質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日、片付けをしていたら、支援学校でもらった...

2011/04/07 01:29
3
先日、片付けをしていたら、支援学校でもらった手紙類が
出てきました。支援学校の場合は「学校」「学年」「学部」の
たよりがあります。その他にもいろいろあるんですが、
参考になるものとして保管していたものに「進路指導」の
おたよりがあります。進路、というと高等部のみかと
考えがちですが、小学部、中学部にも配布されます。
子どもたちへの日々の生活指導が進路へ繋がっている、
という考えです。
序文に「進路指導というのは将来の進路先をどうするか、
ということだけではなく、日々の生活の積み重ねから
成り立っている」とあります。生活面の自立が次に
繋がる、という考え方です。

小学部(小学校)で身につけてほしいことは「身辺生活の
自立」です。第1段階が身辺処理面の自立。食事、排泄、
着脱が基本です。第2段階が洗面、入浴、就寝が自立できる
こと。将来の生活を楽しむ事柄が増えることになります。

第3段階では「意思表示」です。自分の気持ちを伝える、
要求を伝える、相手のお話しを聞く、ということになります。
言葉でなくても、いろいろなツールを使ってもいいんです。
コミュニケーションをとることが楽しい、と感じられる
経験をたくさんできるように工夫が必要ですよね。

第4段階は「社会生活のルールを知り、守れるようになること」
です。ルールは学校の中だけではありません。作業所の
中にもあります。小さくても、そこは一つの社会です。
社会の中で生きていくには、そこのルールを守らなければ
なりません。お子さんの状況に合わせて、工夫して教えて
いけば、必ず身に付けることができると思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113
RINRINさん
2011/04/07 01:41
中学部(中学校)で身につけてほしいことは3つあります。

その1「あいさつ、返事を習慣化する」
あいさつ、返事はコミュニケーションの基本です。
私の息子が中学部の時、特にこの部分に厳しい
先生がいました。もちろん、中には言葉が不明瞭な
お子さんや、発語がないお子さんもいます。一人
ひとり違いますが、その子ができうる範囲の中での
「あいさつ」を必ずするように指導して下さいました。
最初は「き、きびしすぎ」と思いましたが、今となっては
あの時きちんと指導してくれて感謝!です。これは
施設、企業見学の時にも言われました。個人的には
中学から、ではなく、小さい頃から、と思ってます。

その2 集団生活
家庭や学校という集団生活をおくっていると、集団の
ルールや役割があることを理解していきます。自分の
役割に責任を持って行えるようになることが大切です。
その為には学校や家庭の中で「お手伝い」をすることで
少しずつ覚えていくようになります。

その3 地域、社会のルールを意識させる
社会に出る、ということはルールやマナーを守る事を
要求されます。いろいろありますが、まずは「安全に
対する認識」は必須です。車道へは飛び出さない、
信号を見て渡る、狭い道で車が来たら、端に寄る、
とても大事なことです。自分の命を守る事にも
繋がります。

おたよりの最後に「卒業後の生活」というと、すごく
先の話しになるが、今から(早い時期から)ゆっくり、
あせらず、あきらめずに課題に取り組むことが、将来の
生活を豊かにすることに繋がります、という言葉で
締めくくってあります。就労して1年が経ちますが、
今改めて読み直してみると、うなづけるものばかりです。
参考の足しになれば幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/113
MammyMamiさん
2011/04/09 01:29
りんりんさん

貴重な資料の共有をありがとうございます。
頂いた内容は、きっとどのお子さん方にも共通する事柄で、
まさに成長の基礎固めに必要なものばかりでした。

先輩の助言として、
迷える皆さんにぜひご一読いただきたいですね。

「社会で楽しく生きていくために」
のアドバイスがたくさん含まれています! ...続きを読む
Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/113
ヒロさん
2011/04/23 23:56
りんりんさん、こんにちは。

うちの娘は現在幼稚園の年長ですが、昨年幼稚園の先生から遠い先の自立や近い未来の就学を考えて、今何を身につける必要があるかを考えないといけないとお話いただきました。

最近いくつかの講演会に参加して、よく聞くキーワードが「自立」です。
そのためには先生からご指摘いただいたように、どういうスキルを身につけないといけないのか、そのためにはどういうサポートが必要なのかをもっともっと考えていかないとと危機感を感じています。

少し過保護気味のところがあるので、記事で拝見した内容を参考にして取り組みたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。 あとは、放課後デイサービスかな? 剣道ですが、剣...
27

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
テレビ好きですよね。 お友達とどう関わるかとか、幼児用番組ではうまく説明してくれてるので、そういうものも見せてました。視覚優位の娘には喋...
11

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
ikutatuさん コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2

11月半ばくらいから、頻繁にトイレへ

小学校のことで、判定会があったり、就学前のわたわたした私の気持ちも感じ取っていたのか、、、病院に行ったらおそらく心因性のものだということで...
回答
うちの息子も幼稚園の時に頻尿になってしまい、病院に通ってました。 幼稚園で運動会の鼓笛の練習がプレッシャーになってる事がわかりました。 運...
2

いつもお世話になります

小学2年生の自閉症(知的障害あり)の息子がいます。息子はボールにこだわりがあり、そのせいで(おかげで)ドッジボールをしたいと思うようになり...
回答
お疲れ様です。 ドッジボールのルールって結構難しいですよね。 集団で遊ぶ時のルールって、集団の中で学んでいくのがわかりやすいのでは ない...
2

初めて投稿します

息子は高2の軽度の知的障害です。私立の底辺の学校ではありますが普通級に通い、小学校から続けてきた野球を、みんなと張り合えるからと野球部に所...
回答
介護の仕事でしたら、専門学校はどうでしょうか。 ただし、入学前に学校側に伝えることは必要です。 最近は高等部のみの特別支援学校があります...
5

お正月も終わりですね

冬休みも終わります。年末から年始3日間、主人の実家に行ってきました。車での長距離移動は、苦手な長女。お金が余分にかかるけど、電車(特急)組...
回答
loveyumiさんお返事ありがとうございます。 遠いことを理由にご無沙汰でも大丈夫ではないでしょうか。 うちは、私の母と主人の父しかいま...
5

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

初めて書き込みします

6歳で自閉症の娘を持つしおママです。さてお風呂についてですがウチの子はまだ自分で頭や体を洗えなくて私が洗ってあげているのですがこれからどう...
回答
息子にもお風呂で体の洗い方を教えてあげたかったので、とても参考になりました。 しおママさん、けあ1212さん、星のかけらさん、ありがとう...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
マルミツさん、こんばんは。 いま、一番のご心配は発語でしょうか。 発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6

2歳半の孫について

女の子で染色体13.15転座部分トリソミーです。口唇口蓋裂があったものの手術も終わり、部分トリソミーとは言え、医療的疾患はなく、命に係わる...
回答
ナビコさん、なるほど!な回答、ありがとうございます。療育園は10時から14時半までで 歩行可能な子からなのでまだ無理ですねと断られたんです...
15

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10