締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
他害タイプの子の親って、本当にしんどいですね
他害タイプの子の親って、本当にしんどいですね。今日みたいな雨の日、何か起きそうで心配で心配で…。常に、動悸が止まりません。
先生や、周りの子はどう思っているのだろう。保育園、連れて行きたくない。でも、集団生活してないといけないのですか?もう、家庭保育ではダメですか?小学校で、また、そんな日々がやってきますよね。
5歳から服薬って出来るのですか?安心出来る日々は、いつやってきますか?
先生や、周りの子はどう思っているのだろう。保育園、連れて行きたくない。でも、集団生活してないといけないのですか?もう、家庭保育ではダメですか?小学校で、また、そんな日々がやってきますよね。
5歳から服薬って出来るのですか?安心出来る日々は、いつやってきますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今、対処法もスッキリとした解決法も見つからず、とても大変な思いをされてる渦中と思います。
そういう時は将来も楽観視はできないでしょうし、お辛いことと思います。
なんの気休めにもなりませんが、他害タイプも自傷タイプも、どちらの子も親はつらい。
でも、そんな心が折れそうなときも「『困った子は困っている子』、なんだ、この子なりのSOS発信なんだ」
を呪文のように繰り返してきました。
問題行動を起こすきっかけになることは何か、
環境調整はできないか、
期待は大きすぎないか、
代わりになる活動を教えることはできないか、
一つ一つ潰す根気がいります。
子ども一人ひとり解決法は違いますが、いつか見つかると思います。
今はそう思えないかもしれないけど、たくさんの人とつながって
乗り越えた人の体験談とかに励まされながら、今日もお互いがんばりましょう。
そういう時は将来も楽観視はできないでしょうし、お辛いことと思います。
なんの気休めにもなりませんが、他害タイプも自傷タイプも、どちらの子も親はつらい。
でも、そんな心が折れそうなときも「『困った子は困っている子』、なんだ、この子なりのSOS発信なんだ」
を呪文のように繰り返してきました。
問題行動を起こすきっかけになることは何か、
環境調整はできないか、
期待は大きすぎないか、
代わりになる活動を教えることはできないか、
一つ一つ潰す根気がいります。
子ども一人ひとり解決法は違いますが、いつか見つかると思います。
今はそう思えないかもしれないけど、たくさんの人とつながって
乗り越えた人の体験談とかに励まされながら、今日もお互いがんばりましょう。
大丈夫ですか?
身体症状に出てるって、心配を超えていますよね。
まだ5歳なんですよね。
毎日行く必要ないと思いますよ。
今日みたいな日は休ませてもいいのでは?
家庭保育の方が気が休まるのなら、家庭保育を選んで
療育ベースにされてはと思います。
色々な部分で間に合ってない状態では、集団生活で得られるものは少なく
ストレスばかりになります。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
身体症状に出てるって、心配を超えていますよね。
まだ5歳なんですよね。
毎日行く必要ないと思いますよ。
今日みたいな日は休ませてもいいのでは?
家庭保育の方が気が休まるのなら、家庭保育を選んで
療育ベースにされてはと思います。
色々な部分で間に合ってない状態では、集団生活で得られるものは少なく
ストレスばかりになります。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
プロフィールを拝見しましたが、診断名がついていないとのことですね、発達検査を受けてもグレーだったということでしょうか?児童精神科にはかかられましたか ? 診断名を元に受けられるペアトレが病院によってはありますよね。我が家はずっと診断を取らずに困り感を解消するために療育に行かせていましたが、診断をとって医師や心理士から的確な特性を聞き、娘の謎の行動が前より理解できるようになりました。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ひなぽんさんが、心休まることが第一優先だと思います。
保育園の先生が、園長先生にひなぽんさんの心の内をお話されてみてはどうでしょうか?
保育園で他害をしてしまったのではないかと毎日気が休まらなくて辛いと先生に打ち明けてみて、その上で家庭保育の事などを相談してみてはどうでしょうか。
娘が年長のとき私はだいぶ精神がおかしくて、他のお母さんたちの前で普通に泣きながら娘の他害の報告等聞いてたので、ひなぽんさんの辛いお気持ちお察しします。
私はほんとにすぐ人前で泣くので先生が私にかなり優しくしてくれました😅
他害をしてしまった相手のお子さんとお母さんに謝る際は頑張って泣かないようにして謝罪してましたが、多分泣きそうなのがバレてたと思います。
皆さんすごく優しく、大丈夫ですよと言っていただきました。
(最初の保護者会で障害と療育手帳を持っていること、衝動性が強いこと、言葉がとっさに出ないこと、他害をしてしまうことを告知してありました。この時も半泣き・涙声でした😅)
信頼できるママ友さんなどからでも良いと思うので、お子さんの他害が辛いことを相談なさってみてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
保育園の先生が、園長先生にひなぽんさんの心の内をお話されてみてはどうでしょうか?
