質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

2016/05/07 00:30
8
現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます。
子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。
上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外は、普通に過ごせています。
下の子は療育に通っています。
ついでに、私(母親)の事も書きますと、幼稚園~高校まで場面緘黙症、親は何も対策してくれなかったのですが、顔見知りが一人もいなくなった大学でようやく喋りはじめました。29歳から統合失調症を抱えています。しかし普通に生活できているし、他人としゃべるのも全く大丈夫です。むしろ積極的です。家では落ち込む事もありますが、他人からぱっと見た感じでは、何も問題のない健康な普通の母親です。

私は都市部の出身で、結婚してから、いわゆる田舎と呼ばれるような地域ばかりに住んできました。
田舎と都会じゃ世界が違い過ぎ、非常に住みづらさを感じています。ホームシックでもう限界です。何かにつけて車で遠出なのが苦痛です。子供のために、2年前にペーパードライバーから脱却し、今は渋々、こわごわ車で下の子を療育に送迎しています。
都会だと、電車で移動で駅前に施設や病院やおしゃれな繁華街がすぐあるという環境なので。車の要らない生活が恋しいです。

夫を現在の土地に残して単身赴任してもらい、私と子供らだけで、実家近辺の都会に移住を考え始めています。
夫は一人でも大丈夫と言ってくれています。金銭的な面だけを気にしていますが、貯金はもう家が建てられるぐらい十分すぎるぐらいあります。

上の子は、現在仲の良い友達がいて、離れたくないようですが、女子なので、べったり仲の良い友達も学年が上がるにつれ、いつへそを曲げてそっぽ向かれるか分からないです。
また、田舎じゃいろいろ吸収できる場所(施設・学校・店)が乏しく、都会の方がいろんな経験ができるよ、など説得したところ、おばあちゃんにいっぱい会えるのも嬉しかったようで、同意しました。

療育の園長先生がおっしゃるには、転校も、やってみないと分からないが、場面緘黙改善する場合もあるとの事でした。下の子も、療育で見る限り良い子で従順で、でも自宅ではわがまま全開で癇癪を起こすので、場面緘黙症の気配があると園長先生に言われました。

私は、これはもう都会に引っ越ししない手はないと思っているのですが、考えが甘いでしょうか?
うちと同じようなケースで、単身赴任をされた方はいますか?実際考えておかないといけないケースとかありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

きみさん
2016/05/07 23:34
初めての投稿で、不慣れな所があるかと思います。すみません。

都会(関西)に移住したいと言うのは、来年度ぐらいからを考えています。
やはり転勤で、都会→地方に行ったことのある人って少ないんですね。

私には、田舎の良さがまったく分かりません。住めば住むほど嫌な面ばかり見えてきてストレスなんです。
今住んでいる土地は、大気汚染がひどいです。洗濯物が外に干せません。
都会にも自然はあります。実家近辺は文教住宅街で、電車は三種類走っていて便利だし、子育てにはうってつけです。どの市(阪神間)に住もうか考え中です。
年に数回帰省して、子供たちを電車に乗せて、あちこち連れて行っていますが、いつも大喜びです。それに引き替え、今住んでいる土地では、休日に出かけられる場所がいつも同じ。子供に対しての良い刺激が少なすぎる。このままではよくないと思っています。少し遠出しても田舎なんです。

私は車で出かけるのが嫌いです。渋滞にあって遅刻しないか、事故に遭わないか、駐車場の空きはあるのか、どんな道を走るのか、ナビはきちんと目的地にたどりつくまで案内するか(たまに中途半端な所で案内が終了する時があるので)という不安がいつもつきまとうからです。
これが電車だと、10分おきに時間通りに来て、事故はめったに起こらない。駅についたら、目的地の案内が書いてあるし、駅から近くにだいたい施設がある。分からなければ駅員に聞けばすむ。その辺に歩いている人に聞いても答えてくれます。都会は便利だなあと思います。

夫も私も現在40代。もう家を持っていてもおかしくない年齢です。夫は一人暮らしの経験があります。
夫は毎日11時過ぎに帰宅。平日は子育てノータッチ、休日も疲れててほとんど昼寝。たまに子供らを公園に連れて行ってくれますが、子育てしているトータルの時間はかなり短いです。私が一人で子育てしているようなものです。
夫婦仲はまあ良いです。喧嘩はめったにしません。

