質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特別支援学級に長男が通ってます

退会済みさん

2018/04/20 19:32
30
特別支援学級に長男が通ってます。
新1年生がコミュニケーションがとれない、ひとり言や意味不明なことを言ってたりと先生方もかなり苦労されてるみたいです。1年生が入るまでは支援学級がいごごちがよかったみたいなんですが、その子が入ってからはあまりのうるささに1時間いるのがやっとで、こっちに支障がでてきてしまっています。学校にも登校できなくなりました。
校長と話し合いしましたが、そちらのこの味方みたいで、うちが『適応教室考えてます』っていったら、『見学いってきましたか?』ってそっちにおいやろうとするんですよね。
悪いですけど、1年生は入学前に支援学校をすすめられてたみたいなんですけど、押しきってうちの特別支援学級に入ったみたいです。
うちは、被害をうけてることを1年生の親御さんにいいたいのですが、学校側は言わないでくれといっています。こちらが我慢するべきことですか?
違う教室にしてもらうというのもありますが、うちの子は環境変化に弱く今までどおりの教室にいさせてあげたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/04/22 08:55
たくさんのお返事ありがとうございました。

学校に登校しないという決断をしました。

相手のお子さんの親御さんにも何もいいません。

うちが黙って身を引きますので大丈夫です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99350
退会済みさん
2018/04/21 00:22
さきさん、こんばんは。

こういうことって、うち支援学校ですが、起こるんですよ。

言い方が悪いかも知れませんが、障害があって支援級に通っているのは、同じなのですから、我慢するとか、迷惑かかっているとかではなく。

支援学級の先生たちと、新しく入ってきた新入生のお子さん、親御さん、さきさん、ご長男さんも同席の上。今後、どうすべきなのか。
きちんと対応策をお話し合いになるべきです。言わないでくれも、何も。来年度も、そう言うのですか?

>新1年生がコミュニケーションがとれない、ひとり言や意味不明なことを言ってたりと先生方もかなり苦労されてるみたいです。

これ、まるで家の娘? 独り言、意味不明なことは、中3になった今でも時折、言いますよ。私は、本人が、心の安定を計る為に、喋っているのだと思っています。だから、家では、話している際は、あまりむやみやたらに止めません。

そのお子さんの独り言が、耳触りになるのなら、イヤーマフなどをして、対応すれば宜しいかと思いますし、これから先も。その支援級にいる以上は、もっと他の特性を持ったお子さんが、入学してくる可能性もありますよね。

支援級に在籍する子どもが増えれば、増えるほど。1人に割く時間は、少なくなっていくのは仕方がないと思います。支援級の場合、地域から入学してくる子の人数によって、低学年、高学年。と分かれて、先生の数も、教育委員会が決める筈です。

支援学校は、都道府県単位で、決めますが、支援級の場合は、お住まいの地域にある教育委員会が決めます。

自分の子の特性だけが、全てではなくて、他にも、困っている子はいるのです。その子の独り言も、その特性故のことなので、親御さんとしては理解してあげて欲しいなと切に、私は願います。
https://h-navi.jp/qa/questions/99350
退会済みさん
2018/04/21 21:25
お返事拝見しましたが

私はあなたのような考え方には同意できません。

相手の親御さんの考え方が正しいとは全く思いません。
支援級ではなく、支援学校相当でしょう。
しかし、あなたの考え方が正しいとも全く思いません。

教育委員会に相談して、解決してもらうというのは先ほどの書き込みで私も提案していることですが

あなたが排除する前列をつくれば、あなたの子もどこかで排除されかねませんよ。

私の考え方が正しいとも思いませんが、斯様に思います。

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/99350
相手のお子さんが新1年生ということはまだ学校生活に慣れていない時期なのでしょうね。先生方も毎日、試行錯誤しているのでしょう。

ただ解決方法としてさきさんが挙げたいくつかのものはやや乱暴に感じました。
被害にあっていることを相手の親に言う行為は相手のお子さんの転校を希望していることを表していると第三者は捉えます。なぜなら謝罪の言葉で解決できるものでもないし、親から子への言い聞かせで解決できる問題でもないからです。また「適応教室考えています」というのも当てつけ発言と私は感じました。