保育園で他害をしてしまったのではないかと毎日気が休まらなくて辛いと先生に打ち明けてみて、その上で家庭保育の事などを相談してみてはどうでしょうか。
娘が年長のとき私はだいぶ精神がおかしくて、他のお母さんたちの前で普通に泣きながら娘の他害の報告等聞いてたので、ひなぽんさんの辛いお気持ちお察しします。
私はほんとにすぐ人前で泣くので先生が私にかなり優しくしてくれました😅
他害をしてしまった相手のお子さんとお母さんに謝る際は頑張って泣かないようにして謝罪してましたが、多分泣きそうなのがバレてたと思います。
皆さんすごく優しく、大丈夫ですよと言っていただきました。
(最初の保護者会で障害と療育手帳を持っていること、衝動性が強いこと、言葉がとっさに出ないこと、他害をしてしまうことを告知してありました。この時も半泣き・涙声でした😅)
信頼できるママ友さんなどからでも良いと思うので、お子さんの他害が辛いことを相談なさってみてください。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
やどかりさん
貴重な体験談ありがとうございます!
すごく分かります。私も、精神状態、おかしいです。
保育園でも、先生の前では良く泣きます。今は、遅い登園、早お迎えなので、保護者の方と会わず、それもなかなか辛いです。妄想が膨らむと言うか。
私も、保護者会でカミングアウトし、皆さん、温かい方ばかりでしたが、やはり、ネガティブな時はダメですね。
こういう時、男に生まれたかったなぁと、旦那を見ながら思ってしまいます。
母親って、損な気がします。こんなに、精神がやられるのは、母親だからですよね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
貴重な体験談ありがとうございます!
すごく分かります。私も、精神状態、おかしいです。
保育園でも、先生の前では良く泣きます。今は、遅い登園、早お迎えなので、保護者の方と会わず、それもなかなか辛いです。妄想が膨らむと言うか。
私も、保護者会でカミングアウトし、皆さん、温かい方ばかりでしたが、やはり、ネガティブな時はダメですね。
こういう時、男に生まれたかったなぁと、旦那を見ながら思ってしまいます。
母親って、損な気がします。こんなに、精神がやられるのは、母親だからですよね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
先日、私も他害(と暴言・多動)がひどくて悩んでいるスレを立てました。
息子はたとえ快晴でも問題起こしてました。今は小学1年生です。
他害タイプの親は本当に本当にしんどいです。心が病みます。お気持ちとても分かります。
主さんの娘さんと症状も似ている気がします。
わが子の経験で恐縮ですが、年中で障がいが分かり、年長の1年間だけ支援がつきました(加配申請した児童3~4人につき支援1名です)
他害を未然に防いでくれたり、問題を起こしたとしても支援の先生がしっかりと言い聞かせてその場で解決させてくれました。
他害は親としては本当につらくて悲しいことですが、幼児のときは周囲の親もある程度わかってくれます。
今のうちに、何かあれば先生が繰り返し言い聞かせる→やってはいけないことを子どもが認知する・我慢を少しずつ覚える…という根気のいる作業が必要かと思います。
わが子は小学生になってさらに荒れて投薬を考えてはいますが(悪いのは分かっているので後で謝ったりします)、荒れる姿を先生や支援担当に見てもらうことも理解してもらう上では大切だったのかな…と今では思えます。
とは言っても、まだそちらのお子さんは未就学児ですし、親がしんどいと思う日は休んでいいと思います。
親のメンタル維持も大事です!
