締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
今頃になって登校渋り
今頃になって登校渋り。こちらには何度かお世話になっております。軽度ASDと診断されたものの、普通級判定がでて4月から普通級に通っている長男です。
今日で3日めになりますが、今頃になって登校渋りがでてきています。朝、家を出る前は普通でも、だんだんと元気がなくなっていき、学校の下駄箱の所で(付き添い登校をずっと続けています)声も出さずに涙を流して首を振って「行きたくない」と訴えます。帰宅後、「どうして朝は泣いていたの?」と聞くと、「ママが学校から帰るときに交通事故に遭ったらどうしようって思った」と答えたり、「ママとさよならするのが悲しかった」と答えたりです。学校から帰ってくる時はげんきいっぱい、機嫌よく帰ってくるし、担任の先生から別件で連絡があったもののその話は出されなかったので、教室に入るころには泣き止んでいるようです。
「1時10分になったら帰る時間だからまたママに会えるよ」とか、こちらで頂いたアドバイスを参考に色々対応してきますが、3日連続で(連休ははさみましたが)この状態です。ここからどちらに転ぶのか不安でもあります。似たような体験をされた方、おられますでしょうか?
今日で3日めになりますが、今頃になって登校渋りがでてきています。朝、家を出る前は普通でも、だんだんと元気がなくなっていき、学校の下駄箱の所で(付き添い登校をずっと続けています)声も出さずに涙を流して首を振って「行きたくない」と訴えます。帰宅後、「どうして朝は泣いていたの?」と聞くと、「ママが学校から帰るときに交通事故に遭ったらどうしようって思った」と答えたり、「ママとさよならするのが悲しかった」と答えたりです。学校から帰ってくる時はげんきいっぱい、機嫌よく帰ってくるし、担任の先生から別件で連絡があったもののその話は出されなかったので、教室に入るころには泣き止んでいるようです。
「1時10分になったら帰る時間だからまたママに会えるよ」とか、こちらで頂いたアドバイスを参考に色々対応してきますが、3日連続で(連休ははさみましたが)この状態です。ここからどちらに転ぶのか不安でもあります。似たような体験をされた方、おられますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
登校しぶりとしては、4月末とかGW以降から出てくるのはむしろ一般的な気がします。
そして、この「しぶり」はまた何かあるごとにリスクが高まったり、落ち着いたりしながら成長していくかと思いますよ。
通常級で頑張れる子だからこそ、4月は頑張ってきたけれど、疲れてしまったのだなと。
なので、若干心配性が行き過ぎになっていたりなのでしょう。
これらは、定型のお子さんにも見られます。友人の定型のお子さんたちも、GW明けから夏休みまで行きしぶりで毎日通勤前に送ってましたよ。
心配性は想像する力があることでもありますし、あたたかく見守って正解だと思います。
我が息子は行きしぶりになりそうになったタイミングでキッズ携帯を持たせたところ、落ち着きました。
むだに電話はかかってますが、声がきけるとホッとするみたいです。
学校にも不安のつよい特性を伝え、ほかにも事情あってのことでもありますが、持ち込み許可をもらっていますよ。
そして、この「しぶり」はまた何かあるごとにリスクが高まったり、落ち着いたりしながら成長していくかと思いますよ。
通常級で頑張れる子だからこそ、4月は頑張ってきたけれど、疲れてしまったのだなと。
なので、若干心配性が行き過ぎになっていたりなのでしょう。
これらは、定型のお子さんにも見られます。友人の定型のお子さんたちも、GW明けから夏休みまで行きしぶりで毎日通勤前に送ってましたよ。
心配性は想像する力があることでもありますし、あたたかく見守って正解だと思います。
我が息子は行きしぶりになりそうになったタイミングでキッズ携帯を持たせたところ、落ち着きました。
むだに電話はかかってますが、声がきけるとホッとするみたいです。
学校にも不安のつよい特性を伝え、ほかにも事情あってのことでもありますが、持ち込み許可をもらっていますよ。
いろいろな不安やストレスが、お母さんを心配する言葉になったのかもしれませんね^^
学校に行ってみたら、思いのほか楽しめた…行くまでが腰が重い。そんな経験は、大人もありますよね。
