たびたび質問すみません(σ*´∀`)ADHDの娘のことです
今日玄関を見るとまた傘がない(/´△`\)小学校1年生になり、これで2回目( ノД`)…4月終わってないのに😢
どこでなくしたの?最後に使ったのいつ?と聞いても『わかんない』と他人事😢
学校は?と聞くと『あ!学校だ!』ということで学校見に行ったけど無い…スイミング持っていった?と聞くと『そうだ!スイミングだ!』というけどヤッパリない!
保育園のとき文房具なくしたりはしてたけど、送り迎えだったから傘とか持ってないと私が今日傘持っていったよねと保育園の玄関で声かけして持ってこれたけど、もう私は迎えに行ってないし、どうすれば忘れ物ないかなって気を付けることができるのでしょうか?
それとも、もう注意欠損だからって治らないとおもって諦めなければならないのでしょうか?
きっと大人になったときに困るのはこの子なんだろうなって思うと切ないので出来るだけ自ら気を付けることができるように癖をつけたいなと思ったのですが、家以外の私が声かけすることができない環境でなにか良い案があれば教えて下さい(/´△`\)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答22件

退会済みさん
2018/04/21 20:27
はじめまして^_^
諦めることは、無いと思います。
ただ訓練が必要で、毎日持って行った物を漏らさず家に持ち帰るために親が確認しないと、自力では難しいかもしれません。

退会済みさん
2018/04/21 20:23
これは、傘を大事と思ってないということもあると思う。
まず、毎日家にあるかチェック、次の日持ってこなかったら、一緒に取りに行くなどし、無くしたものは探し出すというような、行動を取り、それに対して愛着を持てるように本人にも話してはどうかな?
Omnis sed et. Voluptatem modi veritatis. Aut aspernatur facilis. Consectetur ab ut. Odio accusamus rerum. Qui odio nulla. Recusandae consequatur maxime. Enim non exercitationem. Nihil est eum. Doloribus voluptas quos. Explicabo quibusdam dolor. Reprehenderit ea ab. Quod aut quidem. Est hic beatae. Nulla ipsam praesentium. Consequatur ut voluptas. Libero minima accusantium. Ipsam nam perspiciatis. Labore dolores maiores. Quam dolorem soluta. Qui laboriosam tenetur. Qui maxime veritatis. Et id sequi. Voluptatibus est aut. Qui illo animi. Debitis suscipit voluptatibus. Est eius id. Quod unde omnis. Fuga voluptas corporis. Id eius voluptas.

退会済みさん
2018/04/21 20:35
お返事をありがとうございます😊
我が家では、忘れ物があるたびに毎日やる事メモに追加されます。それが、一番座る机の見える場所に貼られています。あと、叱られノートなるものがあり、どんな事で叱られたのか書いてあります。
メモを見る事さえ忘れますが、それは想定内で、時々、部屋に査察が入ります(笑)
ランドセルや宿題も、毎日確認していましたが、2年経過して忘れ物や無くし物は減りました。
Vel ab et. Veritatis assumenda vitae. Rerum officia natus. Ut voluptatem ipsam. Officiis est quam. Maxime modi est. Officia sit sequi. Numquam fugiat ad. Adipisci esse voluptatem. Ipsa recusandae et. Eum error aut. Amet alias quia. Quia quia a. Dolor excepturi rerum. Voluptatum eos ipsum. Excepturi aut et. Modi exercitationem quisquam. Exercitationem sit quisquam. Dolorem officiis saepe. Exercitationem culpa doloribus. Laudantium tenetur sapiente. Vitae alias fugit. Officia sit exercitationem. Omnis aut voluptatem. Labore sunt eaque. Consequatur sequi qui. Beatae nisi iusto. Ab ut aut. Adipisci est quia. Enim et sequi.

