締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
3歳の自閉症の子どもを民間の療育施設に通わせ...
3歳の自閉症の子どもを民間の療育施設に通わせている母親です。
その療育施設には、送迎地点から送迎車で通っています。先日、朝の送迎の際、スタッフの方が、機嫌よく喃語を話している2歳くらいの子どもに対して、「○○○(その子どもの名前)、うるさい!!」としかりつけていました。すぐにその子どもは、おとなしくなりました。わたしは、その子どもをうるさいと感じなかったので、正直驚きました。それと、他に注意の仕方があるのではないかとも思いました。
その療育施設には、言動に不信感を持たせるスタッフの方が他にもいて、送迎の際、全く保護者の私とも目を合わせず、挨拶もなく、子どもを物のように扱う方もいます。せめて、子どもには、「おはよう」とか声掛けをしてほしいです。
うちの子どもは、ことばの発達が遅れており療育施設などの様子を聞くことができません。連絡帳には、『今日はみんなで室内アスレチックを楽しみました。』などの抽象的なことか、『笑顔でリズム体操をしてました。』などの良い面だけの記載です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?私の心配のしすぎなのでしょうか?それとも、療育施設を変えたほうがよいのでしょうか?他に母子分離で預けたことがないので、分からず心配です。
よろしくお願いします。
その療育施設には、送迎地点から送迎車で通っています。先日、朝の送迎の際、スタッフの方が、機嫌よく喃語を話している2歳くらいの子どもに対して、「○○○(その子どもの名前)、うるさい!!」としかりつけていました。すぐにその子どもは、おとなしくなりました。わたしは、その子どもをうるさいと感じなかったので、正直驚きました。それと、他に注意の仕方があるのではないかとも思いました。
その療育施設には、言動に不信感を持たせるスタッフの方が他にもいて、送迎の際、全く保護者の私とも目を合わせず、挨拶もなく、子どもを物のように扱う方もいます。せめて、子どもには、「おはよう」とか声掛けをしてほしいです。
うちの子どもは、ことばの発達が遅れており療育施設などの様子を聞くことができません。連絡帳には、『今日はみんなで室内アスレチックを楽しみました。』などの抽象的なことか、『笑顔でリズム体操をしてました。』などの良い面だけの記載です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?私の心配のしすぎなのでしょうか?それとも、療育施設を変えたほうがよいのでしょうか?他に母子分離で預けたことがないので、分からず心配です。
よろしくお願いします。
この質問への回答
残念ながら、障害児や障害者は施設や学校や職場で虐待を受けることがあります。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/gyakutaibousi/2%20genba.pdf#search='%E9%9A%9C%E7%A2%8D%E8%80%85%E8%99%90%E5%BE%85+%E9%87%8E%E6%B2%A2%E5%92%8C%E5%BC%98'
なぜその民間の療育に通っているのでしょうか。子どもを物のように扱う施設に行かせることはないですよ。お子さんのためになる療育はそこではありません。3歳は大事な時期です。心にトラウマを作る時期ではありません。
療育と名がついているから大丈夫とは限らないので要注意です。加配のある幼稚園、保育園に通わせた方がいい場合もあります。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/gyakutaibousi/2%20genba.pdf#search='%E9%9A%9C%E7%A2%8D%E8%80%85%E8%99%90%E5%BE%85+%E9%87%8E%E6%B2%A2%E5%92%8C%E5%BC%98'
なぜその民間の療育に通っているのでしょうか。子どもを物のように扱う施設に行かせることはないですよ。お子さんのためになる療育はそこではありません。3歳は大事な時期です。心にトラウマを作る時期ではありません。
療育と名がついているから大丈夫とは限らないので要注意です。加配のある幼稚園、保育園に通わせた方がいい場合もあります。
とくこさん、こんばんは。
他の親御さんたちから、苦情。出ていないのでしょうか。
お話を伺って、皆さんで、施設長に、嘆願書を書いて提出されては、どうでしょう。
暴言を子供に発したり、
子供を物のように扱う人もいる。
虐待に近いものを感じるのは、私だけでしょうか。
もし、そうならば。
療育を行う立場にある人達が、するべき行為と発言ではないですよね。
良い面だけを見せている可能性もありますよね。
まずは、その施設を利用されている、他の親御さんたちに、どうなのか。
聞いてみて、その後。どうするか、ですね。
個人的な印象で、言わせていただくと、療育を受けられている今の施設は、私だったら、提訴してますね。
それで、変わらないなら、他をあたります。
療育センターは、小児科医や、心理士、言語聴覚士など、様々な方がいて、初めて成り立ちます。
送迎の為にだけ。出るスタッフなら、スタッフ教育が、なってない?
