締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学3年生の男の子です
小学3年生の男の子です。
5月のGWが明けた頃から学校への行き渋りがあります。
自閉症スペクトラム・ADHDとの診断で月に一度病院へ行き近況報告や困っていることを話し薬の処方をしてもらっています。
主治医曰わく、4月は環境の変化が激しい中、頑張り過ぎたのだと。そのときの学校の対応が良くなく(ほめる・ねぎらうがなかった)5月の余り変化のない時期にいっぱいになってしまったのだと。
主治医は全て学校の対応が上手くできていれば大丈夫だと言います。しかし、学校に行かなければ何も始まらないです。毎年9月にある苦手な運動会も今年は6月にあるし、益々学校に行かなくなるのでは…。
休みたいときは休ませてます。一日おきに行っては休んでを繰り返しています。運動会の練習もしんどいならやらなくてもいいと言っています。
医師は家では変化はあまりない。学校は変化が絶えずあり、しんどいことがたくさんある。
だから家で何かをするより、学校がやらないと何も変わらないと。
しかし、学校に伝えても何をどうしているのかわからないし、学校に任せっきりなのも腑に落ちず…。家で何もしないのも、もどかしく…。
今、最大の悩みです。
長文失礼しました。
5月のGWが明けた頃から学校への行き渋りがあります。
自閉症スペクトラム・ADHDとの診断で月に一度病院へ行き近況報告や困っていることを話し薬の処方をしてもらっています。
主治医曰わく、4月は環境の変化が激しい中、頑張り過ぎたのだと。そのときの学校の対応が良くなく(ほめる・ねぎらうがなかった)5月の余り変化のない時期にいっぱいになってしまったのだと。
主治医は全て学校の対応が上手くできていれば大丈夫だと言います。しかし、学校に行かなければ何も始まらないです。毎年9月にある苦手な運動会も今年は6月にあるし、益々学校に行かなくなるのでは…。
休みたいときは休ませてます。一日おきに行っては休んでを繰り返しています。運動会の練習もしんどいならやらなくてもいいと言っています。
医師は家では変化はあまりない。学校は変化が絶えずあり、しんどいことがたくさんある。
だから家で何かをするより、学校がやらないと何も変わらないと。
しかし、学校に伝えても何をどうしているのかわからないし、学校に任せっきりなのも腑に落ちず…。家で何もしないのも、もどかしく…。
今、最大の悩みです。
長文失礼しました。
この質問への回答
hancanさん
ありがとうございます。
スクールカウンセラーや支援コーディネーターなど、特別に相談できる人が学校にはおりません…。
担任に話はしますが、息子に構ってばかりもいられないでしょうし、支援学級に通級していますが、そちらの担任は支援学級が初めてみたいでよく分かっていないようで、私自身が頼れない印象を受けました。
運動会が近くお忙しいのか、息子が休みがちでも誰も様子を見に来てくださらないですし…。
後は市の教育サポートセンターかな? ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
ありがとうございます。
スクールカウンセラーや支援コーディネーターなど、特別に相談できる人が学校にはおりません…。
担任に話はしますが、息子に構ってばかりもいられないでしょうし、支援学級に通級していますが、そちらの担任は支援学級が初めてみたいでよく分かっていないようで、私自身が頼れない印象を受けました。
運動会が近くお忙しいのか、息子が休みがちでも誰も様子を見に来てくださらないですし…。
後は市の教育サポートセンターかな? ...続きを読む Facere omnis quia. Quia dolorum natus. Vel ut eveniet. Qui autem corrupti. Velit aut iste. Molestias eos inventore. Atque quia cupiditate. Tenetur voluptatem natus. Magnam aliquam praesentium. Facilis et nulla. Porro est totam. Omnis eum eos. Officiis vel tempore. Est perferendis ducimus. Deserunt id laboriosam. Eligendi natus dolores. Odio aut qui. Exercitationem tempora ducimus. Ut possimus enim. Nisi itaque consequatur. Qui natus eum. Ut explicabo quos. Dolorem quia recusandae. Consequatur consequuntur doloremque. Eos nobis dolorem. Rerum aperiam inventore. Velit nisi vel. Ea consequatur et. Ad hic vero. Et ut maiores.
