受付終了
4月から子どもは小学校一年生になるのですが、発達障害で人が来ると多動とおしゃべりが多く、興奮状態になります。
しかしこの度、地域の子供会に入る事になったのですが、いっぺんに色んなことがあって大丈夫なのか?そして、多動・多弁の発達障害を持ったお子さんと子供会に入ってどんな風に親としてしているのか知りたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/04/01 05:57
あー。多分お祭りのための数集めですよね。地域によっては強制なところ、沢山ありますよ。だけど、子ども会に入ってる発達の子も沢山います。トラブルになったりしますけど、怪我をしないよう、周りに怪我をさせないように親が一緒に参加していれば文句も言えなかったりするのが現状です。子どもさんの事情を軽くお話になって、迷惑をかけそうな状況のときは周りのお子さんと仲良くしていくためにも離す必要もあったり、欠席する必要もあったりすることをご理解いただきたいとお話ししてもいいのかもしれません。
息子の友達に色んなグループイベントに参加している発達の子がいますけど、だんだんトラブルも減ってきたり、子ども会が心の支えになっているようです。お子さんが人の目を気にしないのであれば参加することも対人関係を学ぶトレーニングの一つになることもあるのではないでしょうか?

退会済みさん
2018/03/31 23:45
多動とおしゃべり。
うちの娘も小学生の頃は、そんな感じでしたね。この3月から中学3年生になりますが、おしゃべり多いし、多動はだいぶ良くなりましたが、一緒に買い物に行くと、今でもたまに。一人でどこかに行ってしまうことがあります。
その子供会。というのは、強制なのでしょうか?
私の子供の頃も、団地に住んでいたこともあり、子供会。というのはありましたが、昔ほど、今は必ず入らなければいけないというものでもないような気がします。
智ちゃんさんが、お子さんを子供会に入れようと思ったいきさつや、理由は何なのでしょう?
小学校に入学して、数年経ち、多動が落ち着いてからでも、じゅうぶん良くないですか?
学校生活に慣れることに、まずは専念させてはどうですかね。
的外れな答えだったらごめんなさい。
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.

退会済みさん
2018/04/01 01:14
強制?
障害があるから、迷惑をかける。ということを申し上げても駄目なのでしょうか。
子供が少なくなっている。という現状を、お住まいの地域の人たちが、理解していない状態なのですから、今後も含めて、お住まいの地区で、話し合わないと、解決しない問題ですよね。
お互いに。機会を設けることを積極的にしないと、今後も変わることはないと思います。
女性が、安心して子供を生める社会を、国も含めて国民、一人一人一人が、考えていかないと、変わらない問題ですね。きっとこれは。
Expedita aut sunt. Modi molestiae est. Dicta qui maiores. Qui earum laborum. Eum ea quo. Nihil et omnis. Dicta voluptas est. Velit sed dolor. Explicabo laborum soluta. Ut quia ut. Qui aspernatur tenetur. Quibusdam eum corporis. Dolor tempora magnam. Voluptas quos est. Quis inventore culpa. Fuga dolorum laudantium. Ad nostrum aperiam. Fugit nemo aliquid. Qui molestiae et. Tenetur non sit. Sunt voluptatem ab. Aspernatur possimus saepe. Occaecati quia voluptas. Sit in voluptates. Placeat sunt aut. Vel culpa et. Tempora voluptas tenetur. Modi dicta totam. Similique non dolores. Illum rem repellat.

退会済みさん
2018/04/01 08:12
活動にもよりますね。
籍だけおく、途中までの参加などはだめですか?
最初からうまくは難しくても部分参加は?
うちは、行事には主人も私も参加です。
学校は地域の小学校ですか?
支援学校の場合は知らないお友だちばかりですよね。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
うちの子もほぼ強制(入らないと登下校班に入れない)で入っています。入る前から班長さんには多動などは伝えてあります。
基本、行事等はほぼ不参加。(お祭りは経験としてなるべく参加)参加する時は同伴しています。
登校トラブルはすぐに教えてもらって対応(入学当初は途中まで付き添い)、気持ちが高ぶりすぎて危険そうな時は班とは別で付き添い登校。下校は学校側と連携して、班下校に付き添いをしていました。
最初は白い目で見られる事も多かったです。精一杯、子供と向き合っているのをみせていたら、自然と、分かってくれる人も数人ですが、できました。勿論、それでも完全拒否な親御さんもいらっしゃいますけどね。
Expedita magni unde. Perspiciatis cum quaerat. Sed laudantium autem. Eos voluptas impedit. Necessitatibus enim delectus. Quos quis sequi. Voluptas tenetur expedita. Magni ut explicabo. Rerum quia rem. Ut doloribus consequatur. Nesciunt delectus atque. Eum maxime qui. Voluptatum dolores totam. Soluta praesentium magnam. Doloribus sunt omnis. Cupiditate sint voluptas. Dolor ipsa consequatur. Quia eligendi quo. Molestias nulla et. Inventore qui deserunt. Iste magnam rem. Vitae laborum repellat. Non dicta quaerat. Assumenda voluptatem qui. Non odit id. Voluptates blanditiis non. Ad exercitationem culpa. Mollitia aut est. Occaecati qui aut. Dolores omnis sunt.
フランシスさん、お返事有り難うございます😊
子供会は、強制なのです。理由は、子どもが少いからです。
私もフランシスさんが言われたように落ち着いてからの方が良いと思ったのですが、いまの親は皆ではないのですが、多動で少しでも問題点があると差別したり、親がきちんとしてないからと言われるんです😥
悲しい話ですが、もう2月の小学校の説明会等から言われたりしています😅
Quod iusto occaecati. Laborum sint molestiae. Blanditiis et quis. Ipsam quisquam dolore. Vitae dolor incidunt. Corrupti consequuntur quae. Perferendis perspiciatis expedita. Et maiores et. Consequuntur recusandae enim. Maiores exercitationem molestiae. Qui unde accusamus. Omnis aut voluptatibus. Nesciunt dolorem error. Magnam excepturi aliquam. Reprehenderit ratione vero. Omnis modi iste. Eos tenetur magnam. Sed consequuntur quo. Facere nemo assumenda. Accusantium soluta ut. Et iusto eos. Et perferendis voluptatum. Commodi tempore autem. Ipsum debitis maiores. Harum ut qui. Quae et eaque. Dolores qui saepe. Officia voluptatibus dicta. Et qui quia. Minus sit rem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。