今まで通りの教室というのは実際問題不可能だと思ってください。生徒も先生も毎年変わります。毎年振り回されます。教室だって変わることは多いです。

ではどうすべきか。
今ある資源、環境のなかでのベストを先生と考えられませんか?別教室を確保してもらうとか、パーテーションで区切るとか、イヤーマフなりデジタル耳せんなり。
相手のお子さんに矛先を向けるのではなく、ではどうしようと対応を考えていくのは案外汎化が効きますよ?
来年度もそれで乗り越える可能性が高くなりますし、普通級でも同じように乗り越えるチャンスにもなります。

今はとてもつらいと思いますが将来を見据えたベストが見つかりますように祈っています。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/99350
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

大変ですね。この時期には特によくある話かもしれませんね。
うちも経験したことがあります。

>悪いですけど、1年生は入学前に支援学校をすすめられてたみたいなんですけど、
>押しきってうちの特別支援学級に入ったみたいです。

これもね。支援学校判定だけれど支援学級、支援学級判定だけれど通常級。
こちらの掲示板を利用されている方の中にもいると思いますよ。

ただ、さきさんのお子さんを追いやるようなことはいけないと思います。
そこはきちんとしてもらってほしいなぁと思います。
教育を受ける権利はありますからね。
校長先生がダメなら、教育委員会に相談してもいいと思いますよ。

もし私なら適応教室に行くのではなくて、同じ学校内でどうにかしてもらいます。
ひとりのために他の人が迷惑を被るというのは変な話ですから。
1年生のお子さんが慣れるまで、1年生を別室にしてもらうとか。

あともしかしたらですが、校長先生が相手に伝えないのは、相手の味方という
だけではないかもしれません。
相手がちょっと困ったさんだということも考えられます。
こういうお話をしたことで、大きな問題になってしまう。だから話をしては
いけないということもあるかもしれませんよ。
悲しいけれど、そういうこともあるんです。ちなみに私も経験したことがあります。

>こちらとして納得しないのは、支援学校をすすめられてたのに押しきって支援
>学級に入ったことです。
>自分の家のことしか考えてないからだとおもいませんか?

各家庭で色々な考え方がありますし、事情もあるのかもしれません。
様々な場面で「(子どものためにも)判定通りのクラスに入れてあげた方がいいと
思うなぁ」と感じることもありますけれどね。
そこは各家庭での責任になってきますから。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/99350
銀猫さん
2018/04/21 08:24
解りますよー。
家も似た感じで、さきさんと同じような事も思います。
親ですもの。自分の子供に平穏無事に毎日を過ごしてもらいたいです。

2月頃なんて、他のママ友から
「あの子がここに来るんだって!」
「まじかーーー!大丈夫かー!?」
って会話もありました。汗

でも、それが支援学級だもの。
先生が良いと、皆で助け合って、「みんな違ってみんな良い」の良い学級に育ってくれることと思います。大事な事も学べると思います。多かれ少なかれ、皆が当事者。

ちなみに、息子は「回避」「スルー」「拒否」「やめて!と言う」「うまく行きそうな時は仲良く」の術を覚える、良い機会がたくさん増えました。普通級で優しい子達に助けてもらったり、スピードの速さで先生に全部やってもらっていたら、やられてばかりで出来ない事だったかもしれません。

メガネ壊されたり、色々ありました。向こうの親御さんは、息子が叩かれたり、大きな体で潰されたりしてること、知ってるんだろうか、学校は「注意」はしてくれるけど、問題行動を無くす対応は何もしてない、とか、ほんと、色々憤ってたけど。確かに得るものもありました。

学校に登校出来なくなっているのは心配ですね・・・
納得いかないかもしれませんが、そこは、別の問題で考えた方が良いと思います。
「その子のせいで」ではなくて、息子さんに「ノイズが苦手」っていう特性がある、そこに対処して行くべきかな、と。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/99350
テルアさん
2018/04/21 10:28
直接相手の親御さんに言うことをとめられるのはごく普通のことだと思います。
一般級でもそうですが、直接親に言うのはこじれます。先生を通すのが普通のことです。
なので、校長先生は相手の味方をしてるわけではないと思いますよ。

