締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
年少、加配ありで保育園に通うこどもについて
年少、加配ありで保育園に通うこどもについて。
児童発達支援施設の見学をさせていただいていまして、気になる施設がありました。
私が話している間、こどもは施設内の器具やおもちゃで遊ばせてもらっていました。もう1人の方がこどもについてくださっていたのでこどもの遊んでいる様子を見つつゆっくり話を聞くことができました。
こどもも楽しそうで、ここなら楽しく通えるかなと思ったのですが、部屋は整頓されているものの、落書きがあったり壁や器具も破れがあったり気になる点もあり、こどもがこんな風にしてもいいのかと悪い方に捉えはしないかとの懸念もしています。
施設を見学されるにあたり、どのような点に注目されて選ばれたのか、ここは聞いておいた方がいいよというのがあれば教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
質問拝見させて頂きました。
療育施設であっても、それぞれ方針が異なるため、どこに重点を置いているかではと思います。
例えば、自立をメインの場合、汚した場合においては掃除を行うなどの流れもありますが、なかには、お子さん自身の自己肯定の安定を一番に伸ばすために、部屋中落書きを許すといった施設もあります。
もちろん、それは場所によって許される場所もあるとの認識を理解させつつの支援であり、まずは見学に伴い、どういう意図を持って運営されているのか確認も良いのかなと思います。
選ぶ基準はあくまでも、お子さんの成長を伸ばすことであり、もしも懸念される状況があるなと感じても、こういう時はどういう対応をしているのかを確認するなかで見極めも良いとは思いますよ。
まだまだ、施設が複数あるようであれば、他も見学しまして見比べるのも良いとは思います。
療育施設であっても、それぞれ方針が異なるため、どこに重点を置いているかではと思います。
例えば、自立をメインの場合、汚した場合においては掃除を行うなどの流れもありますが、なかには、お子さん自身の自己肯定の安定を一番に伸ばすために、部屋中落書きを許すといった施設もあります。
もちろん、それは場所によって許される場所もあるとの認識を理解させつつの支援であり、まずは見学に伴い、どういう意図を持って運営されているのか確認も良いのかなと思います。
選ぶ基準はあくまでも、お子さんの成長を伸ばすことであり、もしも懸念される状況があるなと感じても、こういう時はどういう対応をしているのかを確認するなかで見極めも良いとは思いますよ。
まだまだ、施設が複数あるようであれば、他も見学しまして見比べるのも良いとは思います。
うちの地域は当時も今も選ぶほど療育施設はありません。しかも通っているのは楽しいだけの施設でもありませんが(笑)
療育に使う物がとにかく多くあり、けれどももちろん整理整頓されています。壊れた椅子や机は中学生位の男の子がいれば職員と直したりもします。多分、落書きしたらその子に拭かせるだろうとは思います。
壊れたものや落書きがそのままだとしたら、私なら別な選択肢があるなら別なところにするかなと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
子どもの療育施設の選び方について質問があります
本日児童精神科で息子(3歳2ヶ月)がASD、ADHDの疑いという診断を受け、療育を勧められました。今後は市の子育て支援課の心理士さんと相談しながら、必要な手続きをして息子に療育を受けさせたいと思っています。施設を選ぶうえで子どもが無理なく通えて、特性に合っている施設を選ぶことは言うまでもないと思うのですが、調べてみると「質も悪い施設もある」という情報を目にして不安が大きくなってきました。そこで質問なのですが、療育施設を検討する際にはどのような点に注意すべきでしょうか?見学などの際にみるべきポイントや避けたほうが良い施設の特徴などあれば教えていただきたいです。
回答
私は小3の自閉症スペクトラムの娘がいます。
我が子も3歳半から療育始めました。
幼児期は公立の療育園で3年間手厚く療育受けました。又、放課...
