質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今特別支援学校に通っている中学3年の娘のこと...

今特別支援学校に通っている中学3年の娘のことで頭が痛いです。今年に入り学校に毎日行けなくなり学校に行ってもクラスに居れず教務室で先生の手伝いをしています。先生から週3日来たら次のステップ(生徒会の仕事、本人の希望)をしていいと言われ頑張って毎日では無いけれど頑張っています。が、今の状態では高等部には無理と遠まわしに言われました。ので頑張って毎日行ける様にしようと約束したばかりなのに今日学校に行ったら3日来なくて良い。言われたから明日から行かないよ、との話でした。私は唖然として学校に電話もする気になれずに次の学校探しに奮闘中です。と言うのも娘は通信制の学校に行きたいと言い出しているからです。今の学力は小学2年生程度でとても普通の通信制の高校など入れません。が、パソコンでゲームを作成したりマンガを書いたりする勉強がしたいと聞きません。以前から学校には不信感がありました。一応某大学の付属の学校なのに頼っていた私が馬鹿だったのか、今どうしていいか分かりません。9月には願書提出しなければならないので困っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1155
退会済みさん
2014/05/19 22:23
お子さんの客観的な学力とお子さんの目標の間には差はありませんか?

 一度客観的に調べる為にも地域障害者職業センターや発達障害支援センターに相談に行ってみたらどうでしょうか?発達障害者を専門に教育してる私立高校もあるらしいので、諦めずにいろいろ調べてみては?
https://h-navi.jp/qa/questions/1155
うちの子も中3で今、高校選びに必死です。私は高校に対する知識も情報もなく、不安でいっぱいで近くの入れそうなところ(県立校です)を無理に志望させていました。それでは続かないだろうし、今後も不安・・・不安だらけでどうしたらいいのか悩んでいましたが、不安を打破するには「調べる」しかないと思ったのです。
ですので夏のオープンスクールには早いのですが、まずは私一人で高校を見学して回っているところです。
オープンスクールは高校側は「よそいき」な雰囲気でいかにも楽しく歓迎祭りムードだったりするのですが、個人で訪問すると生徒や学校の素顔が浮き彫りとなります。
目星を付けておいた高校は、(私的には意外だったのですが)配慮の必要な子がたくさんいたり、また、先生も知識や理解のある方がいるということを知り、安心できました。
あきらめずに、まだまだやれること、手段はたくさんありますよ!
一緒にがんばりましょう!
...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/1155
支援学校の高等部も最近は学力重視で、入試に小学校高学年程度の学力が必要と言います。
高校になると就労訓練でやりたいことだけやっていれば許されるものでもないでしょう。今まで学校とよく話し合いを重ねてくればよかったですね…学校との連携は骨がおれますし、時には耳のいたい話を聞かされることもありますが努力する価値のあることだと思います。
すみません、今一度先生とよく話し合って、としか言えません。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1155
悩めるママちゃんさん、初めまして。
がんばっていらっしゃいますね。

この春から東京都学区内の支援学校高等部の一年生になった
(中学は3年間不登校で二次障害経験有、精神遅滞)の娘がいます。
娘も入学翌日から教室に居る事が出来なく
なりました。

担任と話し合った結果、慣れるまでは部分登校で、様子を見ては?と二つの選択を提案。

①遅めに家を出て登校し、給食を食べ午後過ごして下校。
②8時25分通常登校し11時頃下校する。
などです。

目標は、ゆっくり時間をかけ、学校、クラスで過ごす時間が増える事。
先生方の忍耐強さと協力のおかげで、現在は普通に朝から登校(最寄り駅まで付き添いはありますが)給食も食べ授業も最後まで参加し下校する事が出来るまでに。
この学校を選んで良かったと実感しています。
参考になるかわかりませんが・・・。

娘が通う学区内の支援学校高等部入学希望者は、面接と筆記試験がありました。
試験問題は小学校低学年の算数と国語から始まり、徐々に小学校高学年へと移行していたようです。
この試験の成績を元に、入学後決まるクラスや各グループに別れて受ける授業に必要だと聞きました。面接では
本人 →入学したいという強い意思確認
保護者→入学後の目標や希望など


娘と同じクラスの生徒の中に、漢字は自分の名前だけという生徒や算数も小1の簡単な計算からというふうに、生徒1人1人の能力に合う勉強をしているようです。

支援学校の先生から今のままでは高等部は無理と遠まわしに言われたとか?
支援学校の先生方が、うちの娘の担任のような方ばかりとは限りませんが、残念です。
私もルアンジュさんやシリウスの瞳さんがコメントされているように、相談したり、担任と話し合われてはと思います。
ちなみに娘も志望校を選択する際、悩めるママちゃんさんの娘さんと同じで、漫画家や声優を目指すとか、不登校でも入学可能な高校へ行くとか、しまいには高校は行かずに家に居るとか気持ちの変動が激しく、娘の気持ちについていけず、私自身疲れ切っていた事も
ありましたが、先生と真剣に話し合ったからこそ、娘も成長したのだと思います。
悩めるママちゃんさんも娘さんの気持ちを受け止めつつ、先生とお話ししてみてはどうでしょうか?がんばってください。
応援しています。







...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

先日3者懇談が終わりました

当たり前ですが5段階でほぼ1か2です。テストも10点がとれません。児童相談所で受けるアスペルガー等のテストはすべてグレーゾーンで手帳は貰え...
回答
ivoryさん 私もがぶりえるさんと一緒で、ずっと気になっていました。皆さんの情報で、少しでもお2人の状況がよくなることを願ってます。 う...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
これは、私の価値観ですが、自閉症は、軽度でも自閉傾向は、かなりはっきりしているし、波があると、思います。 これが、我が子達を、苦しめてい...
3

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
YOSHIMIさん、お返事ありがとうございます😊 息子は全日制高校から通信制高校に高3から転入しています。なので大学も通信があっているかな...
17

私には中学2年生の妹がいます

妹の将来を思うと、せめて高校には進学してほしいし、妹もそれを望んでいますが、現状としてはとにかく勉強ができず、テストは1桁台や0点もあり、...
回答
ミルクさん、コメントありがとうございます! なるほど、障害のことを本人にはっきりと言うことが やる気につながることもあるんですね。 両...
7

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
集団登校はメンバーによってはうまくいかないんですよねぇ。 我が子も1年生は大丈夫だったのに、6年生の女の子が卒業したらダメになったりしまし...
7

皆さんこんにちわ、はじめまして

中学生1年の息子ですが、明るく優しい子供です。わかりやすくいえば皆よりちょっと幼いところもあります、学校では普通クラスとサポートルームに入...
回答
たかたかさん、ありがとうございます。先生に言ったら「いまは教室に入り皆と話をしっかり聞くことをさせてます。」だから書かなくてもいまはいいみ...
7

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
親のエゴじゃないですよ! でも、今はまだ手帳の申請をしないという決断、良いと思います。それで、ハルママさんのモヤモヤがひとつ減ると思うので...
12

高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し

付き添ってます。学童までは、無理だと思いまだ探していませんでした。夏休みのことや仕事復帰の事を考えると今から動かなければと思い悩んでいます。
回答
地域や、その学童の環境や通っている子供たちによるのではないでしょうか。 一度、時間のあるうちに、いろいろ見学にいかれてはどうでしょう。 我...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ラタンさんコメントありがとうございました。 ラタンさんもたくさんいろんな事を乗り越え、今があるんですね。 すごい強い、素敵なママだなって...
16