質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の...

退会済みさん

2017/07/11 22:26
8
今年5歳になる、自閉症・ADHD・発達遅滞の娘の通っている療育施設の事で
違和感を感じ、相談させていただきます。

先日、子供が体調を崩し数日間休んで、その後 主治医から通所可能と言われて
施設に通いだしました。
すると、施設から連絡が入り「お熱が上がりぐったりしているから迎えに来るように」と言われ
慌てて迎えに行ったのですが、娘を見ると普通に遊んでいて
一応念のために小児科に行くと、平熱で いったいなんなんだ???と。
診察時、医師からも異常はみられないので大丈夫だけど、もしかすると、その施設に行くと
体調を崩す=その子なりのストレスがかかっているのかもしれませんと言われました。

確かに新体制になり、子供10人の所に先生が3~4人なので、目が届かず
以前見学に行った時も、不安に感じることはありましたが
このまま、通所をするべきか別の所を見つける方がいいのか悩んでいます。

また、こちらの施設の先生は自閉症をひとくくりに見ていて、子供たちはお互いに興味がないから
コミニケーションなど捕れるわけがないとか、保育園に行きたいというと
言葉もおぼつかないから無理と、親として悲しくなる発言ばかりされることも多く
先日は相談員に直接相談しようとしたら、施設の先生もついてきたので結局悩みを
打ち明けることもできませんでした。

親だから子を守りたいし、成長もさせたい、伸ばせるところは見つけ育ててあげたいと
思うことは甘いでしょうか?
ここを使うようになってから、かえってリフレッシュどころかナーバスになること増えたので
長々と愚痴を書いてしまいましたが、皆さんは療育施設利用を決めるとき
どのようなことに気をつけたりしているかなど、アドバイス戴けたら有難いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/07/12 21:44
回答をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
一人で考えているときは悶々としていましたが、次のステップに
進むきっかけを掴めました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61930
退会済みさん
2017/07/11 22:44
肉球パンチさん、こんばんは。

