締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
学校の担任の役割について疑問に思ったのですが...
学校の担任の役割について疑問に思ったのですが、息子は通級で学校を過ごしています。
今は不登校ですが…(汗)
基本、国語と算数を支援級で過ごして、その他の教科は普通級で過ごすことになっています。
息子の普段のことや不登校の話などは普通級の担任と話します。不登校のことは特別支援コーディネーターにも話しています。
私自身、支援級の先生は頼りなく感じ、息子も支援級に行く時間でも普通級で過ごしていました。
支援級の担任って何するんだ?と。
昨年は支援級の担任(特別支援コーディネーター兼務)を中心に色々と話し息子にも対応してくれていたのですが、今年はなんだかやる気が感じられない担任に思えて…。
こういうことって誰に話をすればいいのでしょうか?
話がまとまらなくてすみません。
今は不登校ですが…(汗)
基本、国語と算数を支援級で過ごして、その他の教科は普通級で過ごすことになっています。
息子の普段のことや不登校の話などは普通級の担任と話します。不登校のことは特別支援コーディネーターにも話しています。
私自身、支援級の先生は頼りなく感じ、息子も支援級に行く時間でも普通級で過ごしていました。
支援級の担任って何するんだ?と。
昨年は支援級の担任(特別支援コーディネーター兼務)を中心に色々と話し息子にも対応してくれていたのですが、今年はなんだかやる気が感じられない担任に思えて…。
こういうことって誰に話をすればいいのでしょうか?
話がまとまらなくてすみません。
この質問への回答
こんにちは。
我が家の息子(小学3年生)も、国語と算数は支援級(道徳もですが)、それ以外の教科は、交流級である普通級で過ごしています。朝の会、帰りの会、給食も普通級で過ごしています。
2年生までは、支援級の担任との電話連絡、連絡帳でのやり取りが主でした。支援級の担任がコーディネーターも兼務していましたし、2学年上のお兄ちゃんの担任を入学一年前にしていただいていたこともあり、信頼しきっていました。
今年度に入り、支援級の担任、教頭先生がともに転入されてきた先生でとても不安だったのですが、思い切って面談をお願いしました。それからは、主に教頭先生が対応してくださっています。教頭先生にお話しした内容は、支援級の担任と普通級の担任にそれぞれ伝えてくださっています。
外部の巡回相談の先生や、相談機関とのやり取りも教頭先生が窓口だと聞いています。
一度、教頭先生にお話しされてみては、いかがでしょうか?
我が家の息子(小学3年生)も、国語と算数は支援級(道徳もですが)、それ以外の教科は、交流級である普通級で過ごしています。朝の会、帰りの会、給食も普通級で過ごしています。
2年生までは、支援級の担任との電話連絡、連絡帳でのやり取りが主でした。支援級の担任がコーディネーターも兼務していましたし、2学年上のお兄ちゃんの担任を入学一年前にしていただいていたこともあり、信頼しきっていました。
今年度に入り、支援級の担任、教頭先生がともに転入されてきた先生でとても不安だったのですが、思い切って面談をお願いしました。それからは、主に教頭先生が対応してくださっています。教頭先生にお話しした内容は、支援級の担任と普通級の担任にそれぞれ伝えてくださっています。
外部の巡回相談の先生や、相談機関とのやり取りも教頭先生が窓口だと聞いています。
一度、教頭先生にお話しされてみては、いかがでしょうか?
きみきみさん
ありがとうございます。
同じ小学3年なんですね。よろしくお願いします。
きみきみさんは面談ではどのような話をされましたか?
私も3年生になってそれぞれの担任が変わったので、息子の特性や対応など書いた手紙を渡し3人で話をしました。
最近わかったのですが、先生間の連携が全くない!
昨年は先生間の連携がありお互いの担任から息子のことを教えてくれました。
学校での様子は毎日支級の担任が連絡帳に書いてくれるのですが、支援級にいるときにやったことしか書いてなくて、普通級に一日過ごした日は「今日は教室(普通級)で過ごしました」だけです。今年は支援級の担任に普通級での様子を聞くと「教室に見に行く時間がないのでわかりません」という答えが!
普通級の担任からもこちらから聞かないと話てくれません。
学校と言うより、個人の問題なんでしょうね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ありがとうございます。
同じ小学3年なんですね。よろしくお願いします。
きみきみさんは面談ではどのような話をされましたか?
