質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
度々夫ネタすみません

度々夫ネタすみません。

もういないほうが平和です。
給料運び人と割り切ってきたけど、やっぱりダメみたいです。

私は学校だ療育だ下の娘の幼稚園だと駆けずり回っているのに…自分は休日は寝てばかり。
帰ってくれば子供そっちのけで仕事の愚痴。私だって聞いて欲しいことたくさんなのに。でももう最近は無視しています。

夫婦関係は最悪です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1237

見出しを読んでびっくり。
私が常日頃思っている事だったので・・・
しかも同じように思っている人が他にもいて。

もう週末は最悪です。
主人と子供の喧嘩の仲裁ばかりで疲れます。

主人も発達障害ありな感じがすごくします(お姑さんも)

「亭主元気で留守がいい」って昔CMで流行りましたが、
その意味が分かるようになりました(笑)




https://h-navi.jp/qa/questions/1237

うちの旦那も帰ってきたら自分の話、車の話、仕事の愚痴、芸能人の悪口です…。
どうでもいいので左から右に受け流してます(笑)
わたしも子育て一人でやってる感じがします(>_<)
旦那が休みの時、お昼まで寝てます。私は息子を産んでからゆっくり寝た事がないのに…。寝てる顔にパンチしてやりたい( ̄^ ̄) ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/1237
退会済みさん
2014/06/08 18:19

お疲れ様です!
今までのルアンジュさんの投稿読ませていただいて、ルアンジュさんのご主人とうちの主人、とても似ていると思っています。ちなみにお母様と私の実母も(笑)
私の夫は、もしかしたら高機能自閉症かアスペルガーなのかな?と半年前くらいから感じています。
とにかく、夫として、息子の父親としての役割を期待しても、私ががっかりするだけです。
夫が長男で息子が次男だと思えば、お給料をもらってきてくれるだけで感謝しなくては!と思いつつ。日々、彼を結婚相手に選んでしまった自分がバカだったと後悔しています。夫が人として嫌いなわけではないのですが。 ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/1237

お気持ち良く判ります。うちの主人は発達障害(注意欠陥障害AD)だと思うので(当人も自覚有り)主人と娘が全く同じ感じです。2人の対応に非常に疲れます。娘の事を色々悩んでいても、関心を示すフリだけで一切何も協力はしてくれません。大人なだけに本当にお荷物です。そんな主人が娘を叱っても、効果はありません。この先娘の事が本当に心配です。 ...続きを読む Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/1237

私も、よく言われることですが、期待するから、腹がたつ。期待しないことです。
私の周りの母強いですよ。旦那さんに頼らず、教育のこと、しつけ、子育てこなしています。障碍があるとないでは、また違うでしょうが。うちは、言わないと、気が付かないだけで、頼めばしてくれることもありますが。この障碍が遺伝というなら、そんなご主人でも仕方がないと諦め、ルアンジュさんが強くなるしかないのではないでしょうか。しんどいときは、旦那さんでなくほかのところにヘルプしてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/1237

毎日お疲れ様です。
すごーく分かります。
私も土日は旦那がいるので、イライラ倍増です。
でも子どものことで色々学んでみて、夫もガッツリ特性があるのがわかり、諦めがつきました。
ウチも全て自分優先ですが、障がいだと思ってみると不思議とイライラが減りました。
単身赴任とか長期出張とか、憧れます(笑)
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も話しますが文章にはならず、スラスラ会話はできません。他にもあげられる事は多数あります。なので息子に特性があることは理解しています。理解していますが、どうしても心が受け止められず、このところ辛く苦しいです。夫は自閉症と確信していて、前向きに子供と向き合っている様子です。私はここは出来る、これは違うと、毎夜ネットで情報を見ては息子の当てはまらないところばかり探してしまいます。その度、当てはまるところが多すぎて落ち込んでの繰り返しです。1年以上前から向き合ってきたのに、いざ診断がつきそうとなった今、急に心が反発しています。親がきちんと向き合わなければならないのだと分かってはいます。行動面では、出来るだけ息子のためになる環境をと動いております。9月からは療育を中心とした生活に変えるため、幼稚園の園長先生、臨床心理士や相談支援員の方への相談を済ませ新たな療育施設見学などをしているところです。1年前にしっかり向き合い、受容したつもりになっていました。息子のできないに感情的になったりすることもなく、どっしり構えられていると思っていました。でもその分息子の出来るが増えてきて成長を丁寧に見ることが出来たせいか、ちょっとワガママな定型かもと思いたくなってしまっています。同時にそんな事ないだろうなとも分かっています。早く診断が欲しい。息子の特性を理解して環境を整え、接し方を知るためにもですが、何より私の気持ちを整理させるために。私の欲を一刀両断するために。診断が出たところで落ち着けるかもわかりませんが。自分自身も体調が悪く、バセドウ病疑惑で経過観察中です。4ヶ月の次男もおり、この子もそうだったらどうしようと考えても仕方のない不安感でいっぱいです。皆さんの投稿を見て遺伝性が強いと知り、自分も発達障害なのではと思うようになりました。多動性の低いADHD傾向があると思います。答えのないこの状況が苦しいです。

回答
とても辛いと思いました。 旦那さんが認めないって話はこちらでは多数派な様ですが、 逆に熱心で、ママを置いてけぼりなご様子。心が付いて行かな...
8
みなさん、旦那さんとの意思疎通上手くいっていますか??今日は