1
まもなく4歳の子供が発達障害の診断(12月にテスト)待ちです
最近は市の発達相談室が予約がいっぱいで12月末までとりあってもらえなかったので、近所の小児科の発達相談のみ受けてきました。そこでは診断は出されませんが、自閉傾向の疑いで、療育を進められています。幼稚園に通いながら、通所許可書で療育、もありですね、とは言われていますが、正直幼稚園の集団行動についていけず、泣いたりしている子供の姿、参観日に見に行くとひとり遊びしているなど、の状態から、療育1本に絞って、療育やってる保育園と、療育の民間教室に通うなどしたほうがいいかな、と悩んでいます。診断次第ではありますが、本人が幼稚園についていけてない、といった場合、療育に切り替えてじっくりやっていったほうがいいでしょうか。正直、保護者の話にも私が子供の発達ばかり気になってしまい、上の空で聞いてしまったり、トイレトレーニングが終わっていないせいで、お友達の家すらいけず、今のままではストレスばかり溜まってしまってます。
回答
ゆっこさんこんばんは
今のままではストレスばかりたまってしまう
その事はお子様にも悪い状態です
現状を変える必要があります
お母様の精神状...
6
小1の女の子で年少の時に自閉症スペクトラムと診断されました
知的な遅れはなくむしろ賢いほうでとても口が回ります。ですが口を開けば文句のような事ばかり。例ですが、朝私の用意した服が気に入らなくて怒る母「今日は暖かいからそれでいいと思うよ」娘「だってこれは嫌!」母「じゃあどれが着たい?選んでいいよ」娘「もういい!じゃあこれ着てく!」というようにほぼ全ての会話が怒り口調でかなり声も大きいためしんどいです。そしてゴネた割には結局そのままでいいのかい。みたいなことが多々です。とりあえずここ数年毎日毎日怒鳴られ続けてるようなもので精神的にキツく娘の前で笑えません。(娘の行動が可愛くてフフっと笑っても「バカにされた」と捉えるようで怒ります)最近は癇癪も酷くなっており自傷のような行為をするので変に興奮させられず困っています………。どうしたらいいんですかね。
回答
皆様、沢山の回答をありがとうございます。
予想以上に回答を頂けて驚きとともに嬉しい限りです。
ひとつひとつじっくり拝見させて頂きました。
...
14
はじめまして
4歳の息子と二歳の娘をもつ父です。息子が、毎年の市の検診で、ひっかかり、言葉などのおくれ(単語しかでない、オウムがえしが多い)目があわないなど、心配な毎日を送っています。今年から、幼稚園に通いだしましたが、参観にいっても、何もできていないのが息子で、どうしてあげたらいいか?悩み中です。検診の時に、専門の先生を紹介してもらっって、みていただいたほうが、いいのでしょうか?
回答
すみません。横レスです。
ありりんさん、ごめんなさい。m(__)m
療育というのは、発達障害の診断を、小児科医から受けたあと、そのお子...
9
グレーゾーンだけど受給者証が欲しいいつもお世話になっています
幼稚園に通う4歳の未診断の息子がいます。療育に通わせたいのですが、グレーゾーンで軽度の場合、受給者証取得のコツのようなものはありますか?やはり大変さを訴えると取得しやすかったりするのでしょうか。市役所への相談と施設の見学はどちらを先にした方がいいなどありますか?1歳半検診から発達相談を受けていて、2歳の時に親子教室を勧められましたが保育園に通う予定があったので、二つ行くと混乱するかもしれないね、と言われ結局行っていません。診断は小学校入学時でいいのでは?と言われています。2歳で保育園、進級を断られ3歳で幼稚園へ入園しています。年少の時は補助の先生(加配ではありません)が付きっきりになっていましたが、今は担任1人で他に手のかかる子もいるせいか、苦手な製作は他の子と違う物を用意してもいいですか?と言われ承諾しています。もうすぐ夏休みだし、近くに新しい施設ができて空きがあるようなので気になっています。他の場所でも実績のある施設です。いつも長期休暇の時は、週二回幼稚園の預かり保育を利用していましたが、いつもメンバーが変わる為嫌がる事が多いので、この機会に療育に行けたらな、と思いました。宜しくお願い致します。
回答
大きく勘違いされているような気が?
受給者証というのは、障害の有無や度に、関係なく。学校など終わったあと。児童デイサービス(放課後デイサ...