住みたい土地の市役所だとか問い合わせて、夏休みに帰省していろいろ調べようと思っています。

たくさんご意見いただいてありがとうございます。勉強になりました。あせらず、じっくり考えようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29129
pugさん
2016/05/07 01:04
私は、田んぼや茶畑などの自然が豊かな中で育ち、結婚して都内に住んでいます。
逆パターンです。
お子さんたちが自然が大好きでしたら、都会は息苦しく感じるかもしれません。
まず、高層ビルばかりで空が狭いです。
大きな公園はありますが、ペットを散歩させている人が多く、衛生的ではないので子どもに草遊びをさせるにも注意が必要です。休日の公園はいつも込み合っています。自由に開放的に遊べない感じがします。
駐車場が少ないので雨でも自転車で幼稚園の送り迎えをしています。車が恋しいです。
なので、帰省して田畑を見ると癒されます。
しかし、都内は病院も療育もおっしゃる通り充実しています。便利です。
私は、大人になって都会に引っ越したので10年経っても豊かな自然が恋しくなるのかもしれません。
答えになっていなくてすみません。




https://h-navi.jp/qa/questions/29129
退会済みさん
2016/05/07 12:00
rosemaryさん

難しいですよね。都会には都会の良さがあるし、田舎には田舎の良さがあります。
私は母親のメンタルヘルスは重要なので、rosemaryさんが馴染みのある土地へ転居するのもありかな?と思います。
ただ、転居しても、しなくても、必ず後悔はすると思うので、どちらにせよ、ご自身をどう納得させるか?が大切なんだと思います。
うちは2年前に東京から埼玉へ転居しました。いろいろなことが良くなることを期待しての転居でした。しかし、息子が生まれてからの転居は初めてで、予想以上にお金がかかりましたし、何より心身の疲労は相当なものでした。期待どおりにいかないことばかりで、いろいろ後悔しました。でも、2年たってようやく環境が整い、あのとき転居して良かったという結論になりました。
心配なのは、rosemaryさんが感じる都会の便利さは大人にとっての便利さで、育児をするうえでの便利さとはちがうのかな?ということです。新婚当時は渋谷駅から一駅のところに住んでいて、どこに行くのも便利だし、都会って素晴らしい❗と思っていました。でも、それは大人だけで活動できる時期だったからなんですよね。息子が生まれてからは、都会ならではの便利さはあまり関係なくなっていました。
実際に移住する前に、夏休みに母子3人で長期帰省して、実際にここに住むとしたら?と学校や病院や療育の機関など見学に行ってみてはいかがですか?
我が家も最終的には夫と私の実家がある北関東に移住したいので、いろいろ悩むお気持ちわかります。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/29129
退会済みさん
2016/05/07 08:57
うーん、お母さんの状態が実際どのくらい悪いのかわかりませんが…
今環境が悪くないので、引越しは勿体無いなという気はします。
引越しが原因で不登校や二次障害になる子はいます、仕事など不可効力でもないのに引っ越したい理由がいまいち弱いと感じます。お洒落な繁華街なんか行きたい子どもは稀ですから。

街も田舎もすみましたが、都会の利点は施設が多いくらいで、後は福祉環境がどうかが焦点かなと思います。学校や支援体制などかなり調べた方がよいと思います。

転勤族で単身赴任も経験ありますが、単身中に子どものメンタルが崩れまくって大変でした。
緘黙があるなら環境変化に弱い可能性が高いのでは…
都会のいろんな刺激がプラスになる子もいますが、苦痛でしかないタイプもいます。
電車で移動…うちの子の場合本当に大変です。
療育も空きがあり車で移動できる方がよっぽど利点に感じます。

