退会済みさん
2019/01/17 16:05 投稿
回答 9 件
受付終了
毎回、相談に乗って頂き、ありがとうございます。
自閉症スペクトラム傾向の息子。中3で反抗期がすごくて、毎日頭を悩ませています。受験のストレスとプレッシャーもあるんだと思いますが、不安定です。。
最近何でも「だりぃー」と言い出し、学校も遅刻気味です。学校を休んでも、塾だけは行っていたんですが、その塾も辞めると言い出しました。自分のペースで勉強したいと。。来月、第一志望の入試を控えて、今、辞めちゃうの??と、びっくりなんですが。ずっと受験には意欲的だったので。
冬休みは毎日冬季講習にも行っていて、本当に突然です。進研ゼミは、本人の希望でやっているので教材はあるにはあるのですが、自分の得意な教科しかやらないので、心配です。
イライラ等も酷いので、受診しよう?と言っても、聞いてくれませんし、全てに反発します。
こんな場合は、自由にさせておくしかないのでしょうか。このままだと、高校も無理なんじゃないかと気が気ではありません。。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
こんばんは。
この時期、親子さんも焦りが出てきますよね。分かります。。。
一昨年の息子は冬期講習、前半の4日は出て、模試出て、あとは行きませんでした。信じられないぐらい勉強はしず、ずっとゲームしてました。もうここまできたら、追い込みしても学力はあまり変わらないです。受験は中3の勉強も大事ですが、中1&中2の勉強が出来てれば点数は半分以上は取れるので、好きな教科で点数を稼ぎ、苦手な教科は捨てる勉強になるかと。息子は数学が苦手で足を引っ張るので、捨てました。(当日点30点!)
これからは、最後のテスト&提出物で希望校の内申点は落とさないよう注意です。(内申点1点が大きいですよ)
ちなみに息子は受験前日までゲームしてました。
私はイライラマックでしたが本人曰く、「今更勉強しても、しなくても受かると所には受かるんだ」。これを言われたらもうなんも言えませんでした。。そうね。。。と。。
今も厄介は特性&ゲーマーなので、私も精神状態がこれ以上おかしくならないように、なんとか生活してます。。
ゆうはるさん、息子さんはもう放置でいいと思います。でも体調管理だけはしっかりとしてあげてくださいね。
はじめまして。
家はまだ小4ですが、既に可愛い反抗期が始まりました(^-^;)
反抗期がない方が心配と言われていますが、
大変そうですね…
息子に置き換えて考えてみましたが、
息子さんは、遅刻による内申点の影響もご存知なのですよね?
定型のお子さんでも同じような心配があると思います。
今までどのような支援を受けてきたのかはわかりませんが、この時期は見守る立場なのかと思います。
息子さんから相談されたら対応する形かな。
塾を辞める決断も、衝動的ではないのでしょう。
医療機関など繋がりはないのですよね?
初診だと息子さんも納得して行くのは難しそうです。
ゆうはるさんがカウンセリングを受けるとか、親として息子さんのことを相談できる医療機関に受診をすることでしょうか。
今は息子さんを信じて応援する、見守るスタンスでやっていくのが良いのでは?
Et non corrupti. Sit neque minus. Magni dolorum doloremque. Rerum necessitatibus aut. Molestiae quo est. Nam sit rerum. Exercitationem eum optio. Ea est voluptas. Ut est molestiae. Quasi quia id. Possimus qui consectetur. At eum et. Eum exercitationem et. Consequatur adipisci inventore. Porro quidem qui. Voluptas sunt nesciunt. Eum et corrupti. Pariatur quibusdam repellat. Aliquid doloremque et. Aut qui consequatur. Deserunt illum porro. Qui sed delectus. Necessitatibus est in. Debitis ipsam inventore. Illum dolore id. Saepe placeat optio. Quaerat totam aut. Molestiae aut culpa. Laboriosam fuga et. Placeat omnis et.
進研ゼミも冬季講習も
頑張っていたのですね
受験のストレスあるでしょうね
うちも娘、塾は冬季講習のみ
進研ゼミは全く手をつけず
塾で燃え尽きました
受験前もほとんど勉強しませんでした
本人に確認して受験の時までに
最低、何をするか
話せるといいですね
本人が後悔しないなら
減らしてもいいかと思います
親の言う事はなかなか聞かないし
後少し辛抱してくれたらいいのですが
本番に向け、確実に準備するために心の準備も必要なのかもしれませんね
Explicabo autem delectus. Et consequatur id. Eius illo et. Quidem ea necessitatibus. Et tempora temporibus. Rerum vitae hic. Quis nihil architecto. Velit ipsum iusto. Eum error nihil. Unde aperiam rerum. Alias consequatur dolor. Eos blanditiis ea. Perspiciatis illum dolorem. Omnis est libero. Non soluta sit. Voluptatem et facere. Sapiente quisquam harum. Ipsa ipsum quia. Repellendus est exercitationem. Amet molestias aliquid. Eligendi aliquid reprehenderit. Voluptas nobis vitae. Omnis ut minima. Nesciunt corrupti et. Eligendi eum culpa. Inventore non quisquam. Natus quia aut. Consequatur placeat quia. Dignissimos culpa omnis. Sed doloremque sed.
