質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5月に息子が自閉症スペクトラムと診断されまし...

2011/06/16 08:24
2
5月に息子が自閉症スペクトラムと診断されました。
このタイミングなので、今は通常級に在籍しています。


担当の医師からは、学校での様子が気になると言われました。

いじめに遭わせないよう、学校との連携をとること。
ソーシャルスキルトレーニングができる施設を探すこと。

以上の2点が、早急に対応しなくてはならないことだと。


ソーシャルスキルトレーニングについては、市の事業として
請け負っている施設を見つけ、来週体験に行く予定。

学校の方は・・・
本人の様子から、いじめに遭っていない様子でしたが、
友達から悪口を言われたり、からかわれたりしていることを
別の友達から聞きました。

こちらの方は今日聞いた話なので、明日にでも先生に連絡する
つもりです。


良くも悪くも、物忘れが激しい息子。
気遣いもあってなのか、学校での辛いことも話してくれません。
「勉強ができるようになりたい」と言うものの、やる気が
見えないし・・・。

私は、親として何ができるのだろう。
悩む日々です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133
いじめの構図は、だんだんと学年が上がると構造がわかりにくくなるんですが、
だいたいがいじめられる子のまわりには、きっかけをわざと作る天敵がいて、トラブルが起こるのを期待してみているギャラリーがいて、
自分では手を下さない影の司令塔がいる、と阿部利彦先生は「ズバっと解決ファイル」などのご著書の中で書かれています。
何かあった時も、本人が伝える力がなければ、なかなか本当のところは見えてこず、いじめられているのに、怒られてばかり、あやまってばかりで
自己肯定感が下がっていく・・・ということも考えられます。

伝える力は、物語をたくさん音読することで伸びます。
斉藤孝先生の音読名作選1年2年とか陰山メソッドの音読とか立命館小学校長が作った辞書引きドリルとか、おすすめです。
たくさんするんじゃなくて、音読も3行とか4行とか最初はそれくらいでいいと思います。
そういうのも苦手なら、最初は、DSの学習ソフトで遊びながら学ぶでもいいのかなと思います。

いじめにあわないためのソーシャルスキルは、行政のももちろんですが、1年生くらいでわりとやっているスイミング、空手、サッカー、野球などに入ることで、
「コーチの指示を聞く、順番を守る、あいさつをする、チームの人を思いやる」などのソーシャルスキルが身につきますし
同じ学年で同じ習い事をしている人がいれば、共通の話題もできて、友達になりやすいということもあります。
うちの子が3年生の時に、となりのクラスにすぐ手が出る足が出る、気性の激しいK君がいました。
同じサッカーチームに所属していた時があり、ある日その子の手にいっぱいペンで何やらメモしているのを見かけました。
「K君どうしたの、その手に書いてるのは」
「これか、忘れないようにだよ」と教えてくれました。
私は本人なりに、忘れ物をしないように、すごく努力してるんだなと思いました。
K君は気性が激しいですが、うちの子のことをまわりの人に
「あいつはパソコンがすげーんだ、絵がすげー上手いんだ」と言ってくれているような優しい子です。
何か共通の触れ合うきっかけがあれば、友達はできていくと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/133
タップさん
2011/06/18 01:56
星のかけらさん、ありがとうございます。

「いじめの構図」 とても納得しました。
先生に「息子の友達が『○○(息子のこと)いじめに遭っていて
かわいそうだ』と言っていました。先生は、どう認識して
いらっしゃいますか?」と聞いてみました。

先生が言うには、
友達と上手く行かない場面があって、話を聞いても要領を
得ないことがありました、と。
早い話、全然知らなかったし、いじめはないらしいです。
高学年(5年生)なので、見つけにくく、認識されにくいのだ
と思いました。


今、習い事として、公文とスイミングに行っています。
公文は3年生からです。
近所の同級生と同じ教室ですが、進み具合が遅いのを
引け目に感じているようです。
スイミングは、1年生から通っていますが、なかなか進級
できずにいます。
どちらも彼のペースで頑張っているのだから、それで良いと
思い、励ましているのですが、同じ年の子や年下の子達に
抜かれるのは、さすがに嫌みたいです。

人が好きなので、接し方を彼なりに習得していっているように
見えますが、勉強ができない・テストで点が取れないことを
言われると・・・。
彼の言うように勉強ができるようにしてあげる、テストで点数
を取れるようにしてあげることが、手っ取り早いのかと思って
しまいます。 ...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
はじめまして、成人当事者です 大学に進学後、対人面が原因で精神的に体調を崩して、そのまま退学 その後、通信制短大を卒業しています 通学過...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ぷぅちゃんさん ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。 今ま...
6

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
まず自分に質問されているとわかるか、質問の意味が理解できたか、それに対してお母さんに返事をする必要があると判断できるか、必要性を判断しても...
10

息子の事を相談させて下さい

小学校から馴染めず、いじめを受けました。診断は出ません。グレーゾーンと言われました。相手に先生を通して何度も注意をしましたが、しばらくする...
回答
こんばんは 我が子もいじわるされていました。先生に訴えても現行犯でないと何もできないといわれ、私は学校はストーカー被害みたいに死なないと動...
6

中2の息子を持つ母親です

息子は今年3月までグレーゾーンで診断名はつきませんでしたが、通院してました。通級教室にも小1から小5まで通っていました。クラスは普通級...
回答
こんにちは。 解決策は持っていないのですが。 息子さんとお母さんの切ない気持ち、優しい気持ち、よくわかります。 相手の女の子も、息子さんの...
3

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。 旦那さんはどのように考えておられますか? 駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
自閉症クラスは基本的には知的障がいの無い情緒の子が対象ですから対象外と言われるのは当然のことかと思います。知的ある子が入ったとしても境界域...
9

小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で

も、すぐ無意識に口にして物を入れたり、くわえたり、かんだりしてしまい、先生から注意されてしまいました。本人にはダメなことは以前から伝えてま...
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
ASDの診断名は変わりませんよ。 お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADH...
9

現在高1の息子

小5の時に強迫性障害で通院、ASDグレーゾーンと診断されました。生きづらさがあったらまた来るように言われましたが、通院は小6以降ありません...
回答
部活を続けるかどうか?は、本人が決めることでは? あと、メンタル不調のほうからしっかり回復してないのではありませんか。グズグズ続いていて、...
16

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
>対策として、今後どのようにしていったら改善しますでしょうか?? 多動時のお子さんの気持ちがどのようになっているのかを確認し、その気持ちか...
16

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています

春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸...
回答
我が子も支援学級に籍をおき通常級で小学校生活をおくっているタイプです。 感覚過敏あり、知的なしですが、低学年の頃はやはり帰宅後は非常に疲れ...
12