さんしゃいんさん
ありがとうございます。
息子さんは学校に行けるようになったんですね!凄いっ!
うちの息子に何故学校に行きたくないのか聞いても「わからない」。何が嫌なのか聞いても「全部」。何がしんどいのか聞くと「勉強」。「理由があるなら、それを取り除いたらしんどくなくなるよ」と聞いても「わからない」と…。
無理に具体的に聞こうとすると嫌がり、パニック寸前になるので話ができない状況です。
医師曰わく「説明はできないでしょう。学校自体が嫌なのだから」と言います。
医師の話も通常級と支援級の担任に話すのみで、上にも書いた通り学校内で支援の特別な相談をする人(スクールカウンセラーや支援コーディネーター)がいません。
1・2年生のときはここまでひどくなかったので、特別に相談をする人がいなくても悩まなかったので気にもしていませんでした…。
学校内の両担任以外で、息子に関わる先生方と話をしなきゃいけないなと思いました。 ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
ありがとうございます。
息子さんは学校に行けるようになったんですね!凄いっ!
うちの息子に何故学校に行きたくないのか聞いても「わからない」。何が嫌なのか聞いても「全部」。何がしんどいのか聞くと「勉強」。「理由があるなら、それを取り除いたらしんどくなくなるよ」と聞いても「わからない」と…。
無理に具体的に聞こうとすると嫌がり、パニック寸前になるので話ができない状況です。
医師曰わく「説明はできないでしょう。学校自体が嫌なのだから」と言います。
医師の話も通常級と支援級の担任に話すのみで、上にも書いた通り学校内で支援の特別な相談をする人(スクールカウンセラーや支援コーディネーター)がいません。
1・2年生のときはここまでひどくなかったので、特別に相談をする人がいなくても悩まなかったので気にもしていませんでした…。
学校内の両担任以外で、息子に関わる先生方と話をしなきゃいけないなと思いました。 ...続きを読む Omnis et necessitatibus. Ut soluta ab. Blanditiis iusto quos. Rem labore est. Reprehenderit consectetur omnis. Hic deleniti vero. Eius nesciunt recusandae. Necessitatibus qui ipsum. Rem neque dolores. Corporis fuga veritatis. Mollitia doloremque dolores. Dolorem animi nihil. Tenetur aut voluptatem. Assumenda eveniet debitis. In tempore et. Aut illo minima. Cumque provident adipisci. Aut fugit placeat. Et sunt numquam. Harum vel nam. Sunt aut minus. Labore quia ex. Laboriosam culpa cumque. Voluptatem aliquam eos. Veniam error ullam. Fuga aperiam et. Autem est consequatur. Aut perferendis quos. Eos accusantium voluptas. Est quaerat enim.
hancanさん、さんしゃいんさん
学校に連絡したところ、特別支援コーディネーターは在籍しているとのことでした。
そのような説明は通級する際にはなく、問い合わせて知った次第です。
たまたま、2年生時の担任だったので息子のことをある程度理解していただいているので、話はし易かったです。
学校内で話をしてどのようにしていくか連絡してくれることになりました。
ありがとうございました! ...続きを読む Et est accusamus. Veritatis sequi dolorem. Iure accusantium nihil. Hic omnis dolorem. Itaque sequi ipsa. Ut sint et. Eos ea explicabo. Repellendus minus non. Quasi assumenda blanditiis. Quam eligendi magni. Voluptatem vero et. Aliquid quibusdam exercitationem. Incidunt minima facilis. Non ut quas. Repellendus ea dolorum. Doloribus qui facere. Eum et cupiditate. Fugiat eum voluptatem. Necessitatibus repellat eligendi. Animi sit ducimus. Velit necessitatibus vel. Impedit et quae. Quaerat quos officiis. Sapiente quae omnis. Quia iure ea. Sapiente reprehenderit saepe. Dicta et excepturi. Et ut eos. Minima tenetur ea. Minima minus quia.
