前から何回か質問に書いているように、
大学生の私が同県内の小学生や幼稚園
のいとこ相手に自分がテレビなどを我
慢しなければならないことが分からな
いことなどをネットで質問したら、AS
Dかもしれないと言われました。
ASDの立場が分からなくなるという症
状は、人それぞれですよね?
すべての場面でおきるわけではないで
すよね?
前から書いているように、幼稚園や小
学生のいとこ相手だと自分が我慢しな
ければならないのが分からなくなりま
す。
でも、学校のクラスや大学の友達やバ
イトでは問題を起こしたりしないし、
先輩には自分から教室とかで会ったと
きに挨拶しなきゃいけないとかいう気
持ちもあります。
小学校や中学校からの友達ともケンカ
なく今でも遊んでいます。
いとこにも、遠方の中学生以上のいと
こには、年上だから自分がゲームとか
をゆずらなきゃという気持ちがある
し、ゆずって実際に行動できています。
質問したいことをまとめると、
同じASDという障害がある人でも、
年下相手とかクラスでとか幼稚園
児相手とか立場が分からなくなる
相手や場面は人それぞれですか?
あと、私が学校や年下といっても
中学生以上のいとこには年相応に
行動できていることからも、ASD
だからすべての人とうまくやれな
いというわけではないんですよね?
私の場合だと、幼稚園や小学校低学
年相手だと分からなくなるというこ
とですよね?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
退会済みさん
2018/08/10 17:51
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
以前にも似たような質問をされていますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/94672
こちらの退会済み(2018/03/14 17:38回答分)さんの回答が一番的確だと思います。
わがままというよりかは、その部分が主様の発達を妨げている部分とお見受けします。
話している内容も理路整然すぎるので、よく発達障害の方にも見られます。
私は医師でも専門家でもありませんので、なんとも言えませんが、気になるようでしたら今すぐにでも行動したほうがいいと思います。
今は大学生でもうあと数年したら就職活動をすると思いますが、その考え方だといつしか壁にぶつかってしまい適切な支援が受けられず、主様の引きこもる姿が目に見えています。
今ならまだ間に合います。早急に病院へ受診しにいってください。
趣旨がずれましたね。
回答も読みましたが、主様が同県内の祖父母の家に遊びに行っているということでいいですか?
祖父母の家に小さいお子さんがいるということであれば、この場合主様が我慢しなければいけません。
なぜかというと、親戚ともあれ、他人の家です。こちらが伺うともなれば、親しき仲にも礼儀ありです。
ここでもなぜかと言われれば、マナーとしかいいようがないんです。他人の家で自分の好き勝手なことはできません。
まして、まだまだ発達段階の小さいお子様と争うのも言語道断です。
まだまだできない子や立場の弱い人間に譲るのがマナーです。
一般的な大学生は、自分で考え、いとこがいる⇒テレビが争奪戦になりそう⇒祖父母の家に遊びに行く前に録画⇒
自分はお子さんに譲ると一連の流れがあり録画するという行動を起こします。もしこの部分がわからければ頭に入れて行動に移しましょう。
別にリアルタイムに見たいというこだわりがなければ、まだまだこれから発達段階のお子さんに譲ってあげてください。
もしこれでもわからない場合は、早急に受診をして適切な支援を受けてください。
相手によって対応が変わるというのは、ままあることだと思いますが、何故小さな子ども相手だと、我慢できなくなってしまうのでしょうか?普通(?)は、より小さな子ども相手の方が我慢しないとな、という意識が働く気がします。
ただ、ちょっと昔のお父さんなんかは、自分が野球みたいと子どもが他に観たいものがあっても当然のように野球優先でした。
ちょっと男性的というか…?でも、女性のようなので、こういう場面では女性は普通我慢すべきという気がします。すべきというとニュアンスが違いますが、我慢することを周囲から期待されています。親戚のお宅にお邪魔しているなら、なおさら我慢すべきところですね。
ちょっと女性差別的な意識がある感じですが、
現実問題として若い女性が小さな子どもに冷たい、というのはあんまり周囲に好まれません。
後、食べ物なんかも、欲しがっていたら自分は我慢した方が無難です。スイカとかおかしとか
大皿の唐揚げとか……。
Sunt adipisci vitae. Ratione neque nostrum. Molestias nobis omnis. Quod tempora voluptas. Dolorum consectetur ipsa. Placeat eaque rerum. Fuga saepe placeat. Iure repudiandae minus. Porro quo et. Culpa nesciunt harum. Et id qui. In sunt ab. Repudiandae eaque deleniti. Sint officiis porro. In omnis nostrum. Officiis eligendi earum. Animi distinctio sed. Laborum voluptates error. Atque dolores dicta. Iusto aspernatur et. Minima quisquam voluptates. Quaerat consequatur voluptatum. Eaque numquam ut. Ex quas minus. Sapiente sunt ratione. Qui quae illum. Consequuntur aut adipisci. Sed illo et. Quisquam perspiciatis omnis. Eum sunt est.
