締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
年齢とともに落ち着いてきていますか??漠然と...
退会済みさん
年齢とともに落ち着いてきていますか??
漠然とした質問ですみません。
いろんな面で、年齢を重ねればだんだん落ち着いてきましたか?
漠然とした質問ですみません。
いろんな面で、年齢を重ねればだんだん落ち着いてきましたか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子たちは年齢が上がるにつれて確実に落ち着いてきていて、今となってはそれほど日常生活で困るようなことは起きなくなりました
次男は加齢による精神的な発達と知能の向上だけではなく、お薬による効果が非常に高いと思います
もしお薬なしで同じ関わりをしていても、今ほどには伸びなかっただろうと容易に想像できます
三男はお薬に頼ることなく、年齢とともに感情のコントロールを習得し、今年度(5年生)特別支援学級から通常級に転籍し、それなりに上手くやっていけているようです
ほかの方も記載しているとおり、時が経てば自然と何かが身につくということはなく、子どもが指示指導を受け入れられる状況を整えた上で、適切な関わりをしてもらえてこその成長だと思います
例えが極端ですが、どんな療育のプロフェッショナルでも、休日のショッピングモールで療育をしようとしても成果はあげられないと思います
気が散らない、集中して取り組める環境があってこその療育ですよね
なので、環境調整して、それでも足りなければお薬の力も借りて、小さなうちからしっかりと療育的な関わりをしていくことが大切ではないかと感じています
次男は加齢による精神的な発達と知能の向上だけではなく、お薬による効果が非常に高いと思います
もしお薬なしで同じ関わりをしていても、今ほどには伸びなかっただろうと容易に想像できます
三男はお薬に頼ることなく、年齢とともに感情のコントロールを習得し、今年度(5年生)特別支援学級から通常級に転籍し、それなりに上手くやっていけているようです
ほかの方も記載しているとおり、時が経てば自然と何かが身につくということはなく、子どもが指示指導を受け入れられる状況を整えた上で、適切な関わりをしてもらえてこその成長だと思います
例えが極端ですが、どんな療育のプロフェッショナルでも、休日のショッピングモールで療育をしようとしても成果はあげられないと思います
気が散らない、集中して取り組める環境があってこその療育ですよね
なので、環境調整して、それでも足りなければお薬の力も借りて、小さなうちからしっかりと療育的な関わりをしていくことが大切ではないかと感じています
こんにちは。
色んな意味の落ち着くがありますよね(^-^;)
例えば息子の場合、落ち着いたと思うのは
成長と共に言葉で伝えられるようになり、
寝転んで癇癪起こす、泣きわめくことはなくなりました。
室内を奇声をあげて走り回る頻度が減りました。
服薬や療育、環境調整などたくさんの支援があってのことだと思います(^-^)
ただ最近思うことは、幼少期は大丈夫だったことが、色々な経験を通して負担と感じるようになり、行事の練習に疲れて心身共に電池切れの状態になることや、周りとの成長の差(幼さ)に思い悩むなど新しい問題も発生しているのは落ち着いたと言えないのかな…
12歳で、ひっくり返って泣かない方法を学べるように支援が必要だと思いました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
色んな意味の落ち着くがありますよね(^-^;)
例えば息子の場合、落ち着いたと思うのは
成長と共に言葉で伝えられるようになり、
寝転んで癇癪起こす、泣きわめくことはなくなりました。
室内を奇声をあげて走り回る頻度が減りました。
服薬や療育、環境調整などたくさんの支援があってのことだと思います(^-^)
ただ最近思うことは、幼少期は大丈夫だったことが、色々な経験を通して負担と感じるようになり、行事の練習に疲れて心身共に電池切れの状態になることや、周りとの成長の差(幼さ)に思い悩むなど新しい問題も発生しているのは落ち着いたと言えないのかな…
12歳で、ひっくり返って泣かない方法を学べるように支援が必要だと思いました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
そうですね・・・。
ほっておいて勝手に落ち着く、ということはないと思いますよ。
その子その子の困りを理解して、合った対応を一つ一つ試して
その蓄積もあれば、信頼関係もあれば、こちらの心境の変化もあれば・・・で
そのように癇癪や走って逃げる、言ってはいけない言葉を発するも
変わっていくと思いますが、
ほっとくとか、間違った関わりを続けるとか、は予後がよくないでしょうね。
学童期は本人だけでなく親や周囲のほうが困ることも多いとおもいますが、
その中にも色々のヒントがあったり学びがあったりすると思います。
その積み重ねで、思春期青年期へつなげていくので、
学童期は学童期でやるべき大事なことがあると思います。
それは親ができるだけ壊れないで、
できるだけ本人と色々試すこと、かなと個人的には思います。
親が壊れそう・・・な時は、距離を調整してもいいと思います。
応援してます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ほっておいて勝手に落ち着く、ということはないと思いますよ。
その子その子の困りを理解して、合った対応を一つ一つ試して
その蓄積もあれば、信頼関係もあれば、こちらの心境の変化もあれば・・・で
そのように癇癪や走って逃げる、言ってはいけない言葉を発するも
変わっていくと思いますが、
ほっとくとか、間違った関わりを続けるとか、は予後がよくないでしょうね。
学童期は本人だけでなく親や周囲のほうが困ることも多いとおもいますが、
その中にも色々のヒントがあったり学びがあったりすると思います。
