締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
前回の投稿のお返事もせずにすみません
退会済みさん
前回の投稿のお返事もせずにすみません。
メンタルがいっぱいいっぱいで…
本当は昨日は私の実家に遊びに行くつもりでした。姉とその子供(息子と同い年)も来るので、いつもと違う場所で遊んで楽しんでほしい、刺激を受けてほしい。普段、保育園で先生たちには抱きついたり甘えん坊と聞いていますが、子供同士のやり取りはどうだろう?と気になっていたので姪と一緒にいてどう行動するか間近で観察できると期待していました。
今日からは義実家に行き、親戚の子たちも来るので、また刺激を受けられるし観察できると…。
しかし、昨日から2歳の息子が発熱で予定は中止に。
春から保育園に通わせて、次々と病気をもらい…風邪が治っても一週間しないうちにまた熱を出し…今回もまたです。。。
心理士さんに身体を使って遊ばせましょうと言われたのに、風邪を引いてばかりでなかなか実践できません。
熱性けいれんも過去に数回起こしているから本人が元気でも安静にしてほしくてアニメばかり見せてしまっています。
やるせないです。
どんどん発達が遅れてしまう。
主人と交代でですが家のなかにこもって息子の様子を見ていると、あっあーとかうーとしか言わない息子に不安が増長します。
アニメを見ながら、怖がったり好きなシーンには嬉しそうに笑って私の方を見ます。
でもキャラクターの名前を言っても反応は薄い。他の子みたいに指をさして○○だーと反応したりしてくれない。
普通の子が見ているものと違う感覚で見ているのかな?
また普通とか標準という言葉にとらわれる自分が情けないです。
すみません、悩みだけ吐かせてください。
ここで嘆いて、また気持ちを立て直したいです。
メンタルがいっぱいいっぱいで…
本当は昨日は私の実家に遊びに行くつもりでした。姉とその子供(息子と同い年)も来るので、いつもと違う場所で遊んで楽しんでほしい、刺激を受けてほしい。普段、保育園で先生たちには抱きついたり甘えん坊と聞いていますが、子供同士のやり取りはどうだろう?と気になっていたので姪と一緒にいてどう行動するか間近で観察できると期待していました。
今日からは義実家に行き、親戚の子たちも来るので、また刺激を受けられるし観察できると…。
しかし、昨日から2歳の息子が発熱で予定は中止に。
春から保育園に通わせて、次々と病気をもらい…風邪が治っても一週間しないうちにまた熱を出し…今回もまたです。。。
心理士さんに身体を使って遊ばせましょうと言われたのに、風邪を引いてばかりでなかなか実践できません。
熱性けいれんも過去に数回起こしているから本人が元気でも安静にしてほしくてアニメばかり見せてしまっています。
やるせないです。
どんどん発達が遅れてしまう。
主人と交代でですが家のなかにこもって息子の様子を見ていると、あっあーとかうーとしか言わない息子に不安が増長します。
アニメを見ながら、怖がったり好きなシーンには嬉しそうに笑って私の方を見ます。
でもキャラクターの名前を言っても反応は薄い。他の子みたいに指をさして○○だーと反応したりしてくれない。
普通の子が見ているものと違う感覚で見ているのかな?
