質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

都会か田舎か

退会済みさん

2018/03/23 14:43
6
都会か田舎か。
小学6年生の娘がいます。自閉症知的障害です。

今は田舎に住んでいますが、病院や施設も少なく、通院している病院からも
都会の病院をすすめられたり、娘の行きたいところはだいたい都会にあるので、お金をかけて年に一回~二回行くような感じです。

最近、学校も休みがちで、行けるところもほとんどないので都会に引っ越しを考えています。

メリットは、病院や遊び場所の選択肢が増えること、このまま田舎にいても世界が広がらない気がして。
デメリットは、子供が変化に弱いので(病気になって入院してしまったりします)どこまでのストレスがかかるか心配というところです。

都会に住んでいる方は、障害児でものびのび暮らせるとか、田舎の方がいいとか、何か感じることはありますか?
人によりけりですが、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/95662
都会出身で転勤のため田舎で障害児育児をやってますが田舎は療育先も進学先も選択の余地がなくよさそうな試みというのは全て都会から始まります。こちらにはほとんど来ません。とにかく民間のサービスがなさすぎて受け皿がありません。

自治体がやってる療育センターは臨床心理士も言語聴覚士も巡回でやって来るだけで多少障害児になれただけの保育士がやってるとかそんなことばかりです。

都会に住めるなら都会をお勧めします。
https://h-navi.jp/qa/questions/95662
おはなさん
2018/03/23 18:29
実家が田舎で現在は都会というか開けている所に住んでおりますが、都会の方が何事も便利です。
車ナシで生活できる、バス便が豊富、新幹線の停車駅、気候が穏やか、食べ物が美味しい、等あります。
田舎は物価が安い、専門病院となると電車で1時間半は掛かる、一人一台車は必須、療育には不向き、土着民の閉鎖的体質(良くも悪くも)、地縁血縁が重視される、そもそも子供が少ない、等であまり利点が出てきませんね。
知的障害の方を農業への就労を斡旋している動きもあり、将来的に田舎へ戻ってもこのような方法で働くことも出来ます。
http://gan-jiro.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-ce17.html
主さんが現在住んでいる所の田舎度にもよると思います。
わたくしは田舎で育ち、里山を駆け回り木登りをしザリガニを捕まえたりナメクジに塩をかけてみたり、川では岩から飛び込んだりして男の子と夕方まで遊んでいたので、田舎ならではの良さもあります。
自然に触れられるのが一番の魅力ですね。
お嬢様の好みや事情で都会に出る方が楽そうであれば一度転居してみるのも良いと思います。
都会の方が学校の選択肢も多いですし、HPでチェックしてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/95662
退会済みさん
2018/03/23 16:08
はじめまして。とても悩ましいですね。
都会か田舎か。

都会の遊びは、たまにだから楽しいのだと思います。
都会に住んでいると、飽きるんです。お嬢さんの楽しみが何か分かりませんが、
田舎にはない怖さもあるので、お勧めできません。
お子さんが成人して出て行くにはいいと思うのですが。

私だったら、そのまま田舎暮らしをお子さんと共に楽しめる工夫をすると思います。
広々とした住居でしたら、余暇を充実させる事ができるのではないでしょうか。
仕事も生活も変えて慣れない都会で暮らすのは、主さんにとっても過酷です。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/95662
ニュースなどを見ていると、医療や福祉の意識が高い田舎もあれば、そうではない田舎もあったりと、色々あるみたいですね。
都会といっても都心と下町では雰囲気が違うと感じることがありますし、地方都市になると県民性?みたいなものもあったりするので、全てを同じように語るのは難しいかもしれませんが。。。
都会と田舎の中間みたいな場所もメリットがあると私は住んでいて感じます。

私は地方都市に住んでいて、福祉系の専門学校があったり、公立・私立の大学もいくつもありますし、医学部には付属の病院もあったりと、ある程度の人数を集めて育てるシステムは確保できていると感じています。
でも大都会ではないので、通勤電車がギュウギュウとか、待機児童が深刻とかではないです(多少は問題ありますが深刻度が違います)。
場所によっては兼業農家さんが沢山いて畑が広がっている所もあるので、穏やかに暮らせるところも探せば簡単に見つかります。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/95662
退会済みさん
2018/03/23 22:48
環境の価値は人それぞれかと思いますので…置いておき、支援を受けるということから見たらの話です。楽しめることがあるのもいいですが、支援を受けられるようにするには、と言う側面からは検討されてますか?

これは、住まわれる自治体の経済力と支援に対する考えが、全てです。

財源のある自治体は支援の考えや支援教育も充実しているので、良い施設もその力を借りて成立しやすいということがあります。

なので、都会にしか良い施設がないというのはちょっと違って、(生々しい話ですが)最初の金銭的に整わない場所には整いにくく、金銭的支援を得つつも開設後の金銭が見込めない場所は滅びやすいだけです。

支援にも目を配られて、転居先は考えられると良いのかなと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/95662
退会済みさん
2018/03/24 16:24
私は、田舎にすんでいますが、まず、親の収入源である仕事があり、生活が安定してることは大前提として、次に大事なのが、孤立させないことです。
学校を休みがちとのことですが、親と子だけの関係しかない暮らしにしない。他に知っている人がいる、関わってることは大事です。
親と遊びにいく場所だけでなく、地域の中の知り合いとかね。そう言うことです。サークルや当事者の会、町の行事、顔を出せる場所声をかけてくれる人がいることが大事ですよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい

らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーター...
回答
自閉症の子でエレベーター好きな子は多いと聞いたことがあります。 周りにはエレベーター好きな子はなかなかいないですが、エレベーター大好きな子...
3

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

いつもお世話になります

チェーンブランケット、加重ブランケット(ひざかけ)、重力毛布の類を試されている方いますか?先日、ASDの娘を歯科に連れて行くことになり、い...
回答
嫌がる子も、いれば、 上手くいった子もいます。 何処かで、試せると、いいですよね? 支援センターや、放課後デイなどで、 置いてる所もあるの...
1

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
うちも、白米がだめです。 基本あるもの食べなさい。ですね。 まして、普段食べられるものなら、食べないと言われてもお話になりません。 ふ...
10

発達障害で、支援学級に2人女の子が通っています

三女が自閉症スペクトラムと、知能が低い(5歳時と同じくらいの知能)と現在小学四年生ですが、病院で診断が出ました、支援学級に通っています、自...
回答
療育手帳をもっていると、20歳になった時に障害年金がもらえる可能性があるので、ぜひとった方がいいです。 (ただ必ずもらえるとはいいきれない...
5

今月自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されたばかりの3歳

の息子の母です。診断前にもこちらで気持ちを吐き出させて頂きました。今日は夫と実母について相談させてください。夫は私が子供の1歳の頃から心配...
回答
診断を聞いて、旦那さんも実家のお母さんもショックだったんでしょう 理解してもらうまで、時間はかかります いつも、関わる母はショックながら...
7

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
千様、ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます。 それにしても珍しいタイプのお子様だったのですね! 2語文3語文す...
15

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6