私も3年生になってそれぞれの担任が変わったので、息子の特性や対応など書いた手紙を渡し3人で話をしました。
最近わかったのですが、先生間の連携が全くない!
昨年は先生間の連携がありお互いの担任から息子のことを教えてくれました。
学校での様子は毎日支級の担任が連絡帳に書いてくれるのですが、支援級にいるときにやったことしか書いてなくて、普通級に一日過ごした日は「今日は教室(普通級)で過ごしました」だけです。今年は支援級の担任に普通級での様子を聞くと「教室に見に行く時間がないのでわかりません」という答えが!
普通級の担任からもこちらから聞かないと話てくれません。
学校と言うより、個人の問題なんでしょうね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
我が家の長男も通級の件は同じような状況です。(不登校ではありませんが)
普通クラスが居場所の長男にとって支援クラスは居場所ではないのだと思います。
通級に行かないで普通クラスにいるのであれば、普通クラスの担任にお話されていいと思いますし担任も支援クラスの先生から助言頂ければ対応出来るのではありませんか。
長男の担任は学年主任や教頭、支援クラスの先生と毎日長男について話しているそうです、私は担任に任せています。
不登校などの対応であればスクールカウンセラーの先生や教頭先生後は専門医や心理士などにもお話されてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
普通クラスが居場所の長男にとって支援クラスは居場所ではないのだと思います。
通級に行かないで普通クラスにいるのであれば、普通クラスの担任にお話されていいと思いますし担任も支援クラスの先生から助言頂ければ対応出来るのではありませんか。
長男の担任は学年主任や教頭、支援クラスの先生と毎日長男について話しているそうです、私は担任に任せています。
不登校などの対応であればスクールカウンセラーの先生や教頭先生後は専門医や心理士などにもお話されてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
hancanさん
いつもありがとうございます。
息子にとっても普通級が自分の居場所なのかもしれませんね。
hancanさんの学校でもいろんな先生が関わり、お子さんのことについて情報を共有しているようですね。
先にも書きましたが、先生間で連携がされていないことがわかったので、それぞれの担任には伝えました。普通級の担任は2年目で自分でなんとかしなきゃというタイプだし、支援級の担任は頼りなく感じ…。
それじゃ上手くいかないですよね。
普通級の担任ひとりで手に負える訳がないですから。他の児童もいるわけですし。
不登校についてはやはりカウンセラーなど心理的に対応が必要なんですね。探してみます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
いつもありがとうございます。
息子にとっても普通級が自分の居場所なのかもしれませんね。
hancanさんの学校でもいろんな先生が関わり、お子さんのことについて情報を共有しているようですね。
先にも書きましたが、先生間で連携がされていないことがわかったので、それぞれの担任には伝えました。普通級の担任は2年目で自分でなんとかしなきゃというタイプだし、支援級の担任は頼りなく感じ…。
それじゃ上手くいかないですよね。
普通級の担任ひとりで手に負える訳がないですから。他の児童もいるわけですし。
不登校についてはやはりカウンセラーなど心理的に対応が必要なんですね。探してみます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
3年生になると、理科、社会が入ってきて、授業内容も急に難しくなってきますね。
息子の連絡帳もながちかさんと同様、支援級での活動内容がほとんどです。
息子は、自閉症状が強く、集団での授業では内容を理解しているかどうかがとても心配なので、そのことを面談でお話ししました。そして、普通級の授業内容と息子の状況も教えてほしいとお願いしました。支援級の他の児童の授業もありますので、毎時間様子を見ていただくことはできませんが、私の危惧を理解してくださって、少しですが、連絡帳に様子を書いてくださっています。TTの先生にも聞いてくださり、その内容を連絡帳に書いてくださっている時もあります。
普通級の担任とは、なかなか話す時間がないですが、家庭訪問の時には、同じように心配なことは伝えました。夏休みに入ると、一回目の個人懇談があるので、詳しく聞いてみようと思っています。
今現在、息子と私の一番の味方は支援級担任、そして二番目は教頭先生です。教頭先生は、私の普通級での心配事を聞いてから、巡回相談の先生を手配してくださり、巡回相談の先生の助言を受け入れて、新たな設備の導入も検討してくださっています。
学校内で、ながちかさんの味方になってくださる先生が見つかると楽になると思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子の連絡帳もながちかさんと同様、支援級での活動内容がほとんどです。
息子は、自閉症状が強く、集団での授業では内容を理解しているかどうかがとても心配なので、そのことを面談でお話ししました。そして、普通級の授業内容と息子の状況も教えてほしいとお願いしました。支援級の他の児童の授業もありますので、毎時間様子を見ていただくことはできませんが、私の危惧を理解してくださって、少しですが、連絡帳に様子を書いてくださっています。TTの先生にも聞いてくださり、その内容を連絡帳に書いてくださっている時もあります。
