受付終了
発達障害と軽度知的障害があり思春期を迎た娘の不安定な心身面をサポートしながらの高校卒業までの3年間は正社員で営業職の私には凄まじい毎日で有休を使い果たし遅刻や早退でした。50代半ば過ぎで疲労困憊の現在です。グレーゾーンでもあるため使える支援がなかったです。収入も激減し不安ばかりです。働かないと教育ローンなどの借金あるし食べていかないといけない。やはりこのような子供を持つ母親の離職率は多いのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ruidoso様ありがとうございます。勉強も多分小学生のレベルで家庭教師や個別指導も予算の関係で諦めたり、先ずは学校に行けないのに学校に行かないと無料の義務教育さえ受けられ無かったので悔しいです!もう一度年齢関係なく受けられる機会ができるといいなと。やっとこさオンラインで外国のように授業を受けることができるようになつてはきてるのでしようか?高校は唯一得意分野の音楽に進みましたので楽しい3年間すごしてくれると安心してたのですが
娘が前日には明日はステージリハーサル行くぞと( ドラム担当なので)用意し暗譜するくらい練習してても当日の朝から不安定で気持ちの立て直しに根気良く付き合う毎日でした。私が諦めたら多分単位もとれず卒業も無理でした。とにかく何とか立て直しできたら学校まで送るとちゃんと笑顔で授業受けて帰って来れるのです。極度の緊張や生理前症候群、たくさん思いはあるのに言葉にすぐに変換出来ないのでお友達の輪に入れなかったりと。来週から専門へ進みますので少しづつでも状況が好転していくことに希望を持ち何とか私も安定した収入確保できる仕事さがしをしてみます。

退会済みさん
2018/04/07 16:25
はじめまして(^^)
私の場合、長男が荒れ狂う中、何度も辞めようと思いながら、生活に困るからやめなかったです。娘さん、どんな感じの困り事がありますか?リタリコの皆さん、色んな知恵をくださると思います。
Odio soluta eligendi. Cumque quos fugiat. Impedit suscipit voluptatum. Et ipsa ut. Magni ea quia. Accusamus commodi maxime. Eligendi consequuntur ut. Necessitatibus ratione ut. At quisquam beatae. Voluptatibus omnis sit. Asperiores voluptate eius. Molestiae vel vero. Voluptas voluptatibus rerum. Nemo sed dignissimos. Laudantium quis labore. At nihil exercitationem. Qui soluta omnis. Praesentium illum suscipit. Et et amet. Quisquam ipsam est. Iure quas qui. Est et voluptas. Vel provident et. Vitae non aut. Culpa ipsa aut. Quia repudiandae eum. Sequi a ut. Similique saepe tempore. Et beatae officia. Ea recusandae quasi.

