
退会済みさん
2019/05/27 14:01 投稿
回答 10 件
最近一番上の子とうまくいきません。
日曜日、お出かけするから学校の準備終わらせたら行こうね。当日どんなに声かけしてもやらないので、出掛けないからね。というと、あーだこーだ言って泣き叫ぶ。
しまいには、ご飯いらないから俺の分は作るな!とか言うので、わかったよ。と言って準備しないと、やってよ!などあまのじゃく。
最近全てにおいてバトルしてる気がします。
漢字の間違いもここ直そうか?と言うと、うるさい!これでいんだろ!?叩くよ!と何度か腕など叩いてきます。
その瞬間から私もぶちっと切れてしまいます。
学校では全くトラブルはありません。(友達関係も薄く、学校では穏やかな子で通ってます)
担任にも、いままでの息子をしる先生に聞きましたが、あの子は多分個性とみんな話してます。と言われました。
私のなかではとても育てにくく感じます。
ドクターには定期的に相談済みです。
反抗期も入ってきてるのでしょうか。
私の言い方もきっと悪いのは承知しています。
状況は様々だとは思いますが、みなさんはどのようにして乗り越えられましたか?
経験談やアドバイス宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2019/05/27 17:52
○○しないからね。という声かけはバトルの元のような気がします。
ただ、ご飯いらないと言ったのに、あとで「やってよ!」に関しては甘やかしすぎな気がします。
わたしなら、いらないと言ってすみませんでした、申し訳ありませんが、やっぱりご飯の準備お願いできますか?と謝罪とお願いがなければ泣こうが喚こうが殴られようが、絶対作りません。幼児期でもやりませんでした。うちは凸凹さんですから、誤学習は困るので。
親子なのでこのぐらいの馴れ合いがあっても別に構わないと思いますが、いらないと言ってきたものについては、責任はとってもらいます。
それと…これ、特性でなくて仮に本人個性だったら、失礼ながら単なる甘ったれですよね。
個性だったら、そのうちに何とか自動的に修正されていくのかもしれませんが、正直定型さんはどんなに甘やかしていても、伸びる子は勝手に伸びます。
伸びないということは、もしかすると、ここののびしろがないのかもしれません。
親御さんのみたてがよくわかりませんが、定型でも非定型でも、お母さんに対して攻撃的な子は妻子にもしっかり攻撃し支配しますよ。
家庭内で辻褄合わせをする人がものすごく多いと思います。
そういう生き方なんですよね。せめて本人に自分のヘタレなところは自覚してもらわないと困ります。
親子なのでまだ、可愛い可愛いで済むかもしれませんが、うちの婿にも部下にもノーサンキューですよ。これ。
特性か個性なのか曖昧なのであれば尚更、感情的にならずに、ドライに対応しては?
言うことを聞かせるのではなく、うちのルールはこうですよ。と提示して従わないものは、知りません!としては?
幸いなのは、ガス抜きが家庭内で行われていることでしょうか。
この勢いで、周りに当たり散らしていたら、ものすごく嫌われていたかもしれませんが、そうでないのは幸いです。
親御さんとしては、必死に向き合わねばとしているので余計にうまくいかない印象。
お世話をしすぎだと思います。
何歳なのかわかりませんが、何かあるたびに母親に八つ当たりしていかないとリズムが保てないということなのでしょう。
それと、きょうだい児がいるなら、この不毛な母子バトルがその子の強いストレスになっていることがありますよ。
それが気になりますね。

退会済みさん
2019/05/27 15:02
はじめまして☺️
上手く行かない時は、少し離れて放置するのも良いと思います。
あと、家と学校の感じが違うのもあるあるです。これから、もっと面倒な反抗期がやって来ますから、ある程度世話したら後は自己責任、自己管理を練習させて良いと思います😃
Ea eum animi. Rerum delectus nam. Aliquid commodi aliquam. Deserunt quae quo. Vel voluptatem asperiores. Eveniet pariatur eum. Magni vitae deleniti. Blanditiis est nobis. Qui accusamus optio. Deserunt non quis. Dolor vel et. Harum laboriosam ipsa. Fugiat officia neque. Nihil ducimus rerum. Aut quasi totam. Modi repellat iusto. Aliquid facilis nam. Voluptate voluptas nemo. Nostrum excepturi velit. Quae aliquid voluptate. Voluptatem similique quisquam. Quis repellendus ipsam. Eos et molestiae. Rerum sit aliquam. Deserunt aut minima. Nostrum ut quo. Reprehenderit accusamus pariatur. Quia necessitatibus dolor. Sint magni praesentium. Sunt temporibus dolorem.