特に、連休明け、長期休み明けなんて、よくあります。
また、運動会や発表会なんてイベントもそうですね。上手にできないかもしれない…不安が先にたってしまって、参加できない事もあるかもしれません。
我が家の2号は、普通学級育ちです。支援学級育ちの1号に比べて、本当に頑張ってくれています。
毎日がストレス満載。毎日がチャレンジの場なんです。
親が出来るのは、…我が家は、思いっきり抱きしめたり、嫌がられてもくっついてみたり、今日は何があったの?としつこく聞いてみたり^^;
どれも、深刻な顔をせず、冗談めかしてふざけるような感覚で、息子とスキンシップをしながら、話を聞いていました。
毎日が闘い。我が子をみていたら、本当にそう感じました。今も、闘ってくれています。
ただ、大切なのは、学校にいきたくないサインを出したら「いつもの事」と、思わないでください。
大人にとっては、いつも同じ理由…でも、子供にとっては違うんです。毎日、いろんな不安と向き合います。
だからこそ、学校との連携は、本当に密にしていただきたいです。
先生もいろいろ言われるのは心外と、不快に思われる方もいます。そこで、「過保護ですみません。」「家で出来ることはありますか?教えてくださいね?」などを、私は連発しました^^; ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
学校に行ってみたら、思いのほか楽しめた…行くまでが腰が重い。そんな経験は、大人もありますよね。
特に、連休明け、長期休み明けなんて、よくあります。
また、運動会や発表会なんてイベントもそうですね。上手にできないかもしれない…不安が先にたってしまって、参加できない事もあるかもしれません。
我が家の2号は、普通学級育ちです。支援学級育ちの1号に比べて、本当に頑張ってくれています。
毎日がストレス満載。毎日がチャレンジの場なんです。
親が出来るのは、…我が家は、思いっきり抱きしめたり、嫌がられてもくっついてみたり、今日は何があったの?としつこく聞いてみたり^^;
どれも、深刻な顔をせず、冗談めかしてふざけるような感覚で、息子とスキンシップをしながら、話を聞いていました。
毎日が闘い。我が子をみていたら、本当にそう感じました。今も、闘ってくれています。
ただ、大切なのは、学校にいきたくないサインを出したら「いつもの事」と、思わないでください。
大人にとっては、いつも同じ理由…でも、子供にとっては違うんです。毎日、いろんな不安と向き合います。
だからこそ、学校との連携は、本当に密にしていただきたいです。
先生もいろいろ言われるのは心外と、不快に思われる方もいます。そこで、「過保護ですみません。」「家で出来ることはありますか?教えてくださいね?」などを、私は連発しました^^; ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
はじめまして。
小4の息子が小3の3学期から、身体症状を訴え登校渋りや保健室登校となりました。
原因は、卒業式とか担任のストレスに耐えられなくなったことかなと思っています。
今は担任も代わり、大分調子も上がってきましたが、不安な事があると渋ります。
息子さんの訴えを言葉通り受けとめると、付き添い登校も距離を短くしていくとか、お友達と登校するとか母親の事故の心配がなくなると良いですね!
後は、休み明けや学校の疲れも出て来ているのかなと思います。
とりあえず、家では休息に努めてあげては?
息子の場合ですが、テレビで衝撃映像や怖い番組を観ると、引きずる傾向なので、お母さんは、運が良いから死なないよ!と安心させるように、ハグを多めにするとか対策します(^-^;)
的外れでしたらすみません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
小4の息子が小3の3学期から、身体症状を訴え登校渋りや保健室登校となりました。
原因は、卒業式とか担任のストレスに耐えられなくなったことかなと思っています。
今は担任も代わり、大分調子も上がってきましたが、不安な事があると渋ります。
息子さんの訴えを言葉通り受けとめると、付き添い登校も距離を短くしていくとか、お友達と登校するとか母親の事故の心配がなくなると良いですね!
後は、休み明けや学校の疲れも出て来ているのかなと思います。
とりあえず、家では休息に努めてあげては?