また普通とか標準という言葉にとらわれる自分が情けないです。
すみません、悩みだけ吐かせてください。
ここで嘆いて、また気持ちを立て直したいです。
この質問への回答
なんとかしなきゃ、常々そう思われて頑張ろうと向き合われていることに頭が下がります。
大丈夫、少しゆっくりするべき時だと思ってはいかがでしょうか。
お子さんが体調が悪い時には、焦らずに淡々とした生活で過ごされて良いと思います。
さらに、義実家に行った際に受ける刺激も、必要な刺激とは限らないと思いますがどうでしょうか。
手や指を触られるのがイヤではないようでしたら、手指をマッサージしたりするのも脳への刺激につながりますよ。
体を使った遊び、これもイヤではなければ、例えばシーツを使ってお父さんと主さんで持ち、ハンモックのようにして乗せて揺らすなどの遊びは、自分の体を実感する経験としてとても大切です。
心理士さんのアドバイスを頂いているということですが、同じ機関に作業療法士がいらっしゃるようでしたら、作業療法士にアドバイスをもらえると具体的にお子さんに必要なことがわかるかなと思います。
木村順さんの書籍、オススメですよ(^^)
大丈夫、少しゆっくりするべき時だと思ってはいかがでしょうか。
お子さんが体調が悪い時には、焦らずに淡々とした生活で過ごされて良いと思います。
さらに、義実家に行った際に受ける刺激も、必要な刺激とは限らないと思いますがどうでしょうか。
手や指を触られるのがイヤではないようでしたら、手指をマッサージしたりするのも脳への刺激につながりますよ。
体を使った遊び、これもイヤではなければ、例えばシーツを使ってお父さんと主さんで持ち、ハンモックのようにして乗せて揺らすなどの遊びは、自分の体を実感する経験としてとても大切です。
心理士さんのアドバイスを頂いているということですが、同じ機関に作業療法士がいらっしゃるようでしたら、作業療法士にアドバイスをもらえると具体的にお子さんに必要なことがわかるかなと思います。
木村順さんの書籍、オススメですよ(^^)
お疲れ様です。
息子も熱性けいれんがあったり、他にもちょっぴり体調管理に手がかかり
体調崩したらテレビばかりみせてました。
上の子どもの発達障害による支障が激しく出た時期で、下の子はそうでなくても運動発達の遅れが顕著だったのに、何もできない日々が続きました。
テレビ等は、一緒に共感してあげるだけでも、コミュニケーションになります。
自分が楽しい時に一緒に楽しく笑ってくれる人がいるということはプラスですし
怖かったの?とか、これ面白いのね?と気持ちを代弁するようなやり取りをするだけでも、自分の感情に気づかせる場面にもなります。
親が落ち込んでいたり、疲れていたらその気にもならないと思いますが
出来なくても仕方ない時がありますよ。
言い訳とかでなくて、本当に仕方ないじゃないですか?
一番やっておきたいことができずとも、手先を使った遊びをしたり、違うところを伸ばそうとすれば大丈夫なので
落ち込まないで。
得意なことで成功体験を積み重ねると、苦手なことにトライしやすくなりますし。
方法は色々あります。
運動発達は9歳までと聞いたことがあるので、そこまでに色々トライしていけばいい。
そんなことより、今日は主さまのお疲れを癒してくださいませ。そこが一番大事。
お返事は気にせず、また吐き出しにきてください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
息子も熱性けいれんがあったり、他にもちょっぴり体調管理に手がかかり
体調崩したらテレビばかりみせてました。
上の子どもの発達障害による支障が激しく出た時期で、下の子はそうでなくても運動発達の遅れが顕著だったのに、何もできない日々が続きました。
テレビ等は、一緒に共感してあげるだけでも、コミュニケーションになります。
自分が楽しい時に一緒に楽しく笑ってくれる人がいるということはプラスですし
怖かったの?とか、これ面白いのね?と気持ちを代弁するようなやり取りをするだけでも、自分の感情に気づかせる場面にもなります。
親が落ち込んでいたり、疲れていたらその気にもならないと思いますが
出来なくても仕方ない時がありますよ。
言い訳とかでなくて、本当に仕方ないじゃないですか?
一番やっておきたいことができずとも、手先を使った遊びをしたり、違うところを伸ばそうとすれば大丈夫なので
落ち込まないで。
得意なことで成功体験を積み重ねると、苦手なことにトライしやすくなりますし。
方法は色々あります。
運動発達は9歳までと聞いたことがあるので、そこまでに色々トライしていけばいい。
そんなことより、今日は主さまのお疲れを癒してくださいませ。そこが一番大事。
お返事は気にせず、また吐き出しにきてください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
普通の子が見ているものと違う感覚で見ているのかな?
