質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

通っている療育施設について現在通っている療育...

退会済みさん

2018/05/09 22:30
4
通っている療育施設について

現在通っている療育施設(ABAの施設です)では、母子分離で保護者は基本別室待機なのですが、セラピー中の様子を見るためのモニターやマジックミラーなど、どんなことをどんな風に行っているのかをリアルタイムで知れる設備がありません。(セラピー後のフィードバックは10分くらいあります)

自宅での般化や、セラピストとの相性等判断するためにも様子を知りたいと思い、自前のモニター持参のお願いをしましたが、断られました(理由の説明はなし)。

皆さんの通っている施設で、ここと同じようにセラピー中の様子が見られないとこって、ありますか?

色んなお子さんいらっしゃいますし、なにかトラブルがあったときの為にも(ひとつのセラピールームに複数の子供&セラピストペアが入って、同時にセラピーを行います)、セラピー中の様子は是非把握しておきたいんですが…

そして、再度施設でのモニター導入を望む場合、どのようにアプローチしたら上手く行くと思いますか?

皆さまのお知恵を拝借させて頂けたら嬉しいです。

どうぞ、よろしくおねがいしますm(__)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102282
退会済みさん
2018/05/10 03:37
ABAではお子様の行動を分析すると思います。お母様がおられるだけで、お子様の行動が変わってくる可能性があります。またモニターを導入するだけで緊張し、また行動が変わってくる可能性があります。

セラピストもさすがにいつも監視されながら実施しないといけないと思うと嫌だと思いますけどね。

動画というものは状況証拠にもなります。医療機関、子供の専門機関は常に訴訟の対象となります。その時に不利な証拠として使われる可能性がある物を全面的にご家族にお渡しするのはかなり医療機関としてはリスクがある行動だと思います。
たぶんモニター導入はセラピスト個人では判断できないと感じました。
セラピスト個人でモニター導入を受け入れた場合、なにかあったときにセラピスト個人が攻撃の対象となる可能性があります。

モニターをどうしても導入したい場合は、セラピストのリーダーや医師と相談してセラピストに指示してもらうのがスムーズです。ただし言い方や相談方法に注意しないと、訴訟の準備をしているのではないかと疑われ信頼関係が損なう可能性があると思います。

信頼関係を大事にするならモニター導入は断念していただく方が良いかと思います。

その動画データの管理を主様でなく、療育施設に委ね、主様は療育施設と一緒に動画データを確認するって事ならまだ施設も受け入れやすいと思いますが、、、、、、

また、最近は個人情報保護の観点から医療、施設での個人情報保護、顔写真の管理が徹底されています。セラピストといっても人間です。お子様だけでなくセラピストの個人情報にも配慮する可能性があります。動画データは個人情報に当たると思います。セラピストの顔が入ればセラピストの個人情報にもなります。

もし主様が動画データを取得し、それがインターネットに流れてしまったり、紛失した場合は、セラピストや施設から個人情報保護法違反で主様が訴えられる可能性があると思っていて下さい。

なにかトラブルがあれば療育期間の記録等が証拠になり情報開示を求めることができると思います。

相手もトラブルが起こらないように十分配慮していると思います。

療育機関も、主様もトラブルを回避しようとしており、療育機関としてはモニター導入をしない事もトラブル回避の手段の一つかと思いますがいかがでしょう❓
https://h-navi.jp/qa/questions/102282
ふう。さん
2018/05/09 23:01
個別教室とはケース違いですが。保護者は会場に入れないリトミック教室の話を聞いたことがあります。
ここの場合、母子分離で子供に思いっきり活動してもらうことが目標なのだと思います。
で、どーしても、という親御さんはスタッフTシャツを着てあくまでもスタッフとして行動できる、(お子さんにばれないように……!)ことが条件なんだそうです。あんまり参考にならないですね、うーん。
とりあえずその日使った教具とか絵本とか具体物を教えてもらうとかどうですか? ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/102282
退会済みさん
2018/05/10 11:32
ふう。さん

回答有難うございます!

