質問詳細 Q&A - 園・学校関連

京都市在住の年中児の母です

京都市在住の年中児の母です。
子供が1年4ヶ月後に小1になりますが、普通学級ですべての教科を学ぶのは厳しいと感じています。でもできるだけ定形の子供達と授業を一緒に受けて、刺激をもらってほしいと思っているので、国語と算数だけ支援級での取り出し授業が希望です。
しかし、現在子供が通っている放課後デイサービスの先生が、`このあたりの小学校で取り出し授業というは聞いたことがない。全て普通級か、全て支援級かのどちらかだと思う’と言われてしまいました。
京都市の方で`うちの小学校では取り出し授業やっているよ’という方がいらしたら、教えていただけるとありがたいです。
他地域の方でも、取り出し授業の具体例(教室間移動は1年生初めから一人でする OR 先生が迎えに来てくれる、普通級のクラスメイトの反応、本人の2つのクラスへの適応 等)ありましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/11/30 22:56
皆様ありがとうごさいました。
色々な地域の現状を聞かせていただいて、参考になりました。
京都市のことは教育委員会や就学相談で直接聞くべきですね。早速問い合わせてみようと思います。
もし取り出し授業をやっていなくても、こちらで聞いた例を出して、京都市でもやってもらえないか聞いてみます。
子供のこともよく観察して、2つのクラスを行ったり来たりが良いのか、支援級でじっくりか、普通級でどこまでやれるか様子をみるのか、じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121646
退会済みさん
2018/11/30 00:41
じゅんちゃんさん、こんばんは。

こういう事は、地元の方に聞かれたほうが、解ると思いますよ。
もしくは、教育委員会の就学相談や、子育ての窓口で、聞いたほうが、早いです。

京都市のHPは、チェックなさいましたか?

http://www.city.kyoto.lg.jp

私は東京都の在住ですが、取り出し授業があるから、支援級を選択される親御さんは、多いです。

>このあたりの小学校で取り出し授業というは聞いたことがない。全て普通級か、全て支援級かのどちらかだと思うと言われてしまいました。

これは、本当でしょうか。ただ一人の方の話だけを聞いて、それを信じるのは、早計です。

支援級というのは、そのお子さんの学力、認知力、出来る事なども含めて。その子に合わせた事が、出来る級。だと思います。
だから、算数や、国語。子によっては、音楽や体育、図工など、普通級で1コマの授業を、受けて、支援級に帰ってくる。

という事だと思うので、京都市で、それが行われていない。
という事であれば、親御さんたちから、多くの苦情が出ていてもおかしくはないですよね?

実際には、出ているのですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/121646
彩花さん
2018/11/30 06:02
北海道東部の町在住です

こちらを拝見していると、わが子の学校はかなり恵まれている方のようです

全校児童180名程度と小規模なせいか、通級教室は無く支援学級のみです

現在は知的1クラス、情緒4クラス、言語1クラスの支援級があり、次男(小6、ADHDと広汎性発達障害)は1年生2名との複式で情緒級に在籍しています

基本的には普通級で過ごして、国語と算数とじりつの授業だけ取り出しで支援級に移動して受けています

現在は中学校での支援体制(ほぼ全教科普通級で受ける)に慣らすため、少しずつ普通級で受ける授業時間を増やしているところです

次男に知的な遅れがないこと、支援級に同級生がいないことから、授業を次男の理解に合わせてどんどん進めていくため、普通級より進みすぎてしまわないように、国語や算数の時間に図工の遅れを取り戻すたり、将棋、メダカ取扱説明書の作成(理科が好きなので)、検定の勉強などの授業外活動をしていることもあります

うちの子の学校では、支援級在籍児童が普通級で授業を受けるときは必ず支援級の教員がサポートで入らなくてはいけない決まりがあるので、教室移動も授業も行事も支援級の教員がサポートしてくれます

支援級の教員が次男にベッタリ張り付くことはなく、TTのように教室全体を見ていて、躓きのある子に分け隔てなくサポートしている感じです

同じ保育園から入学した子が多いこと、学校で年に数回特別支援学級在籍児童の困り感や違いを学ぶ授業をしてくれているため、クラスメイトは「次男ってこんな子だよね」とありのままを受けとめてくれていて、イジメや悪質な仲間はずれにあうこともなく、放課後に遊ぶお友達もいて楽しく過ごしています

支援級では昨年までは1学年上との複式だったので少し気を使いつつも仲良く楽しく過ごし、今年は1年生との複式なのでお兄さんとして優しく接しているそうです



...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/121646
取り出し〜というのは、通級の事かな?
京都市だと大きな小学校もあると思いますので、ありそうなものなんだけどな?