もちろんお母さんのメンタルも大事ですが引っ越してむしろ大変な状況になる可能性がある事は考えた方がいいと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/29129
退会済みさん
2016/05/07 12:12
rosemaryさんがそう思うなら、その方が良いと思います。また、もっと酷くなる前に、環境を移すのは良い事かと思います。
人は自由なんですから、思った通りしてみる事が良いと思います。それも経験に繋がります。都会と言っても、いろいろなので、是非良い環境の所を探してがんばってみてください。応援しています。
アドバイスとして、難しかったら田舎に帰っても良いように、休みには家族で楽しく過ごせるようにしていったら良いと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/29129
退会済みさん
2016/05/07 12:40
いそがず、週末移住からはじめてみては?
転校はやっぱり大変です。
度々いくのは大変でしょうけど、とりあえずは、夏休み、ウィークリーマンションを借りて、長期で滞在してみては?
お子さんにも、感想をきいてみるなどして。
なにか、投稿では、すぐにでも!の勢いですが
すむ場所もどの辺か、学校はどこにするかなど考えると、たとえば、長期休暇のたびに、滞在しながら、部屋の契約や学校をきめると、1年くらいは必要ではと思います。すむ場所、ご近所とか重要です。
また、実家は頼りになるようでならないこともありますし、むしろ足かせになることはあります。
また、パパにずっとあえなくなる、ということもあります。
夏休み、まず、一ヶ月くらい、登校日は休むかですが、やってみては?
見えないものが見えてくるかもと思いますがいかがですか?

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/29129
羨ましいな

rosemaryさん 悩まれてますね。

私は地方出身で就職と同時に東京へ
結婚して子育てを神奈川でしています。
うちの娘は重複障害児で肢体、知的、精神も持ち合わせていて 重積発作が起これば即救急車となります。
家を買うにあたり 千葉移住も話し合いましたが、結局経過を知ってるケースワーカーや医療機関を抜けるのが怖くてこちらに買いました。厳しいです…

rosemaryさんの状況拝見してると移住は容易そうですが、長女ちゃんが可哀想ですね。
緘黙の子が環境が変わることがどれだけ辛いか…rosemaryさん自身が理解出来るのでは? 友達が居ても居なくなっても子供は生活環境に安心を求めます。
また療育施設も地域によって、状況が違い途中から通えるかは分かりませんよ。

うちの地域(都心に近い)だと障害児が多すぎて
中度以上でないと午前療育自体通えなかったりしてます。(途中入所は無理)
環境もどこに行くにも電車、バス、施設内も混雑でパニックしたりお漏らししたりで大変だし、優しい気持ちの方は少ないからかなり気を使って生きていて苦しいですよ。
地方なら車であちこち連れて行けるし、混雑も少ないから羨ましいなと感じます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
私は産んで良かったと思います。 自閉症スペクトラムの二女の為に、長女にも三女にも無理させている部分があると自覚してます。 けど この...
21

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。 しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14

情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です

1歳から中学生まで療育に通って、今は社会人です。幼児期も現在も、IQは110くらいです。私は社会人になってから、男の人に騙されて体を触られ...
回答
お悩みですね。。。 障害手帳は、福祉で利用したいサービスがでてきたとき、便利ですよね。 いるとなって、すぐにはとれないですから。 うち...
3

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで それは保育園時代から一貫しています。...
18

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
何か決断する時は遠い将来より近い将来(せいぜい1~2年後)にとって何が良いかに重点を置いた方が良いかと思います。 今考えることは就学先を支...
4

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
たけのこさん、ありがとうございます。 保育園でのほかの子との違いをみて、この子の進路本当は、療育園がよかったのでないかと考えることもあり...
24

自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます

もうすぐ小学校へ入学です(一先ず普通学級で様子見)診断されたのが3月だった為、これまで療育などは受けてきておりません。幼稚園では手がかから...
回答
デイサービスも、様々で、勉強させてくれる所や、ここでの課題が基本ですと渋る所も。 何軒か見学して本人やママがしっくり来たとこに行けると良い...
8

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われ...
回答
私が子どもの時の経験です。 発言もしないし、話さない子はいました。 先生に対しては、頷くか、首をふるか意思表示しています。先生が常にクロー...
6

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
娘さんもご両親も頑張ってらっしゃいますね。 大変でも取り組み続けているのは周りのサポートをしっかり感じているからだと思います。 受験はされ...
12

2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時

に保健センターで検査をしてもらうとグレー。病院に予約をすると最短1年後。その間、児童デイなどを利用し、様子を見てきました。最近やっと病院で...
回答
寛解というのかどうか、大人になった時に、自分の困り感をきちんと知って、対処法もわかり、一般社会で生活出来る、税金の払える大人になっていれば...
15

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
うちも親子でADHDです。 似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
息子さん、周りの状況やするべきことを理解をしているように感じます。そしてご褒美があればスムーズなどの場面もあるようなので、目で見てわかりや...
8