何か、本当に子供をちゃんと観て、療育的なことを、行ってくれているのか。
疑いたくなるような、先生たちの対応だなあと、思います。

私だったら、別のところを探すかな。
直接、相談員の方に、話が出来ない。というのも、嫌ですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/61930
花子2さん
2017/07/12 03:48
うちの子自閉症だけど、人に関心もあるし一緒に遊びますよ。
障害があるなしに関わらず集団行動に慣れることが大事なのにね。
コミニュケーションとか距離感を学んで欲しい。
保育園や幼稚園に入れるのなら、入れたほうがいいよ。
子供10人に先生が3人か4人なら少ないとは思わないけど、先生の意識の問題ですね。
うちは、私が子供を保育所に入れたかったので見学してから入れました(私は短時間パートに)。
他は集団療育(週1で、行けるときに)と言語療法(月に1回ぐらい)と5歳からは体操(週1)に。
しばらくしてスイミング(週1)も。
体操とスイミングは一般のですが、先生が優しいし上手に指導をしてくれるので待てるようになったし、お腹を乗せるだけでも嫌がっていた鉄棒も出来るようになりました。
自閉症なのを伝えて、体験してから入れました。
うちの子も4才のときに1才半の遅れがあると医師に言われ、その後は半年の遅れ、小学1年では学習能力は年齢相応と。
今は放課後は小学校の児童館に。
楽しく過ごしてますよ。
ケンカをしたり、イヤなことをしたりされたり、謝ったり謝られたりで子供のうちに学んで欲しいので。
楽しく遊ぶためにどうしたほうがいいのか。
今は小学2年生の息子ですが、あまり療育施設にこだわらずに親子でトランポリン(検索すると地域でしていたりしますよ)とかスイミングとかでもいいように思いますよ。
体を動かすと伸びると思います。
安全に楽しくです。
...続きを読む
Id unde quis. Omnis ut ex. Laudantium corrupti eos. Velit voluptatem nemo. Ipsam architecto non. Est soluta adipisci. Omnis totam reprehenderit. Eos et necessitatibus. Illum aliquam ut. Est sapiente et. Dolor unde quae. Odit magni explicabo. Blanditiis aspernatur facere. Quo eaque cumque. Consequatur dolores tempore. Expedita deserunt atque. Qui quo quia. Omnis ipsam ex. Eveniet repellendus adipisci. Magnam perspiciatis et. Deserunt repudiandae nemo. Quo incidunt qui. Et eligendi magnam. Blanditiis pariatur eum. Quae occaecati adipisci. Culpa nisi voluptatem. Voluptas consequatur molestiae. Sequi quia quaerat. Architecto nostrum cupiditate. Provident repellat aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/61930
ももさん
2017/07/12 07:28
そうですよね。
自閉症と診断出ていても、ひとくくりにできない個人差があるのにと
私も感じますよ。
特に5歳ということで、まだまだ可能性があるのに決めつけて
導いてあげる気もない施設の先生たちに、私も不信感を持ちます。
病院の先生は施設の紹介はしてくれないのですか?
もしかしたら支援センターのトスカあたりだと情報もらえたりしないでしょうか。 ...続きを読む
Nesciunt laudantium corporis. Voluptas minima in. Reprehenderit est repellat. Accusantium rerum aut. Dolorem molestiae quisquam. Harum iure ut. Voluptas et dolorem. Quidem reiciendis cum. Reiciendis sint veniam. Repellendus incidunt sit. Laboriosam optio sit. Alias quae consectetur. Harum nesciunt iure. Magnam aut dolorem. Perspiciatis quia labore. Id culpa assumenda. Ipsum soluta laborum. Voluptatem pariatur eos. Inventore et sequi. Quis et a. Porro perspiciatis itaque. Laudantium atque saepe. Quia earum consequuntur. Totam porro nostrum. Amet corporis enim. Atque distinctio facere. Voluptatibus quia similique. Dolorem minus non. Neque doloribus error. Consectetur est error.
https://h-navi.jp/qa/questions/61930
こんにちは。
児童発達支援の管理責任者をしています。
お子さん10人に3~4人の先生がいるというのは、
在籍するお子さんの障害の程度にもよりますが、決して人が足りないわけではありません。
自閉症のお子さんをひとくくりにして指導されるというのも、問題外ですね。
一人ひとりのお子さんの特性を見ながら、子ども同士のかかわりを作っていくのが療育施設の役割の一つです。
ただ一緒に生活するだけなら、託児所と変わりがなく、専門機関とは言えません。
書かれている限りの情報で判断するなら、別のところをお探しになった方が良いと思います。
お子さんが、安心して過ごせる施設が見つかりますように。 ...続きを読む
Voluptatem veritatis qui. Minima accusantium omnis. Distinctio et harum. Sunt aut aliquam. Voluptatibus eveniet fuga. Qui dolor sit. Dolores autem perspiciatis. Exercitationem corporis iste. Voluptatem rerum suscipit. Nemo eveniet veritatis. Cum rerum debitis. Ab ullam ut. Nobis accusamus consequatur. Sequi in possimus. Doloribus rerum veniam. Est veritatis totam. Id vel illo. Totam ut et. Mollitia omnis quam. Aut nesciunt illum. Aut corrupti earum. Magnam ut dignissimos. Dolorum est laudantium. Quasi ut qui. Voluptatum hic quia. Nobis est voluptate. Amet odio deleniti. Sequi ea est. Dolorem aut est. Ab rerum provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/61930
退会済みさん
2017/07/12 21:33
フランシスさん
コメントありがとうございました。
あれからよく考えたうえで、新しい施設を探すことにしました。
背中を押してくださり、感謝です。
...続きを読む
Ratione dolor vel. Dolorum inventore ut. Quae atque deserunt. Ut aperiam ipsam. Incidunt aut earum. Nam fugiat consequatur. Placeat minima tenetur. Sint soluta optio. Id mollitia similique. Voluptates consectetur et. Quasi et nobis. Autem sit sint. Vel voluptatum quaerat. Ratione qui doloremque. Qui est officiis. Reprehenderit quisquam non. Placeat expedita neque. Sed a explicabo. Perspiciatis magni id. Incidunt laborum quia. Id molestias ut. Laborum sapiente praesentium. Quis dolores enim. Distinctio doloremque est. Consequuntur eius veniam. Explicabo voluptatem velit. Quis aut aperiam. Aspernatur voluptatem velit. In explicabo quaerat. Libero repudiandae natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/61930
退会済みさん
2017/07/12 21:38
花子2さん
そうですよね、よく見ていると子供同士お互いの事を意識しながら遊んでいたり
コミニケーションが絶対にとれないということはない気がします😢
内は作業療法が月に1回と、ポーテージ療育も月に1回しているのですが
小さな前進ではありますが、昨年に比べると成長していると感じることが多々あるので
職員の言葉に惑わされることなく、前進しようと思います。
そういえば、娘もトランポリン好きだし療育にだけ固執せず、自閉症でも受け入れてくれる
教室も探してみます。
コメント、ありがとうございました。 ...続きを読む
Perspiciatis enim explicabo. Et magni ipsa. Aperiam suscipit repellat. Alias animi tempora. Quam omnis consequuntur. Incidunt unde ea. Dolores harum fugiat. Et est dicta. Ut facilis nam. Voluptas quam repellat. Eos inventore autem. Rerum aut et. Nam ullam eius. Aut qui deserunt. Aliquid nostrum totam. Eos dolor vel. Animi quasi aliquid. Repellat quis iste. Eum dolor suscipit. Enim quia et. Repellat eveniet et. Accusamus reiciendis repellendus. Dignissimos quo nihil. Deleniti magnam tempora. Excepturi amet vel. Qui eum in. Quibusdam facere minus. Quis in ut. Sed ipsum quod. Animi sit est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム+知的障害の4歳8ヶ月の男の子です