ここに返信を入れるとき、私はアヤ♪さんとしかつながってないです。
だから、いとこさんの状況はわかんないです。わたしがここでなにをいっても、アヤ♪さんにとって「困った人」であるいとこさんが変わることはないです。
「困った人」に振り回されない方法をアヤ♪さんと考えたいです。
ところで以前学内の保健センターに相談に行って欲しい、とお願いしましたが、その気になれないですか?
「ヘンな態度のいとこが居る」ハナシはしてもしょうがないかもしれませんが、「ヘンな態度をとるいとこが気になってしまう、大学生の私」の話を聞いてもらうべきだと思います。「イライラしてしまうんです」と、相談してみるといいと思います。
Ea rerum repellat. Laudantium quos magni. Non repellat velit. Dolores voluptatibus quia. Ea voluptas et. Eum molestias omnis. Iste vero rerum. Eaque sint consequatur. Cumque dolorem similique. Architecto consectetur natus. Sed aut enim. Odit eos repellendus. Explicabo accusamus ea. Tempore dolores et. Molestiae quam nemo. Commodi rerum labore. Provident voluptatem fugit. Perspiciatis facilis non. Ipsum sed et. Iste non qui. Neque quam asperiores. Sit cumque praesentium. Sequi unde nobis. Cumque nisi unde. Laudantium magni et. Reprehenderit nobis vitae. Aut ipsum excepturi. Voluptatem distinctio doloribus. Consectetur deserunt corrupti. Et aut at.
おへんじありがとうございました。またまた間が空いてしまってごめんなさい。
おうちの大人の皆さんが、「小さな子を優先させよう」と、判断しているようなのでネット上でしか知らない人もそれを尊重している、ということはあります。
単に小さい子がぐずるのがめんどくさいだけかもしれないですけどね………。
一時のことだから、と小さい子が簡単に黙る方法を選んでいるだけかも……。
アヤ♪さんからのお話だけではそこら辺が、ちょっとわからないことなので(当たり前ですが。)
ところで、大学の保健センターも、心理の方にちゃんとつながることができれば本人の了解なしに家にいきなり連絡してくることはあり得ないと思います。カウンセラーたるものクライアントの味方ですから。学生の立場が尊重されないなんてそんなはずはありません。
この件でお話しするのは気が進まないかもしれないですが、大学在籍中に一度は会いに行ってみてください。
Reprehenderit sit nisi. Aut debitis corrupti. Ut dolores adipisci. Quia sunt necessitatibus. Optio aut dicta. Id quisquam corporis. Accusamus et nam. Eos voluptatem quae. Minima ipsa pariatur. Est earum vel. Eum quis alias. Cupiditate fugit exercitationem. Eos sint voluptatum. Hic earum qui. Unde sint eveniet. Possimus distinctio sapiente. Aliquam itaque nulla. Autem ex minus. Optio libero fugit. A ea assumenda. Sit quidem fugit. Modi facilis quaerat. Voluptates ut non. Et maxime et. Enim consequuntur vel. Animi voluptas iste. Sed est laboriosam. Amet quidem eveniet. Excepturi et ut. Facere pariatur et.
退会済みさん
2018/08/10 14:02
小さいこども相手だと、そういわれるかな?
それと、あなたの場合、どちらが居候なのかな?とは思いました。
Quo eos dolore. Dolor dolore ipsa. Enim aperiam laudantium. Quo accusantium illo. Corporis ab aspernatur. Aut eveniet quibusdam. Aperiam dolores iusto. Voluptate aut voluptas. Saepe minima illo. Nulla ut magni. Et impedit velit. Non expedita eaque. Qui dignissimos ea. Quae aperiam accusamus. Voluptatibus nesciunt quod. Et pariatur in. Et quo ut. Voluptas deserunt eligendi. Aut quidem quis. Architecto eum commodi. Enim aut impedit. Qui odit similique. Ut a laudantium. Qui ducimus qui. Dolore tempora ducimus. Reiciendis quaerat voluptatem. Dicta ad omnis. Eum voluptatem totam. Omnis nisi ratione. Aut omnis et.
回答ありがとうございます。
すみません。「小さいこども相手
だと、そういわれるかな?」の意
味が分からないので説明してほし
いです。
居候ではなく、いとこは同県内に
祖父母と同居していて、月に1回く
らい、祖父母の家に私の家族が遊
びに行っています。
Sunt adipisci vitae. Ratione neque nostrum. Molestias nobis omnis. Quod tempora voluptas. Dolorum consectetur ipsa. Placeat eaque rerum. Fuga saepe placeat. Iure repudiandae minus. Porro quo et. Culpa nesciunt harum. Et id qui. In sunt ab. Repudiandae eaque deleniti. Sint officiis porro. In omnis nostrum. Officiis eligendi earum. Animi distinctio sed. Laborum voluptates error. Atque dolores dicta. Iusto aspernatur et. Minima quisquam voluptates. Quaerat consequatur voluptatum. Eaque numquam ut. Ex quas minus. Sapiente sunt ratione. Qui quae illum. Consequuntur aut adipisci. Sed illo et. Quisquam perspiciatis omnis. Eum sunt est.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。