鋭い!その通りかもしれませんよ。
もしかしたら視覚優位で聴覚障害があるのかもしれません。あくまでも予想ですが。
情けないことありません。
他の子どもたちと同じように育ってほしいと願うのは自然なことです。あなたは間違っていない。そんな自分と向き合いながら、子育てに励んでください。お子さんの全てを受け入れられるとよいですね。応援しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
鋭い!その通りかもしれませんよ。
もしかしたら視覚優位で聴覚障害があるのかもしれません。あくまでも予想ですが。
情けないことありません。
他の子どもたちと同じように育ってほしいと願うのは自然なことです。あなたは間違っていない。そんな自分と向き合いながら、子育てに励んでください。お子さんの全てを受け入れられるとよいですね。応援しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんにちは。体調不良辛いですね。うちもよく熱出します。しばらく続くと思いますが、その度につよくなってると信じて頑張ってます。
他の子との関わりですが保育園の生活をもっと色々担任の先生に聞いてみるのはどうでしょうか?先生とか園にもよるとは思いますが、先生もプロでたくさんの子供をみてきているはずなので、気になる様子などあれば教えてもらえると思います。親元で身内の子と遊ぶのとはまた違う一面もあるかもしれないですし。色んな方面に味方を作れると少し楽になると思います。
病気のときは仕方ないので、やりたいことがやれなくても気にしなくていいと思います。うちも息子の反応は薄くてよく無視もされますが、カナカナさんのところと同じように自分の気が向くと何か働きかけてくれるのでそこがチャンスと思って「あれ大きいなー!」とか「ぞうさんやな!」とかどんどん言葉をかけています。あ、でも、無視されても声はかけてます、たまに辛い時もありますが。
お母さんの反応を見たりとか甘えてきたりとか、息子さんの方からしっかりコミュニケーションとってくれているし、意思疎通できないなんてことないと思います。ただ、やっぱりゆっくりなんだと思います。普通と比べて遅れている、と思うより、進み方がゆっくりなんだ、と思った方が楽かもしれないです。
月齢も一緒でとても気持ちも分かるので、一緒に頑張りましょう、って言いたいのですが、うちの子は自閉傾向ありと言われているので…もし「うちの子と似てます」って言われることでカナカナさんがまた不安になるようなら申し訳ないです。
私もここに来始めた頃、同じように「普通」と比べてしまうことが辛くて質問したことがあります。もしよかったら、またこちらも読んでみて下さい。私はとても励まされたので。
https://h-navi.jp/qa/questions/57606?community_category=worries ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
他の子との関わりですが保育園の生活をもっと色々担任の先生に聞いてみるのはどうでしょうか?先生とか園にもよるとは思いますが、先生もプロでたくさんの子供をみてきているはずなので、気になる様子などあれば教えてもらえると思います。親元で身内の子と遊ぶのとはまた違う一面もあるかもしれないですし。色んな方面に味方を作れると少し楽になると思います。
病気のときは仕方ないので、やりたいことがやれなくても気にしなくていいと思います。うちも息子の反応は薄くてよく無視もされますが、カナカナさんのところと同じように自分の気が向くと何か働きかけてくれるのでそこがチャンスと思って「あれ大きいなー!」とか「ぞうさんやな!」とかどんどん言葉をかけています。あ、でも、無視されても声はかけてます、たまに辛い時もありますが。
お母さんの反応を見たりとか甘えてきたりとか、息子さんの方からしっかりコミュニケーションとってくれているし、意思疎通できないなんてことないと思います。ただ、やっぱりゆっくりなんだと思います。普通と比べて遅れている、と思うより、進み方がゆっくりなんだ、と思った方が楽かもしれないです。
月齢も一緒でとても気持ちも分かるので、一緒に頑張りましょう、って言いたいのですが、うちの子は自閉傾向ありと言われているので…もし「うちの子と似てます」って言われることでカナカナさんがまた不安になるようなら申し訳ないです。
私もここに来始めた頃、同じように「普通」と比べてしまうことが辛くて質問したことがあります。もしよかったら、またこちらも読んでみて下さい。私はとても励まされたので。
https://h-navi.jp/qa/questions/57606?community_category=worries ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは。
とても焦っていらっしゃるのかなと感じます。
吉田友子先生の高機能自閉のその子らしさを生かす子育て、という著書がありますが、その中では自閉の子を無理に同年代の中に入れて無駄な刺激を与える必要はない、という事が記されています。勿論現時点ではお子さんが自閉かどうかはわかりませんが。。
お暇があればご一読ください。
お子さんの好きなアニメを観てお母さんに笑顔で共感を求める、というのは自閉系の子には難しく良い発達の傾向だと思うので是非笑顔で答えて伸ばしてあげてください。
他の子の事はおいといて、少しお子さんだけみてあげませんか?
