締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
支援級は、普通級の受けたい授業を受けられない...
退会済みさん
支援級は、普通級の受けたい授業を受けられないんですか?
小学1年、支援級在籍の子供のことで、相談です。
IQ・学力に問題はありませんが、集団では一斉指示を聞き洩らすことがあり、入学時から支援級です。
国語と算数は、支援級で学び、それ以外の教科は、その日のスケジュールに応じて普通級で受けています。
1学期、支援級の面談で、
普通級で授業を受けていても、突拍子もないようなことはしないが、
一斉指示が漏れることがあるので、支援員が手助けをする事があるという事でしたが、
取り立てて、問題があるような話はありませんでした。
相談は、
月に1~2回ある、普通級の英語の授業への出席を拒否されているようなんです。
入学から今まで1度も参加したことがないようで、子供はすごく参加したがっています。
本人が希望する授業に参加することは許されないんでしょうか。
その日、支援級の先生とのやりとりで、
子供が、支援級担任に、「(普通級の)英語の授業に行きたい」と言ったら、
支援級担任 は、「(普通級の担任から)バツ(受入拒否の意味)って連絡が来ているから、行くのやめましょう」
と言われたようで、私に訴えてきました。
小学1年生の英語なんて、ほんとお遊び程度なんじゃないかと、勝手な想像ですが、
そんな授業にも受け入れてもらえないのかと、悲しい気持ちになりました。
受入拒否したのは、普通級の先生ですが、
支援級の担任も、、本人が行きたがっているので、と、普通級の先生に相談した様子もないようです。
すべて子供の話からの情報で、実際どうなのかはわかりません。
こんなモヤモヤしている気持ちを、学校に話した方がいいのか、
自分の中で消化させた方がいいのか、、迷っていて、ご意見を伺いたいです。
話すとしたら、誰にどんな風に言えばいいのか、アドバイスをお願いします。
なるべく角が立たないように配慮したいと考えています。
支援級にしたのは失敗だったかな。
やはり支援級の子は、普通級で厄介なお客様扱いなんですかね?
でも、支援級で受けている国語と算数は、個別なので、よく理解していて、進むのも早いです。もう2学期の勉強は終わりました。
普通級にいたら、授業を聞き洩らして、ついて行ってないとは思いますが。
それだけでも価値があるのかな。
支援級の担任は、丁寧に見てくれていて、敬意はありますが、
どこかよそよそしくて、とっつきにくい印象で、今一歩踏み込みにくい感じです。
小学1年、支援級在籍の子供のことで、相談です。
IQ・学力に問題はありませんが、集団では一斉指示を聞き洩らすことがあり、入学時から支援級です。
国語と算数は、支援級で学び、それ以外の教科は、その日のスケジュールに応じて普通級で受けています。
1学期、支援級の面談で、
普通級で授業を受けていても、突拍子もないようなことはしないが、
一斉指示が漏れることがあるので、支援員が手助けをする事があるという事でしたが、
取り立てて、問題があるような話はありませんでした。
相談は、
月に1~2回ある、普通級の英語の授業への出席を拒否されているようなんです。
入学から今まで1度も参加したことがないようで、子供はすごく参加したがっています。
本人が希望する授業に参加することは許されないんでしょうか。
その日、支援級の先生とのやりとりで、
子供が、支援級担任に、「(普通級の)英語の授業に行きたい」と言ったら、
支援級担任 は、「(普通級の担任から)バツ(受入拒否の意味)って連絡が来ているから、行くのやめましょう」
と言われたようで、私に訴えてきました。
小学1年生の英語なんて、ほんとお遊び程度なんじゃないかと、勝手な想像ですが、
そんな授業にも受け入れてもらえないのかと、悲しい気持ちになりました。
受入拒否したのは、普通級の先生ですが、
支援級の担任も、、本人が行きたがっているので、と、普通級の先生に相談した様子もないようです。
すべて子供の話からの情報で、実際どうなのかはわかりません。
こんなモヤモヤしている気持ちを、学校に話した方がいいのか、
自分の中で消化させた方がいいのか、、迷っていて、ご意見を伺いたいです。
話すとしたら、誰にどんな風に言えばいいのか、アドバイスをお願いします。
なるべく角が立たないように配慮したいと考えています。
支援級にしたのは失敗だったかな。
やはり支援級の子は、普通級で厄介なお客様扱いなんですかね?