うちの主人に関して相談させてください。(ちなみに超長文になってしまいました)主人が私に固執します。なおかつ私の気持ちも読めません。読めないというより、私の気持ちを知ったとしても自分優先です。説明しても、彼のルールを押しつけられ、彼の気持ちを満たさないとしつこくしつこくされます。そうなると、子供たちに使うエネルギーが搾取されてしまうため、主人の(私から見ると)わがままに付き合うしかない状態です。主人に関しては未検査ですが、私の見立てでは発達傾向です。(ただし私は素人です。主人と会ったことが何度かある当事者の方数名から、きっと旦那さんも発達傾向だよ、と言われただけです。)主人は普段から・ワーキングメモリが弱いため、自分の脱いだ服や財布鍵が家の中でなくなります。(探して見つけるのは9割型私です。)・どんなに私が忙しくしていてもわかりません。具体的な指示を出さないと動けません。(洗いものをお願いと言っても、洗い場に置いてあるものしか洗わないので、自分が食べた後のお皿であってもテーブルにあるものは洗わなかったりします。見える範囲におかなければ分かりません)・可能性や見通しを考えることが苦手。そして、自分の準備が遅くて遅刻しそうになると、怒りだします。もしくは、約束を「もういい行かない」となる場合もあります。・電話での問い合わせは平気ですが、友人や知り合いとの約束に遅れそうなときや変更が必要な場合の電話は私にやらせます。(1回しか会ったことのない主人の知り合いでも私に電話させます)・上記は義父も同様です。子供たちに対しても発達の可能性を考えたのは、義父と主人の状態があったからというのが大きいです。そして今日は主人の私への固執具合についての相談です。就寝時の話ですが、普段、私は息子と娘の寝かしつけの際に左右に抱っこして寝ます。まだ保育園に通う未就学時のため、主人、息子、私、娘の順で寝ます。でも、「どうしても」私と隣で寝たい主人は子供たちを避けて私の隣に寝たり、寝ている私を起こして移動させようとします。まだママと一緒に寝たい子供たちは夜中も、朝方もたまたま起きたときにママがいないと気付けば泣いて探します。ママが隣にいないことにショックを受けていますし、半泣きで私のもとにきます。もちろんそのたびに私は起きて移動して抱っこして寝かしつけます。今日も寝不足です。(寝ても寝ても万年眠い人間ですけど。)息子をちょっと避けながら、私と息子の間に寝ようとしてくる主人を見ると愛情ではなく嫌悪感を感じてしまいます。子供が小さいうちは子供にも手をかけたいのに、「おれは毎日あなたと寝たいの!」という主人。いや、わかるよ?わかるけどさ・・・・と毎回説明しています。でも、「おれだって毎日あなたと寝たいんだから隣にきてよ!」の一点張りです。そして「アメリカだって、夫婦が同じ部屋で子供は別室じゃん!」などと言いだします子供たちが朝起きてショック受けてるのわかってほしい。それを何度口で言っても、朝にママの隣にいられなかった自分にショックを受けて半泣きで私のところにくる子供たちを見てもかたくなに私と寝ようとする旦那。・・・・・私には超ストレスです。結局そのあとの朝の準備にも影響してしまうのもいやなんです。毎日仕事と家事と育児で疲れても仕事の進み具合で私が残業になって、急いで家事などをやってクタクタになっても寝不足だと説明しても(たまに配慮してくれる時はありますが)「イチャイチャする時間が欲しい」と子供たちと一緒に寝ている私を(1,2日に1回は必ず)起こします。そういった行動で私の愛情が冷めても今度はそれが理解できないらしい。。。主人が私を理解できないっていうのをなんとか私が理解しようと私も子供の寝かしつけの後起きるし、余裕があれば時間とろうかなーとか思うけれど。好きな時間まで寝ていられない立場の母とすれば好きな時間に寝られないこともとってもストレスなんです。そして毎日イチャイチャを求められても困るっていう・・・。主人が心から私を好きでいるのは分かります。でもそれは子供たちも同様だと思っています。なんなら親からの愛情は子供たちにとって土台です。子供たちにたいしても丁寧に接したいですし、日々の様子ではやはり手がかかる時期です。なおかつ、支援も少々必要(日々の準備や支度、行動にすごく時間がかかるので)だと思っています。だからこそ主人とは週に数回仲良く過ごす夜をとったとしても、子供たちの間で寝かせてほしい私もいます。みなさんは普段どうされていますか?主人の言動は私からすればひん曲がっているけど、正論だとも思うんですよ。(アメリカでは夫婦同じベットだよ。とか俺が隣に寝たいんだから俺の気持ちも尊重してよ。など)私が特殊なのか主人が特殊なのか、譲歩し続けるべきなのかなんなのか。私は子供と寝てあげられないことも子供に悪いと思いますし、子供の成長に必要な愛情はあげたいです。もちろん主人が望む愛情もあげたいです。我が家は義父母との同居もあるので、確かに日々の生活でも義父母の目が気になって主人に対してドライに対応している私もいます。ただ、「今現在の優先順位が子供」ってだけなんです。「子供がある程度大きくなるまで」は我慢してほしいのですけど、それは私のわがままになるのでしょうか??

