質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学5年の自閉症スペクトラム、ADHDの診断...

2018/04/20 12:08
4
小学5年の自閉症スペクトラム、ADHDの診断がある男の子です。

発達検査をしてもらい、今も投薬などで通っている病院が、車で1時間程のところにあります。 

先日、『発達障害専門外来』が近所に出来ていたことを知り、そちらに病院を変えようか、悩んでいます。

もし病院を変更する際、変更先の病院で、再度発達検査を受け直すようになるのでしょうか?

今の病院からカルテなどを頂いて、変更先の病院へ提出したりするのでしょうか?

今通院している病院は、精神科なのですが、専門外来と精神科は何か違うのでしょうか?

分かる方、体験談など、教えてください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

てここさん
2018/05/02 10:00
回答頂いた方、ありがとうございます😃

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99300
葵空さん
2018/04/20 12:38
参考になるか分かりませんが、うちは最近セカンドオピニオンとして、今までかかっていた🏥とは別に発達外来を受診しましたが(そこでSTを受けるため)、その🏥ではセカンドオピニオンでの受診と伝えてあったので、
発達の検査などした結果があれば持ってきてください。と言われ、うちはK-ABCの結果しかなかったので、それを持っていきましたよ。
まだセカンドオピニオンの🏥だけにしていいか分からず、今までの🏥とも様子を見ながら、いずれ一カ所にするつもりです。
その時にセカンドオピニオンの🏥にしたら、それまでのカルテを、と言われる可能性はあると思います。

なかなか🏥変えるので、カルテを。とは言いづらいですよね。
何が必要かは新しい🏥に電話して、確認する方が早いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/99300
ほっちさん
2018/04/20 15:59
うちは元々、専門外来に通っていましたが、引っ越しで紹介状を書いて頂き、今は精神科に通っています。

専門外来も色々あるとは思うのですが。

うちが通っていた所では、主に療育やPT、発達相談、薬の相談などをして頂いてました。
困りごとを相談をすると、『○○してください』と具体的に教えてくれたので、家庭で実践しやすかったです。
話を聞いて慰めるような相談ではなく、この子にはこうゆうやり方をして~といった実践的アドバイスでした。
最初は『そんな事言われたって…、そんなんで良くなるの?』→『えっ…本当だ😅』といった感じでした。
個別療育では環境の工夫もあり、そうゆう事も目で見れて家庭で取り入れやすかったです。
息子への対応、声かけ、気持ちの切り替えなど、本当に広くに渡り助けて頂きました。息子自身もできる事が増えて、自信に繋がったと思います。

療育期間が終わった後は、別館で主に投薬だけになりましたが、そちらでも体調に併せてアレルギーや起立性の検査をしてくれたり、時には不眠対策法を教えてくれたり…こちらから悩みを相談すると適切な答えが返ってくる感じで、とても心強かったです。

今の精神科も、精神・健康状態には気を付けてくれます。
ただ…こだわり=強迫性障害、話し方が独特=言語障害と…何か違うような…😅いやまぁ、そう言われればその通りなんでしょうが。
また困りごとを相談しても、薬しか答えがないようで…。(相談しなくなりました)
周りの患者さんは、認知症の方が多い印象です…精神科は幅が広いので、もちろん先生は優秀なんでしょうが、発達障害を理解してるのか若干の不安は感じています。

うちはもう年齢も高いので、以前の病院から引き継いだ薬の相談くらいしかないので良いのですが…

私なら専門外来に転院します😅

転院の際には紹介状を書いてもらったほうがいいと思いますよ。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/99300
てここさん
2018/04/20 16:19
葵空さん。
お返事ありがとうございます!

そうなんです。
病院を変えたいからと、カルテをお願いするのも、何だか心苦しくて😅

変更を考えている病院は、発達障害の専門外来を持つ小児科らしく、ホームページを見ている限りでは良さそうな感じで…。

病気になったときに、そこを受診してみて、その時に聞いてみようか…
とも考えたのですが、幸いなことに病気する様子もなく(^^;

電話で聞いてみるのもありですね!

