受付終了
こんばんわ。
就学面談についての質問です。今度中学生になります娘がいます。初めて就学面談受けます。どのような事を話すのでしょうか?
娘は小学五年生の時自閉症スペクトラムとの診断がおりました。
小さい時の検診では異常なしで通っていましたが、三年生から不登校になり、児童精神科に通ってわかりました。
今はフリースクールに通っています。
どうぞ、何とぞアドバイス下さい。お願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
初めまして。
私の子はまだ小1なので、中学校にあがる面談は受けたことがないのですが、お子さんが今小6でフリースクールに通っているということから、中学校はどこに進学するのか、本人と親の意思を確認したいのではないでしょうか?
中学もフリースクールなのか、地元の中学校の普通級もしくは支援級なのか。
選ぶのは本人と親ですが、もし支援級の希望があるならば、検査を受けて判定会議を経ないと入れないと思います。
なので支援級の希望があるならば、早く申し込まないといけません。
中学をフリースクール、支援級にした場合、高校はどうなるのか、過去の前例を確認した方がいいと思います。
こんにちは。
就学相談懐かしいです。
私の娘は、年長さんの時に受けました。
娘さんの進路は決まっていますか?
フリースクール
地元の中学校の通常学級又は支援学級
県立の支援学校
支援学級と支援学校に関しては就学相談と発達検査が必須になります。
判定会議が10月頃なので、教育委員会に必要な書類を提出する〆切が9月末頃になります。
11月又は12月に先生方の人員配置が決まり、異動内示がでるので、そこから逆算して9月末が妥当かなと予測しました。
詳しくは、お住まいの教育委員会に聞いてみて下さい。
あまり参考にならず、すみません。
今から夏休みに入ってしまうので、8月末から9月にかけて急いで動かなければならないと思います。
何れにしても、就学相談だけは受けることをオススメします。
Aspernatur quibusdam non. Ea nostrum hic. Corrupti natus error. Nihil excepturi quas. Qui consectetur quia. Iusto iure quis. Illo dignissimos et. Hic assumenda ea. Dicta aut quis. Impedit voluptates nemo. Dignissimos quia itaque. Temporibus consequuntur aliquam. Perspiciatis quia ut. Placeat quibusdam reprehenderit. Et et saepe. Et qui rerum. Nobis impedit ratione. Qui vel sed. Cupiditate aspernatur quibusdam. Possimus perferendis facere. Et et qui. Sapiente accusantium quidem. Quia nesciunt deserunt. Quo facilis molestiae. Architecto sunt explicabo. Magnam libero fuga. Voluptatem incidunt ex. Repudiandae voluptate minus. Ipsa ipsum vel. Optio dignissimos recusandae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。