学校に連絡したところ、特別支援コーディネーターは在籍しているとのことでした。
そのような説明は通級する際にはなく、問い合わせて知った次第です。
たまたま、2年生時の担任だったので息子のことをある程度理解していただいているので、話はし易かったです。
学校内で話をしてどのようにしていくか連絡してくれることになりました。
ありがとうございました! ...続きを読む Et est accusamus. Veritatis sequi dolorem. Iure accusantium nihil. Hic omnis dolorem. Itaque sequi ipsa. Ut sint et. Eos ea explicabo. Repellendus minus non. Quasi assumenda blanditiis. Quam eligendi magni. Voluptatem vero et. Aliquid quibusdam exercitationem. Incidunt minima facilis. Non ut quas. Repellendus ea dolorum. Doloribus qui facere. Eum et cupiditate. Fugiat eum voluptatem. Necessitatibus repellat eligendi. Animi sit ducimus. Velit necessitatibus vel. Impedit et quae. Quaerat quos officiis. Sapiente quae omnis. Quia iure ea. Sapiente reprehenderit saepe. Dicta et excepturi. Et ut eos. Minima tenetur ea. Minima minus quia.
こんにちは。
良かったですね。
支援コーディネーターの先生は学校に必ずいるのですが、素人の先生なんていうことも度々ありますし、支援クラスの先生げ兼任の所も多いようですが、前担任の先生で話しやすそうで良かったです。
支援クラスの先生が素人で、頼りないようではチョット残念ですね。
支援コーディネーターと話し合いながら頑張って下さい。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
良かったですね。
支援コーディネーターの先生は学校に必ずいるのですが、素人の先生なんていうことも度々ありますし、支援クラスの先生げ兼任の所も多いようですが、前担任の先生で話しやすそうで良かったです。
支援クラスの先生が素人で、頼りないようではチョット残念ですね。
支援コーディネーターと話し合いながら頑張って下さい。 ...続きを読む Quia soluta voluptatem. Atque et nesciunt. Sint suscipit odio. Molestiae consectetur id. Ea est quae. Impedit repudiandae assumenda. Dolorum nesciunt inventore. Facilis laborum vel. Est modi ut. Quasi id a. Facilis sunt nemo. Ea repudiandae voluptatem. Ut sed unde. Sapiente et eos. Non iure possimus. Quod quia sit. Magnam id deserunt. Aperiam ad illo. Voluptas autem est. Rerum ducimus debitis. Voluptate deserunt temporibus. Non provident quia. Dolorum omnis quae. A culpa fugiat. Ipsum sit quidem. Autem sed necessitatibus. Voluptatem tempore sint. Laborum sit qui. Eos voluptas eligendi. Quia illo possimus.
ながちかさん こんにちは。
息子さんに行き渋りがあるとの事・・・お辛いですね。我が家にも、同じ年の息子がおり、診断も同じで、常に行き渋りと隣り合わせです。
行き渋りの原因に、どんな事があるのかは分かっていらっしゃいますか?
うちの息子の場合は、手先の不器用さがあり、書字の苦手さやスピード、読字にも抵抗がある為、学習はクラスのスピードにも理解にも追いつけません。また図工や書写の完成度が低いので、本人は劣等感ばかりがある事。また、クラスメートの何気ない一言「何て、書いてあるの?」や「早くして」等で、被害妄想的?傷付きも多く、なかなか学校が楽しいとは思えないようです。(当たり前ですが・・・)
こんな状況で、2年の夏休み明けから不登校が始まったので、学校の特別支援コーディネーター(情緒クラス担任)に相談⇒その後 教科勉強のみ個別で教室を離れ情緒クラスへ、他はもとの普通学級で過ごしていました。その後は情緒クラスの方が居心地が良く、(刺激が少ない)2年3学期には、ほとんど通常級にいる事なく情緒クラスで一日を過ごしていました。親としては、学校へ行けないよりはいいと考えていました。ただ2年の担任の先生の評判もあり、3年になって担任の先生との様子を確認してから、在籍変更をしようと考えていましたが、今年度の担任の先生に恵まれ、今は通常級で一日過ごしています。担任の先生の考え方で、クラスの受け入れ態勢がこうも変わるものだと、ビックリしています。担任の先生の心持ちがクラスメートに与える影響は計り知れません・・・。
息子は、今も楽しんで学校へ行っている訳ではありませんが、クラスメートとのやり取りや授業の中で様々な刺激を受けながら、日々を過ごしています。
私も息子の様子を見ながら、この状態なら休ませてあげようなどと考える事もありますが、前よりも気持ちを整理しながらも学校へ行く息子を誇りに思い、私自身の励みにしています。
今までの経緯の中で、私が感じた事は、学校側はこちらから働きかけないと、動いてくれません。どんな良い先生であっても、具体的に「こうしてみたい」「こうしてほしい」を伝えないと、本人にとって必要な環境が手に入れられないという事です。また、何が本当に必要な支援なのは、一つではないし、優先順位をつけていかなければならないし、難しいですよね・・・。
