締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
こんにちは小学校支援級の担任の先生に、もっと...
退会済みさん
こんにちは
小学校支援級の担任の先生に、もっと一緒に子供と共感したり、一緒に楽しんでほしい、遊んで欲しい、とお願いしたいと思っています。
どのようにしたら効果的に伝わるのか悩んでおります。
ドクターからアドバイスとして、このように既に言われている為、そのむねを伝えるのが一番でしょうか。
学校をすでに不登校ぎみの新一年生です。
色々この時期ですから原因も考えられます。
楽しくないと子供の言葉、確かに先生との関わりはそうみえます。先生の指示もわかりにくいです。
小学校支援級の担任の先生に、もっと一緒に子供と共感したり、一緒に楽しんでほしい、遊んで欲しい、とお願いしたいと思っています。
どのようにしたら効果的に伝わるのか悩んでおります。
ドクターからアドバイスとして、このように既に言われている為、そのむねを伝えるのが一番でしょうか。
学校をすでに不登校ぎみの新一年生です。
色々この時期ですから原因も考えられます。
楽しくないと子供の言葉、確かに先生との関わりはそうみえます。先生の指示もわかりにくいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
うちもASDで小学校支援級1年生です。
うちの子も「楽しくない。」と言いますね。
「学校に行かない。」とも言いますが、どうにか行かせています。
登下校は付き添いです。
うちの子は幼稚園が学区外で、小学校で知っている子がいないし、コミュニケーションに問題があるので、なかなか友達と会話するというのが難しいのだと思います。(学校内の様子を見たことはないのですが。)
でもこればかりは親がどうすることもできなくて、心苦しいですが。
私としても、できるものなら幼稚園の友達と一緒の小学校に行かせてあげたかったけど、学区が決められていてどうしようもなかったです。
放課後デイに週3~4と、小学校の近くのそろばん教室に行かせたり、来月からソーシャルスキルの教室に通うことにしています。
本人のコミュニケーション能力を上げていくことが、大事だと思います。
私も発達が遅れていた子どもでしたが、昭和の時代でしたので療育や支援学級なんてものはなく、普通学級で苦しい思いをしました。
楽しくないどころか地獄のようでした。
でも学校って行かなきゃならないものだと信じていたので、いじめられても親に言わずに耐えました。
昔発達障害だった子は、だいたいこんなだったのでしょうね。
楽しいから学校に行く、楽しくないから学校に行かないとかの話ではないと思って、私は子どもに「学校は行くもの。」だと教えています。
もちろんいじめがあれば行かせないですけどね。
先生の当たり外れは支援級、普通級ともにありますよね。
でもまだ4月で学校が始まって1か月もたってない時期で、先生もお子さんのことを完全にわかっているわけではなくて手さぐりなんだと思います。
希望はもちろん伝えていった方がいいと思います。
でも先生に遊んでもらうことより、友達とどう関わっていけばいいかを学ぶことの方がお子さんには必要だと思います。
その為に「○○も遊びに入れてやって。」とか声掛けしてほしいとお願いしてみてはどうでしょう。
トラブルが起きたら、原因と対処法を一緒に考え学んでいく。
特別支援は自立への手助けだと思うので、お子さんが主体でないといけないと思います。
先生はあくまでサポート。頑張るのは自分。
まあ言うのは簡単なんだけど。うちもまだまだ試行錯誤中です。
うちの子も「楽しくない。」と言いますね。
「学校に行かない。」とも言いますが、どうにか行かせています。
登下校は付き添いです。
うちの子は幼稚園が学区外で、小学校で知っている子がいないし、コミュニケーションに問題があるので、なかなか友達と会話するというのが難しいのだと思います。(学校内の様子を見たことはないのですが。)
でもこればかりは親がどうすることもできなくて、心苦しいですが。
私としても、できるものなら幼稚園の友達と一緒の小学校に行かせてあげたかったけど、学区が決められていてどうしようもなかったです。
放課後デイに週3~4と、小学校の近くのそろばん教室に行かせたり、来月からソーシャルスキルの教室に通うことにしています。
本人のコミュニケーション能力を上げていくことが、大事だと思います。
私も発達が遅れていた子どもでしたが、昭和の時代でしたので療育や支援学級なんてものはなく、普通学級で苦しい思いをしました。
楽しくないどころか地獄のようでした。
でも学校って行かなきゃならないものだと信じていたので、いじめられても親に言わずに耐えました。
昔発達障害だった子は、だいたいこんなだったのでしょうね。
楽しいから学校に行く、楽しくないから学校に行かないとかの話ではないと思って、私は子どもに「学校は行くもの。」だと教えています。
もちろんいじめがあれば行かせないですけどね。
先生の当たり外れは支援級、普通級ともにありますよね。
でもまだ4月で学校が始まって1か月もたってない時期で、先生もお子さんのことを完全にわかっているわけではなくて手さぐりなんだと思います。
希望はもちろん伝えていった方がいいと思います。
でも先生に遊んでもらうことより、友達とどう関わっていけばいいかを学ぶことの方がお子さんには必要だと思います。
その為に「○○も遊びに入れてやって。」とか声掛けしてほしいとお願いしてみてはどうでしょう。
トラブルが起きたら、原因と対処法を一緒に考え学んでいく。
特別支援は自立への手助けだと思うので、お子さんが主体でないといけないと思います。
先生はあくまでサポート。頑張るのは自分。
まあ言うのは簡単なんだけど。うちもまだまだ試行錯誤中です。
こんばんは、不登校は悩ましいですよね。
内容的に角がたちそうなので、
医師に意見書を書いてもらっては如何でしょうか?