でも、支援級で受けている国語と算数は、個別なので、よく理解していて、進むのも早いです。もう2学期の勉強は終わりました。
普通級にいたら、授業を聞き洩らして、ついて行ってないとは思いますが。
それだけでも価値があるのかな。
支援級の担任は、丁寧に見てくれていて、敬意はありますが、
どこかよそよそしくて、とっつきにくい印象で、今一歩踏み込みにくい感じです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
保護者やお子さんの為に、出来る事をしていく事は必要な事ですが、すべて受け入れる事が中々出来ない事情があると思います。
学校は、ここまではOK,これ以上はというラインとかを前例があるかないかで決めていたり、普通級の担任の負担を考えて動いていると思います。
例えば、テンションが上がりすぎてしまう様な事になってしまったお子さんが以前いて、難しかったのでとかそういった理由かもしれません。
先生方は、どうしても全部は聞き入れる事が難しいので、親身にしていると体が持たないと思います。なので、一歩踏み込んで欲しくないと思っているかもしれません。全員の希望を叶える事はできないからです。
まだ、1年生なので、徐々に崩れていくと思います。
不満はためない方が良いので、気持ちを伝える事は良いと思います。でも、それはすぐに叶う事ではないと思います。来年を見越してお願いしていく事が必要と思います。
英語の授業を受けたいという強い希望があるなら、家庭でも英語の勉強をして備える事が良いと思います。もしくは、英語の授業の一斉授業を受けさせていただけないという事なら、支援級でお願いする事で、遅れない様にして貰う事をお願いしてみてはどうでしょうか。
そうやって、少しずつ希望を伝えて、叶えていく方向にする事が良い結果につながると思います。
学校は、ここまではOK,これ以上はというラインとかを前例があるかないかで決めていたり、普通級の担任の負担を考えて動いていると思います。
例えば、テンションが上がりすぎてしまう様な事になってしまったお子さんが以前いて、難しかったのでとかそういった理由かもしれません。
先生方は、どうしても全部は聞き入れる事が難しいので、親身にしていると体が持たないと思います。なので、一歩踏み込んで欲しくないと思っているかもしれません。全員の希望を叶える事はできないからです。
まだ、1年生なので、徐々に崩れていくと思います。
不満はためない方が良いので、気持ちを伝える事は良いと思います。でも、それはすぐに叶う事ではないと思います。来年を見越してお願いしていく事が必要と思います。
英語の授業を受けたいという強い希望があるなら、家庭でも英語の勉強をして備える事が良いと思います。もしくは、英語の授業の一斉授業を受けさせていただけないという事なら、支援級でお願いする事で、遅れない様にして貰う事をお願いしてみてはどうでしょうか。
そうやって、少しずつ希望を伝えて、叶えていく方向にする事が良い結果につながると思います。
支援級は、支援学校(副籍交流という形で、地域の学校の授業の1コマに参加出来ます。)とは、違い統一の教育プログラムのようなものが、あるものではありませんからね。
それ故に、交流が、全国ばらばら。なんです。
こういうお話を聞くと、統一したものを、作るべきだな。といつも思います。
でも、反面。その統一したものがないからこそ。交流は、自由なのではないかと。
対応は柔軟に出来るとも、本当は言えるのではないでしょうか。
希望した授業が、受けられないなんて、学校とはいえないですよね。
合理的配慮とは、程遠い事。
私だったら、校長先生に、直談判します。
それが、駄目なら教育委員会かな。
少し極端で、強引な行動かも知れませんが、学ぶ為に学校があって教育があるのですから、
希望を言うのは、何ら。間違ってはいないし、悪いことではない筈です。
頑張って下さい。応援しています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
それ故に、交流が、全国ばらばら。なんです。
こういうお話を聞くと、統一したものを、作るべきだな。といつも思います。
でも、反面。その統一したものがないからこそ。交流は、自由なのではないかと。
対応は柔軟に出来るとも、本当は言えるのではないでしょうか。
希望した授業が、受けられないなんて、学校とはいえないですよね。
合理的配慮とは、程遠い事。
私だったら、校長先生に、直談判します。