回答
こんにちは いつもすてきな文章を拝見して とても見識の広い方と思ってました 子どもさんがまだ小さくて 手がかかること ご主人の依存状態...
9
3歳自閉症ADHD息子の障害を理解できず苦しむ旦那

正直、私の数々の訴えも『息子を障害扱いするな!』と跳ね返された過去があるため、悩み苦しむ旦那に優しくできません。私がフードコートでお水を取ってくる間、旦那と待つ息子が旦那の料理皿を下に落として割ってしまいました。旦那はそこで『障害児だからっていい気になるな!』とぶち切れ!『障害のある息子のために働くのが馬鹿馬鹿しい、土日どこに行ってもこいつのせいで最後は嫌な感じで終わる、家族で外食も満足に出来ないのか!』もう何も言い返す気も失せました。帰り道、車で息子は爆睡、私と旦那は一時間半無言。旦那は夕食まで部屋にこもって夕食だけ無言でかっこみ、ダッシュで部屋に戻られました。なんかもうがっかりです。早く障害を受容して対処方法を息子仕様にしてよって感じです!PSすいません!ごっ!さん、いいねがついたタイムライン消しちゃった(T_T)こちらに移動しました。紛らわしくてすいません!

回答
haruさんありがとうございます!そうなんです!まさにパパはアスペルガーだろうと息子の主治医からお墨付きです!先生と旦那は会ってもいないの...
17
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです

我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答
私は医者でも先生でもありませんが、上記を読んで、ADHDと感じました。自閉症ASDもあると思います。発達障がいは1つだけ…というのは余りな...
7
はじめて質問します

同じような経験をされた方いましたらアドバイス頂けると嬉しいです。8才の中等度の精神遅滞で自閉症の子供の母親です。4才から癇癪が激しく投薬や入院を繰り返しております。癇癪対応などは病院から指導していただいたおかげで生活に支障がでないようになんとか生活しています。質問したいことは、最近よくイライラした時に服を全部脱いでしまいます。原因は様々で、わかりやすいときもあればわからないときもあります。服を脱いだときは癇癪モードになるので、すぐに服を着せることはせず、人がいない安全なお部屋や車内でおちついてもらっています。子供がおちついてから服着ておやつ食べよっか~など声をかけて着てもらうようにしていますが、上手くいくときといかないときがあります。感覚過敏もあるので無理に着せるのはかわいそうかなとも思ったのですが、さすがに外出先で服を着ないわけにもいかず外に出る前には、嫌がってもなんとか着てもらってからでかけています。今までは脱いだりすることはなかったので、こだわりの1つだと思いますが、どんな対応が良いかアドバイスいただけると有り難いです。

回答
知的障害と自閉症どちらも持っている方、自閉症度が強く、情緒面にかなりの幼さがある人等にはちょいちょい見られますよね。 参考になるかはわか...
3
いつもお世話になっております

質問というより愚痴なのですが、聞いて下さい!!4月から加配の先生を付けもらい幼稚園に入園しました。毎日色々やらかしてばかりで、私の方がへこんでばかりですが、幼稚園に行くことを嫌がらないのが何よりの救いです。今日は少し遅いですが入園の写真を撮りに写真やさんへ行きました!言葉もまだ、じっとしていられず、癇癪もあるので、事前に写真やさんへ伝えおき、今日も担当のスタッフの方に伝えました。それでも快く引き受けてくれ、息子も初めは嫌がっていたので無理かなーと思ったのですが、スタッフの方対応がよく5分ぐらいで笑顔がとれました!!長い時間は無理なので、すぐに写真選びへ、ここまではとても順調でびっくりでしたが、写真選びの時にぐずりだしてしまいました。写真を撮ってくれたスタッフとは別のスタッフの方が見てますから大丈夫ですよー。と言われ、、その時に私も、障害があるので目を離さないで下さいと一言お願いすれば良かったのですが、私が写真の説明を受けはじめ5分ぐらいたって、じっとその場で遊んでいられるわけがないし、息子の怒った声も聞こえず、外へ出て(ショッピングセンターの中にある写真やさんです)しまってスタッフの方に迷惑をかけてないか不安になり、見に行くと、見てるから大丈夫ですよ!と言ってくれたスタッフの、方がさっきから姿が見えないんです。って言うんです。さっきからって、、駐車場に出てしまったらと慌てて探したら、すぐに見つかったのですが、、私がもどると息子はスタッフ達に囲まれて、スタッフ達の話しで、じゃあ私が1人でこの子を見てます。って話が聞こえてきました。迷子になった事より、姿が、見えなくなってもすぐに言いに来ない事にビックリでした。普通の子なら1人に1人付かなくても大丈夫だと思いますが、子供が外へ裸足で出て行ったのに気がつかないのも酷いなーと。私がそのまま写真選びをしていたらどうなっていたんだろうと、、そこで文句を言ってもなんだかむなしくて言えませんでした。やっぱり人を当てにした自分が一番悪いし。誰か写真選びの時に息子を見てくれる人と一緒に来たりすれば笑顔で終われたのに。色んな意味で写真は良く撮れたのに落ち込んでしまいました。さらに、息子が迷子になった時私の携帯を持っていて何処かに置いてきてしまい、、幸い親切な方が届けてくれていて助かりました。いつになったら、もう少し落ち着いてくれるんだろうなぁー。今年は七五三です。秋頃には少しは落ち着いてくれたらいいのですが、、モヤモヤとして誰にも話せなくここで聞いて頂きました!ありがとうございます^^また明日からがんばります。

回答
チビユキさん、お疲れ様でした。 いやぁ、ヒヤヒヤでしたね。 まずはお子さんが危ない目に合っていなくて良かった! 携帯も戻って来て良かった...
7
大人の発達障害について

