質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの子(特別支援学校高等部1年です)はこだ...

うちの子(特別支援学校高等部1年です)はこだわりが強いタイプなのか、「こうしようね」と言った時にすんなり「分かった」と納得することがあまりなく、いちいち「なんで?」と引っかかり、納得いくまで細かく理由を説明しなくてはならないので疲れます。
私が疲れるぐらいなら良いですが、これから先、就職できたとしても上司の指示にいちいち引っかかってしまっていては、人間関係に支障が出たり、仕事が滞ったりするのではないかと心配です。
たとえば、仕事で上司から「この荷物をあそこの倉庫に運んでおいて」と言われた時、普通は「分かりました」で済む場面ですが、息子の場合「なぜ、そんなことをする必要があるのか」と引っかかってしまう気がするのです。
このような子どもは、親の働きかけで少しはこだわりが軽くなりますか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あさママさん
2018/05/09 08:11
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。
親からの目線で「困ったな」「大丈夫かな」とばかり心配していましたが、こだわりが強いのは良い面でもあるのですね。
進路について「これで良かったのかな」と揺れ動いていたこともあり(今はおかげさまでかなり気持ちが固まってきました)、本当は褒めてあげられることも欠点として「直さなきゃ」と思ってしまうのかもしれません。
もちろん、社会に出て人に迷惑をかける部分は少しずつ直していかなくてはいけませんが・・・。
相談させていただくことで自分を客観的に見ることができ、暴走?してしまいそうになるのを防ぐことができていると思います。
いつもありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 09:06
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。

私もこだわりが強いです。少しの事が気になり、気になり始めると解決するまで満足できません。

もちろん、仕事でもその特性は出ていました。時々上司に細かい事を気にしすぎると注意されることがありました。

優先順位をしっかりと覚える必要があると思います。

私の仕事での優先順位は、、、

♯1、仕事基本マニュアル
♯2、上司の指導
♯3、仕事の質(ここで私のこだわりが入ってきます)

つまり、自分のこだわりは仕事のマニュアルや上司の指導の言葉より優先順位が低く、自分のこだわりがでたとしても、仕事マニュアルや、上司の指導を優先して行動するって事をしっかり理解して実行できれば大きな問題にはならないと思っています。

時と場合によっては1と2の優先順位が変わりますが、基本的には♯1と♯2を完璧にできないと、♯3には行けません。自分自身は仕事マニュアルと上司の指導をクリアした状態で余裕があれば、自分自身のこだわりを出すようにしていました。

仕事開始前や仕事開始後も適時、優先順位をお子さんに伝えておくことは大事だと思います。

またなんで?ってなった時の行動の優先順位についても私は立てています。
♯1 なんでと思う
♯2 自分でインターネット、文献、マニュアル、法律等を調べる
♯3 上記で解決しない場合に誰かに意見を求める
♯4 自分の中でまとめる。

なんでと思った時は自分で解決する方法を指導できませんか?タブレットやインターネットで自分で検索する事を覚えた方がよいかと思います。仕事では、調べてわかる事を上司に聞くことはとても嫌がられます。現在お母様にすぐに聞く場合は、自分で調べて、どうしてもわからない場合のみ聞くようにお子さんに今から指導してもよいかと思います。
自分自身で疑問を解決できれば、お母様も楽になるかと。またお子さんにとっても社会で生き残るスキルが付くと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 11:21
なぜ?どうして?

そう思うのはその子がとても賢い子だからだと思います。

長らく社会では生きていけないと言われていた人が
実は天才だった、、ということが海外であったみたいです。

いろんなことをなぜどうしてと熟考していたので言葉が遅くなり
靴紐一つむずべず
子供時代はまるで白痴扱いされていたそうですが
やがてその子は大学で難しい研究をする素晴らしい才能の子だと言われるように・・・。
今のこの時代の話です。
...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 11:22
はじめまして。

