質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年中男児の母です

2018/07/24 18:03
4
年中男児の母です。息子の現状に悩んでいます。
現在IQ75-80、自閉傾向、感覚過敏あり、協調運動障害がひどく自信がない大人しいタイプです。今一番の問題点は、不器用さからくる自己肯定感が育ちにくいところ、なかなかお友達の輪に入っていけず一人遊びが多いこと、ちょっとした事で泣いてしまう事です。
療育は素晴らしく家庭でも沢山褒めるようにコツコツと成功体験を積むようにしていますが、幼稚園は自主性に任せるところなので基本手助けしない方針で、担任も要望しても褒める事がなく本人の為にならないと登園拒否があっても理由も聞かず無理やり教室に入れられます。人手がない為か加配はつきません。園バスなく毎日送迎時はとにかくダメだしの連続で親として疲弊しています。
あと1年ちょっとの園生活親子共々何とか楽しく過ごしたいのですが、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

fuuugさん
2018/07/25 04:41
皆様からの的確なアドバイスと優しいお気持ちにただただ感謝しております。
皆様の仰るとおり環境を変えるべくまずは療育先の先生方と相談し、本人に最適な場所を探してみたいと思います。なかなか相談先がなくひとりで悶々と考えておりましたが、ここでアドバイスいただけて気持ちに余裕ができました。
就学時期までに少しでも自信をつけできることを増やしてあげたいと思います。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111797
退会済みさん
2018/07/24 18:19
えーと。
悩む必要なしです。

その園、お子さんには全くあいません。
そこで楽しくという発想を捨てては?

その園でも伸びる子はむしろどんどん伸びるでしょう。
小学校はどこもそんな感じですから先取りされている形ですよね。

幼児教育では常に手助けをする、誉め殺しが正解とも言えませんから園の方針が間違ってるとは思いません。

それに、一人ひとりに寄り添うとなると、生徒が20人ぐらいいると目が届きません。
せいぜい、15~6人に二人。がいないと、そこまで丁寧にはできません。

が!適度に誉めておかないと、不安が先行し、心が折れるお子さんには厳しい園だと思います。

幼稚園の方針を変えるのも、お子さんを変えるのも無理なので、幼稚園を別の園に変えてはどうでしょう。
または、やめてしまうとか、登園日数を減らしてしまう。

失礼ならそのDQ、IQだとついていくのにやっとで、ついていけてないことも多いと思います。
この先もお友達との成長差はゆるやかに拡がり、確実にひらいていくと思いますし、そろそろ厳しくなってきたのかもしれませんよね。

お子さんが無理なく過ごせる園ではないですから、悩まずバイバイではないかと。

まだ幼児ですし、本人にもっとあった環境を探していいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/111797
退会済みさん
2018/07/24 19:58
うちの上の子とタイプが似ているので回答致します。

年中の頃のIQは84でした。3歳の時は75だったので上昇しています。
小学校高学年の時が最後の知能検査、100を超えていまいた。

うちの子の園は園長先生に理解はあるのですが、人出が足りず個別の支援はなかったです。
お遊戯会などは配慮してもらえました。

発達性協調運動障害は3歳の時には分かっていましたので、
1番力を入れて運動面の家庭療育に取り組んでいました。

3歳の頃は、滑り台が大好きで本人が飽きるまで付き添いました。
前庭覚の刺激が入り難いと言われていたので、時間が許す限り
ブランコでもいっぱい遊ばせました。

仰る通り不器用なお子さんは自信を失い易いので、底上げは遊びを通して今後も続けていく事が重要です。

お子さんの理解度にもよりますが、
付いて行こうと試みるも失敗の繰り返しだったのかもしれませんね。
うちは、頻尿と爪噛みが始まり10年続きました。

転園に関しては、他の幼稚園はお勧めできないです。
年少さんからの持ち上がりで、すでに大きな顔して通園している子がいっぱいの中に
放り込むのは酷です。

育ちの様子からも民間の保育園がいいかもしれませんよ。
保育士さんは赤ちゃんも見ていますから、幼い子の扱いが上手です。
民間だと、出入りもあるので入って行きやすいと思いました。

お子さんが笑顔で通える所が見つかるといいですね。

因みに、上の子は通常級で入り配慮なしでずっと過ごしています。
現在、高等専門学校4年生です。
留年や退学が多くて有名な学校ですが、ストレートで上がってこれました。

就学前は、運動だけでなく子どもが得意とする遊びに
日が暮れるまで付き合えた事が、私の宝物です。
得意な事は算数で、年中の頃は100玉そろばんを使い
100までの数の操作を理解していました。

得意な事があれば、そこを引き上げる事も自信に繋がると思いますよ。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/111797
fuuugさん

はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。30代の大人ですが、IQに関しては、主様のお子さんと同じくらいです。特徴も不安が強く大人しいタイプです。
以下書くことは、かならず通る道だと覚悟してください。

まず、小学高学年から友達作りに悩み、社会人になっても続きます。
というのも、友達の意味は分かってますが、隣にいるあの子は自分の友達なのかと聞かれても答えることが出来ません。距離感が全く分からないので一緒にいる人が最大限の表現になります。

次に、臨機応変についても困難です。暗黙の了解でチームの連携プレイは、説明なしだと辛いものがあり、他の方からも何も言わなければ、何、あの気が利かない人はと誤解されます。
当事者の目線としては、手伝いたいけど何をしたらいいのか分からないのです。行動しても他の人がやっていたり、あっちにウロウロ、こっちにウロウロ状態です。