現在4歳の息子がいます。幼稚園に入園して、集団行動が取れず福祉センターに相談に行ったところ、検査を受け、自閉症スペクトラムと診断されました。息子に関しては紆余曲折ありましたが、現在は療育にも通い、困りごとも減ってきている所です。さて、本題はこの子の父親(私の主人)についてです。義母の話によると主人も子供の頃、集団行動が取れない、拘りが強い、癇癪、、等の特性があったようです。当時、30年近く前だったので発達障害について今のように認知されておらず、息子のように療育に通うような事はなく大人になりました。年齢と共に成長し、社会人として働けているのですが、やはり時々理解できない行動を取ります。数え上げればキリがないのですが、特に私が1番理解できないのは、私の体調が悪いと機嫌が悪くなります。今回も風邪と疲れで体調が悪く、朝息子に起こされ、朝ごはんを食べさせた後またベッドに戻って寝ていました。その日は息子を療育に連れて行く日だったのですが(それは主人が連れて行くことに決まっているのですが)療育に連れて行き、終わって帰る途中に電話がかかってきて、昼ごはんの相談を受けるも、風邪で体調が悪いと伝えると、家に戻って来てから不機嫌で自分の部屋から出て来ません。私としては寝込むほど辛いので子供に昼ごはんでも食べさせて欲しかったのに、息子は放置され『おとーさん、お腹すいたよー』と父親を探すのに無視。私が電話をしても着信拒否。仕方ないので、無理をして簡単な昼ごはんを食べさせてて私は再びベッドに、、、そしたら一度部屋から出て来たようで、なぜかキレてドアを大きな音でしめ、部屋で何かを叩きつけるような音が…私、何か悪いことしてます??主人も時々風邪をひきますが、その時はとても不機嫌でこの世の終わりのような顔をして、近づくとキレます。自分が体調が悪いと一日中寝ています。以前、カウンセラーの方に主人の相談をした際に、『自分の手におえないことが起きるとどう対処していいのかわからず逃げる(不機嫌になる)』のは発達障害の方の特性だと言われたことがあります。支離滅裂な文章になりましたが、これは発達障害特有の考え方なんでしょうか。どう対処するのがよいのでしょうか。正直、主人に対してはどう向き合っていいかわかりません。息子に関しては親として責任を持って療育に通わせるなどしてあげたいと強く思うのですが、主人については全くそんな気になりません。私が我慢するしかないのでしょうか。

回答
ふう。さん コメントありがとうございます! そうですね、状況報告より何をしてほしいのかを伝える方が大事ですね。 次からはそこをポイントにし...
16
年少4歳前半の娘について、自閉スペクトラムの特性なのか気にな

る行動があります。1.夫や私の実家に行ったときは、私だけを別室に追い出して、娘からは見えないようにして遊びます。私の友人宅では、私の膝の上から動かず、ほとんどしゃべりません。この行動は3歳前後から続いています。2.普段は会話が成立しますが、「んー、んー」、「あー、あー」しか発しない時があり、指差しをして物を取って欲しいことや、両手を広げて抱っこのジェスチャーをします。3.やたらと〝半分こ〟にこだわり、私や夫が拒んでも、口の中に入れてきます。4.お手伝いをしたがるものの、私がお願いしたお手伝いと、自分のやりたいお手伝いの内容が違うとやる気をなくします。参考までに4歳時に受けたkids発達スケールの発達年齢の結果◯認知能力は年齢以上に高い◯対子供の社会性は2歳前半◯対大人の社会性は3歳半◯表出言語は3歳◯運動能力は2歳前半定型でもみられる4歳あるあるなのか、自閉的な行動なのかを知りたいです。特性であるならば、今後の成長のために対策をしておきたいです。どなたか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答
判断は難しいですね。 私は医師ではないので、私の思った事を書きます。 ご実家やお友達の家での事はあまり気にしないでいいかな。 お母さん...
5
いつもお世話になります

我が家には発達障害の子供が二人います。皆様、夫婦の仲は良いですか?私には子供のことで悩んだらここで質問させてもらったり、インターネットで調べたりして自分で解決しようとします。たまに同じ学校の支援学級におられるお母様にラインしますが、愚痴ばかりだと重荷になると思うのであまりしないでいます。主人とは子供のことを話すと、その話やめて、と険悪なムードになるので本当に大事なことしか話しません。両親は関わりたくないようで特に自分の親からは、頼るな、とメールされました。結婚して子供を産んで今は主婦になりましたが、子供に手がかかるため仕事もできずこのまま歳を重ねていくのが怖いです。パートの面接もシフトの問題か、わからないですが落ちてばかりです。学歴はないですが、自分自身でたまに虚しくなります。また、年齢もありパートの種類も制限されてきています。若いうちにもっと何か身につけておけば良かったと後悔ばかりです。育児も先のみえないトンネルを一人で走ってる毎日です。主人も疲れてるようで子供と話はあまりしません。ご飯も主人の部屋で一人で食べます。たぶん子供がよく喋るのでうるさいからだと思います。愚痴ばかりすみません。

回答
もちこさん うちは夫婦仲は良くも悪くもありません。 もともと、夫婦ともに、おしゃべり好きなんですが。最近は、アスペ傾向ある夫は、仕事で疲...
9
夫がアスペルガー症候群です