療育ではなく、定型の方も通う習い事では、たまーにモニターもガラス越しもない所がありますよね、それもかなり少数だと思いますが…

使っている教材と、ざっくりとしたフィードバックはあるのですが、75分のセラピー時間を網羅することは出来なくて、子供がどのような表情でセラピーを受けていたのか?等細かいけれど重要な点は知ることは出来ません。

療育施設で、モニターやガラス越しの見学が出来ない所って、一定数ある物なんですかね…

世間一般の療育施設がどうなっているのか、それによって、自分がどれだけ現施設に強く要求出来るのか、判断したいなと思って質問させて頂きました。

ありがとうございました!! ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/102282
退会済みさん
2018/05/10 13:23
kananakaさん

回答ありがとうございました!

今まで療育施設(児童発達支援)には、見学も含めて四ヵ所行きましたが、モニターもガラス越しのリアルタイムも出来ない施設は初めてでした。

もちろん動画等録画する場合は施設管理であり、こちらも動画がほしいわけでは無いですし、それまでの施設では「安全の為にモニター(子どもから見えない所に設置)を使用しています」との説明があったので、それが療育施設では一般的だと思っていました(います。)

実際、掲題施設では重大な安全に関する事故が発生しており(命を落とす可能性がありました、事故を起こしたお子さんの親御さんから聞きました)、もし自分の子供が当事者になったとき、なぜそうなったのかが自分で検証出来ないのは辛いです。

また、セラピー内容の把握に関してですが、ウチもそうですが、ABAって自宅で親がセラピーされてる方も多いと思うんです。その点でも特にセラピストがどのようにセラピーを進めてるのかを親が把握するのは、発達を促すには重要な鍵だと思ってます。

最近、ウチでは出来てるのに、施設のセラピストからは出来てない、って言われる事が多く、その差を埋めるためにもリアルタイムで見たいと強く望む所です。

回答いただきありがとうございました!! ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
まずは単純に年長になったことで、幼稚園で求められることが高度になったこと、就学に向けて先生が厳しくなったこと、また周りのお友達が成長して関...
10

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
あ〜りん様 ありがとうございます。 両方したい気持ちももちろんあります!ただ、息子の不安感の強さや新しい環境や人に対する拒否感、負担を考...
8

西洋医学(主に病院)と比較療育

どう捉えられておりますか?療育の事をいろいろと調べますと、いろいろとありますよね。1つには、病院(西洋医学的)の延長の方針をとる療育施設。...
回答
>さっちん様、f_a様 そうですよね。デメリットが怖いところです。 そういう意味では、フラッシュ学習というのは、何だか脳(と目)に悪そう...
13

療育施設に通い始めた4歳の子供がおります

療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どお...
回答
お子さん4歳なのに「児童」?と疑問だったのですが…本当に小学生だったのですね。 大きな声もですが、自分よりはるかに体格のいい人間が走り回...
10

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。 療育にかようには、保険証を提示しますしね。 いろいろな書類は家に届き...
16

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
我が子もありました😅 幼稚園では定型さんの真似をして、集団行動出来ていました。 療育に来ると、特性全開💨 幼稚園はよそゆきの顔。 療育で...
11

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
1時間の療育は短いですか?? 小学生時代の息子も小集団1時間でした。 預かり系を求めているなら短いかもしれませんが、療育ですよね? 園を...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
最初はそんなもんですー。その場所に行けただけでもOKです。一回見学したけど、もう行きたくない!と拒否する子もいるし、行くと言っておいて出か...
12

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
kokomaさん、おはようございます🐱 診断がつくかどうかはさておき、最近は保育所でも年長になると、運筆から入り、字を書く練習をはじめる...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
こんな時間ですが、失礼します。 一番、良いのは音読じゃないかな。 うちは、絵本が好きな子でしたので、買い物や美容院など外に、所用で親の...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
病院によっては、院内の訓練施設でのリハビリや検査を経て必要な支援を(親子通所、単独通所、専門の訓練、個別、集団)など見繕ってくれるところも...
9