支援級に来る子は何かしら課題や問題があるのだから、迷惑をかけられることもあればこちらが迷惑をかけることもあるわけです。
我慢ばかりするのはおかしいですが、ある程度はお互い様の気持ちも大事。
新一年生の親御さんはきっと初めての学校生活で不安もあると思います。そんなときにいきなり苦情言われたらつらいです。

うちの子が三年生のときに支援級に入学してきた子によく手を出されることがありました。その子はそういう形のコミニュケーションだったわけですが、うちの子はやはりストレスだったようです。先生とも話をしましたが、物理的に離すことは今はできない、その子はコミニュケーションをやっと取り始めたばかり、という話しで確かにもやもやはしました。うちばかりやられて、という思いも。相手の親御さんは会ったときには謝ってくれ、机に目標を貼ったり努力されてました。

あれから2年がたち、なんとその子と息子は仲良しになりお休みの日に遊んだり出かけたりしています。

もちろん、さきさんのお子さんが我慢ばかりするのはおかしいとも思います。学校に行けないのはよっぽどですよね。
ここはやはり学校が対策を考えてくれないと困りますね。支援級の近くに使える教室があれば1番いいですよね。うちの支援級は近くに少人数教室があり、パニックのお子さんのクールダウンに使ったりしています。
あとは、他の方も書いてますがイヤーマフを試してみるとか、、、。

どうかお子さんが安心して学校に行ける環境が整いますように。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
娘さん頑張っていると思います。 小3になるとかなり周りとの差が出て来ます。 通級やデイでコミュニケーションの訓練をさせてあげては?と思いま...
15

小学一年生の息子がいます

現在【境界域知能+自閉スペクトラム症】という障害をもっており、特別支援学級のある小学校に通わせています。学校以外に、土曜日限定で放課後デイ...
回答
何度もすみません。 ↑↓に書いたことから、連日付き添いで親が行ったり、細かいことを学童の先生に言ったり、心配な様子を全面に出すと、学童も...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか? 支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9

自閉症小学生がいます

自閉症情緒支援学級にいます。幼い頃から個別の療育に通ってきました。個別では落ち着いて取り組めることが増えました。集団では拒否が激しくできる...
回答
友達が居るところで個々に別々の遊びが展開する。これを並行遊びというようです。 ほかにも子どもが居るところでも、適正な距離感で自分のしたいこ...
10

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

こんにちは

不注意傾向のADHD、軽度ASD、発達性協調運動障害の診断、小3男子、小3になってすぐから不登校、秋から保健室登校することができるようにな...
回答
返信ありがとうございます。そうですよねあからさまに学校に要望出すとクレームを言う親と言われるてしまうのはお子さんにはプラスにはなりませんね...
27

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
皆様、お返事ありがとうございました。 3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。 皆様の回答にはいつも励まされ、...
7

小3の次男についてです

特別支援学級情緒クラスにいます。小学校で家庭での生活状況をチェックする期間が年に3回くらいあります。その結果を見て支援級の担任の先生から、...
回答
寝る時間というよりは、睡眠の質が悪いと思います。 あと、お子さんなりのリズムはあるでしょうが、正直村の村長さんのように、○時に寝て起きて...
14

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
医師の申請書の書き方が悪かったのか、審査の人間が厳しかったのか? 自治体の基準が別途にあるのかはわかりませんが、ASD診断されていたら普通...
6

小4娘のことで相談です

何度か相談させていただいてます。自閉症スペクトラムグレーでは?と言われていますが未診断です。おととしより行き渋りがあり、聴覚過敏や不安感が...
回答
学校以外に居場所を作ったらいいと思うよ。 地域で小学生が無料か格安で参加で参加出来る運動部や習い事があると思うので、まずは体験から。 どこ...
9

初めての投稿です

長文です。小学校3年生の娘。自閉症スペクトラム、ADHDです。悩んでいるのは、3年生に上がってから、様子がおかしくなった事。もともと、明る...
回答
どうしていいのか分からない心中、よく分かります。 お疲れ様です。 まず、意地悪をしたり、悪い事をするときは相手の気を引くためにすることが ...
7