受付終了
発達障害グレーかな?ということで、初めてメンタルクリニックに行って話を聞いてもらいました。
その時に、「保育園や幼稚園の時に特徴的なことはありましたか?」と聞かれたのですが、母子手帳しかもっていなかったのと、母に幼い頃の様子を聞いていなかったので何も答えられませんでした💦
後々、母に聞いて「おもちゃを取られても泣かないしぼーっとしてた。また違うおもちゃで遊ぶけど取られてぼーっとして…の繰り返しが印象に残ってる」と言われたのですが、これは次回伝えた方がいいですか?アスペルガーとADHD少しずつ噛んでる感じなのですが、どちらかと言えばADHD寄りです。このエピソードは診断する上で役に立つでしょうか?💭
次回は心理検査なので、話す時間があるかは分かりませんが…😨
あと、小学校の通知表を母に写メで送ってもらったのですが持っていった方がいいのでしょうか?特に指示はありませんでしたが、小学生の頃の話もあまり上手に伝えられなかったので…😭
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
おはようございます。質問拝見させて頂きました。
幼児期の頃のお話においてもそうですが、診断される医師もしくは話を聞いて下さる専門医によって様々な受け止めをされます。
診断材料として参考になるのであれば、次回にで母より幼児期の頃の話を聞いてきたのですがと切り出すのも良いかなと。
しかしながら大人になってからのメンタルクリニックの場合、今という時間に重点を置く先生も多く、必ず必要かどうかは言い切れず、もし必要ないと言われも気落ちされずに、そういう先生なんだとの受け止めで良いと考えます。
個人的には、幼児期まで遡り、全体的背景を確認してくれる医師が信頼できるとは感じますが、それがすべての信頼材料になるわけでもなく、今の生き方において、実践できる助言を下さる先生であっても助かるかなと、、、
どのような状況であれ、まずはぴぴさんが後悔しない事が大切なので、どうぞ前向きに、状況に合わせ話をふってみてはとも思います。
退会済みさん
2018/12/06 10:35
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。診断は大人になってからです。
私も幼少期のことを聞かれましたが、聞いている医師もわからないや思い出せないを承知で話を進めていると思います。大事なのは、今、主様が何で困っているかですよ。
あるなら次回の時に話しておいた方がいいでしょう。自分から話を切り出しても失礼にはあたらないし、こういうことがあったと先生にもお伝えくださいで問題ありません。
診断の判断材料になりますが、あ、あるのね程度です。
Aliquid dignissimos totam. Ut et exercitationem. Eos dicta eius. Quia autem quaerat. Recusandae aut similique. Accusamus saepe ratione. Maiores aliquid ad. Nulla dicta non. Velit minus nisi. Id et velit. At neque enim. Omnis minima aperiam. Accusamus veritatis nesciunt. Laudantium quisquam error. Qui et nihil. Et sed provident. Ut qui et. Quo unde nesciunt. In excepturi aut. Nostrum earum fugiat. Repellat aperiam earum. Iure alias id. Sunt beatae quo. Quasi veritatis rem. Illum commodi eligendi. Quis aut repudiandae. Vel odio enim. Ad velit ducimus. Autem rem provident. Error exercitationem aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。