退会済みさん
2018/03/23 14:43 投稿
回答 6 件
都会か田舎か。
小学6年生の娘がいます。自閉症知的障害です。
今は田舎に住んでいますが、病院や施設も少なく、通院している病院からも
都会の病院をすすめられたり、娘の行きたいところはだいたい都会にあるので、お金をかけて年に一回~二回行くような感じです。
最近、学校も休みがちで、行けるところもほとんどないので都会に引っ越しを考えています。
メリットは、病院や遊び場所の選択肢が増えること、このまま田舎にいても世界が広がらない気がして。
デメリットは、子供が変化に弱いので(病気になって入院してしまったりします)どこまでのストレスがかかるか心配というところです。
都会に住んでいる方は、障害児でものびのび暮らせるとか、田舎の方がいいとか、何か感じることはありますか?
人によりけりですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
都会出身で転勤のため田舎で障害児育児をやってますが田舎は療育先も進学先も選択の余地がなくよさそうな試みというのは全て都会から始まります。こちらにはほとんど来ません。とにかく民間のサービスがなさすぎて受け皿がありません。
自治体がやってる療育センターは臨床心理士も言語聴覚士も巡回でやって来るだけで多少障害児になれただけの保育士がやってるとかそんなことばかりです。
都会に住めるなら都会をお勧めします。
実家が田舎で現在は都会というか開けている所に住んでおりますが、都会の方が何事も便利です。
車ナシで生活できる、バス便が豊富、新幹線の停車駅、気候が穏やか、食べ物が美味しい、等あります。
田舎は物価が安い、専門病院となると電車で1時間半は掛かる、一人一台車は必須、療育には不向き、土着民の閉鎖的体質(良くも悪くも)、地縁血縁が重視される、そもそも子供が少ない、等であまり利点が出てきませんね。
知的障害の方を農業への就労を斡旋している動きもあり、将来的に田舎へ戻ってもこのような方法で働くことも出来ます。
http://gan-jiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-ce17.html
主さんが現在住んでいる所の田舎度にもよると思います。
わたくしは田舎で育ち、里山を駆け回り木登りをしザリガニを捕まえたりナメクジに塩をかけてみたり、川では岩から飛び込んだりして男の子と夕方まで遊んでいたので、田舎ならではの良さもあります。
自然に触れられるのが一番の魅力ですね。
お嬢様の好みや事情で都会に出る方が楽そうであれば一度転居してみるのも良いと思います。
都会の方が学校の選択肢も多いですし、HPでチェックしてみてはいかがでしょうか?
Sunt adipisci vitae. Ratione neque nostrum. Molestias nobis omnis. Quod tempora voluptas. Dolorum consectetur ipsa. Placeat eaque rerum. Fuga saepe placeat. Iure repudiandae minus. Porro quo et. Culpa nesciunt harum. Et id qui. In sunt ab. Repudiandae eaque deleniti. Sint officiis porro. In omnis nostrum. Officiis eligendi earum. Animi distinctio sed. Laborum voluptates error. Atque dolores dicta. Iusto aspernatur et. Minima quisquam voluptates. Quaerat consequatur voluptatum. Eaque numquam ut. Ex quas minus. Sapiente sunt ratione. Qui quae illum. Consequuntur aut adipisci. Sed illo et. Quisquam perspiciatis omnis. Eum sunt est.
退会済みさん
2018/03/23 16:08
はじめまして。とても悩ましいですね。
都会か田舎か。
都会の遊びは、たまにだから楽しいのだと思います。
都会に住んでいると、飽きるんです。お嬢さんの楽しみが何か分かりませんが、
田舎にはない怖さもあるので、お勧めできません。
お子さんが成人して出て行くにはいいと思うのですが。
私だったら、そのまま田舎暮らしをお子さんと共に楽しめる工夫をすると思います。
広々とした住居でしたら、余暇を充実させる事ができるのではないでしょうか。
仕事も生活も変えて慣れない都会で暮らすのは、主さんにとっても過酷です。
Sunt adipisci vitae. Ratione neque nostrum. Molestias nobis omnis. Quod tempora voluptas. Dolorum consectetur ipsa. Placeat eaque rerum. Fuga saepe placeat. Iure repudiandae minus. Porro quo et. Culpa nesciunt harum. Et id qui. In sunt ab. Repudiandae eaque deleniti. Sint officiis porro. In omnis nostrum. Officiis eligendi earum. Animi distinctio sed. Laborum voluptates error. Atque dolores dicta. Iusto aspernatur et. Minima quisquam voluptates. Quaerat consequatur voluptatum. Eaque numquam ut. Ex quas minus. Sapiente sunt ratione. Qui quae illum. Consequuntur aut adipisci. Sed illo et. Quisquam perspiciatis omnis. Eum sunt est.