まずは、息子さんに「どういう事が変わったら、学校へ行けるかな?その事が分かれば、お母さん学校にお願いしてみるけど」と聞いてみて、変えられる環境であるなら、学校側にお願いしたらどうでしょう。
まとまりのない文章でごめんなさい。あまりに似た境遇や気持ちだったので、コメントしてしまいました。
学校へ行けるようになるといいですね。
...続きを読む Laudantium voluptatem praesentium. Sed quidem eos. Doloremque necessitatibus similique. Quos nihil dolorem. Rerum inventore sint. Totam repellat est. Illum quas ipsa. Et nisi et. Dolorum hic autem. Veritatis deleniti fugiat. Repellendus hic laboriosam. Necessitatibus libero molestias. Doloribus id et. Quidem dolor ea. Dolorem dolore corrupti. Veritatis et iusto. Qui impedit cupiditate. Nihil ut quae. Assumenda non dolore. Autem officia nostrum. Voluptatem ducimus nobis. Repellat reiciendis tempore. Dignissimos neque quaerat. Molestiae tempore accusamus. Eum dignissimos quidem. Id quis quidem. Officiis reprehenderit dolorem. Odio et incidunt. Cumque aut placeat. Qui consequatur odio.
息子さんに行き渋りがあるとの事・・・お辛いですね。我が家にも、同じ年の息子がおり、診断も同じで、常に行き渋りと隣り合わせです。
行き渋りの原因に、どんな事があるのかは分かっていらっしゃいますか?
うちの息子の場合は、手先の不器用さがあり、書字の苦手さやスピード、読字にも抵抗がある為、学習はクラスのスピードにも理解にも追いつけません。また図工や書写の完成度が低いので、本人は劣等感ばかりがある事。また、クラスメートの何気ない一言「何て、書いてあるの?」や「早くして」等で、被害妄想的?傷付きも多く、なかなか学校が楽しいとは思えないようです。(当たり前ですが・・・)
こんな状況で、2年の夏休み明けから不登校が始まったので、学校の特別支援コーディネーター(情緒クラス担任)に相談⇒その後 教科勉強のみ個別で教室を離れ情緒クラスへ、他はもとの普通学級で過ごしていました。その後は情緒クラスの方が居心地が良く、(刺激が少ない)2年3学期には、ほとんど通常級にいる事なく情緒クラスで一日を過ごしていました。親としては、学校へ行けないよりはいいと考えていました。ただ2年の担任の先生の評判もあり、3年になって担任の先生との様子を確認してから、在籍変更をしようと考えていましたが、今年度の担任の先生に恵まれ、今は通常級で一日過ごしています。担任の先生の考え方で、クラスの受け入れ態勢がこうも変わるものだと、ビックリしています。担任の先生の心持ちがクラスメートに与える影響は計り知れません・・・。
息子は、今も楽しんで学校へ行っている訳ではありませんが、クラスメートとのやり取りや授業の中で様々な刺激を受けながら、日々を過ごしています。
私も息子の様子を見ながら、この状態なら休ませてあげようなどと考える事もありますが、前よりも気持ちを整理しながらも学校へ行く息子を誇りに思い、私自身の励みにしています。
今までの経緯の中で、私が感じた事は、学校側はこちらから働きかけないと、動いてくれません。どんな良い先生であっても、具体的に「こうしてみたい」「こうしてほしい」を伝えないと、本人にとって必要な環境が手に入れられないという事です。また、何が本当に必要な支援なのは、一つではないし、優先順位をつけていかなければならないし、難しいですよね・・・。
まずは、息子さんに「どういう事が変わったら、学校へ行けるかな?その事が分かれば、お母さん学校にお願いしてみるけど」と聞いてみて、変えられる環境であるなら、学校側にお願いしたらどうでしょう。
まとまりのない文章でごめんなさい。あまりに似た境遇や気持ちだったので、コメントしてしまいました。
学校へ行けるようになるといいですね。
...続きを読む Laudantium voluptatem praesentium. Sed quidem eos. Doloremque necessitatibus similique. Quos nihil dolorem. Rerum inventore sint. Totam repellat est. Illum quas ipsa. Et nisi et. Dolorum hic autem. Veritatis deleniti fugiat. Repellendus hic laboriosam. Necessitatibus libero molestias. Doloribus id et. Quidem dolor ea. Dolorem dolore corrupti. Veritatis et iusto. Qui impedit cupiditate. Nihil ut quae. Assumenda non dolore. Autem officia nostrum. Voluptatem ducimus nobis. Repellat reiciendis tempore. Dignissimos neque quaerat. Molestiae tempore accusamus. Eum dignissimos quidem. Id quis quidem. Officiis reprehenderit dolorem. Odio et incidunt. Cumque aut placeat. Qui consequatur odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
ミチルさん、はじめまして!
