質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

発達障害グレーかな?ということで、初めてメン...

発達障害グレーかな?ということで、初めてメンタルクリニックに行って話を聞いてもらいました。
その時に、「保育園や幼稚園の時に特徴的なことはありましたか?」と聞かれたのですが、母子手帳しかもっていなかったのと、母に幼い頃の様子を聞いていなかったので何も答えられませんでした💦
後々、母に聞いて「おもちゃを取られても泣かないしぼーっとしてた。また違うおもちゃで遊ぶけど取られてぼーっとして…の繰り返しが印象に残ってる」と言われたのですが、これは次回伝えた方がいいですか?アスペルガーとADHD少しずつ噛んでる感じなのですが、どちらかと言えばADHD寄りです。このエピソードは診断する上で役に立つでしょうか?💭
次回は心理検査なので、話す時間があるかは分かりませんが…😨
あと、小学校の通知表を母に写メで送ってもらったのですが持っていった方がいいのでしょうか?特に指示はありませんでしたが、小学生の頃の話もあまり上手に伝えられなかったので…😭
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ふうりんさん
2018/12/06 16:55
みなさん回答ありがとうございました🙇‍♀️

何だかちゃんと答えられなかったことに対して申し訳ないという気持ちと、不安な気持ちで深く考えすぎてしまいました💦

インターネットで色々調べていて、「幼少期からその症状が続いていること」がよく判断材料になると書いてあったので、そのことに関してちゃんと伝えなきゃ…と思っていたのですが、幼い頃の話はあまり参考にされない先生も多くいらっしゃるのですね🙄

次回機会があれば話してみようと思います💭

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121996
なのさん
2018/12/06 05:46
おはようございます。質問拝見させて頂きました。

幼児期の頃のお話においてもそうですが、診断される医師もしくは話を聞いて下さる専門医によって様々な受け止めをされます。
診断材料として参考になるのであれば、次回にで母より幼児期の頃の話を聞いてきたのですがと切り出すのも良いかなと。
しかしながら大人になってからのメンタルクリニックの場合、今という時間に重点を置く先生も多く、必ず必要かどうかは言い切れず、もし必要ないと言われも気落ちされずに、そういう先生なんだとの受け止めで良いと考えます。

個人的には、幼児期まで遡り、全体的背景を確認してくれる医師が信頼できるとは感じますが、それがすべての信頼材料になるわけでもなく、今の生き方において、実践できる助言を下さる先生であっても助かるかなと、、、

どのような状況であれ、まずはぴぴさんが後悔しない事が大切なので、どうぞ前向きに、状況に合わせ話をふってみてはとも思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/121996
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。診断は大人になってからです。

私も幼少期のことを聞かれましたが、聞いている医師もわからないや思い出せないを承知で話を進めていると思います。大事なのは、今、主様が何で困っているかですよ。

あるなら次回の時に話しておいた方がいいでしょう。自分から話を切り出しても失礼にはあたらないし、こういうことがあったと先生にもお伝えくださいで問題ありません。

診断の判断材料になりますが、あ、あるのね程度です。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断名を告げるのは医師にしかできません。 発達検査を受けただけで専門医の診察を受けていないのであれば診断名は聞けないと思います。 発達検査...
8

始めまして

小学校2年生の孫の事で教えていただきたいのですが。家族構成は、私の娘と孫小学校2年生女児と3人で暮らしています。もう2年生にもなるのに、学...
回答
ぱふさんありがとうございます。そうなんですよね、周りのお子さんを見ていると、だんだんお姉さんになって行くのに…まあこれも個性かと…でも高学...
11

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
こなみさん 追加です。 お子さんの落ち着きのなさは、多動ではなく、姿勢保持が難しい、体幹の問題なのかな?と思いました。 その場合、体幹ト...
8

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
初めまして。 今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。 1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4

2歳3ヶ月男児です

2ヶ月前に弟が生まれ、下の子の育児時間確保のために小規模保育園に今月から週3回通わせているのですが、保育園の先生から『多動かもしれない』と...
回答
こんにちは ご出産おめでとうございます。 あのですね、多動性は環境の変化で悪化するのです。ですから保育所では悪化マックスで先生を困らせる...
21

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
参考になるかわかりませんが 知人が幼稚園教諭や保育士でして、聞くところによるとやはり日本語が母語ではなく、日本語が全くわからない外国籍の子...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
子供ってそんなもんよねって気もします。 一方で園の先生の経験と勘は侮れないとも思います。 先生の勘違いで、成長したら追いつく子もいます。 ...
6

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています

まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、...
回答
お名前を呼んでも反応しないことが多いという点が少し気になります。 ご家庭は核家族ですか? 名前を呼ばれるとか、それに反応するのはお子さん...
9

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
補足です。 もしかしたら、予約待ちで何ヶ月も待たなくなかも知れませんが、療育は受けられるなら。 それに越した事はありません。幼少期が駄...
8

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
まだ、2才7ヵ月でそんなに困難があるようにも感じません。 アスペルガーとは言ってもほとんどが性格的なものです。 大人しい家系なだけかと思い...
6

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
先日受けた発達障害のセミナーで、講師の先生がADHDは薬が分かってるから、改善の余地ありと話してました。 専門の病院はどこも激混みだから、...
13

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
りりこさん わざわざ回答ありがとうございました。 うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14

初めまして

弟夫婦の小学校2年生の姪について相談させて頂きます。姪はひとりっこで大人の中に囲まれて生活していました。保育園でも普通に生活してきた様子で...
回答
こんにちは。 うちの中1の娘も、昼休みは一人で本を読んだりしていますよ。 発達テストは受けなくていいと言われ続けてきました。 確かに委員会...
7

前から何回か質問に書いているように、大学生の私が同県内の小学

生や幼稚園のいとこ相手に自分がテレビなどを我慢しなければならないことが分からないことなどをネットで質問したら、ASDかもしれないと言われま...
回答
おへんじありがとうございました。またまた間が空いてしまってごめんなさい。 おうちの大人の皆さんが、「小さな子を優先させよう」と、判断してい...
12

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。 そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5