それも、再教育してくれるよう、いわなくちゃ。
・・泣き寝入り、しないで。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
他の親御さんたちから、苦情。出ていないのでしょうか。
お話を伺って、皆さんで、施設長に、嘆願書を書いて提出されては、どうでしょう。
暴言を子供に発したり、
子供を物のように扱う人もいる。
虐待に近いものを感じるのは、私だけでしょうか。
もし、そうならば。
療育を行う立場にある人達が、するべき行為と発言ではないですよね。
良い面だけを見せている可能性もありますよね。
まずは、その施設を利用されている、他の親御さんたちに、どうなのか。
聞いてみて、その後。どうするか、ですね。
個人的な印象で、言わせていただくと、療育を受けられている今の施設は、私だったら、提訴してますね。
それで、変わらないなら、他をあたります。
療育センターは、小児科医や、心理士、言語聴覚士など、様々な方がいて、初めて成り立ちます。
送迎の為にだけ。出るスタッフなら、スタッフ教育が、なってない?
それも、再教育してくれるよう、いわなくちゃ。
・・泣き寝入り、しないで。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
とくこさん
地域や療育機関と児童発達の事業所の違いがあるので、同じかどうか分かりませんが、
そちらの事業所さんとの契約書には、苦情の受付先を明記されていませんでしょうか?
私は2か所の児童発達・放課後デイとの契約に説明されました。重要説明事項になってました。
職員に直接言いにくいことは事業所の担当、事業所に言いにくいことは行政の指導担当にまたは団体の連絡先が明記されています。
母子分離が基本であれ、親が気になること、成長の成果や報告について聞きたい事など、があれば見学もさせてくれます。
とくこさんは付き添うことはできますか?
内部で指導したとだけ言われても、信用できない場合は
市や県の障害サービスや地域福祉課などで相談することもできるかと思います。
大事なお子様を預けているのです。気になることは声に出していくしかないですよね。
それでも改まらない場合は違う療育機関を探す方がいいと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
地域や療育機関と児童発達の事業所の違いがあるので、同じかどうか分かりませんが、
そちらの事業所さんとの契約書には、苦情の受付先を明記されていませんでしょうか?
私は2か所の児童発達・放課後デイとの契約に説明されました。重要説明事項になってました。
職員に直接言いにくいことは事業所の担当、事業所に言いにくいことは行政の指導担当にまたは団体の連絡先が明記されています。
母子分離が基本であれ、親が気になること、成長の成果や報告について聞きたい事など、があれば見学もさせてくれます。
とくこさんは付き添うことはできますか?
内部で指導したとだけ言われても、信用できない場合は
市や県の障害サービスや地域福祉課などで相談することもできるかと思います。
大事なお子様を預けているのです。気になることは声に出していくしかないですよね。
それでも改まらない場合は違う療育機関を探す方がいいと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの子も発達障害があります‼学校は支援学級に行きながら、放課後ディや日中一時支援に行っています‼療育の先生も色んな方がいますよね‼うちの子が行っている、療育の所は、挨拶は勿論ながら、何かあった時には、電話やLINEでやり取りしています。気になった事があったらかならず、先生に確認しています‼支援が必要な子なので、細かな事に、対応して下さいます。子供同士で少しあった時も、先生にお願いしながら、どうにか療育に行けるようにしています。療育の施設も色々ありますが、子供がまだ小さいですね‼今、行っている療育の先生が他の子供に対して、うるさいとかって言うのはあり得ない事ですよね‼責任者の方にこうゆう事があった事を言って改善してほしいと伝えた方がいいかもしれません。挨拶もです‼うちは子の場合は、小学校4年になるので、放課後ディの時は自分で、時間割りみたいに書いて、それを見ながら、やっていく感じですが、日中一時の時は学校が終わってから迎えに来てくれて、日中で宿題したり、お菓子を食べたり、療育ならではのプリントとかがあったりします‼放課後ディの所も小さい子が療育をうける所もありますが、お母さんが連れて来て、感覚療法や日常生活支援、個別療育があるようです‼確かに、良いところ、悪いところがあります‼そこを踏まえて、お母さんが、他の療育も視野に入れて考えていけばいいと思います‼
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
民間の療育施設はこちらでは無いのでどんな感じなのか分かりませんが、
民間なら変えた方が良いかと思います。
行政の療育だと、スケジュール、言葉の訓練等の内容の説明等、きちんと決まっています。
何かをする場合、必ず目的があります。
他の子との関わりも療育で必要ですけど、連絡帳を見る限り
普通の保育みたいですよね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
民間なら変えた方が良いかと思います。
行政の療育だと、スケジュール、言葉の訓練等の内容の説明等、きちんと決まっています。
何かをする場合、必ず目的があります。
他の子との関わりも療育で必要ですけど、連絡帳を見る限り
普通の保育みたいですよね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
KKさん
はじめまして。
私は病院で働いていて放課後等デイサービスを開設し、運営・管理をしていました。
施設には言語聴覚士・作業療法士・...