それが、駄目なら教育委員会かな。
少し極端で、強引な行動かも知れませんが、学ぶ為に学校があって教育があるのですから、
希望を言うのは、何ら。間違ってはいないし、悪いことではない筈です。
頑張って下さい。応援しています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
支援級というだけで制限がかけられたり、不必要に分けられたりはありましたね。うちの子もお勉強は問題なかったのですが、自閉症でよかれと思って支援級スタートをしました、えらいめにあいました。本当に算数が100点なのに、交流級の先生に「算数の授業を受けたいのですが」と言っただけで、「絶対にパニックになる」と全拒否されました。うちの子は、支援級での算数の勉強がヒマすぎて、自分でリアルタイムのテストそっくりの問題を作って、回答を書いたりしてました。それぐらいヒマでヒマでしょうがなかったのですが、とにかく算数の交流が叶うのは支援級の先生の手が空いてる時のみ。重度のお子さんがいたらそちらに手が行くので、つまりほとんど交流は無理。交流ひとつ叶えるために、教育委員会に談判しに行ったり労力を使い果たしました。
ねこのミケさん、交流を願って叶わずに落胆するなら、早めに転籍された方が傷は浅いと思います。小1の英語は手遊びやゲームや歌など幼児さん英語並の授業です。お子さんには無邪気にみんなと歌ったり踊ったりする時間はとても大切だと思います。学年が上がれば上がるほどみんなに溶け込むのは難しくなります。小3の頃には、子どもたちのピラミッドが出来上がり、ギャングエイジと呼ばれる世代に突入します。それまでにある程度みんなとの思い出の蓄積があった方がいいと思います。
お勉強は、家庭でフォロー。勉強よりもみんなとの絆作りの方がはるかに大事だと私は思います。第一、今は通常級でも個別教育支援計画書は作成できます。通常級における合理的配慮が叶う時代です。法律はしっかりと活用なさってください。
言うべきことをしっかり言う方が先生との信頼関係は築けますよ。私はスクラップ&ビルドを繰り返してきました。ぶれずにいると不思議と道は開けるものですよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ねこのミケさん、交流を願って叶わずに落胆するなら、早めに転籍された方が傷は浅いと思います。小1の英語は手遊びやゲームや歌など幼児さん英語並の授業です。お子さんには無邪気にみんなと歌ったり踊ったりする時間はとても大切だと思います。学年が上がれば上がるほどみんなに溶け込むのは難しくなります。小3の頃には、子どもたちのピラミッドが出来上がり、ギャングエイジと呼ばれる世代に突入します。それまでにある程度みんなとの思い出の蓄積があった方がいいと思います。
お勉強は、家庭でフォロー。勉強よりもみんなとの絆作りの方がはるかに大事だと私は思います。第一、今は通常級でも個別教育支援計画書は作成できます。通常級における合理的配慮が叶う時代です。法律はしっかりと活用なさってください。
言うべきことをしっかり言う方が先生との信頼関係は築けますよ。私はスクラップ&ビルドを繰り返してきました。ぶれずにいると不思議と道は開けるものですよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ねこのミケさん。こんにちは。
ミケさんの支援級で失敗という言葉に少し悲しくなりました。あと価値があった と言う言葉もあまり良くないと思います。支援の先生方にそういう考え方のために遠慮されてしまっているということはないのでしょうか?
色んな先生がいらっしゃるとは思いますが、支援と担任の先生は子供のこれからについて一番お世話になる方だと思います。色々相談してもっと信頼関係を作るのが大切な気がします。
私なら「子供が英語の授業に出たいと言っているのですが、参加するのは難しいでしょうか?」っと聞くと思います。それで、担任や支援の先生が難しいとか、子供の性格上難しさかあるなら諦めて、「もし出れそうな時があったらお願いします(^-^)」っと先生方の判断に任せます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ミケさんの支援級で失敗という言葉に少し悲しくなりました。あと価値があった と言う言葉もあまり良くないと思います。支援の先生方にそういう考え方のために遠慮されてしまっているということはないのでしょうか?
