質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学後高学年の、強迫性障害と起立性調節障害の...

小学後高学年の、強迫性障害と起立性調節障害の対処についてお教え願います。
質問は一番下に書いています。

先日、強迫性障害と病院で診断を受けたばかりです。
病院からは家族でシャワー時間などのルール決めをアドバイスされただけです。
こども無表情無反応と突然のキレで戸惑っております。
プラスして、月曜日から寝入りすぎて起きられない起立性障害(以前も疑いはありました)の明らかな兆候があり、学校に行かないことも出てきました。
思いつく言葉がけを24時間していると自分も気が滅入り、何から手をつけてよいのか分からなくなりました。
次回診察までしばらくあります。
よろしければアドバイスください。

質問
1強迫性障害自体と対処について、まずどの本やサイトで知識を深められましたか?
2起立性調節障害自体と対処について、まずどの本やサイトで知識を深められましたか?
3深夜まで寝付けず情緒不安定なこどもに寄り添っているうちに朝が来て、ほかのこどもたちの世話をしていると、ほとんど眠れず、買い物に出る元気もありません。
みなさんは、起立性調節障害の子が寝入るまで、どのように声かけや、寄り添いをされていますか?
どのタイミングで自分が眠っていいのかも分からなくなっています。
続いて行くことなのだと実感がありますので、生活の工夫も教えていただければ幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106985
退会済みさん
2018/06/14 16:53
まず、本を読むよりも、お子さん自身を見てあげては?と思いました。

どの状態が強迫性障害で、何が起立性調節障害なのか?等は病院等で見るパンフレット等をご覧になることでさっくりと学べると思います。

最初から知識で入ってしまうと、子どものことを定義に当てはまるかどうか、で見てしまい、子どものSOSや変化、欲求を見落とします。

それと、眠れない子どもの見守りですが、本人に起きていてと頼まれているのですか?
自傷があるとか、どっかに出ていってしまうとかでない限り、起きて見守る必要なんかありませんよ。
不眠症なのに、皆にスヤスヤ眠られたら寂しくはなってしまいますが、これにまともに付き合っていたらこっちが倒れます。

どちらかというと、寝ちゃうけど、寂しくなったら起こしてもいいよ。
ま、起きられないかもしれないけどね😜
位で、自分はグーグー寝てしまってください。

あと、この状態ですと、薬使った方がいいですよね。情緒不安定で眠れない。なんてのは誰にでもありますが、自力&生活改善でやりくりするにはお子さんの状態が悪すぎます。
この程度でと思うかもしれませんが、情緒不安定を緩和させるケアのひとつとして服薬を私なら選択します。

長引けばしんどいですしね。
私自身が起立性調節障害ありでしたが、そんなに簡単には治りません。悪化する前になんとかすべきでしょう。

また、他の子どもの世話は手抜きするか、ご主人にやらせてください。
母親が起きられない朝の朝食は菓子パンでも、チョコシリアルでもカップヌードルでもOK
ふりかけご飯でも、お茶漬けでもOKです。

お子さんは好きで情緒不安定なわけでも、寝られないわけでも、強迫観念にかられているわけでもありません。

長期戦だからこそ、とにかくリラックス。
思春期の子どもからしたら、母親からの下手な気遣いの言葉かけほど、うっとうしくムカつくものはないのです。
話はしたいけど、母親ヅラすんなと思われてます。

話かけられたら聞く。
こちらからの会話は、日常会話にとどめる。
ご飯はみんなで一緒に食べる。
二人で夕方の刑事ドラマなどを楽しみに日々過ごす。
今日はマリ子さんやってない!!なんて話とか、朝御飯のカップラーメンがウマー。なんて会話を欠かさなければOKです。
https://h-navi.jp/qa/questions/106985
春なすさん
2018/06/23 07:04
起立性調節障害については、規則正しい生活が基本とテレビでみました。夜眠れなくても、朝は、決めた時間に起こすこと、出来れば体を動かした方がいいです。騙されたと思ってやってみて下さい。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5月から不登校の小学5年の男の子です

6月に通級に申込み、ウィスク検査をして発達障害らしい事がわかりました。それ以降だんだんと家から出る事ができなくなり、通級にも行けていません...
回答
いっちゃんこさん つらいですね でも、親でも何もしてあげられない時はあるものです。 お子さんが自分の気持ちを話してくれたら、しっかり聞い...
9

小学6年生の男子の母です

小さいころからいろいろとあり、現在は区の教育相談センターに定期的に通ってます。数値的にはグレーという診断が出ております。もともと時間やルー...
回答
こんばんは そういう態度の時はリビングの大きなテーブルに課題を持ってこさせて 私も隣で自分の仕事なり何なりを一緒にするかな。 テレビに...
4

小学校5年の子供が学習障害の疑いで、病院へ検査に行ってますが

、診断結果は7月始めにでます。現在正社員で夜勤もある仕事をしていますが……子供の事を考えると苦しく、辞めようと考えています。子供のサポート...
回答
お子さんに寄り添いたいというお気持ち、素晴らしいと思います。 でも、正社員として働いていらっしゃるのなら、ちょっともったいないかなという気...
2

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
カピバラさん、コメントありがとうございます。そうなんですね。たしかに成長について細かく聞かれました。時々どうだったか覚えていないぐらい細か...
4

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
私は自閉症かもとずっと悩むより、診断でハッキリ言われた方が、「よし、これから自閉症の育児をする!」と気持ちが切り替わって、勉強して今までき...
13

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
本屋さんに売っている、KUMONの幼児用ワークがすごくいいなと思いました。 うちの子は多動すぎて、できませんでしたが💧 年長の11月(入...
18

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
年長で就学相談を受けたら、知能検査をしますよ。 今でも療育手帳申請手続きをしたら、児童相談所で知能検査するので、知的障害があるかわかります...
6

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
春なすさん、フランシスさん、ナビコさん、ノンタンの妹さん 皆様の貴重なご意見を拝見しました。ありがとうございます。 診断結果自体に不満は...
5