した質問
初めての投稿です
子供が二次障害になり、突然、『学校にいきたくない!』といわれました。医師にも相談しましたが、『無理はさせないでください。家でお手伝いをさせたりして、喜びを沢山あげてください』といわれました。今は様子を見て声をかけたり、お手伝いをさせています。同じような思いをしてる方はおりますか?よかったら、こんな風にしてるとお話をきかせてください。宜しくお願い致します。
回答
ステキなお医者さんですね。うちの息子の担当医は「二次障害」はつけてくれず「付き添って通えてるんだから問題ない」ですよ。一番ひどい時は無意識...
9
私自身の悩みです
気持ちを切り替えたいのです。前向きなりたいです。つい人を恨んでしまいます。不幸せなのは自分だけじゃない!わかっているんだけど娘と同じ位の子を見ると悲しくなります。義務教育なのになぜ?ってそして学校の先生を恨んでしまいます。うちの娘は学校に行けないのは先生のせいじゃないかってそれなのになぜ教壇に立っていられるの!って逆恨みですよねライトポ-トに通ってトラブルなく過ごせるように高校生活楽しめるように今のうちやっておこうと決めたのに心が動く。高校行けるんだろうか?出席日数大丈夫なんだろうか?しっかりしろ!って思いながら先生を恨んでいます。少し吐き出しました。どうするのがいいのか分からない。もやもやしています。気持ちの切り替え方どうぞ教えてくださいませんか。宜しくお願いします。
回答
先生への不信感から不登校に陥り、小6〜中学卒業まで不登校でした。
大人になって発達障害と診断されました。
IQはグレーゾーンです。
親御...
34
4月から中学に進学する男子の母です
小学5年から普通級に在籍し、通級に通っております。WISC-IVでIQ78でした。中学進学後も、通級に通うよう手続きを進めておりますが、通級に通うことが高校受験にどのような影響があるのか知りたいのです。リスクがあっても、今の子供の状態にとって通級は必要なことであるのは事実ですので、取り止めるつもりはありません。ただ、何かしら影響があるのであれば、それを踏まえてこれからの3年間を過ごしたいと思っています。何かご存じの方がいらっしゃればご教示頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
回答
皆さんが言われているように、通級に通っているからというデメリットはないと思います。ただ、私立高校の場合、通級と同じことを高校でしてくれない...
15
ごめんなさい
こんな風に思っちゃいけないってわかってるけど、もう疲れたな。この子いらないこの子がいなかったらどんなに楽か…でも、でもね。こう心の声書いてるうちに、いらなくない。居ない毎日は考えられないって涙が流れる。何で毎日笑っていたいのに笑ってられないんだろう何でこんなにイライラするんだろう私だけ?他のお母さんはイライラしてないの?私のお母さん私、何かしてもらった記憶が無い。でもいつも笑ってる。これかな?手がかかる子お世話がいる子こんなにして、手をかけ、いつも子供の事ばかりでいっぱいいっぱい。だから笑顔でいられないのかな。お世話しなきゃ手をかけなきゃいつも見てなきゃ気にしてなきゃどうしたら毎日笑顔で居られるんだろう
回答
りらさん、こんばんは。
大丈夫ですか?
眠れていますか?
私もめちゃめちゃイライラしますよ。
何の修行かと思います(^-^;)
イライラ...
15
発達障害があっても心理カウンセラーになれますかね?長所人の話
を聞いたり、言葉から読みとる背景を考えたりするのが好き。なぜか、相談員に相談される(^_^;)たくさん本を読んだりするのが好き。不安な所コミュニケーション。カウンセラーからは、自分が思っている以上にコミュニケーションはあると言われるが自信はありません(^_^;)ときおりやってくる特性うえの体調不良。理由はわかっていますが、今はまだ改善が…。もちろん今すぐってわけではありませんが、自分の特性とかいろいろ考えていたなかでカウンセラーっていう道も悪くはないかと。ただ、発達障害ある私がカウンセラーっていいのかなって…。なったら苦しいこともあるけど、昔の私を思い出せばくらいつきそうで。だって誰も苦しみをわかってくれなかった。ほしかったのは改善ではなく寄り添ってほしかった。だから、私なりたいんです。一人一人寄り添えるカウンセラーに。無理かな。皆さんの意見聞かせて下さい。
回答
なれないことは無いと思います。
というのも、息子でお世話になっているスクールカウンセラーさん(心理士としての仕事もなさっている)が発達障害...
10
おはようございます
先日、こちらで息子について相談させていただいたハロウィンです。先日は、急な相談にもかかわらず親身にしていただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。相談内容にあった、運動会の競技等に息子が参加する・しないについて担任にどう話をするか……結局、前日に直接担任と話をする事が出来ました。結果、息子のクラスメイトの中には、息子の個性を受け入れてくれている子が多数いる事・担任も、よく息子やクラスメイトの関係を観察してくれて、双方にアドバイスしながら見守ってくれていること等がわかりましたが、やはり団体行動やチームワークについては、息子には特性があり難しいのだという部分を理解していただくのは……少しだけ残念な結果となりました。でも私なりに伝えたいことは伝える事が出来たし、息子の普段の様子も聞けたし、年相応に成長している部分とそうでない部分の、大きな凸凹成長にも改めて気付く事が出来ました。なにより運動会前日に学校を休ませ、息子の気持ちを和らげることが出来たようで、当日は参加するよと本人から言い、出し物にも全て参加出来た息子。順位や仕上がり加減はともかく、楽しそうにお友達と過ごしている姿を見れて、本当に嬉しく感じました。来年から中学生。中学へ向けて新たな課題に気付くきっかけにもなりました。相談に答えて下さった皆さん、読んで下さった皆さんには、本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。
回答
コメント等下さった皆さんへ
今回も皆さんには、沢山励まされ、沢山の勇気をもらいました。
いつも「私の考え方は間違っているのか?子育てはち...
4