家族の今後について悩んでいます。私は夫との結婚後、遠くに嫁ぎました。夫とは付き合っている時から、何となく変わっている感じはしていたのですが、心優しい人なのでそれも個性だろうと思い結婚して二人の子供を授かりました。結婚後困ったのは、経済力の頼りなさでした。仕事はあまり熱心でなく、自分のやり方を貫きたがるので、周りと折り合いが付きません。趣味を仕事にしているのですが、なんとなく仕事をしている感じです。一生懸命ではありません。それ故に給料もはっきり言って低いです。ギリギリの生活です。それなのに、急に高額なものを自分の為に買って来たりします。自分の趣味に費やすことは、夫にとっては最優先です。私は日々子供達を育てる為に1円でも節約して生活しているのに、何故夫はこうなのかと心底うんざりしてしまいます。夫と話し合いをしても、自分は自分は、、、、僕の考えは、、、周りが間違っている。自分が正しいのに。自分のやり方は、、、と私に話すスキが無いくらいしゃべりまくり、ひと段落して私が話をしようとすると僕は疲れた。明日にしてくれ。頭が痛い。と上の空で話し合いになりません。育児は完全に私任せで、家事協力もあまりありません。生活、経済面、育児で唯一頼りにしたい夫ですが、頼りになりません。何でうちの夫はこうなんだ?どうしてまともなコミュニケーションが出来ないんだ?私に原因があるのか?何でこの人と結婚しちゃったんだろう?離婚すべきか?将来このままで大丈夫か?どうやって子供を養っていこう?とずーーと悩んできました。最近クリニックでアスペルガー症候群との診断を受け、思い当たる節が多々あり納得した反面、将来に不安を抱えています。夫の世界は自分一人だけで、周りの人は場外にいるようです。周りに合わせることより、自分の考えを貫くことが人生の目的のように感じます。夫婦なのに、家族なのに、一緒にいても私や子供は夫とは別世界に生きています。寂しいです。知能障害の無い自閉症というのを見て、まさに!と思いました。私も仕事をして家計を支えてきましたが、二人の娘たちが小さい今、育児で仕事を続けることが出来ず、夫の元では生活出来ず、私の実家に帰って生活しています。私の実家の両親も薄々感づいているようですが、事細かには話していません。両親に相談したら本気で眠れない程心配をかけること。四六時中夫の悪口を聞かされるのも私と子供のストレスになります。正直両親は夫のことを嫌っています。第一の原因は私を大事にしていないということです。第二は経済面です。今は実家でゆっくりと過ごしたいと両親には話して、両親は受け入れてくれています。私の実家は経済的には余裕があるので、子供達も安心して暮らしています。ただこのまま実家に居てはいけないので、そろそろ帰らないといけないかと思いますが、以前の生活に戻ると考えるとかなり気が思いです。私は戻りたく無いのか正直な気持ちです。子供達も今は気持ちが落ち着き幸せそうです。かなりマイナス面をアピールしてしまった夫ですが、子供達は個性的なパパを慕っていて夫がたまに会いに来ると、パパもここでみんなで暮らせばいいのに。と話しています。夫は、「今子供達は幸せな顔をしている。だから、たまに会いに来るから、このままでいい。」と言います。しかし、父親の存在はやはり子供にとっては必要だと思います。私は家族は一緒でないとと言う思いもあります。今後どうしたらいいのか迷ってます。今の私の希望は私の実家近くに引っ越しをして新しい生活を構築できないだろうかと考えていますが、環境の変化にアスペルガー夫は適応できるのか?実家があるとさらに仕事を怠けるのではないか?両親と同居しないにしても、近いと両親ともっと仲が悪くなるのではないか?と心配は尽きません。アスペルガー症候群のパートナーをお持ちの方、夫婦間の悩み分かるよと言う方など、ご意見をお聞かせ頂けると幸いです。長文で失礼いたしました。妻目線の内容なので、男性側からすると違うと言うところもあると思います。もしも不快な思いをさせてしまった方がいらしたら、本当に申し訳ありません。気持ちを相談できる相手が居ないので、ここで聞いて頂けるだけで少し救われます。

回答
皆さま貴重なご意見ありがとうございます!経験者の方々のお話を聞けて、参考になりました。 またお優しいメッセージばかりで、大変感謝しておりま...
11
みなさんこんばんわ以前娘の療育環境やママと呼んでほしいと娘に

頼んでいた者です。最近は、学校の行き渋りはますますひどく、適応支援教室の利用も視野に入れ、面談などが始まったところです。私のほうも、児童相談所でペアレントトレーニングを始めました。改めてほめることの大切さとむずかしさそしてほめていなかったことにきづかせてもらい、これから月二回2月いっぱいまでのプログラムに参加します。娘のほうは、相変わらずの癇癪と暴言・パニックがあり、自傷行為もあったりと激動の9月後半から10月上旬でした。が・・・夏休みに応募したスケッチコンテストで、思わぬ入賞を果たしたこと、お友達に放課後遊びに誘われることが数回あったこと、学校以外の適応支援教室などの存在が分かったことなどのせいなのか後は、スキンシップをとるように心がけ、心理士の方のアドバイスで15分はお互いに笑って過ごせる時間を作ったり(テレビを見たり一緒に料理を作ったり、庭の掃除をしたり散歩をしたり等)心掛けていたら・・・癇癪・暴言・パニックの頻度がちょっとですが減りました。落ち着いて会話ができることも多くなり、娘のことを大人として扱うようにとのアドバイスの素、本音トークしてみたら、意外とお互い落ち着いて会話ができることがわかりました。ちょっとした変化ですが、とてもうれしい瞬間でした。今後もやまあり谷ありですが、ちょっとづつちょっとづつ変わって行けたらなあと。本人だけに期待するのではなく、環境だけに期待するのではなく、私もかわらないとなとかんじる今日この頃です。余談ですが、スケッチコンテストの副賞がなんと1泊2日ディズニーリゾートのたびなんです。受賞者と同伴者の二名ご招待です。久しぶりに親子二人で夢の国で楽しんでこれたらなとこれまた二人で楽しみにしています。前回はどん底の時に励ましのコメントをたくさんいただき本当にありがとうございました。あの時はコメントにお返事を返すことが出来ないくらい落ち込んでいて・・・すみませんでした。皆さんのコメントがあってこのサイトのおかげでまた前を向くことが出来ました。また、つらい体験を投稿させていただくと思いますがよろしくお願いします。(笑)