もっと一緒に子供と共感したり、一緒に楽しんでほしい、遊んで欲しい。
学校は教育の場なので、なかなか厳しい気もします。
こういうことは、放課後等デイサービスなどでお願いした方が個人的には良いと思うのですが、如何でしょうか? ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
内容的に角がたちそうなので、
医師に意見書を書いてもらっては如何でしょうか?
もっと一緒に子供と共感したり、一緒に楽しんでほしい、遊んで欲しい。
学校は教育の場なので、なかなか厳しい気もします。
こういうことは、放課後等デイサービスなどでお願いした方が個人的には良いと思うのですが、如何でしょうか? ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
支援級6年生の息子がいます。
小学校の先生は本当にいろんな先生がいるので、
休み時間に子供達とドッジボールや大縄をする6年生の先生もいれば、まーったく遊ばない1年生の先生もいます。なので、あまり一喜一憂なさらないでください。
共感とか信頼関係構築を確実に望むなら放デイの方が適しているかもしれません。もう少し学校になれたら利用を考えてはいかがですか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
小学校の先生は本当にいろんな先生がいるので、
休み時間に子供達とドッジボールや大縄をする6年生の先生もいれば、まーったく遊ばない1年生の先生もいます。なので、あまり一喜一憂なさらないでください。
共感とか信頼関係構築を確実に望むなら放デイの方が適しているかもしれません。もう少し学校になれたら利用を考えてはいかがですか? ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
kittyさんのおっしゃるように、学校は勉強の場であって、遊びの場は幼稚園・保育園までだと思います。
先生と遊ぶのじゃなくて、休み時間にお友達と遊べるように手助けしてくださいとお願いしたらどうでしょうか?
共感については、お願いするものではなく、個人の感情の問題ですから、そこも微妙かな。
でも先生の指示がわかりにくいというのは伝えた方が良さそうです。
お子さんが聴覚優位か視覚優位かで支援の仕方は変わりますが、「うちの子はこういう指示の仕方がわかりやすいので、学校でも取り入れて下さい。」と具体的にお願いしたら、先生もわかりやすいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
先生と遊ぶのじゃなくて、休み時間にお友達と遊べるように手助けしてくださいとお願いしたらどうでしょうか?