やはり、教育委員会の就学相談を待つ(お願いする)か、他だと
①近隣の『特別支援学校』で相談してみる
②支援教育に関する説明会が開催されてないかチェックして参加
③小学校の支援級の先生に相談する
というところかな??

支援学校は、入学の選択肢に入れてなくても相談には乗ってくれるかと。地域の発達支援教育のセンター的役割もあるはずなので。

『説明会』の方は、地域によってはあるかも?のレベルです。時期も色々だと思いますし。(京都市なら、政令指定都市だと思うので、府の教育委員会か、市の教育委員会で開催かも微妙ですよね…医師にかかっておられるなら、医師か看護師さんが知ってるかもw)

支援級突撃は、教育委員会によっては嫌がられます。
教育委員会通してアポ取ってくれ!
見学、(在学生以外の)相談は特定の時期しか受け付けない!とかw
このあたりは方針ですからね。どうしようもない…
普通級以上に、支援級の子達は『知らない人がやってくる』のに敏感な事が多いですからその辺りの考慮もあるんでしょうし。

参考にしていただければ

特別支援学校の一年生の子供がいる父親からでした
( ̄皿 ̄) ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/121646
退会済みさん
2018/11/30 07:55
取り出しで希望かー、一番難しくないですかね。
知的級ですか?情緒級?それにより違いますが。
これは、学校や教育委員会と話すこと。そして、支援級のカリキュラムについて、話を聞かせてもらうことです。
デイサービスの先生は小学校の先生ではないので、かならずしも、それが事実とは限りません。
...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/121646
おまささん
2018/11/30 08:20
おはようございます。
私は東京都なのですが、取り出し授業とは通級でしょうか?
こちらの通級はSSTが主な内容です。通常級にいるからには、授業はみんなと同じに受けなくてはならないみたいです。

そのかわり、支援級在籍で、算数や図工、音楽などを通常級で過ごすお子さんはよくみられます。この場合、保護者がそうして欲しいと提案する事は少なく、決定権は支援級や教育委員会にあるようです。もちろん本人の意向の部分に親の判断はありますが。
さらに、1年生のスタートから通級を使うお子さんは就学前から療育などに行き打診されています。
もし、取り出し授業が教科選択の伴う支援ならば、支援級になるのではないでしょうか?支援されたいのに、通常級でスタートする事はできない(どの地域でも)と思いますよ。
お子さんが国語と算数は無理だと言っているのではないですよね?ならば、あと一年で通常級に合わせた学習をさせて、通常級でスタートさせるのもありではないですか?
もしくは支援級からスタートして通常級と一緒の時間を増やしていく。これは、保護者がこうしてくれということより、お子さんの成長や、よりよい環境を考慮して決める事ですよ。
まだまだ成長しますよ、一年後楽しみですね。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/121646
ナビコさん
2018/11/30 09:34
進学予定の小学校に電話して、特別支援学級の先生と面談予約をとって聞いてみればどうですか?
あるいは教育委員会に電話して聞くこともできます。

私は徳島県徳島市在住ですが、こちらの学校の支援級ですが、昨年教育委員会の話では、最低8時間は支援級に在籍していないといけないそうです。
学校では知的も情緒も、国語と算数のみ取り出して、後は交流しています。
そのためか軽度のお子さんが多いです。
軽度の子にはいいのですが、過敏が強いとか中度くらいの障害だと逆に厳しい環境だと思います。

4月に入学した時は、4月のうちは支援級の先生が迎えに来てくれたようです。
心配で確認したら、最初は行きますと言われました。
うちの子は怖がりなのですが、もう一人同じクラスに情緒の女の子がいて、この子がすごくしっかりしていて、うちの子を先導して移動しているのを見たことがあり、助かっています。
入学当時は普通級のお子さんでも補助を必要としている子は多く、支援級の先生がもう一人の担任という形で、クラスの子を補助していました。
うちの子は頼りないですが、ずっと先生がついていなければならない程ではなく、もう一人の情緒の女の子は行事でもトップバッターで行く子で、普通級の男子の方がむしろ補助が必要なくらいのしっかりぶりで、先生もその子のことは目では確認しているだろうけど、実際に手を貸す場面がない状況でした。