11
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3
一部の地域や自治体で高機能自閉症の人(子供)でも療育手帳を取
回答
うちの地域は厳しくて、知能指数が69以下じゃないともらえないみたいです。
自閉症やADHDは関係なく、知能指数で決まります。
高機能自閉...
4
はじめまして
回答
質問主のことりです。皆さま早速のご回答ありがとうございます。これまでは似たような悩みの質問を検索し参考にしていましたが、思い切って質問でき...
35
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
質問拝見させて頂きました。
お住いの地域における保健センターはご利用された事がありますか?
相談場所としては、保健センターやダウンの親の...
12
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
★ご回答いただいた皆様、ありがとうございます!
なるほど嘘ではなく方便なんだな、と納得できました。息子の他に娘も育てていますが…、そうか...
14
初めまして
回答
マタヘイさん、こんばんは。
療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7
こんばんは!通所受給者証について教えてください
回答
私も、その3日。という基準の意味が解りません。
ケロちゃんさんが、利用しようとしているのは、障害福祉サービスの児童通所給付のことですよね...
7
2歳4ヶ月、療育について
回答
こんにちは
ほんとに私の一意見なのですが、
お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して
あげることがのちのち生きてくると思いま...
7
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ayaさん
回答ありがとうございます!
そういったトレーニングがあるのですね。理想です!ぜひうちの息子にもやらせてあげたいです!
心理士...
10
西洋医学(主に病院)と比較療育
回答
>花子2様
いいじゃないですか、話してくれるだけでも…。
重度自閉や知的障害など発語が無い子の親は、総じて
我が子の声が聴きたいものです...
13
自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア
回答
みなさんありがとうございました。
みなさんが教えてくれたことはほんとにためになりました。
とりあえず経過報告でお礼にかえさせてもらいます。...
8
療育はなぜついていけない子には積極的にかかわりをしないのです
回答
たけのこさんがおっしゃる通り、療育担当の方に聞いて見るのが良いかなと思います。
療育をする方もレベルも含め様々な方がいますが、標準のレベル...
4
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
個人的には、学習障害や、運動にブレインジムの療育が良いと思います。
医療機関やディサービスなどで積極的に取り入れてくれたらと思っています。...
13
言語関連について訪問看護で受けようか考えてますが重度の知的障
回答
うちの市にも言語訓練に特化した事業所があり、当時発語ゼロだった子ども(四歳)をつれて見学に行ったことがあります。
一通り説明を受けて感じ...
2
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
スミマセン。
ぶっちゃけ、これ読むのめちゃくちゃ大変でした。長いし頭に入ってこない。
なぜかというと、お子さんの人物像がまーったくと言...
11
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
回答
人見知り、場所見知りなのでは?
知らない子ばっかりで不安、面白くないという意味なのかと思いました。
親もどういう目的で施設に行くのかハッキ...
10
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
うちは車で15分くらい、自転車で30分ぐらいのところでした。週一回。下の子は療育内の保育室で預かってもらえるところでした。(親子療育は子ど...
9
初めて質問します
回答
皆さん、回答ありがとうございました。
ママ友も少なく相談出来る場がなかったので、想像以上に回答をいただいて感動しました。お返事が追いつかな...
16