保育園にもうるさいぐらいお願いして、お子さんのことを気にかけてもらうのも良いのではないでしょうか。
園を休んで療育の日を増やすのも有りかと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子はたとえ快晴でも問題起こしてました。今は小学1年生です。
他害タイプの親は本当に本当にしんどいです。心が病みます。お気持ちとても分かります。
主さんの娘さんと症状も似ている気がします。
わが子の経験で恐縮ですが、年中で障がいが分かり、年長の1年間だけ支援がつきました(加配申請した児童3~4人につき支援1名です)
他害を未然に防いでくれたり、問題を起こしたとしても支援の先生がしっかりと言い聞かせてその場で解決させてくれました。
他害は親としては本当につらくて悲しいことですが、幼児のときは周囲の親もある程度わかってくれます。
今のうちに、何かあれば先生が繰り返し言い聞かせる→やってはいけないことを子どもが認知する・我慢を少しずつ覚える…という根気のいる作業が必要かと思います。
わが子は小学生になってさらに荒れて投薬を考えてはいますが(悪いのは分かっているので後で謝ったりします)、荒れる姿を先生や支援担当に見てもらうことも理解してもらう上では大切だったのかな…と今では思えます。
とは言っても、まだそちらのお子さんは未就学児ですし、親がしんどいと思う日は休んでいいと思います。
親のメンタル維持も大事です!
保育園にもうるさいぐらいお願いして、お子さんのことを気にかけてもらうのも良いのではないでしょうか。
園を休んで療育の日を増やすのも有りかと思います。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
普通級と支援級の選択で悩んでいます
回答
書かれている内容からは、情緒支援級に在籍させるのが良いのでは無いかと思いますが、すでに就学相談は終わっている時期では無いでしょうか?
支...
22
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。
受...
19
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
皆さん、ありがとうございます!
下の子の成長を見ていると、上の娘との違いに驚くことが多く、(特に乳児期のコミュニケーション力。こんなに一...
6
今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です
回答
ナビコ様
早速、今日、新設園の説明会と姉妹園の見学に行って来ました。息子にはどちらもお気に召さず…。
泥遊びや裸足保育には興味をもって「や...
8
今日、医師に診察をしていただいたのですが、保育園の給食は、ほ
回答
ふう。さん
ありがとうございます!
みんなと食べることは目標にはしていないのです。少なくとも、園側は。園側は、娘のストレスを軽減させること...
6
決断を聞いて下さい
回答
ヤドカリさん
ありがとうございます!
ヤドカリさんのお気持ち、すごく分かります!ヤドカリさんのお言葉に、救われます。ただ、今は、通所療育は...
16
明日からまた、保育園です
回答
くろろさん
同じですね!しばらく園庭から見てしまいますもんね!
過保護ですね。
19
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
N7さん、アドバイスありがとうございます。
最初は冷静に論理的に話しかけるようにしてるんですがわかってもらえず…だんだんわたしが感情的に...
12
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
prettybird様
ありがとうございます。きっと主さんのお子さんも2年後にはとても成長していることでしょう。←この言葉、とても励みにな...
13
親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50
回答
>かりんさん
ありがとうございます。
夫は子供好きではないと思っていたので、こんなに子供と遊ぶのを楽しめる人だったのかと驚いています(夫...
8
トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します
回答
紙おむつでする。という、お子さんの拘り。なのだと思います。
でも、保育園では出来ているのでしょう。
家だと、頑張っているぶん、甘えたいの...
9
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
ごめんなさい。
横レスです。
ふうさんが、仰ってらっしゃっているのは、何故。
入れる予定の園から、断られた。のかということですが、
...
14
5歳の息子の保育園でのイジメについてです
回答
私は、ぽいと思うなあ。
一人にだけ、執拗に、と聞くと、なおさら。
そういう、こだわった、攻撃性みたいなものが、偏りを感じます。
12
発達障害を見てくれるお医者さんを探しています
回答
私も目のピクピク止まらないときありました。ストレス?って思ってました。カルシウム不足というアドバイスもらって頑張って乳製品とりました。何日...
3
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。
日常生活はある程度自立していないと...
9
発達障害の子供がいます
回答
個人の感想ではありますが、環境が変わるなら低年齢の方が適応が早いと思います。
中学生になるといろいろ理解力がついて、変化に敏感な年頃です。...
9
年長での療育開始について
回答
私の地域は、先に通う事業所が決まってからでないと、通所受給者証の申請すら出来ません。
申請に必要な医師の診断書は、病院予約だけで1ヶ月、...
17
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
補足です。
これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。
教えて貰った方法です。
お子さん...
12
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
もう一度発達検査してみて苦手な部分調べてみてはどうですか?
グレーとありますが黒じゃないですか?3歳から療育に通っているならば…
コミュニ...
7