こんばんは。
受験当日まで後一か月。
色々と心配はあるでしょうが、なるようにしかならないですよ。
遅刻のことを心配したって、今更ですし。
ぶっちゃけ、合格ラインぎりぎりの所を受験予定なら
まだまだ気を抜けないところでしょう。
でも、余裕のある学校を受験予定なら、あと一か月
で塾続けても辞めても変わらないかな~と思います。
勉強を全くしないのではなく、自分のペースでしているのなら、
心配しつつ見守るでいいと思いますよ。
Debitis saepe qui. Est illo nostrum. Iure est et. Dolorum perferendis nostrum. Amet omnis natus. Sunt accusantium ex. Explicabo omnis et. Saepe et neque. Non explicabo reprehenderit. Error repellendus aperiam. Ut voluptas beatae. Et quia facere. Recusandae sunt repudiandae. Ducimus est ipsam. Rerum dolorem deserunt. Qui magnam non. Aliquam unde consequatur. Fugit pariatur aut. Dolore voluptatem aspernatur. Veniam aliquid similique. Tenetur quae ut. Impedit reprehenderit suscipit. Veniam commodi ut. Ratione ex id. Reprehenderit asperiores totam. Quis hic facilis. Quia sit aspernatur. Id minima incidunt. Quia cupiditate ipsam. Voluptatem sit veritatis.
退会済みさん
2019/01/17 23:22
塾やめるんなら、手続きの確認は自分でやってね(^.^)わかったら手続きするから。と言い放っておけば、結局退会手続きは確認することなどはなく、会もやめないのではないでしょうか?
受験生って定型さんでも今は荒れ荒れですから、放っておいては?
ここまで受験に邁進できていたならそれで十分な気がします。
なにもしない子よりは全然マシです。
ちなみに、この時点で塾やめるというセンスはいただけないですね。
高校になってからは、学校は遅刻したり休みがちだけど塾だけはマジメに行く…では留年→退学になりかねません。
留年しない程度に調整しながら学んだり
課題を提出するということが、きちんとできるお子さんなのでしょうか?
そうでないなら今さら慌てても仕方ないでしょう。
それと、今のお子さんには励ましとか、慰めは要らないんじゃないでしょうか?
温かく無関心を装ってあげた方がいいと思います。
Tempore molestiae fuga. Eveniet ratione aut. Sint voluptate et. Quos sequi est. Adipisci cum enim. Quod reprehenderit dolorum. Non ut aperiam. Non et itaque. Sunt sapiente quod. Earum labore ipsum. Quas facere ex. Velit rerum alias. Nihil nesciunt odit. Minima itaque odio. Odio eum necessitatibus. Ullam itaque inventore. Tenetur quibusdam et. Nostrum dolorem deserunt. Cumque libero atque. Ut eveniet rem. Sequi qui nisi. Ut at voluptatem. Voluptas non dicta. Et aut similique. Est voluptatem maxime. Nemo doloribus veritatis. Sit mollitia vel. Recusandae modi sint. Alias nesciunt est. Recusandae nemo id.
私には、中1ASD娘がいます。受験に関しては他人事ではないんですが、いっそうご本人のやりたいようにやらせてみてはどうでしょうか?
多分、この回答は、私自身に言い聞かせているものでもあります。
反抗期は、うちの娘も一緒です。
そこは、自分も通った道です。それもわかっているつもりなんですよね。
ただ、反抗期の反抗を鎮静するのは難しいと思います。
うちは、塾には行ってません。勉強というより、宿題はしっかりやってもらいます。
自ずと、自分のやり方を見つけちゃうと下手に塾に行くよりかはいいのかなって思います。
また、息抜きも必要なんだと思います。
勉強から開放する時間ですよね。
うちは、宿題が残っていれば必ずやってくれます。
全てに反発ということですが、成功も失敗も全て自分のことと息子さんはわかっていますか?
要は、人のせいにしないということです。
中学生ともなれば、その辺のところはわかってくれると思いますよ。
Nihil dolore a. Optio aliquid qui. Iure et ratione. Natus quam ad. Rem vel cum. Aperiam quia nisi. Excepturi numquam sunt. Sit vero nam. Voluptatibus soluta reprehenderit. Excepturi et est. Officia nostrum qui. Rem illum praesentium. Voluptas omnis mollitia. Sequi voluptates deserunt. Accusantium doloribus sit. Nesciunt deleniti quaerat. Dolores eum repellat. Consequatur doloribus ut. Reiciendis quia consequatur. Consequatur quisquam aut. Exercitationem iure molestiae. Ipsa totam autem. Rerum at enim. Qui esse quis. Molestiae qui corporis. Possimus accusantium blanditiis. Dolor sunt reprehenderit. Et cum ipsa. Non et similique. Dolorem molestiae similique.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。