようですが、うまくお友達と付き合えていないのかなと心配になります。幼稚園に行きしぶりもないし、一斉活動も今のところ大きな問題がないとのことですが、やはりコミュニケーションで独特なところがあり(ここがASDと診断された所以)人間関係でうまくやるというところでは難しさがあるように思い、不安になります。本人が大して気にしていないなら見守るべきかなんらかの形で介入すべきか。悩んでいます。
回答
光る希望さん
頂いた言葉の一つ一つが沁みました。
ありがとうございます。
まだ年長さん。私も彼女を信じてあげたいです。複雑な遊びや人間関係...
12
発達障害の子たちの友人関係について知りたいです
私の孫は小2で、今は一人の子となかよしですが、時々バカにしたようなことを言われるので、この先学年が上がると離れて行ってしまうかもなどと心配になるときがあります。発達障害の子たちは、学校外の時間を一緒に過ごしたりする友達はいるのでしょうか。
回答
こんにちは。
うちの息子も幼稚園〜小3くらいまで一人の子と仲良しでした。
現在中3、話さないわけではないですが特に仲良しではありません。
...
10