コミュニケーションの基本は良好な母子関係。お母さんが好きな事を理解してくれた、通じ合うて楽しいな、から言語やコミュニケーション能力は育っていくのだと思います。
心理的に辛いならデイサービスなどを利用して息抜きしつつ、比較するのをやめてお子さんの成長に寄り添ってみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
とても焦っていらっしゃるのかなと感じます。
吉田友子先生の高機能自閉のその子らしさを生かす子育て、という著書がありますが、その中では自閉の子を無理に同年代の中に入れて無駄な刺激を与える必要はない、という事が記されています。勿論現時点ではお子さんが自閉かどうかはわかりませんが。。
お暇があればご一読ください。
お子さんの好きなアニメを観てお母さんに笑顔で共感を求める、というのは自閉系の子には難しく良い発達の傾向だと思うので是非笑顔で答えて伸ばしてあげてください。
他の子の事はおいといて、少しお子さんだけみてあげませんか?
コミュニケーションの基本は良好な母子関係。お母さんが好きな事を理解してくれた、通じ合うて楽しいな、から言語やコミュニケーション能力は育っていくのだと思います。
心理的に辛いならデイサービスなどを利用して息抜きしつつ、比較するのをやめてお子さんの成長に寄り添ってみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして、こんにちは
回答
>まーちゃん様
初めまして、メッセージありがとうございます。
同様の経験をお持ちの方からのアドバイス、とても有難いです。
まーちゃん様が書...
14
療育園の選択で悩んでいます
回答
たか28さん、こんにちは。
プロフィール拝見しましたが、現在月2回自治体の療育を受けてらっしゃるようですが、そちらは心理士さん、または作...
21
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
まだお子様は3才児と思います慌て投薬治療をするよりも気長に考えたほうが良いのではまずご両親が納得できないのは良い選択とは思えません幼稚園は...
11
初めての投稿です!長文失礼します
回答
お返事ありがとうございます(^_^)
混ぜ混ぜは、飛びますよね〜(^_^;)
ピーマンの種取りとか、プチトマトのヘタ取り、お鍋に具を入れ...
36
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
専門家では無いので一意見として。
私はグレーをグレーのまま息子の特性として育てました。
たまに療育行ったりその後療育なくてもと言われたりま...
14
はじめまして
回答
言葉だけが親子のコミュニケーションツールではないと思いますよ!
やりとりの幅を広げるならカードや写真などを取り入れてもいいかもしれませんね...
7
こんにちは
回答
こんにちは。不安な気持ちよくわかります。私の娘は先日5歳になりましたがまだ、2語文が時々話せる程度です。発音も不明瞭です。月一で療育には通...
6
今回で2回目の投稿になります
回答
すごくわかります。うちとほぼ同じ状況です。うちは双子の男の子で3歳1カ月です。指差しはないし要求の発語もないですし、上の子に関しては単語も...
8
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
初めまして
回答
おそらく知的に高いお子さんなのでしょうね^^医師や弁護士、東大生など偏差値の高い職業、大学には発達障害の子も多いです。
私自身高IQの...
3
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
おもちゃってどういう風に管理されてます(ました)か?2歳半(
回答
うちは小さいうちはカラーボックス2つに、見えるように並べていました。1つは縦置きで絵本や子ども用品を収納、もう1つは横向きにしてその時好き...
1
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
ご心配なら、発達相談か専門医を受診されては。
ひょっとしたら、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
グレーかもしれません。だからこ...
4
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
皆様、ご回答ありがとうございました。
食べもの、というご意見をたくさんいただき、食べる方が好きなので、赤ちゃん煎餅やパンなどから進めてみよ...
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。
私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。
自閉が濃いので、物に夢中。
保育園では先生に懐いて...
2
3歳11ヶ月男児の癇癪についてです
回答
みなさまご回答ありがとうございました。
発達検査を受けてみたいと思いました。
現状、癇癪以外でとくに育児困難は感じておらず、保育園では癇癪...
6
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
言葉を指摘されたり直されたりすると、話したくなくなります。この人は私をテストしていると感じると身構えます。その人の前では話さなくなるかもし...
12
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
回答ありがとうございます!
>伊達メガネさん
"幼児まではあんなに支援してもらったけど、全然大丈夫だったわあー、、、と、なるほうが、よく...
14