回答
ありりんさんコメントありがとうございました。 希望の種まかれていたのですね。 いい言葉です。とてもほっとするいい言葉だなと思いました。 夢...
11
未診断ですが、夫は120%発達障害です

おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?

回答
ご主人の日常のどんな行動が、お子さんに危険だと感じていらっしゃるんですか。そこが全く書かれてないので、お悩みの内容と回答がズレてたらごめん...
8
夫の事で相談です

夫に対して少しモラハラ気質な所がある人だと思っていますが、それはもしかしたら発達障害なのかも?と考えてしまいます。最近子育ても少し落ち着いて、夫を気にかけてしまう余裕が出来てしまったせいか?あまりにも嫌な言動があると流せずにいます。普通言わないよな〜と思う事を平気で言って来て、悪びれる様子もありません。私には理解できません。発達障害を疑う理由が更にあります。それは、義母がもしかしたら何かしら発達障害があるかもしれないくらい言動や行動が面倒な人でした。また、義妹の息子はアスペルガーです。とても優しくて穏やかな良い青年です。義妹は、自分の息子がアスペルガーなのは母親からの遺伝なのではないかと言っています。このような状況も手伝って、夫の面倒な性格は障害からきているのか?と考えてしまいます。長くなりましたが、最近また嫌な言動があり、もうこの先の夫婦生活を送って行く自信がないので相談させて下さい。数年前に夫が救急搬送された時の話を中学生の息子と3人で話していた時の事です。「意識が遠のいてあの時は大変だったよー」っていう話をしながら、「あの時は◯◯(息子)の事しか頭に浮かばなかった、マジで、これはほんと」と言ったので、「え?そんな事言わなくてもよくない?」と私が言ってもスルー、と言うか「いやマジで」と更に念を推してきました。確かに、可愛い息子のことしか浮かばなかったかもしれません。結構ですけど、それを私に平然と言っちゃう神経が信じられないし、言えちゃう事にショックと怒りを覚えます。私に対してリスペクトがないと思います。また、息子の前でって言うのも配慮が足りないと思います。後で2人になった時に、「言ってはいけない事言ったね」と言ったら、何のことか分かったようで、無言でその場を立ち去ろうとしました。「何も言わないの?」と聞くと「もういいや」と背中で言って立ち去りました。なんだか、このような扱いをされる事に、とても虚しくなりました。なぜこの様な意地の悪い一言をわざわざ言うのでしょうか。そして、問われると逃げる…最悪です。まるでこっちが悪いみたいな気にさせてきます。今までも、配慮にかける言動や行動が良くあります。例えば、朝まだ家族が寝ているのに大きな音をたてたり、居間で皆んながTVを見てくつろいでいる時に、携帯で大きな声で会話を初めてTVの音量を下げたり、と自分中心な行動をして、それが正しいみたいに平然とやってのけます。注意したり怒ったりすると、百倍怒り返してくるので黙ってますが、かなりのストレスです。長々と分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイス頂けるとありがたいです。離婚したいくらいですが、子供がまだ小学生と中学生なので、それは避けたいです。でも私の気持ちは限界です。単なる夫婦のいざこざを障害のせいにして、と嫌悪感を与えてしまっていたら申し訳ありません。夫は単なる性格が悪いだけでしょうか。だとしたら言えば治るのでしょうか。。。何らかの障害を疑う要素があるならこちらもそのつもりで向き合う必要があるだろうし、私自身の気持ちの持っていき方もあるかと思いますので、投稿させてもらいました。宜しくお願いします。