色んな先生がいらっしゃるとは思いますが、支援と担任の先生は子供のこれからについて一番お世話になる方だと思います。色々相談してもっと信頼関係を作るのが大切な気がします。
私なら「子供が英語の授業に出たいと言っているのですが、参加するのは難しいでしょうか?」っと聞くと思います。それで、担任や支援の先生が難しいとか、子供の性格上難しさかあるなら諦めて、「もし出れそうな時があったらお願いします(^-^)」っと先生方の判断に任せます。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
それは、できるか分からなくても希望は伝えたほうがいいと思いますよ!
お子さんやお母さんが出席を希望してるのは学校には伝わってるんでしょうか?
学校によって交流の量や仕方もさまざまですよね。ここを見て知りました。
うちの学校は基本的には音楽、体育、朝の会、給食などが交流ですが
1人1人によって違います。
うちは希望して国語や算数も交流に行ってましたが、やはり聞き逃すタイプであり
また支援級のカリキュラム(発表会など)を優先すると進度にずれが出てしまい
結局今は支援級でしっかり見てもらっています。
でも交流級の先生や友達に誘われて急きょ集会(お誕生日会など)に行く
こともあります。
なので臨機応変にやってくれるなって印象です。
多分希望すれば交流を増やしてくれそうです。
交流級の先生にもよりますよね。
お客様扱いの先生もいれば、クラスの一員のようにフォローしてくれる先生もいます。
支援級の先生との連携もあまりうまくいかない先生もいます。
本当はどの先生でも同じように対応してくれるのが理想なのですが・・・。
とにかく希望はどんどん伝えていいと思いますよ!
〇〇してください!よりも〇〇してもらえたらありがたいんですが・・・みたいな
言い方がいいかな。
せっかくお子さんがやる気あるんだからどんどん参加させてあげたいですよね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お子さんやお母さんが出席を希望してるのは学校には伝わってるんでしょうか?
学校によって交流の量や仕方もさまざまですよね。ここを見て知りました。
うちの学校は基本的には音楽、体育、朝の会、給食などが交流ですが
1人1人によって違います。
うちは希望して国語や算数も交流に行ってましたが、やはり聞き逃すタイプであり
また支援級のカリキュラム(発表会など)を優先すると進度にずれが出てしまい
結局今は支援級でしっかり見てもらっています。
でも交流級の先生や友達に誘われて急きょ集会(お誕生日会など)に行く
こともあります。
なので臨機応変にやってくれるなって印象です。
多分希望すれば交流を増やしてくれそうです。
交流級の先生にもよりますよね。
お客様扱いの先生もいれば、クラスの一員のようにフォローしてくれる先生もいます。
支援級の先生との連携もあまりうまくいかない先生もいます。
本当はどの先生でも同じように対応してくれるのが理想なのですが・・・。
とにかく希望はどんどん伝えていいと思いますよ!
〇〇してください!よりも〇〇してもらえたらありがたいんですが・・・みたいな
言い方がいいかな。
せっかくお子さんがやる気あるんだからどんどん参加させてあげたいですよね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの子の頃は小1で英語の授業がなかったので、どのような内容を勉強するのかはわかり
ませんが…。
>支援級担任 は、「(普通級の担任から)バツ(受入拒否の意味)って連絡が来ているから、
>行くのやめましょう」
お子さんから聴いた話なんですよね。どうしてダメなのかは聴いみてもいいのではないかな。
理由を聴いて納得ができるのならそれをお子さんに説明すればいいし、納得できないのであれば
支援級の先生や交流級の先生と話し合えばいいと思います。
それでも納得が行かなければ、管理職の先生とか教育委員会に相談してもいいかもしれませんね。
うちの子の支援級担任は、できないときにはできない理由を話してくれました。
せっかくの支援級在籍です。うまく活用していきましょうよ。
もしかしたら交流クラスの英語の時間に、支援級でどうしてもやらなければいけないことがある、
なんてこともあるかもしれませんしね。
まぁ色々な理由がありますからね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの子の頃は小1で英語の授業がなかったので、どのような内容を勉強するのかはわかり
ませんが…。
>支援級担任 は、「(普通級の担任から)バツ(受入拒否の意味)って連絡が来ているから、
>行くのやめましょう」
お子さんから聴いた話なんですよね。どうしてダメなのかは聴いみてもいいのではないかな。
理由を聴いて納得ができるのならそれをお子さんに説明すればいいし、納得できないのであれば
支援級の先生や交流級の先生と話し合えばいいと思います。
それでも納得が行かなければ、管理職の先生とか教育委員会に相談してもいいかもしれませんね。
うちの子の支援級担任は、できないときにはできない理由を話してくれました。
せっかくの支援級在籍です。うまく活用していきましょうよ。
もしかしたら交流クラスの英語の時間に、支援級でどうしてもやらなければいけないことがある、
なんてこともあるかもしれませんしね。
まぁ色々な理由がありますからね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
察するのは不可能なので、どうすれば解けるかを考えてやり、苦手意識を拗らせさせない。
パターンを教えて定着させる方法もあります。
もしかし...
