質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの子(特別支援学校高等部1年です)はこだ...

うちの子(特別支援学校高等部1年です)はこだわりが強いタイプなのか、「こうしようね」と言った時にすんなり「分かった」と納得することがあまりなく、いちいち「なんで?」と引っかかり、納得いくまで細かく理由を説明しなくてはならないので疲れます。
私が疲れるぐらいなら良いですが、これから先、就職できたとしても上司の指示にいちいち引っかかってしまっていては、人間関係に支障が出たり、仕事が滞ったりするのではないかと心配です。
たとえば、仕事で上司から「この荷物をあそこの倉庫に運んでおいて」と言われた時、普通は「分かりました」で済む場面ですが、息子の場合「なぜ、そんなことをする必要があるのか」と引っかかってしまう気がするのです。
このような子どもは、親の働きかけで少しはこだわりが軽くなりますか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あさママさん
2018/05/09 08:11
いろいろなご意見をいただき、ありがとうございます。
親からの目線で「困ったな」「大丈夫かな」とばかり心配していましたが、こだわりが強いのは良い面でもあるのですね。
進路について「これで良かったのかな」と揺れ動いていたこともあり(今はおかげさまでかなり気持ちが固まってきました)、本当は褒めてあげられることも欠点として「直さなきゃ」と思ってしまうのかもしれません。
もちろん、社会に出て人に迷惑をかける部分は少しずつ直していかなくてはいけませんが・・・。
相談させていただくことで自分を客観的に見ることができ、暴走?してしまいそうになるのを防ぐことができていると思います。
いつもありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 09:06
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。

私もこだわりが強いです。少しの事が気になり、気になり始めると解決するまで満足できません。

もちろん、仕事でもその特性は出ていました。時々上司に細かい事を気にしすぎると注意されることがありました。

優先順位をしっかりと覚える必要があると思います。

私の仕事での優先順位は、、、

♯1、仕事基本マニュアル
♯2、上司の指導
♯3、仕事の質(ここで私のこだわりが入ってきます)

つまり、自分のこだわりは仕事のマニュアルや上司の指導の言葉より優先順位が低く、自分のこだわりがでたとしても、仕事マニュアルや、上司の指導を優先して行動するって事をしっかり理解して実行できれば大きな問題にはならないと思っています。

時と場合によっては1と2の優先順位が変わりますが、基本的には♯1と♯2を完璧にできないと、♯3には行けません。自分自身は仕事マニュアルと上司の指導をクリアした状態で余裕があれば、自分自身のこだわりを出すようにしていました。

仕事開始前や仕事開始後も適時、優先順位をお子さんに伝えておくことは大事だと思います。

またなんで?ってなった時の行動の優先順位についても私は立てています。
♯1 なんでと思う
♯2 自分でインターネット、文献、マニュアル、法律等を調べる
♯3 上記で解決しない場合に誰かに意見を求める
♯4 自分の中でまとめる。

なんでと思った時は自分で解決する方法を指導できませんか?タブレットやインターネットで自分で検索する事を覚えた方がよいかと思います。仕事では、調べてわかる事を上司に聞くことはとても嫌がられます。現在お母様にすぐに聞く場合は、自分で調べて、どうしてもわからない場合のみ聞くようにお子さんに今から指導してもよいかと思います。
自分自身で疑問を解決できれば、お母様も楽になるかと。またお子さんにとっても社会で生き残るスキルが付くと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 19:53
こんにちは。
先日のご投稿を、自分で進路を選んで歩める、頼もしい息子さんだなと思って拝見していました。

小学生ですが、私の息子も「何で?」攻撃が盛んで、同居しているおばあちゃんに時々キレられています😅

息子の場合、「何で?」には2種類あるようです。

1. 知的好奇心
2. 予想外の変更や、先が見通せないことへの不安

あさママさんが心配しておられるのは、2の場合だと思います。
少し分かりにくいのですが、これはSOS のサインです。彼らが本当に知りたいのは、理由ではなくて対処法。
だから、「とうしてそんなこと聞くの?!」「また変なところにこだわってる😥」と感じたときは、息子さんの「何で?」を、「ママ、助けて」「僕、どうしていいか分からなくて不安だよ」と意訳してみてください。
この子はこんなことでもストレスを感じるのだな、と思ってあげることがてきれば、こちらのイライラも軽減し、適切なサポートを考えてあげることもできますよ😃。