これまで、きっとすごく頑張ってこられたんですね!
娘さんに対して
こんな子になってほしい!
少しでも、これが...
17
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語
回答
お返事、拝見しました。
まだ3年後の事なので、解りませんが、お子さんは支援級のほうが、力を発揮出来、合っている気がします。希望に水を差す...
35
久しぶりの投稿になります
回答
余談。
>「我慢する」といったので、「我慢できるならそれにこしたことがないが、我慢できないなら、先生に困っている、一人になりたいよ」とい...
14
はじめまして
回答
息子の学校では、知的に重度の子がいたのですが、その子の場合は、勝負に関係がなく、最後に一組だけで、同学年の女の子が一緒に手をひいて走りまし...
6
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
まず、今後の方針を立てるには、目的をはっきりさせましょう。
それがあるだけで、こうしたQ&Aでも、現実の支援者でも、かなり助言がしやすくな...
56
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
いつもお世話になっています
回答
ruidosoさま
なかなかの鋭い意見をありがとうございます。そうですよね…親として色々考えさせられる内容でした。
私も息子に「出来ない...
12
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
高機能広汎性発達障害の4月から通信制高校に通う息子がいます
回答
手帳にもかかわる話ですし、児童相談所に相談してみてはいかがでしょうか。
家族ばかりが困っていて、本人は困っていない(困り感の自覚がない!?...
6
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
もうお元気になられたかな?ちょっと心配。
課題が多い中、よく頑張っておられますね。そこに病気、薬etc・・・
提案です。少し事を分けて考え...
18
はじめまして、小学3年生の娘、広汎性発達障害とADHDの合併
回答
たかたかさん
回答いただきありがとうございました。
学校で来月早々懇談があるので、支援級の先生と担任来てもらえたら、心理士さんにも入って貰...
8
年長息子です
回答
まず、ご本人をあまり診ずに診断名が話に出たというのはどういう流れなんでしょうか?
一般的には、親への聞き取りや本人の様子を見てから発達検査...
7
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
こんばんは。
私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。
我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10
初めて質問をします
回答
すいか3さん
違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2
小学校3年生の娘です
回答
アニーさん
コメントありがとうございます。食物ですか。目からウロコですがその通りですよね、身体を作るのは食べ物からですもんね。
仕事柄少し...
9
小4の男子
回答
こんばんは
やりたいということは児童館でなんでもやらせました。
トランポリン、和太鼓、体操、陶芸、水泳、空手、エアロビクス、サッカー、最初...
3
うちは中学校2年生と20歳になった娘です
回答
ニコニコマリアさん
つたないブログをみて戴きありがとうございます。
投稿日は偶然です。
でも、必然なのかも知れませんね(笑)
中々、書く...
11
グレーの次男、2歳11ヶ月
回答
うちの息子(3歳7ヶ月広汎性発達障害知的中度?)も、この夏、寝る前にハイテンションになってしまい、なかなか寝なくて困っていました。ラベンダ...
6