毎日1時間目は国語か算数になっていて、支援の子は前半は体育館で運動をしています。
合間に自立活動の時間も入るので、国語と算数の時間は削られます。
それでも少人数なので、情緒級は普通級と同じ勉強を同じ進度でしています。
こちらの地域の情緒級の子は学力は高い子が多いようで、教育委員会でも「入試では支援クラスの子の方が高い点数をとっている」と聞いています。
こちらの地域は支援級でも高校入試が受けられる地域です。

うちの子は普通級でも今は特に浮いているようでもなさそうですが、小3以降はコミュニケーションについていけるか心配しており、今後はどうなるかわかりません。
支援級は知的と情緒を合わせても毎年7人程度の小規模校で、支援級の行事は合同で動いています。
勉強の時は別々です。
...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
下の子が支援学校でした。 支援学校では勉強はあまり行いません。 精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。 勉強とそれ以外との時間は小...
11

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。 でもそれは学校の勉...
14

指導計画書について教えてください

地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。たまたま、...
回答
現在、中学の息子と小学生の娘の計画書は通級の先生と担任とで確認されます。 書き込むのは先生ですけど、話し合いはあります。が 現在中学の息子...
5

普通学級に通う自閉症スペクトラム小学校一年生です

昨日担任に相談に行ってきました。先月末まとめのテストがあり、国語2時間で9枚のうち4枚しかできなかったみたいで、これしかできなかったので家...
回答
しーままさん ありがとうございます。 先生も大変なのも分かるんです。 うちや、友人みたいにお話せずにいて、思ったより手がかかる子がいますっ...
14

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
たけのこさん、早速のレスありがとうございます。 おっしゃる通り医師の判断、学校見学などから判断したいと考えています。 うちの市で特別支援学...
7

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
小学校は地域によって違いますので、まずは見学や就学相談、支援センターなど、利用できるものをフルに使って情報を得てください。こちらではおおま...
15

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます! ビジョントレーニング、恥ずかしながらはじめて聞きました。 書字が苦手な子に有効なのですね。 療...
9

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
その上で、家でやっておくほうがいいと思うのは、自分の持ち物の管理、配膳や掃除のお手伝い、着替えと脱いだものを畳んでしまうこと、です。 お...
21

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
私も皆さんの意見と同じですし、支援級にいたからっていじめられるとは限らないと思います。 そう思うのは、コミュニケーションに難があるからそう...
7

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
>>ナビコさん 回答ありがとうございます! 支援学級の予定です。 ただ校区の学校の支援学級は珍しいのかもしれないのかもしれないですが、...
16

お世話になります

今年、年長になる子供がおり、先日、住む地域の就学先の支援級を見学させて頂きました。全学年は850人程で支援級在籍は1~6年生まで25名いま...
回答
支援級では、基本、勉強は、国語と算数。 国語は、平仮名がかけて、読める程度。 算数は、たし算、引き算、掛け算まで してくれれば、親切でしょ...
9

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
おはようございます! 次年度小学校へ入学予定の子がいます。 IQは72、ギリギリボーダーで自閉症スペクトラム、ADHDの診断があります。...
10

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。 文面から察する限りで、素人の意見で申し訳ないのですが、あくまでも参考まで。 私は、主様のドクタ...
20

以前質問した際も、ぼんやり考えてはいたのですが…ついに就学の

時期が、来ました。また、皆さんの実体験や、ご意見がいただけたらありがたいです。ウチの子は、今、年長の女の子です。ハッキリと診断は受けていな...
回答
再度のお返事ありがとうございます。 娘の通っている学校は普通の公立です。幼稚園は10人前後の人数だったので学校と一緒に行事をしたり、登園し...
21

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
息子の権利として、学校にいかせる、のはいいのですが、この状況でお子さんは楽しく学校にいってるのですか? 休みたいといったら、休ませてあげて...
16

小学4年生、情緒学級在籍です

3年生までは加配の先生がつき、多少なりともありましたが、学校生活が送れていました。4年生になり、新しくついた加配の先生と合わず、息子が完全...
回答
息子は3年生で通常学級なのですが、支援が必要な子が沢山います。診断を受けている子も他に2人。 加配の先生は、診断を受けていない子に付き添う...
10