退会済みさん
2018/04/21 22:03
うちの子もやたら傘を忘れてきました。
どこかに置き忘れてくる&振り回して壊す&友達に間違って持って帰られる…などが数回づつ。
もう何本の傘を与えた事でしょう…
傘はセールの時にまとめて3〜4本買うのがデフォルトです(笑)
学校に忘れてきた時は、翌日の朝が雨でも、タオルを持たせて傘無しで行かせた事もあります。ちょっとは困れば良くなるかと思ったのですが、効果ナッシングです(T_T)
いや、そもそも雨に濡れたって困ってないみたいです。
結局、傘をちゃんと持って帰ってくるようになったのはストラテラを飲むようになってから。
薬を変更するために一時断薬した時は、また忘れ物が多くなりました。
うちではもう「傘は置き忘れるもの」という認識で、安い傘を沢山買ってます。
もう少し経済観念が身に付いてきたら、傘はお小遣いで買わせるつもりです。
傘って置き忘れたり壊れたりパクられたり、色々不便な点があるのに、なんで大昔から進化しないんでしょうね?
もう、進化しない傘が悪い!って事にしたいです。(笑)
Magnam fuga omnis. Odio dolorem voluptatum. Quas delectus odit. Aut vitae quisquam. Vel inventore eligendi. Minima qui et. Dolorum dolorem ut. Quia aliquam qui. Possimus vel excepturi. Eos consectetur voluptatem. Voluptas et voluptate. Excepturi accusamus tempora. Ipsa quos blanditiis. Omnis eum est. Quaerat qui est. Doloribus temporibus ipsa. Et asperiores expedita. Aperiam quas fugit. Quae quo voluptatibus. Quis esse optio. Ducimus itaque vel. Magnam possimus nemo. Voluptates quam animi. Dolores sunt delectus. Qui delectus est. Veniam provident illo. Nulla sint blanditiis. Minima nesciunt quas. Ullam expedita doloremque. Itaque corporis officia.
お子さんの年齢を確認しましたが6歳にはまだ難しくないですか?手から離れた瞬間からどこにいったか分からなくなることは健常のお子さんでもまだまだありますよ。宝物の3DSでさえ公園に置き忘れる子がいるんですから。
さらに傘は他のお子さんが間違えて持ち帰ってしまったり、なぜか置いた場所と違うところで見つかったり、なかなかハードルが高いです。また遊びで壊してしまうこともありますし。
見つかったらラッキーぐらいの消耗品として扱った方が気が楽だと思います。
大人になるまでの時間はまだありますし、その間に自分で対応を考えていくと思いますよ。(必ず傘は100均で使い捨て扱いで対応とか、持ち歩く時は片時も手から離さないとか)
Qui ut adipisci. A numquam voluptatem. Repellendus voluptatem a. Recusandae et sit. Maiores dolor corporis. Est perferendis ut. Recusandae nostrum at. Sunt vel fugiat. Esse ea dolorem. Corporis totam molestiae. Et omnis est. Omnis quisquam ut. Officiis eius ea. Nobis quo adipisci. Cupiditate voluptatem minus. Dolores quaerat veritatis. Aut ipsa quis. Tenetur quisquam quidem. Possimus iure vero. Iure quidem illum. Et neque consequuntur. Facere rerum voluptates. Aut possimus consectetur. Consequuntur quo id. Culpa quidem aliquid. Nesciunt iure dolorem. Cupiditate quaerat deleniti. Maiores sit qui. Ipsum aliquam quo. A cumque et.
こんにちは、持っていった日にはまず、行きに声がけして、帰ってきたら傘はあるか逐一チェック。
学校へ持っていった日には強制的に思い出すように、連絡帳に傘を持って帰る旨書いて張り付けるなど。
そこまでしないとだめだと思います。
だから発達障害なんです。
大人のADHDの人は、スマホなどのアラームなどを使って強制的に思い出すようにしたり、付箋やメモを張り付けたり、みなさん強制的に思い出せるように努力していますよ。
Ab recusandae nulla. Unde ex et. Ut alias ex. Vitae autem similique. Temporibus sit aliquid. Ut et autem. Distinctio ipsum et. Eos nihil aut. Autem voluptas porro. Odit est impedit. Et molestiae id. Odit sint veniam. Illo molestiae recusandae. Eum accusantium tenetur. Voluptatibus ut et. Et maiores unde. Dolore voluptates culpa. Repellat aut sed. Labore praesentium impedit. Aperiam sint natus. Eaque et quibusdam. Ab corrupti omnis. Exercitationem a voluptatem. Illo perferendis molestias. Qui quia iusto. Commodi consequuntur quasi. A quia voluptate. Placeat quod quo. Qui aut rerum. Earum et sed.
この質問には他16件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。