回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 『嫌なものは、イヤでいい。 喧嘩が面倒なら、あえて黙っておくのも必要。』 その黙っているこ...
10
はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2013年の4月に療育センターへの紹介を受け、5月から療育に通いだし、新版K式発達検査を受け、広汎性発達障害との診断を受けました。先生のお話では、知的能力・運動能力には問題はなく、軽度の広汎性発達障害とのことでしたが、先を見通す力が弱く、心理的な発達に遅れがあるとのことでした。その他、強いこだわりや巻き込み行動なども見られ、自分の思うようにことが進まないと癇癪を起しパニック状態になることも多々あります。言葉についてですが発語は早い方だったようで、言葉の種類もたくさん知っておりますが、言葉の使い方と言いましょうか、意味が伴ってないことが多くあります。3歳7ヵ月レベルでは当たり前のレベルかもしれないのですが、会話に主語もなく唐突に質問を投げかけて来るので、親の方が困惑してしまいます。ここまでは良いのですが、娘が何を聞こうとしているのか、主語の部分を探ろうと質問返しをしてしまうと『そうじゃない!!何で教えてくれないの?』と怒り癇癪を起してパニックになります。娘はお喋り好きでして、こういったことのトラブルが頻繁にあります。以前からそうでしたが『何で?何で?』と連日、ヘタすると1日のうちで立て続けに同じ質問をしてきます。同じことを繰り返し説明して答えるのですが、それでも数分後にはまた同じことを聞いてきます。そういったことも含めて、言葉の理解という意味では、最近遅れが出てきているのではないかと不安に感じております。現在、私たち家族は、主人の仕事の関係で、2013年末からアメリカに駐在しておりまして、療育センターの方も2013年12月を最後に通うことが出来なくなってしまい、相談できる機関も今はありません。通っていた療育センターからの情報で『アメリカは日本よりも療育環境も進んでいるし、日本のように協調性を重んじるよりも個性を大切にしてくれるから、伸び伸びと過ごせて、かえって娘さんには良い環境かもしれないですよ』とのお言葉をいただいておりましたが、実際問題、療育を受けられたとしても原則英語ということですし、私たちの英語力も主人はアメリカ転勤に備えて英会話教室に1年通った程度、私と娘に関してはまったくです。私も日本にいるうちに英会話教室に通えれば良かったのですが、先に主人が単身でアメリカに行っており、周りには頼れる身内もおらず、過去に1度一時保育を利用したことがありましたが、あまりよく見てもらえてなく、娘も相当嫌な思いをしたようで、その後数か月情緒不安定な状態になってしまった経緯があり、子供を預けてまでは通うということが出来ませんでした。その他にも心配事として、こちらの幼稚園では入園前にトイレトレーニングを完了させておかなければ、入園することが出来ません。(日本人学校の幼稚園も含めて)トイレトレーニングは、彼是1年半程前から取り組んでおりますが、進んだと思ったら後退したりで、療育の先生からも『焦らずに』というアドバイスをいただいて長い目で見ておりました。海外への転勤で環境が大きく変わることもあるので、トイレトレーニングは大きく後退する可能性があることも、療育の先生から聞いてはおりましたが、先日『幼稚園に行きたいから頑張る!!』と言った娘がトイレで便を成功させ、大きな前進を見せたところだったのですが、尿の方が一向に進みません。今まで試した方法で、しまじろうや、便座に座れたらご褒美シールもやっておりましたが、あまり効果がありませんでした。未だに後追いもあるので、親の排泄も見ており、トイレは何をする場所なのかは理解できているように思います。便座に座ること自体を嫌がったりということはありませんが、トイレに誘っても気分が乗らなければ『出ない』の一点張りで、トイレに行くこと自体を拒否します。そういう場合は『座るだけ座ってみよう』と誘っても愚図るだけなので、無理強いはしないようにしておりました。便座に座れたときや、成功したときなどは、しっかり褒めるようにしております。現在、日中は濡れたら不快感が分かるトレーニングパンツを使用しておりますが、尿が出ても何食わぬ顔で知らん顔をしており、最近では『出た』との自己申告もしないようになってしまいました。これは、あまりにも失敗が続いたため、私が焦りを見せてしまい『トイレでオシッコできないと幼稚園に入れないよ』と注意してしまったのが、プレッシャーになってしまったのかもしれません。後悔です。娘に『お尻気持ち悪くないの?』と聞くと『気持ち悪い』とは言うのですが、本人はさほど気にならない様子です。一気にパンツにしてしまうという方法もあるとは思うのですが、年末年始を挟んでの海外引っ越しだったため、船便の引っ越し荷物がまだ届いておらず、衣類の数に限りがあるため、現状での強行は難しい状況です。他にも、娘は空想の話をするのが好きでして、家族や身内の人間に話す分には良いのですが、これが幼稚園やお友達と会話をするようになったときに『嘘つき』呼ばわりされてしまうのではないかと懸念しております。先日も、娘と年の近い日本人の親子と遊ぶ機会があり、そのお友達(5歳)から『○○ちゃん、変なこと言う~』と、実際言われてしまいました。こちらでの幼稚園選びとしては、娘に合うところをまず最優先に、日本人学校と現地校(日本人も通っていて、先生に日本人がいるか、もしくは日本語の通じる現地の方がいらっしゃるところ)を視野に入れて検討しております。<言葉について>①主語のない言葉のやりとりについて、どう対応するのがベストなのでしょうか?②言葉の遅れが出始めている可能性もあるのでしょうか?③3歳7ヵ月の言語レベルでは、このくらいのものなのでしょうか?<トイレトレーニングについて>①娘は『幼稚園に行きたい』と言い入園を熱望しておりますが、この際、幼稚園入園は見送って、現状維持のまま、娘のペースに合わせて長い目でトレーニングしていくべきでしょうか?②トレーニングの方法として、何か他に良い方法はありませんでしょうか?③いっその事、思い切ってトレーニングは一時中断して、リセットし直した方が良いのでしょうか?※アメリカでの新学期スタートは9月なので、おそらく7月には願書の手続きをしなくてはならないと思いますが、彼是トレーニングを始めてから1年半も経過しておりますので、劇的にトレーニングを完了できるとは思えず、正直間に合わせられる自信がありません。ちなみに日本人学校ですと、応相談でいくらかトイレのサポートをしていただけそうな気はするのですが、今年度の願書申し込みは間に合わないので、必然的に見送りになります。<娘の空想について>①1~2歳の時期は、空想の話もさほど気にはならず、療育に通うようになってすぐ頃、先生にも聞いてみたのですが『この時期は自分の世界観を持つことも大切な時期ですから』というお話もありましたし、感受性が豊かなのだということで、そこまで気にはしておりませんでしたが、幼稚園に入るともなると『嘘つき』呼ばわりされて、娘が傷つくのではないかと、心配です。今後もこのまま、娘の空想話を受け入れ、相槌をうっていて良いのでしょうか?②それとも、何か別の受け答えをするべきなのでしょうか?※1度、否定的とまではいきませんが『そのお話、お友達には分からなくて困っちゃうと思うから、お父さんとお母さんだけにお話ししてね』と言ったら、『そうなの?お友達分からないの?』と少し悲しそうな顔をしていました。文章も長く、分かり辛い内容で申し訳ございません。失礼な表現がありました際には、この場をお借りいたしましてお詫び申し上げます。どんな些細なことでもかまいません。アドバイスいただけますと幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