言葉はまだありません。少し前から注意を引くために物を投げる行為があり、困っています。悪い行いなので消去の意味合いで無視をしているとエスカレ...
回答
参考になるかわかりませんが 保育士さんが、投げぐせのある赤ちゃん(1~2歳台)にしていたのは、投げられるものをまわりに置かない。(置いても...
7

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
あぼママさん。 コメントありがとうございます。 医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。 明日、診察で...
6

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
皆さんありがとうございます。 自分がもし逆の立場だったら、話の内容など、色々と気を使うだろうな。気を使わせてしまうかな?などと色々考えて...
9

初めて投稿させて頂きます

困っていますので、是非アドバイスをお願い致します。現在年長の息子は軽度知的障害➕自閉症で療育手帳を取得しています。(今年の手帳の更新でもし...
回答
対応できるかわかりません。なので、保護者に付き添いを求めているわけではなさそうですが、保護者が求めるほど手厚く支援できるとは限らない。とい...
9

自閉症スペクトラムの娘がいます

4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになりま...
回答
ひおまなりさん、こんばんは。 うちの娘が、同年齢の時に、似ています。 癇癪を起こすのは、自分の思い通りにいってない事や、それに、触れら...
17

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
ぺんこさん 2回目で失礼します。 娘さんのこと、お孫さんのこと、各所連携を取られていたのですね。失礼な質問をしてしまいました。 父親を説...
14

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
単純に、体操の授業が嫌なのかなと思いました。 今年度から始まったということで、その変化を受け入れられていないか、もともと運動も運動会もあま...
14

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが 生まれ育った家がそういうお宅でお子さんにはちょうど良いような。 コミュニケーションの学びはなかなか重ね...
15

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私自身も親から否定され大人になりました。 だからこそ言えるのは,自己肯定感が低いとどうしても落ち込み度は激しくなるという事です。 故に,ま...
8

私の息子は4歳半

ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障...
回答
子供の成長を素直に喜んであげたらいいと思います うちは2人いますが、成人してそれぞれ頑張っています 小さい頃は、大変でした こんなに成長...
11

息子が私の前でだけ他人を叩こうとします

私が誰かと話した時に手を出したり、園のお迎えで私が姿を現わすと途端に、先生の事を叩きます。先生には、「お母さんがいない時は叩いたりしません...
回答
少し前、うちの息子も同じでした。 うちは元々、興味のある子に手が出ていたのですが、年中の初めの頃、私がいる前でだけ叩く時期がありました。 ...
11

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
夜子さん 初めまして。 旦那様の状況、お子さんへの対応の仕方などを教えていただきありがとうございました。 夜子さんの旦那様、二次障害で...
36