私の息子は、私がいつもより早く帰宅したときすら、おかえりなさいより先に「今日は何でこんなに早いの?」と真面目な顔で聞いてきます💦 最初は「嬉しくないのかな~」と寂しかったのですが、あるとき「もしかして、急にいつもとちがうことがあるとどうしたらいいか分からなくなるの?」と聞いたら「うん」と答えました。

幼稚園の頃は、お歌の時間に毎日歌っていた曲が新しい週になって変わったとき等も、「何で~」と抵抗していたそうです。

自閉傾向のある子供たちは、私たちが何とも思わないちょっとした変化や、簡単に出来そうに思える学校での作業も、見通しがつかなければとても心細くなるようです。
その心細さを取り除いてあげることがてきれば、「何で?」も減ってくるので、できれば周囲が配慮してあげて頂きたいな、と思います。
親は毎日だから、余裕ないときは腹立ちますが😅

社会に出てからも、適切な配慮があれば支障なく過ごすことは可能だと思います。どう配慮を求めていくかは、そのときになってから考えてもよいのではないかな。
 
どうかあまり心配せず、息子さんの笑顔を信じてあげて下さい😄 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 11:21
なぜ?どうして?

そう思うのはその子がとても賢い子だからだと思います。

長らく社会では生きていけないと言われていた人が
実は天才だった、、ということが海外であったみたいです。

いろんなことをなぜどうしてと熟考していたので言葉が遅くなり
靴紐一つむずべず
子供時代はまるで白痴扱いされていたそうですが
やがてその子は大学で難しい研究をする素晴らしい才能の子だと言われるように・・・。
今のこの時代の話です。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
退会済みさん
2018/05/07 11:22
はじめまして。

ASDの18歳と小学生がおります。

過去の質問や書き込みからですが、
主さんが揺れ動いていらっしゃる様子が伺えます。

息子さんは喜んで支援学校に通われているんですよね。

賛同してない事が見透かされてるんだと思います。

やっと見つけた安住の地なのに、それでは悲しいです。
とても耳を傾ける気になれないのではないでしょうか。

尚、いちいち引っかかるのは良いとして
それを言葉にしないのであれば、いいのではないでしょうか。

一般就労で50近いASDの夫は、それでなんとかやってこれてます。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
射命丸さん
2018/05/07 12:19
家の高2の息子は 反対に わかりました。と言います。わかっていて言う訳ではありません。その場を誤魔化す為です。家の中で頼み事を頼むと他の二人は どうするの?と聞くか 面倒くさっ…と言ってしない時もありますが、息子は 、うん、わかった!と返事をして うろうろします。わからない時は 聞こうね って言いますが、社会にでるときっと困るんだろうと悩んでいます。私からしたら聞いた方がいいかな?と思うんですけど どうでしょうか? わからないまま 勝手に行動して失敗して注意を受けるより、本人が理解して動いてくれた方が、いいと私は感じています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/101896
ナビコさん
2018/05/07 18:21
せっかく支援学校に通っておられるのですから、学校の先生に相談された方が適格な意見をもらえると思いますよ。
今までそういうお子さんのお世話もされてきているはずなので。
お子さんのこだわりが障害枠就労の障壁になるかどうか、聞いてみてはどうでしょう?
できたら、指示する側がそういう特性を知って、対応してくれるのが理想ですが、現実はどうなのか私もわかりません。
お子さんのこだわりも悪いものではないですが、何事にも細かい説明が必要だと、ずっと一緒にいると疲れるのもわかります。
kananakaさんのおっしゃるように、少し自分で考えるとか調べるように、誘導できるといいですね。
なぜか聞く前に、一度自分でどうしてなのか考えてごらん、あなたはどう思う?あなたの考えを聞かせて、など声掛けしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、 お引っ越ししてみてはいかがですか~? お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10

今特別支援学校に通っている中学3年の娘のことで頭が痛いです

今年に入り学校に毎日行けなくなり学校に行ってもクラスに居れず教務室で先生の手伝いをしています。先生から週3日来たら次のステップ(生徒会の仕...
回答
お子さんの客観的な学力とお子さんの目標の間には差はありませんか? 一度客観的に調べる為にも地域障害者職業センターや発達障害支援センターに...
4

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、 相手がある事なので、、正直なんとも...
4

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。 お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。 他の方もおっしゃってお...
12

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
こんにちは。 近くにある就労移行支援事業所を検索してみてください。 どんな進路があるか、色々と相談にのってくれると思います。 うろ覚え...
12

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
こんばんは、今文章を読んで本当に色々と、お子さんではなくて、お母さんにビックリしています。 俄には信じがたいです。 薬剤師はお子さんでな...
45

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが 不信感というより、明...
8