息子の場合ですが、テレビで衝撃映像や怖い番組を観ると、引きずる傾向なので、お母さんは、運が良いから死なないよ!と安心させるように、ハグを多めにするとか対策します(^-^;)
的外れでしたらすみません。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは。
似たような体験あります。
小2の自閉症スペクトラムの次男がいます。支援級ですが、登校渋りは入学してから現在も続いています。毎日付き添い登下校しています。下駄箱で泣き叫んで私と離れるのが大変な時も多々あります。最近ようやく泣かずにバイバイできるようになった感じです。私と離れる不安が強い時は、教室までついていったり、気持ちが落ち着くまで側にいるようにしています。学校がこわいと毎日言っています。恐怖心は、なかなかなくならないので毎日が学校へ行く練習だと思っています。こどもが安心するような声がけをしたりしています。
登校渋りをどう乗り越えるかは、試行錯誤の繰り返しかなぁと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
似たような体験あります。
小2の自閉症スペクトラムの次男がいます。支援級ですが、登校渋りは入学してから現在も続いています。毎日付き添い登下校しています。下駄箱で泣き叫んで私と離れるのが大変な時も多々あります。最近ようやく泣かずにバイバイできるようになった感じです。私と離れる不安が強い時は、教室までついていったり、気持ちが落ち着くまで側にいるようにしています。学校がこわいと毎日言っています。恐怖心は、なかなかなくならないので毎日が学校へ行く練習だと思っています。こどもが安心するような声がけをしたりしています。
登校渋りをどう乗り越えるかは、試行錯誤の繰り返しかなぁと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ASDの小5男子の母です。
うちも行きたくないと行き渋るものの、学校の中へ入ってしまえば大丈夫なようです。帰りは元気に1人で歩いて帰ってきます。たまにうまくいかないことがあると心が折れてしまって、先生に抱えられて帰ってきますが…。
行き渋りはじめて3年目ですが最近は、『行きたくない』と言えば思い切って休ませる、または何時間目から行くか本人に決めさせています。
先生からは『来てしまえば楽しく過ごせてるので連れて来てください』と言われていますが、息子のペースに合わせてます。無理矢理学校に連れて行き置いてきたり、暴れる息子を先生にお願いしたりといろいろ試しましたが、息子のペースに合わせる、今の対応が息子には合ってるみたいです。割とスムーズに登校出来ています。朝は車で校門前まで送ってます。
行きたくない理由は、出来るだけ聞かないようにしています。息子もうまく答えられないので、なんだか責めてるみたいだなと思ってやめました。本当は聞きたいけど我慢してます。前に聞いた時はとにかく『いくな!行くな!』と頭の中で声がするそうです。
自分の足で行ける時でも『帰りたくなったらいつでも帰ってきていいよ。迎えにきて欲しかったら先生に連絡してもらってね』と言ってます。
いつ不登校になるのか、一度休ませたらずっと行けなくなるのではないか、この状態はいつまで続くのか…不安になりますよね。新学期や休み明けは特に。
我が家の場合は、休んでもいい、帰ってきてもいい、遅刻でもオッケー!ママは全然気にしてないよ〜!!の雰囲気を作ることで落ち着いています。あと、帰ってきたら何をしてきたか聞いて、どんなことでも、『頑張ったね〜!!!』と褒めてます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
うちも行きたくないと行き渋るものの、学校の中へ入ってしまえば大丈夫なようです。帰りは元気に1人で歩いて帰ってきます。たまにうまくいかないことがあると心が折れてしまって、先生に抱えられて帰ってきますが…。
行き渋りはじめて3年目ですが最近は、『行きたくない』と言えば思い切って休ませる、または何時間目から行くか本人に決めさせています。
先生からは『来てしまえば楽しく過ごせてるので連れて来てください』と言われていますが、息子のペースに合わせてます。無理矢理学校に連れて行き置いてきたり、暴れる息子を先生にお願いしたりといろいろ試しましたが、息子のペースに合わせる、今の対応が息子には合ってるみたいです。割とスムーズに登校出来ています。朝は車で校門前まで送ってます。
行きたくない理由は、出来るだけ聞かないようにしています。息子もうまく答えられないので、なんだか責めてるみたいだなと思ってやめました。本当は聞きたいけど我慢してます。前に聞いた時はとにかく『いくな!行くな!』と頭の中で声がするそうです。
自分の足で行ける時でも『帰りたくなったらいつでも帰ってきていいよ。迎えにきて欲しかったら先生に連絡してもらってね』と言ってます。
いつ不登校になるのか、一度休ませたらずっと行けなくなるのではないか、この状態はいつまで続くのか…不安になりますよね。新学期や休み明けは特に。
我が家の場合は、休んでもいい、帰ってきてもいい、遅刻でもオッケー!ママは全然気にしてないよ〜!!の雰囲気を作ることで落ち着いています。あと、帰ってきたら何をしてきたか聞いて、どんなことでも、『頑張ったね〜!!!』と褒めてます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
皆様ありがとうございました!今回も参考になるメッセージばかりでありがたいです。このような場があることに感謝の気持ちでいっぱいです。
この連休の後もおそらくは登校渋りをしそうですが、こちらで教えていただいたことを参考に乗り切っていければと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
この連休の後もおそらくは登校渋りをしそうですが、こちらで教えていただいたことを参考に乗り切っていければと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
私の地域はフリースクールがないので、行くとしたら「適応指導教室」になります。
しかし、勉強まで教えてくれるかわからないので、勉強は家庭学習...