12
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です
年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっています。現在家と療育の中では目立った困り事は減ってきました。児童発達支援とは別で、OTとSTにも通っています。幼稚園では支援級に在籍し、補助の先生が1対1ではないですがついてます。とりあえず、療育側とは幼稚園に慣れたら児童発達支援は辞めるという話になっています。ただ、コロナの影響で幼稚園はほとんど通えないまま1ヶ月がすぎ、幼稚園に慣れるというのがいつになるのか見通しは立ちません。幼稚園が始まっても、療育の日と幼稚園の行事が重なったら幼稚園を優先することにしています。そのため、療育側からしてみたら週1日来たり来なかったりする厄介な生徒です。おそらくそのせいで、療育側からは、詳しく書けませんが遠回しに辞めてほしそうな言葉をかけられています。とても肩身が狭いですが、幼稚園に通う中で出てくる困りごともあるだろうし療育を完全に辞めることはためらっています。そんな中で受給者証の更新期限も近づいてきました。違う施設に変える、図太く今の所に通い続ける、思いきって療育を辞める。この三択のどれを選ぶことが良いのか悩んでいます。こういう事を誰に相談すべきなのかも分からずにいます…。まとまらなくてすみません、なんでもよいのでアドバイス頂けないでしょうか。
回答
今どき幼稚園は支援級があるんですね。知りませんでした。支援級なら療育的なことも期待出来るのかなと思うのですが、どうでしょうか。
うちは、...
9
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネーでした。検査中は途中で飽きたり、集中力が切れながらも最後までやっていたので、ふざけて聞いてなかった、拒否してやらなかった項目などはありません。今後、療育に通って特性に対して良い働きかけをし、伸び代が伸びたら知能も上がることはあるのでしょうか?
回答
我が子は4歳頃に田中ビネーを受けましたが、検査中は途中で飽きたり集中力が切れることが多くあり、その現状こそがすべてであると言われ、軽度知的...
7
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ
いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時間通わせていましたか??とりあえず、平日週1回1時間ちょっとの親子通園に行くことは決まっているのですが、なんだか少ないかな…とも思えて…息子はすでに保育園には通っています。受給者証は発行していただき、月に20〜25日療育を受けられるそうです。ただ、療育の頻度とか療育施設についてはあまりアドバイスいただけず、自分で調べてくださいという感じでした。あまり始めからたくさんの療育に行くのは子供の負担になるでしょうか??幸い、4月からの療育施設にまだ空きがある状況ですが、あまり時間的にも余裕がなく…今後は空き待ちになるのは確実で、通わせられるなら通わせてしまった方がいいのか悩みます。保育園と併用して療育施設に通われている方はどのくらいの時間、頻度で通われていますか??また保育園と療育を併用するにあたって困ることなどありますか?まだイマイチ療育についてピンときておらず…アドバイスいただけると助かります。
回答
フランシスさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね、初めからいろいろと通わせると息子の負担になりそうだな・・とは感じています。
月...
14
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
動を拒否することが増え、現在療育先を探しています。現段階では発達の凸凹は指摘されつつも発達障害の診断は受けていません。療育施設には児童発達支援と放課後デイサービス両方を運営している事業所がありますが、このような事業所は小学校に上がったら自動的にデイへ以降できるのでしょうか?(手続きは必要かと思いますが。)我が子の場合、今から通い始めても卒園まで2年を切っているのですが、やはり小学校以降も通うことも視野に入れて療育先を決める方が賢い選択なのでしょうか?
回答
皆さん回答ありがとうございました。
確かに自発からデイへ移行可能な事業所さんに入れたとして、そこが我が子に合っているか、継続できるか、就学...
6
療育施設についての質問です
現在通い始めた療育施設があるのですが、そこは送迎つきの所で、自宅までお迎えにきてくれます。しかし、ほぼ毎回来てくれる時間が遅いんです。施設の療育時間ギリギリにお迎えに来るので、向こうに到着するのは開始時間よりも確実に20分は過ぎていると思います。もっと酷いのは、療育時間過ぎにお迎えにきたのが2回ほどありました。理由を聞いたら道が混んでいた、事故渋滞だった、とか。。。道路状況である程度遅くなったりは仕方がないと分かっていますが、毎回ギリギリなのはどうなのかなぁ?と思います。遅くなるのが分かっていたら、早めに施設を出発するとか、いくらでも解決方法はあると思うのですが…。療育時間が短いので、送迎でロスすると、本来の療育がきちんと行われているのか疑問に思います。送迎サービスのある療育施設って、こんなものでしょうか?それともここがルーズなのでしょうか?一応、施設管理者の人にその点を聞いてみたところ、改善します。と言って頂いたので様子をみようと思いますが、、、
回答
お返事、拝見しました。
運転手さん、施設とタイムスケジュールが共有が出来ていないのですか?
それが出来ていれば、そうはならないと思う。...