人と交わりたい気持ちはあるけど、自分は上手く動けません。そこのできないときを今からどうフォローするかによって変わってきます。

また、何かにつけても不安をお子さんなりに訴えてくるので、この出来事は安心だ、やっても大丈夫だとかならずフォローが必須です。

このタイプは、定型のお子さん以上に考え、悩み、もがき、どうにもならないことに苦しみが伴い、体や心を壊しやすいです。
注意して見守らないもと取り返しがつきません。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/111797
退会済みさん
2018/07/24 22:01
支援課や療育の方とご相談して児童発達支援施設方向に持って行くのどうでしょう?
お近くにあるかどうか支援課の方に一度聞いてみるのは?
その療育は増やせないのですか?
今から動けば年長から何とかなる?
就学に向けての訓練と思って、出来ることを増やしていった方が良いのではないでしょうか。

私も幼稚園は年中の冬に変えました。
就学を視野に入れてでしたが。
変えたのが良かったかどうかはわかりません。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

年少(4歳)の男の子で約1年の発達の遅れがあるとわかりました

療育は必要ないと言われたのですが、行った方がよいのか心配になり相談させていただきました。1学期、幼稚園から発達検査を勧められました。次のよ...
回答
回答ありがとうございました。相談先が少なく心細かったので、とてもありがたかったです。 言葉は是非とも伸ばしたいのですが病院という方法もある...
6

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
おまささんありがとうございます。書いてくださったコメントですごい泣けました!!言ってる事はわかってるけど行動が伴わないと。やれるけどやらな...
8

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
続きです。 親として出来ることですが、集団でのことは園に任せること。あとは、それでもあなたは大事な子(いい子というワードは勘違いするので...
10

年中男子

将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいら...
回答
こんばんはさーちんさん 育児に行きずまったらどうやっていたか 息子もADHDだったので体力勝負でしたとにかく走って抑えて抱えることの繰り返...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
中一、軽度知的・自閉スペクトラム男子の母です。支援学級→中学から支援学校です。 今は、見学を重ねて、お子さんの様子が、どこにいるのがフィッ...
17

何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い

ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も...
回答
3歳の年小の息子を保育園に預けています。 お遊戯会では、完全に石となります。運動会では動きません。先生の誘導に対して機嫌が悪いと床に大の字...
10

幼稚園年中の息子の行動が理解できません

初めまして。現在、幼稚園年中児の息子がおります。軽度の発達障害で、療育手帳を取得しており、多動と注意欠陥を指摘されています。他害は年少時に...
回答
通園バスの座席をA君と息子さんの為に並んだものを開けてもらってみてはいかがでしょう❓ Aくんも息子さんと一緒に遊ぶのなら息子さんが嫌いな...
9

幼稚園年中男子で社会コミュニケーションに難ありで、知的障害は

ありません。発達検査も毎年受けていますが自閉症スペクトラムの疑いどまりで断定はされませんでした。2歳から集団療育を受けており、今は土曜日に...
回答
似たような状況の保育園年中男子の母です。 切り替えに難あり、言葉が拙くコミニケーションは言いたいことより先にうーうー言ってしまいます。 療...
4

年中の男の子の母です

息子は、お友達と遊んでいたり嫌なことをされても中々嫌と言えません。お友達が大好きで一緒に遊びたいというか、その空間に居たいがために毎日鬼ご...
回答
うちの長男が幼稚園の時、全く同じ状態で心配していました。 長男は4歳の時アスペルガーと診断を受けています。 受動型なのでお子さんと同じで受...
7

現在5歳ちょうどの自閉症の息子がいます

また色々悩みが出てきたので相談させて下さい‼︎今は幼稚園と療育、病院の言語療育に通っています。通っている幼稚園は少人数で先生もベテランの方...
回答
年小さんの時代はまだよくわかってなかったのではないか?と思います。 もしくは、練習等でもあまり規律を求められなかったのかもしれませんね。 ...
7

初めまして

4歳、年中、自閉スペクトラム症の疑いがある男の子の母です。市の発達相談で、知的には遅れが無いため療育などの提案はなく来年また同じテストをし...
回答
息子がダンスも歌も大好きで、覚えも早いのですが、保育園の運動会の練習と参加は本当に苦痛だったようで、毎年のようにフリーズしていました。 ...
9

発達性協調運動障害について私の息子は現在5歳で、以前発達性協

調運動障害と診断されています。2歳の時に療育を進められ、施設に通っていました。3歳の時に検査を受けたところ、IQ94にあがっており、発達検...
回答
IQがあがっているので発達検査の必要はないといわれたとのこと。その言われた方の意図がわかりませんが、発達障がいのことをほとんど理解していな...
4

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
うちの娘が自閉症と診断されたのが4才半頃でした。 当時、自閉症の息子さんの為に親亡き後も暮らせるような施設を作られた方の講演を聴きました。...
10

こんにちわ、自閉症、知的障害のある年長さんのママです

息子は、3~4歳ごろからリーフや家庭療育で、かなり進歩しました。幼稚園ではほぼ加配もつかず、集団行動はとれます。身辺自立もまずまずできて、...
回答
おはようございます。 リーフに通っている4歳年少の息子がいます。 回答にはならなく申し訳ありません。 とても、とても、お気持ちよく分かりま...
4

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか? それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。 ダン...
5

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
回答ありがとうございます。 家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9