回答
未就学年齢なので的はずれかとも思いますが。 アメリカ在住のお友達は現地校でサポートを受けていましたし、専門用語が飛び交うだろうことが予測さ...
5
30歳共働き夫婦子なしです

私に重度のADHD(不注意優勢型)があります。質問内容は、①自分が発達障害と分かっていても出産した方はいますか?どのように乗り越えられましたか?②発達障害のお子さんをお持ちの方で、産んで良かったと思うことはありますか?ということです。《ことの経緯》昨年結婚式も終わり、今年に入っていよいよ本格的に妊活開始だ!と思っていた矢先に、会社でものすごくしょうもないミスを連発してしまい精神科で診てもらった結果「重度のADHD(不注意優勢型)」と診断されました。もともと子どもの頃からぼ〜っとしたところや空気の読めないところはありましたが普通に大学を卒業し就職も出来ました。新卒で入った会社ではルート営業の仕事をしていたのですが・寝坊、遅刻・初めて行く場所の行き方やかかる時間を調べるのが苦手で後回しにしてしまい結局当日遅刻する・売上目標を達成する為の行動計画が適当(詰めが甘い、具体性に欠ける等)・一つ一つのメールの内容をきちんと読んでいない・エクセル等のデータ入力が苦手で入力漏れ、入力間違いを頻発する挙げ出したらキリがないくらい、凡ミスを繰り返してきました。しかし幸いにも主人と出会い、結婚する流れになったので家庭と両立出来るようにと今の会社に転職しました。結局、環境は変わっても凡ミスは絶えず、この間は勤怠報告に誤りがあり激怒されました。(適当に入力して申請してしまったので、嘘の内容を報告するな!ということと、3回程怒られてるので何回やれば直るんだという内容です)何で皆が普通に出来てることが自分には出来ないんだろう、何でこんな簡単なことで何回も怒られるんだろうと悩みに悩んで精神科に行った結果、「ADHD」と診断されたという流れです。診断が出てほっとしたという人もいますが、私としてはこの特性が子どもに遺伝するのが怖く、妊娠を躊躇してしまっている日々です。ネットの情報ではありますが75%程度の確率で遺伝すると書かれていたり、私も父からの遺伝を受け継いでると思っています。主人にも打ち明けましたが、発達障害なんていう程おかしなところは無いと思ってくれてるのと、産んでみなきゃ分からないでしょ、という考えの為出産に対して前向きです。子どもはすぐにでも欲しいと思っている様子です。でも私は、産んでみなきゃわからないっていうのは無責任な気がして、、産んで障害がもし遺伝したら、辛い思いをするのはその子なので、、、だけど昔から子どもが大好きで、いつかは自分の子どもを欲しいという気持ちもあり、葛藤しています。自分の障がいを乗り越えて前向きに妊活に向かえるように、皆様のお話お伺い出来ればと思います。宜しくお願いいたします。

回答
率直にいって。 ご主人もASDなどの気があるのでは? だいたい、ADHD女子の旦那さんはグレーか真っ黒の当事者とか、本人は白に近くても親...
18
はじめまして

相談させて下さい。6歳の自閉症の娘で、奇声やパニックや他害などはなく、マイペースで人に関心薄い穏やかなタイプで、言葉は出てるけど会話が一方的で聞いたことにはことば少なく答えたり、答えなかったり、自分の言いたいことは長くいえたりです。幼稚園も子供より先生が好きで、先生のそばにいるのが多くて。幼稚園の先生は支援校、ドクターは支援級と言ってくれましたが、平行通園の心理の先生や担当の先生が、支援校に、I、2年行けばグッと伸びて、それから支援級に行けばいいと。その方がかまえや言葉も友達関係も伸びると言われて。教育委員会の方も低学年はじっくり見てもらって、今は支援学校で学んだほうがいいと。支援校から支援級行けるから。支援級から支援校もあるからと言われて。支援級も見学に行ったけど、先生がピンとこなくて、噂だと、支援級に差別的でいじめがある。先生が放置な感じと、デイサービスの先生が言っていたと友達に聞いて。支援学校の先生の方が愛を感じて熱心に見てもらえるのが伝わってきて。子供が過ごしやすい伸びる場所をと夫婦で話し合い支援校に決めました。支援校から支援級行かれた方はいますか?伸びなければ、支援学校で手厚く見てもらえてありがたいと思ってます。この場合、近所に言うのでしょうか?ちょっと違う学校行くので察してくれるのだろうか。田舎だから広まりそうで。近隣は子供いるのは隣に言えばいいと思うのだけど。よろしくお願いします。

回答
ノンタンの妹さんお返事ありがとうございます!地域差があるんですね。移動はそちらの地域は稀なことなんですね。うちの子は、ひらがなカタカナは読...
10