4
初めまして気になることがあり教えていただきたいですお願いいた
します集団の療育についてなのですが(民間ではありません)子供たちの年齢や環境が違うのです保育園や幼稚園と並行通園している子供と未就園の子供が一緒に療育を行っています年齢の成長もあると思うので、出来る出来ないが違ってくるのでは?と、ふと、疑問に感じました親のための療育とも聞きますがそういう状況でも子供にとっては良いのでしょうか?
回答
療育の場では皆が同じように、とまでは、意識しなくてもよいとおもいます。
同じ場で、他の子がいるなかで、落ち着いて課題にとりくめる、そんなと...
3
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
?2歳半です。12月から集団療育に行ってますが、そこではなかなか自分を出せず、ダンマリ状態になります。教室に入ると私にベッタリ、療育始まると分離できますが、自由時間になるとまた私の元に戻ってきます。問題行動はないタイプで、ただただ静かです。集団や同年代が苦手なのかと思ったのですが、普段はとてもお喋りで、公園では同年代が大好きで自分から声をかけに行く積極的なタイプです。保育園児の集まりにも寄って行きます。なので余計に私を悩ませます。療育の何が苦手なのか分かりません。でも療育に行きたがらないとかもなく、行くまでは楽しみそうなんです。療育先のスタッフからは「集団では中々自分の思いとか出せないタイプだから個別療育を増やしていきましょうか」と言われました。集団で発揮できない→個別で慣れてもらおうってことなんですか?今年から幼稚園もあるのでどうしようかと思ってます。
回答
個別→個々の発達に応じ手厚い支援を受けられる
集団→全体的支援指示が多い為,注意散漫であると指示の理解が伝わらない場合もあり。しかし,ある...
9
明後日ですが、療育の見学に行く事になっています
行く事なれば週2回通います。療育先の施設に話しておいたほうが良い事、質問しておいて良かったこと等ありましたら教えてください。
回答
izuママさん、ありがとうございます!
ありのままを見てもらうことが大事ですよね!おっしゃる通りです。
どうゆう所なのだろうかとワクワク、...
8
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?
回答
療育では
粘土遊びがダメ、絵がかけないとのことですが
素材や画材の色や臭いが異なる。
小麦粘土または油粘土がダメ。
場面が変わると、やっ...
11
2歳2カ月の娘がいます!まだ少しの単語と数字しか言えません…
なのに数字や英語は覚えていて10どれ❓と聞くと指さしします。歌も歌えてないけど口ずさんでいたりするので歌は好きみたいです。保育園に昨日から通いはじめたのですが、初めてパパやママから離れるのに泣かず部屋に入っていきました…今日も同じ感じで…迎えに行くと走ってきてくっついてくるのですが…それも心配で…なので療育に通いたくて今月の初めに2件見学に行ってきました。仕事の関係で曜日が限定されてしまっているのが原因なのかもしれないですが、今日入れないと連絡がありました空きがでたら連絡していただけるみたいですが…見学の時に今見学に来られてる人が多いのでみんな面接させてもらってから判断したいので少しお待ちくださいと言われていました見学のとき2時間ほど娘の様子を見てくださっていました他の方が優先して入られるということは娘にはここの療育があわないと判断されたのか、どういう判断で入れる子や入れない子が決まるんでしょうか…
回答
もっと年齢が高く困り感の強いお子さんが療育を希望していたら、そちらを優先されるかもしれません。
また、希望の曜日が土日なら、さらに混みあい...
10
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと言われています。現在保育園に通っているので保育園と併用して通えないかと色々探してはみたのですが…激戦区のためか保育園と併用で通えそうな所はどこも満杯で全く空きがない状態でした。親の私からすると、2歳から通っている保育園は子供も楽しそうに通っていますし、今後は加配の先生もつくと言ってもらっているので辞めさせたくなくて併用で通えることを大前提にしてしまっていたのですが、今後の発達のためには療育一本で考えたほうがいいのでしょうか?診断が出ているのだから、早く療育につなげたいのに中々繋げられず、時間を無駄にしているようで酷く焦っています。発達の遅れも1歳半から心配して検査を受けたいと申し込んでいたのに受けられたのは3歳目前になってからでした。うかうかしていると何もできないまま時間が過ぎそうで怖いです。皆様どのように療育につながっていかれたのか、また、どのような療育を選んだのか、いろいろお伺いしたいです。よろしくお願いします。
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2