9
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
我が子の経験から,,,
我が子もマイナス思考になりやすい傾向があり,普段あまり口にしないものの,周りと自分をよく比較し,落ち込む性格です。...
11
学校に行きたくない、の対応について
回答
初めまして!
ウチは母子ともにADHD&LD診断が付いています
私はディスカリキュリア息子はディスグラフィアです
順番でいうとまず私のAD...
12
小学校一年生の娘の母親です
回答
続きです。
お嬢さんは空気を読もうと学校では必死なようですが、それは良いことでもあります。
個人的には親御さんが当事者であることも考慮し、...
23
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
過去形ですが、不登校になった年は放課後デイサービスで勉強の補習をしてもらっていました。
(午前中にお迎えが来て18時に帰宅します)
家に...
9
不登校で、2年生です
回答
あい2さん
今書いたことを伝えるのがよいですよ。
もっともらしく、作った言葉でなく本心のほうが伝わると思います。
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
宿題って多いですよね。息子が3年生の時に漢字が書けなくて
視覚認知の検査をしました。結果、図形の認識が出来ず、沢山書くのはストレスになり、...
16
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
誰のせいでもなく、自閉症スペクトラム障害のせいだと思いますけど。
通常級でも学べる子って、親や先生、友達のアドバイスを素直に聞いて実行で...
10
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
仲ちゃんさん、残念ながら程度の差はあれ、そういう子はいます。私は自己肯定感の低さからきてると思います。
自分をアピールするすべがないんです...
19
はじめまして
回答
子供たちの中には、自分より出来ない劣っている子に対しては、上から目線の子がいるのは、致し方ないです。それが寧ろ、当たり前で、今の世界はそう...
19
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
対応についてなのですが、疑問系でゆっくり話すことは可能でしょうか?
アスペルガーは自分を理解されたくても理解されないし、誰かを理解したく...
17
小二、ASDとADHDの息子のことです
回答
まず、、、お子さん自身は一度見たことや聞いた事はフル暗記できる能力をお持ちですか?
もしもそうではないとの事であれば、、、、
学校の背景と...
5
普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
回答
お返事ありがとうございます。
先生に話すポイントというか、私の経験になります。
親から見た娘の特性を話しました。
その時に、先生から見た...
17
息子は小学5年生の男の子です
回答
うーん。
ここの獲得は我が家は難航しています。
いくら説明してもキレるだけで何もいいことはありません。
本人がそこを理解できない以上、支援...
9
軽度知的障害で知的支援級に在籍の高学年男子ですが、自宅学習の
回答
この子は本当に勉強したい、知りたいと思ってるんでしょうか?
失礼ながら、教室でみんなと過ごすということ、皆と同じくよいと単純に望んでいるだ...
7
ADHDの小学1年がいます
回答
体を押さえるのは相手も過激な行動ですね…
結果的に先に手を出しましたが、私ならあんまり平和的に話せないですね。
私が小学生の時にそんな...
12
初めて投稿させて頂きます
回答
校内に支援級がなく、校外通級、普通級在籍4年の息子が居ます。
加配は頼めませんか?
通常級で学習についていけないだけで支援級へ、という...
10
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
>ともちんさん
お返事ありがとうございます。ともちんさんの息子さん、家の息子と似ている気がします。
家は、普通級判定だったのですが、たぶ...
24
お子さんに投薬している方に質問です
回答
小3から服薬をしています。
エビリファイなので、副作用は傾眠傾向になると思い、学校には連絡していました。
私は仕事をしているので、何かあ...
6
自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の
回答
嗚呼、息子さんもADHDありますね、とわたくしがここで申し上げても診断は医師がすることですので、息子さんもASD以外にADHDもあるかもし...
18