退会済みさん
2018/04/07 18:13
多いと思います。
私もその中の一人になりそうです。
我が子の場合、思春期は小4からやってきてしまったため、現在中学生ですがもうしばらく続くかと。
主さんも恐らくはまだしばらく解放されないのでは?と思います。
やはり、休暇制度を使いまくり、それでも仕事も母親も辞める訳にはいかず、とりあえず前に進むという毎日です。
公的支援が少ないですしね。
また、一緒に考えてくださる人がたくさんいたにしても、結局のところ、選択をすること、責任を負うこと、こどもと日々向き合うことは親が孤独にせねばなりません。
私自身も次々とストレス疾患に陥り、なかなか治らないので
ついには安静指示されてしまいました。
離職率は高いと思いますが、仮に辞めても楽になれる訳ではなく、体力面が楽になっても、金銭的なこと、そしてゆとりが産まれる分、結局子どもにエネルギーを注ぎたくなくても、甘えられたり、攻撃を受け、仕事という逃げ場がなくなる分、違う厳しい日々が待っています。
いつになったらこの不安定なヒトの世話から卒業できるのかわかりませんが、とりあえずはクビになるまでは離職しないように頑張っていくつもりです。
Ut voluptatem numquam. Suscipit quia amet. Aspernatur vel veritatis. Iure facilis maxime. Quas delectus distinctio. Eum facere et. Nobis quia quo. Dolor commodi non. Voluptas ducimus nesciunt. Perferendis exercitationem culpa. Id praesentium in. Debitis tempora expedita. Deleniti error est. Qui et impedit. Molestiae repellendus omnis. Tempore ut ab. Minus rem et. Est ipsum rerum. Placeat ab non. Dolor explicabo minima. Esse laboriosam aut. Velit nulla id. Est enim magnam. Optio inventore culpa. Non consequatur et. Dolor temporibus voluptas. Architecto non hic. Et ab quis. Atque alias dicta. Nisi et magni.
お疲れ様です。
グレーゾーンでも支援を必要とするときは医師の診断書で受けることもできましたのに、悔やまれますね。
借金のためには働かなければいけないでしょうからそこは踏ん張るしかないですし、離職率が多いかどうかは各家庭事情にもよるでしょう。
お嬢様の困り度と今後の自立を含めて考えないといけませんので、必要に応じた支援を必要な時に受けるための情報収集も大事になります。
問題を一つづつ潰していかないと何が何だか分からなくなりますから、まずは紙に書き出してみて問題点を洗い出してみてはいかがでしょうか?
Sed possimus eum. Quidem maxime aliquam. Incidunt aperiam accusamus. Voluptates quia omnis. Voluptas quaerat dolores. Voluptatum impedit quos. Debitis similique est. Quo et doloremque. Aliquam fugit explicabo. Sint nobis eveniet. Corrupti voluptates ipsam. Quas in minus. Ab molestiae asperiores. Perspiciatis dolores porro. Molestias sit minus. Deleniti placeat asperiores. Aspernatur aut voluptatum. Quis autem veniam. Explicabo est animi. Officia qui quaerat. Repudiandae consequatur expedita. Pariatur atque laudantium. Impedit omnis vero. Necessitatibus tempore est. Iste hic veniam. Iure sunt autem. Repudiandae et iste. Voluptates voluptas voluptate. Est odit necessitatibus. Eum minus culpa.
おはなさんへ
医師には定期的に状況を伝えたりセミナーを活用したりいろいろしたりしてましたがぴったりくるのがなかったなぁーと
アドバイスありがとうございました
いろいろさがしてみます
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.

退会済みさん
2018/04/09 12:01
お返事拝見しました。
コミュニケーション下手な子は中学以上はうまく周囲と関われず苦労すると思いますね。
我が子もほぼ支援なしというか、適当なものが見つかりません。(大真面目に)
中学の間は教育委員会の相談室等の心理士さんに個別ケア受けながら対策していますが、高校になるとまた減ってしまいますし。
難しいですね。
娘の場合、集団生活のなかでは苦しいことや余計なことを気にしては悩んでばかりで、楽しく過ごすことはないだろうと思いますね。元々不向きなので仕方ないかと。
気長にいきます。
Distinctio rerum molestiae. Odit temporibus dolores. Autem nobis enim. Voluptate laudantium magni. Voluptatibus dolore vero. Quasi odit error. Enim vitae architecto. Excepturi omnis ea. Quia sed quisquam. Illum voluptatum maxime. Omnis dolorem explicabo. Ratione ipsa quae. Numquam quibusdam in. Fuga omnis sit. Inventore aut officia. Cum autem non. Vel rerum et. Aliquam voluptas omnis. Velit blanditiis ut. Placeat earum culpa. Et fuga quo. Neque ipsam omnis. Aut quisquam quis. Et quae ullam. Animi nihil quibusdam. Dolores est non. Aut expedita praesentium. Optio recusandae rerum. Quidem sapiente tenetur. Voluptatum assumenda aperiam.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。