その積み重ねで、思春期青年期へつなげていくので、
学童期は学童期でやるべき大事なことがあると思います。
それは親ができるだけ壊れないで、
できるだけ本人と色々試すこと、かなと個人的には思います。
親が壊れそう・・・な時は、距離を調整してもいいと思います。
応援してます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
4歳くらいまでは癇癪起こされても、それほど苦にはならなかったです。
小学校に入り急に他害・自傷行為が出始めてからどんどん辛くなりましたが、それでも力づくで場を替えるだけで即に落ち着く。(自分からクールダウンに移動は皆無)
しかし、小4の今はもう力づくで場を替えるのは不可能になり、落ち着くまで時間がかかり、クールダウンに移動も説得して何とか…さらに学校不信からの不登校気味。精神的に私もやられております。
成長と共に落ち着いたのは噛み付くことはなくなったことくらいかしら。手を出す回数も減ってきてはいるかも。
成長と共に自分を知った(普通学級だから周りとの違いが大きい)反面、自暴自棄になりやすくなったり、二次障害になったり…別の問題もポコポコとでてきてるかな。
投薬もしているので、落ち着いてきて断薬した時にどうなるか…想像つかないです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
小学校に入り急に他害・自傷行為が出始めてからどんどん辛くなりましたが、それでも力づくで場を替えるだけで即に落ち着く。(自分からクールダウンに移動は皆無)
しかし、小4の今はもう力づくで場を替えるのは不可能になり、落ち着くまで時間がかかり、クールダウンに移動も説得して何とか…さらに学校不信からの不登校気味。精神的に私もやられております。
成長と共に落ち着いたのは噛み付くことはなくなったことくらいかしら。手を出す回数も減ってきてはいるかも。
成長と共に自分を知った(普通学級だから周りとの違いが大きい)反面、自暴自棄になりやすくなったり、二次障害になったり…別の問題もポコポコとでてきてるかな。
投薬もしているので、落ち着いてきて断薬した時にどうなるか…想像つかないです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
七歳です。三歳より、落ち着いてきています。でも、困ったときには本格的に困ります。
今までしてなかった、「地域の交番へのご挨拶」をほのかに検討しています。
たすけてくれる人を、見つけておかなくちゃな……と、考えているところです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
今までしてなかった、「地域の交番へのご挨拶」をほのかに検討しています。
たすけてくれる人を、見つけておかなくちゃな……と、考えているところです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
今春高等特別支援学校に入学した息子がいます。
コンサータの効果とSSTの療育、そして本人の成長で、かなり衝動性も多動も癇癪も、年齢を重ねる毎に落ち着いてきました。
小学校低学年の頃は、もう親として絶望感しかありませんでした。
SSTも、ペアレントトレーニングも、その時には全く効果がないような感じで、このままこの子を抱えてどう生きていこう…と、毎日頭を抱えたものです。
本当に少しずつ、気付いたら「あれ?最近あんまりお友達とトラブルがなくなってきたな」と思えるようになっていました。
ただ、年齢が上がるに従って、他の悩みも新しく出てきます。
今は、体調を崩した際にちょっと部活中息が上がってしまってからというもの、頻繁に過呼吸を訴えるようになりました。
思春期の不安定な心が、新しい環境になかなか追い付かず、不安感ばかりが先立っているようです。
一つ問題をクリアすると、また新たな問題が起こる…その繰り返しなのかな、と思っています。
お互いに、大変な事も沢山ありますが、一つ一つの山を乗り越えていきましょう。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
コンサータの効果とSSTの療育、そして本人の成長で、かなり衝動性も多動も癇癪も、年齢を重ねる毎に落ち着いてきました。
小学校低学年の頃は、もう親として絶望感しかありませんでした。
SSTも、ペアレントトレーニングも、その時には全く効果がないような感じで、このままこの子を抱えてどう生きていこう…と、毎日頭を抱えたものです。
本当に少しずつ、気付いたら「あれ?最近あんまりお友達とトラブルがなくなってきたな」と思えるようになっていました。
ただ、年齢が上がるに従って、他の悩みも新しく出てきます。
今は、体調を崩した際にちょっと部活中息が上がってしまってからというもの、頻繁に過呼吸を訴えるようになりました。
思春期の不安定な心が、新しい環境になかなか追い付かず、不安感ばかりが先立っているようです。
一つ問題をクリアすると、また新たな問題が起こる…その繰り返しなのかな、と思っています。
お互いに、大変な事も沢山ありますが、一つ一つの山を乗り越えていきましょう。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
それから、まだ小3ならば、中学生になる残りの3年間で。
今、足りていない凹凸の部分が、学校生活で大きく伸びる可能性が、ない。とも言えない...
13
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
こんにちは。
うちはADHD姉弟で、下の子が小学校に上がるまで仕事していましたが、今思えばあのころはまあ大変でした。
育休中のこどもとべっ...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか?
荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7