19
自閉スペクトラム症の診断を受けている小学1年生男子です
回答
えっこさん、おはようございます🐱
まずはご入学おめでとうございます✨
今の時期はまだレクレーション的な授業も多いかもしれませんね。
ウチの...
4
子供の家での様子を録音こちらには何度もお世話になっております
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。
家での暴言や癇癪がひどい場合、感覚過敏...
10
東京都23区の方に質問です現在、小学1年の長男が行動面の問題
回答
余談。
たち歩きなどがある子は、衝動云々というよりは、そこで何をしなければいけないか?の理解がわかってない&不安である事がとても多いです...
19
★急ぎです・・「個別の教育支援計画」「個別の指導計画」につい
回答
息子は中3で通常級で通級利用です。支援計画はあります。私は小学校で支援級の担任をしています。勤務先の(住んでいる市)のことでお話します。
...
10
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。
情緒級に入学する時には何て説明したので...
10
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
まだ年少なら自閉の診断は、よほど特性が強い子でないと、ちゃんとした先生なら簡単に診断はしないで経過観察をすると思います。
知的障害について...
15
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
回答
同学年の子に子供の特性を理解させ求めるのは違う気がします。
うちは、自宅に呼んで遊ばせるのをOKにしてました。(4年、5年の頃)
子ども...
9
来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております
回答
ウィスクが低めだと、学校での適応が難しいかもしれません。
やはり今のまま暫く様子をみるのが良いかと思います。
知的支援級は、やはり難しい...
10
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
補足・追記したいと思います。長くなりますがすみません。
◯新一年生で知的支援級に入ってくる子がいるかは分からないので聞きます!支援級が1ク...
18
はじめまして
回答
続きです。
勉強は苦手で、手先の不器用さから、書字を特に嫌がります。
また、計算問題の宿題が多くても、「無理!できないぃ」とグズります。...
21
支援級から普通級へ今後希望しています
回答
家の息子(小6)の通う支援級も同じような状況かも?
情緒級の無い地域なので、知的学級に情緒の子が混じっており、支援級ではもの足りなく、通...
18
担任の先生への伝え方について普通級、1年生未診断の男の子です
回答
私でしたらですけど、
『いつもお世話になっております。息子よりY君が息子にぶつかったと先生に相談して保健室に行ったと聞きました。Y君に怪我...
11
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
こんにちは
高学年の子供達は、特別扱いが大好きなんですよ。しかも、特別扱いをされている人を疎外するのが大好き。
もう、これはなんと言っても...
16
小1息子の対応に困っています
回答
嘘をつくのは色んな可能性があると思います。
お母さんに構って欲しい、自分に目を向けて欲しい。
学校で、交流が疲れる、辛い。
やはり、パー...
14
以前にも質問させていただき
回答
最短で3年生から。はい。新年度に確実に入れるように手配をする必要があります。
支援学校に連絡してオハナシ進めてもらってください。がんばりま...
5
お世話になります
回答
学校はどんな子でもストレスはあると思いますが、奇声や常同行動でひるんでいるようでは、発達障害児(グレーも)の親は務まりません。
身体症状が...
9
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます
回答
まず、一年生で学校が始まって1ヶ月程度ということを考えると、勘違いしてウッカリ立ち歩くのはそんなに珍しくはないです。
対応もそこまで慌てな...
17
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
続きです。
受けた電話で取り急ぎ事情説明し、個別に事前に相談なく入学することになった事など詫びつつ「発達障害で電話が極端に苦手で下手くそ...
12
度々御世話になっています
回答
我が子は視覚優位で、言語理解が弱いので、タブレットの通信教材を利用しています。
学校の授業と同じ勉強ができるといったら、チャレンジタッチか...
10