勇気がいりますが、動いてみようと思います! ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/99300
てここさん
2018/04/20 16:29
ほっちさん。
お返事ありがとうございます!

そうなんです!
精神科だと、発達障害についてどこまで相談できるのか、相談しても『薬でお手伝い出来れば…』と言われて、相談が出来ない感じなんです。

変更を考えている病院は、各種機関と連携しながら、みんなでその子に寄り添う。
ようなことがホームページに書いてあり、専門外来の方が、私的にも良さそうな感じなんです。

今は薬で落ち着き、落ち着いた事によって、物事がスムーズに進めるようになっているので、投薬は続けたままの転院かな。と考えています。

転院の際、紹介状を書いてもらう。
↑そうですね!
考え付きませんでした(^^;
紹介状をお願いしてみます!
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

13歳中学一年生の娘にコンサータを飲ませるかどうかで、悩んで

います。娘は中学入学と同時に新しい環境になじめず、不登校となってしまいました。幼少期から発達障害の傾向があるなと私は気がついておりその特性...
回答
コンサータを服用するから劇的に変わるってあんまり聞きません。 こだわりが強すぎて自傷行為しちゃうなど、人によっては、ぼーっとしちゃうし、寝...
7

本人の意思は飲みたくない

毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので続けれる限りつづける。薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重...
回答
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞め...
4

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

知的障害あり自閉症の10歳の女の子です

病院が苦手で、病院と聞いただけでグズグズ。連れて行っても入口で大泣きし、入ることすらできません。YouTubeなどで本人に流れを説明して、...
回答
病院に相談してみても良いと思います。病院によっては待たずに診察室に入れてくれたり、医師が白衣を着ないで診察してくれる所もあります。 歯科...
7

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
はじめまして。 我が家にも同じ診断名の小1の娘がいます。外ではいい子というのも似てます。 うちは幼稚園が嫌で癇癪がひどかったです。その頃は...
16

こんにちは

投薬についての質問です。小4の息子はコンサータを飲んで学校に行っています。飲まないと授業に集中できず、読書がやめられなくなり、ひどいときは...
回答
お薬のことはとっても難しい話題なので、あくまでも経験談や、一個人の意見・感想として読んでくださいね 個人的には、発達のお薬は病気の治...
3

中三の男の子です

最近、ADHD、自閉症スペクトラムと診断を受けました。一緒に病院で診断を受けましたこともあり、母親の私に「俺、自閉症なの」と聞かれました。...
回答
よく調べたね。 当てはまる部分があると自覚があるって、すごいことだと思います。 人の気持ちがわかるか、については、そんなのは普通の人でも、...
8

いつもお世話になっております

今年の4年生から6年生になる長男がいます。病院では、ADHDと診断されています。二年生の三学期から不登校になっておりましたが支援級に居場所...
回答
こんにちは😃 ウチの娘は、現在、メラトニンのサプリを買って飲んでいます。 今のところ、特に副作用はありません。 3年前から、色んな薬を飲ん...
6

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
漢方はどうですか? 息子が「大建中湯」と「小健中湯」(こちらは主に小児用ですが)という漢方を飲んでいます。 どちらもざっくり言えば腸を...
5

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
先生によって診断が違うことは発達障害では、比較的よくあることだと思いますよ。本で調べたり、信頼出来る先生を探すことです。 発達と共に診断...
8

いつもお世話になっております

小5の子どもがいます(ASD+ADHD、普通級+通級)。今回は、子どもに「目上の人には失礼のない態度をする」ということをどういう伝え方をし...
回答
kitty❣️さん コメントありがとうございます。 ぎょっとしますよね。 変な汗が出てきます。 個室に入ったら飲食禁止、そうルール化した...
25

就職した息子が、地方で一人暮らしを始めました

通勤と業務に必要なため中古車を買い、すぐに事故を起こしました。幸い軽微なもので、警察にも届けましたがお咎めなしでした。軽度のASDとADH...
回答
地方によっては、本当に生活に困りますよね。 勤務先にも応援していただくつもりの方がいいと思います。 保険も心配ですし。 勤務時間内の運転...
6