共感については、お願いするものではなく、個人の感情の問題ですから、そこも微妙かな。
でも先生の指示がわかりにくいというのは伝えた方が良さそうです。
お子さんが聴覚優位か視覚優位かで支援の仕方は変わりますが、「うちの子はこういう指示の仕方がわかりやすいので、学校でも取り入れて下さい。」と具体的にお願いしたら、先生もわかりやすいと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
回答ありがとうございます。
つたない文、少ない情報にも関わらず心のこもったご回答に感謝致します。厳しいとのご意見ありがとうございます、参考になります。
捕捉になって申し訳ありません。知的障害があります。
やはり学校は勉強という場であり、私が望んでいるのは特別支援学校なのかなと感じました。
しかし無理矢理学校に行かせたくはないので、環境を出来るだけ調整できるようにしたいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
つたない文、少ない情報にも関わらず心のこもったご回答に感謝致します。厳しいとのご意見ありがとうございます、参考になります。
捕捉になって申し訳ありません。知的障害があります。
やはり学校は勉強という場であり、私が望んでいるのは特別支援学校なのかなと感じました。
しかし無理矢理学校に行かせたくはないので、環境を出来るだけ調整できるようにしたいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
デイサービスに通い始めるころに
「まずは大人と信頼関係を結べるようになること」
そのために
「良いコミュニケーションを積み重ねること」
と、お願いしたことを思い出しました。
先生とお子様の気持ちがつながるようになるといいですね。
先生の指示がわかりにくい気がする……のはちょっと気がかりですね。指示の出し方に癖があるようなら矯正をお願いするようなものですし。おススメのコミュニケーションアイテムがあるようなら持ち込んでみるのもいいかもしれないですね。付き添い登校してらっしゃいますか?たまにはおうちのひとも一緒に教室で過ごせるようにお願いしてみてはいかがでしょう……。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
「まずは大人と信頼関係を結べるようになること」
そのために
「良いコミュニケーションを積み重ねること」
と、お願いしたことを思い出しました。
先生とお子様の気持ちがつながるようになるといいですね。
先生の指示がわかりにくい気がする……のはちょっと気がかりですね。指示の出し方に癖があるようなら矯正をお願いするようなものですし。おススメのコミュニケーションアイテムがあるようなら持ち込んでみるのもいいかもしれないですね。付き添い登校してらっしゃいますか?たまにはおうちのひとも一緒に教室で過ごせるようにお願いしてみてはいかがでしょう……。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4月から新1年生の息子です
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
うちの子の情緒クラスは3名。
うちの息子2年生と同級生の女の子。
それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。
学校では環境調整は...
8
発達的には2歳で身体知的情緒ありです
回答
文面から見るに、恐らく主さんは学校に配慮や支援の期待もそれほど強くなく、教科書的な勉強も求めていない。残酷なことを申し上げますが、今後他の...
15
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
中学の時に、支援級を利用してました。
通級利用の場合、英、数、国のいずれか2教科まで。
特に、英、数を通級で受ける子が多数でした。
うち...
10
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます!
私も、支援級の子供達のできることが多いことに感動しております。
やりたくないことは、やらな...
6
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
通級か支援級か、などの就学先となる教室は、
私の住む地域では、校長ではなく、教育委員会の担当者が決めます。
既に検査結果が出ているなら、...
22
はじめまして
回答
お返事拝見しました。
お子さんのように知的に少し遅れがある場合は、どうしても普通の環境が熾烈なものになります。
理由としては単純に理解...
24
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
とても熱心な先生ですね。
子どもの学校での学習面、生活面を知ることにより、
より良い指導へと繋げたいというお考えは
とても素晴らしいと思い...
13
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
通っていた園は土曜日には開放日でした。
土曜日は、いつもは使わない入り口から入る。下駄箱も別。という約束になってました。
違う階段で違うル...
4
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
初めて利用させていただきます
回答
こんな時間に大変失礼致します。
まず一つ。
問題なのは、先生が変わる時に、お子さんの事について。きちんと、引き継ぎがされていない事が、問...
19
小学校春から四年生になる、自閉症ありの子供の事について悩んで
回答
他害ですか、辛いですね。
同じ年の子が居ます。身体も大きくなってきますものね。
昨日、たまたま家にお友達が数人来ていて謎の喧嘩になり(うち...
30
学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりですみません
回答
こんにちは。
私も不審者対策だと思いましたよ。
うちの子の学校は、遅刻早退などで学校に行った際、
出入り自由です。
いつも、「不審者でも...
9
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
リララさん
ありがとうございます✨
学校が対処を考えてくださるんですね✨
うちも学校のお祭りは秋にあり、そのときは支援の先生がどうするかま...
3
4月から支援級に通っています
回答
あこさんはじめまして。私の息子も去年ありました。その時、担任に今の息子の気持ち状況あれこれがあったが本当なのか?もし本当ならば先生の対応が...
16
不登校の子の親御さんにお聞きしたいです
回答
知り合いは、LINEでやり取りしています。
学校側も確認をとらなくてはならないし、保護者は連絡をしなくてはならないし…。
でも、お互いに毎...
8
兄弟揃って不登校または登校しぶり等で家で過ごすことの多いお子
回答
頑張られていらっしゃるんですね!
お疲れさまです。
うちは、昨年度不登校、登校しぶり、早退、遅刻。色々やりました。
不登校の日も、私は午前...
3
今日は懇談会でした
回答
みなさん、ありがとうございました
この時間まで寝込んでしまいました…
息子に夜ご飯は?と聞かれてびっくりして起きました。
一般級から支援...
23