普通級の担任とは、なかなか話す時間がないですが、家庭訪問の時には、同じように心配なことは伝えました。夏休みに入ると、一回目の個人懇談があるので、詳しく聞いてみようと思っています。
今現在、息子と私の一番の味方は支援級担任、そして二番目は教頭先生です。教頭先生は、私の普通級での心配事を聞いてから、巡回相談の先生を手配してくださり、巡回相談の先生の助言を受け入れて、新たな設備の導入も検討してくださっています。
学校内で、ながちかさんの味方になってくださる先生が見つかると楽になると思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
きみきみさん
ありがとうございます。お返事が遅くなりました。
教頭先生ですか…心強いですね。
そういう、一歩引いたというかクラスを持たない先生だと何かあればすぐに対応してくれそうですよね。
私も先に書きましたが、それぞれの担任に話はしたのですが、上手く活用できてないんでしょうね。
一学期の個人懇談があるのでもう一度じっくり話をしてきます!
しかし、担任だけに話をしても何も変わらないでしょうね…。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ありがとうございます。お返事が遅くなりました。
教頭先生ですか…心強いですね。
そういう、一歩引いたというかクラスを持たない先生だと何かあればすぐに対応してくれそうですよね。
私も先に書きましたが、それぞれの担任に話はしたのですが、上手く活用できてないんでしょうね。
一学期の個人懇談があるのでもう一度じっくり話をしてきます!
しかし、担任だけに話をしても何も変わらないでしょうね…。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後の返信を拝見しました。
何度も、言っていますが、親御さんの主さんに。
こうあるべき、こうじゃなきゃいけない。という考えをお子さんに、...
29
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さん回答をありがとうございます。
いつも下さる方もいて助かっております。
1人1人にお礼を申し上げたいです。
>>KABC-Ⅱを受けた...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
申し訳ありません。
小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。
その時の説明では、精神手...
6
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
距離感の問題って、難しいですね。
長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので
(本人もわりと距離...
3
こんにちは、いつも皆様の投稿やコメント参考にさせてもらってい
回答
みなさま、たくさんのコメントありがとうございました。
ここに書くことでアドバイスや共感してもらえることでどんなに心が救われることか・・・。...
11
小2普通級ADHD(ジャイアンタイプ気味)の男児です
回答
1/21(水)に担任から電話を受け、私と息子でお話をし、昨日1/22(木)は一日、授業に参加できたそうです。
今日も参加できてるといいです...
3
げんざい高校3年生です
回答
はじめまして。
同じ高校3年生ながら一人で自分を冷静に判断し、受診したその勇気、尊敬します。
勉強できない、机にじっとしていられないって...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
小学3年生の息子で自閉症スペクトラム・ADHDです
回答
がふりえるさん
ありがとうございます。
スクールカウンセラーにも色々な方がいると思いますが、やはり信頼関係が成り立たないと意味ないですよ...
4
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ivoryさん、お久しぶりですね。ずっと気になっていましたし、いつも心配していました。
成績や部活、反抗期であるお子さんの態度、金銭面、仕...
11
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは。
お気持ちよくわかります。
mmやmは得意分野なのか1mは何cmとかはわかっていました。
定規は、5mmと1cmはっきりしてい...
5
おはようございます
回答
星のかけらさん
コメントありがとうございます。
宿題がこだわり、たまーに困ることがありますが頑張ってくれています。
褒められて来るので嬉し...
13
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。
我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11
おはようございます
回答
ムシササレさん
再コメントありがとうございます。
本は直ぐに出れなかったので、インターネットの方読みました。
プリントも使うので参考にした...
4
長文です
回答
こんばんは。
先日、長男の事で私と担任と支援の先生と専門医に受診して来ました。
長男は、小学3年でADHD、軽度自閉症です。
息子も、授業...
16