ASDの18歳と小学生がおります。

過去の質問や書き込みからですが、
主さんが揺れ動いていらっしゃる様子が伺えます。

息子さんは喜んで支援学校に通われているんですよね。

賛同してない事が見透かされてるんだと思います。

やっと見つけた安住の地なのに、それでは悲しいです。
とても耳を傾ける気になれないのではないでしょうか。

尚、いちいち引っかかるのは良いとして
それを言葉にしないのであれば、いいのではないでしょうか。

一般就労で50近いASDの夫は、それでなんとかやってこれてます。 ...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
射命丸さん
2018/05/07 12:19
家の高2の息子は 反対に わかりました。と言います。わかっていて言う訳ではありません。その場を誤魔化す為です。家の中で頼み事を頼むと他の二人は どうするの?と聞くか 面倒くさっ…と言ってしない時もありますが、息子は 、うん、わかった!と返事をして うろうろします。わからない時は 聞こうね って言いますが、社会にでるときっと困るんだろうと悩んでいます。私からしたら聞いた方がいいかな?と思うんですけど どうでしょうか? わからないまま 勝手に行動して失敗して注意を受けるより、本人が理解して動いてくれた方が、いいと私は感じています。 ...続きを読む Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
ナビコさん
2018/05/07 18:21
せっかく支援学校に通っておられるのですから、学校の先生に相談された方が適格な意見をもらえると思いますよ。
今までそういうお子さんのお世話もされてきているはずなので。
お子さんのこだわりが障害枠就労の障壁になるかどうか、聞いてみてはどうでしょう?
できたら、指示する側がそういう特性を知って、対応してくれるのが理想ですが、現実はどうなのか私もわかりません。
お子さんのこだわりも悪いものではないですが、何事にも細かい説明が必要だと、ずっと一緒にいると疲れるのもわかります。
kananakaさんのおっしゃるように、少し自分で考えるとか調べるように、誘導できるといいですね。
なぜか聞く前に、一度自分でどうしてなのか考えてごらん、あなたはどう思う?あなたの考えを聞かせて、など声掛けしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 19:53
こんにちは。
先日のご投稿を、自分で進路を選んで歩める、頼もしい息子さんだなと思って拝見していました。

小学生ですが、私の息子も「何で?」攻撃が盛んで、同居しているおばあちゃんに時々キレられています😅

息子の場合、「何で?」には2種類あるようです。

1. 知的好奇心
2. 予想外の変更や、先が見通せないことへの不安

あさママさんが心配しておられるのは、2の場合だと思います。
少し分かりにくいのですが、これはSOS のサインです。彼らが本当に知りたいのは、理由ではなくて対処法。
だから、「とうしてそんなこと聞くの?!」「また変なところにこだわってる😥」と感じたときは、息子さんの「何で?」を、「ママ、助けて」「僕、どうしていいか分からなくて不安だよ」と意訳してみてください。
この子はこんなことでもストレスを感じるのだな、と思ってあげることがてきれば、こちらのイライラも軽減し、適切なサポートを考えてあげることもできますよ😃。

私の息子は、私がいつもより早く帰宅したときすら、おかえりなさいより先に「今日は何でこんなに早いの?」と真面目な顔で聞いてきます💦 最初は「嬉しくないのかな~」と寂しかったのですが、あるとき「もしかして、急にいつもとちがうことがあるとどうしたらいいか分からなくなるの?」と聞いたら「うん」と答えました。

幼稚園の頃は、お歌の時間に毎日歌っていた曲が新しい週になって変わったとき等も、「何で~」と抵抗していたそうです。

自閉傾向のある子供たちは、私たちが何とも思わないちょっとした変化や、簡単に出来そうに思える学校での作業も、見通しがつかなければとても心細くなるようです。
その心細さを取り除いてあげることがてきれば、「何で?」も減ってくるので、できれば周囲が配慮してあげて頂きたいな、と思います。
親は毎日だから、余裕ないときは腹立ちますが😅

社会に出てからも、適切な配慮があれば支障なく過ごすことは可能だと思います。どう配慮を求めていくかは、そのときになってから考えてもよいのではないかな。
 
どうかあまり心配せず、息子さんの笑顔を信じてあげて下さい😄 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
成人当事者です 先日は学校生活や宿題について、ご質問されていましたよね? そちらは解決されたのでしょうか? まだ小学1年生のお子さんに...
25

うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな

い、勉強についていけない、友人関係が作れずいじめられてしまうなどの理由で、中学からは特別支援学級に入りました。居場所をはっきりと分けたこと...
回答
子供さんが、今の学校が楽しいならそれが一番だと思います。無理をして普通の高校にうつしても楽しくない、周りについていけないなどになると自信も...
11

今特別支援学校に通っている中学3年の娘のことで頭が痛いです

今年に入り学校に毎日行けなくなり学校に行ってもクラスに居れず教務室で先生の手伝いをしています。先生から週3日来たら次のステップ(生徒会の仕...
回答
支援学校の高等部も最近は学力重視で、入試に小学校高学年程度の学力が必要と言います。 高校になると就労訓練でやりたいことだけやっていれば許さ...
4

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
当事者です 私ならもっと早い段階でさらっと伝えてたと思いますね あれこれ考えすぎると余計に難しくややこしくなるので…… お互い結婚も意識す...
4

支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです

子供が6歳の頃に離婚をしました。その頃は多動と衝動性が強く、情けないことですが私は周囲に謝る日々に疲れてきってしまい、夫婦仲も崩れていき離...
回答
春なす様 回答ありがとうございます。 元夫に電話をかけ、話はしました。本心かはわかりませんが、とりあえずの了承は得られました。話し合って話...
10

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
最近障害が判明したばかりなら、いきなり障害枠の就労を探すのは、本人が納得いかない場合もありますね。 まずは専門学校を目指すということなので...
12

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
「なんでこんな子になっちゃったんだ」………親御さんのせいです。 父親が障害を認めないから、支援に繋がってない。つなげてあげないならお母さん...
45

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8