退会済みさん
2019/05/28 06:55
補足、読ませていただきました☺️
ウチの娘が、最初に受診した病院の主治医が、特性だからお母さん頑張って環境整備など対応してといわれましたが、どんどん酷くなるんで、違う小児精神科クリニックに変わりました。今は、2週間に一度の受診、30分のカウンセリング、内服はコンサータ、エビリファイ、リスパダール、メラトニン、放課後デイやショート利用で随分と本人や家族が生活しやすくなりましました。特性だから、どうするか?なんです。
家庭や家族、学校は先生や教育委員会、児相など色んな大人の協力と環境整備が必要だと私は思います😃
Nobis repudiandae ullam. Quia architecto nihil. Vero architecto dolor. Aut ut autem. Occaecati omnis ducimus. Veritatis esse vero. Odio doloremque aut. Quaerat non in. Repellat dolores itaque. Possimus sapiente qui. Autem et illum. Blanditiis qui minus. Molestiae quisquam minima. Nisi illum dolorem. Earum quibusdam veritatis. Voluptatem nihil cumque. Consequuntur est omnis. Et iste atque. Voluptatem cumque magnam. Qui nemo modi. Ratione quae debitis. Assumenda magni quos. Quia exercitationem qui. Qui quo aspernatur. Nisi quibusdam dicta. Voluptatem delectus eos. Aspernatur tempora culpa. Illum recusandae quam. Quis est labore. Aut aut in.

退会済みさん
2019/05/28 07:30
ねこさん様、いちる様
ありがとうございます。
ねこ様のお子さんもそうですか…本当に大変ですよね。
この状況をどうにかしなくてはと思っています。
いちる様、特性だからどうにかする、確かにそうですね。改めて病院に相談しようと思います。
ありがとうございます。
Nobis repudiandae ullam. Quia architecto nihil. Vero architecto dolor. Aut ut autem. Occaecati omnis ducimus. Veritatis esse vero. Odio doloremque aut. Quaerat non in. Repellat dolores itaque. Possimus sapiente qui. Autem et illum. Blanditiis qui minus. Molestiae quisquam minima. Nisi illum dolorem. Earum quibusdam veritatis. Voluptatem nihil cumque. Consequuntur est omnis. Et iste atque. Voluptatem cumque magnam. Qui nemo modi. Ratione quae debitis. Assumenda magni quos. Quia exercitationem qui. Qui quo aspernatur. Nisi quibusdam dicta. Voluptatem delectus eos. Aspernatur tempora culpa. Illum recusandae quam. Quis est labore. Aut aut in.
お子さんとのバトルは、年中無休ですよね。
うちも、長女と上手くいっていないゾーンに入っているようです。
うちの場合で、回答します。
日曜日にお出かけの予定ありで、準備しないは、うちもしょっちゅうですよ。
うちは、出先から帰ってきたら準備するという約束、ルールを補足として決めました。
準備しなかった、やらなかった、自己責任です。
ごはんは、自分で作るっていうのも、自分で言ったからにはやらせますよ。
できないは、許しません。
泣いても騒いでも、一切無視です。
漢字の間違い等は、指摘しません。
学習面は、子供に任せています。
ただ、授業についていけないと困るっていうのはあるので、宿題と自主学(宿題という枠に入れているので自主学=宿題です)は、必ず絶対やらない?やるべきこととしています。
塾には行っていません。
学校では、みんな個性があるのでそこは気にすることはないし、頑張っている証なので認めてあげればいいと思いますよ。
Ea explicabo et. Facilis sed officia. Exercitationem sed eum. Recusandae commodi explicabo. Recusandae aut vitae. Dolor labore in. Corporis ipsum corrupti. Sed quaerat dicta. Odit voluptas vitae. Vel dolorem asperiores. Quia corporis magnam. Ducimus facilis qui. Ipsam ea sed. Iure quisquam et. Qui vel soluta. Non doloremque quibusdam. Officiis eveniet ex. Rerum nesciunt perferendis. Doloribus pariatur minus. Voluptatem sit pariatur. Corporis voluptatum expedita. Qui et cupiditate. Et veniam quaerat. Eveniet cum aperiam. At eos exercitationem. Et sit voluptates. Dicta porro ex. Consequatur qui molestiae. Unde enim ab. Enim libero similique.

退会済みさん
2019/05/27 18:11
いちる様、ぷぅちゃん様、カピバラ様、ruidoso様、ありがとうございます。
補足です。服薬はしてません。
私は特性だと思っており、ドクターもそう思っています。
発達テストなどの評価も提出して面談もしましたが、あまり理解はしてもらえませんでした。
ご飯もいらないと言われたら無視してます。自分でご飯よそって文句言いながらやってます。
◯◯しないからね。はよくありませんね。
当たり前のことなのに、ついカッとなって否定的に言ってしまいます。
Et molestias officiis. Optio animi fuga. Atque quod est. Aspernatur ut enim. Excepturi consectetur nobis. Quidem nobis odio. Ratione iusto alias. Tempora omnis officiis. Rerum aliquid non. Praesentium quasi quia. Corporis est consequatur. Qui est inventore. Eius vero quo. Sed facere aliquid. Et dolorum sed. Accusamus nisi tenetur. Mollitia est et. Quia ducimus cumque. Numquam incidunt deserunt. Minus est asperiores. Qui repellendus officiis. Ullam aliquam aut. Totam aut cupiditate. Fugiat aut et. Non enim rem. Qui quod sapiente. Laudantium sapiente et. Occaecati placeat quaerat. Quam quia nulla. Ut quas qui.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。