ニュースなどを見ていると、医療や福祉の意識が高い田舎もあれば、そうではない田舎もあったりと、色々あるみたいですね。
都会といっても都心と下町では雰囲気が違うと感じることがありますし、地方都市になると県民性?みたいなものもあったりするので、全てを同じように語るのは難しいかもしれませんが。。。
都会と田舎の中間みたいな場所もメリットがあると私は住んでいて感じます。
私は地方都市に住んでいて、福祉系の専門学校があったり、公立・私立の大学もいくつもありますし、医学部には付属の病院もあったりと、ある程度の人数を集めて育てるシステムは確保できていると感じています。
でも大都会ではないので、通勤電車がギュウギュウとか、待機児童が深刻とかではないです(多少は問題ありますが深刻度が違います)。
場所によっては兼業農家さんが沢山いて畑が広がっている所もあるので、穏やかに暮らせるところも探せば簡単に見つかります。
Autem amet et. Repellat molestiae est. Consequatur itaque ab. Dolores aliquam sed. Voluptates dolor quia. Qui quibusdam in. Labore ex voluptates. Nulla sequi accusamus. Autem odit eos. Officiis molestias asperiores. Sit atque distinctio. Voluptatem et nesciunt. Possimus dolorem magni. Ipsa numquam cupiditate. Et eos illo. Tenetur possimus sit. Laudantium fugiat delectus. Explicabo voluptate distinctio. Numquam at non. Quis nam voluptatem. Quia tempora distinctio. Corrupti similique officiis. Minus voluptatem illum. Eaque perspiciatis et. Consequatur provident dicta. Asperiores dolor voluptatem. Excepturi sunt aut. Dolor dolorem quo. Autem id placeat. Repellat consequatur tempora.
退会済みさん
2018/03/23 22:48
環境の価値は人それぞれかと思いますので…置いておき、支援を受けるということから見たらの話です。楽しめることがあるのもいいですが、支援を受けられるようにするには、と言う側面からは検討されてますか?
これは、住まわれる自治体の経済力と支援に対する考えが、全てです。
財源のある自治体は支援の考えや支援教育も充実しているので、良い施設もその力を借りて成立しやすいということがあります。
なので、都会にしか良い施設がないというのはちょっと違って、(生々しい話ですが)最初の金銭的に整わない場所には整いにくく、金銭的支援を得つつも開設後の金銭が見込めない場所は滅びやすいだけです。
支援にも目を配られて、転居先は考えられると良いのかなと思います。
Quo eos dolore. Dolor dolore ipsa. Enim aperiam laudantium. Quo accusantium illo. Corporis ab aspernatur. Aut eveniet quibusdam. Aperiam dolores iusto. Voluptate aut voluptas. Saepe minima illo. Nulla ut magni. Et impedit velit. Non expedita eaque. Qui dignissimos ea. Quae aperiam accusamus. Voluptatibus nesciunt quod. Et pariatur in. Et quo ut. Voluptas deserunt eligendi. Aut quidem quis. Architecto eum commodi. Enim aut impedit. Qui odit similique. Ut a laudantium. Qui ducimus qui. Dolore tempora ducimus. Reiciendis quaerat voluptatem. Dicta ad omnis. Eum voluptatem totam. Omnis nisi ratione. Aut omnis et.
退会済みさん
2018/03/24 16:24
私は、田舎にすんでいますが、まず、親の収入源である仕事があり、生活が安定してることは大前提として、次に大事なのが、孤立させないことです。
学校を休みがちとのことですが、親と子だけの関係しかない暮らしにしない。他に知っている人がいる、関わってることは大事です。
親と遊びにいく場所だけでなく、地域の中の知り合いとかね。そう言うことです。サークルや当事者の会、町の行事、顔を出せる場所声をかけてくれる人がいることが大事ですよ。
Fugit voluptatem consequatur. Unde quas odit. Ad eum hic. Delectus qui repellendus. Sed repellat consectetur. Quia consequatur iusto. Et ad placeat. Et molestias asperiores. Et impedit ea. Ipsa cupiditate earum. Ipsa nihil distinctio. Corporis cumque quod. Non rerum quibusdam. Reprehenderit soluta adipisci. Et non velit. Rerum quo eaque. Aut blanditiis eaque. Aut earum tempora. Et est et. Accusamus quia velit. Et totam consectetur. Ex ut et. Debitis id reiciendis. Qui officiis est. Velit quibusdam sed. Iusto porro eos. Et ad odit. Blanditiis nihil aperiam. Nisi accusantium nihil. Qui esse dolorem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。