質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5月に息子が自閉症スペクトラムと診断されまし...

2011/06/16 08:24
2
5月に息子が自閉症スペクトラムと診断されました。
このタイミングなので、今は通常級に在籍しています。


担当の医師からは、学校での様子が気になると言われました。

いじめに遭わせないよう、学校との連携をとること。
ソーシャルスキルトレーニングができる施設を探すこと。

以上の2点が、早急に対応しなくてはならないことだと。


ソーシャルスキルトレーニングについては、市の事業として
請け負っている施設を見つけ、来週体験に行く予定。

学校の方は・・・
本人の様子から、いじめに遭っていない様子でしたが、
友達から悪口を言われたり、からかわれたりしていることを
別の友達から聞きました。

こちらの方は今日聞いた話なので、明日にでも先生に連絡する
つもりです。


良くも悪くも、物忘れが激しい息子。
気遣いもあってなのか、学校での辛いことも話してくれません。
「勉強ができるようになりたい」と言うものの、やる気が
見えないし・・・。

私は、親として何ができるのだろう。
悩む日々です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133
いじめの構図は、だんだんと学年が上がると構造がわかりにくくなるんですが、
だいたいがいじめられる子のまわりには、きっかけをわざと作る天敵がいて、トラブルが起こるのを期待してみているギャラリーがいて、
自分では手を下さない影の司令塔がいる、と阿部利彦先生は「ズバっと解決ファイル」などのご著書の中で書かれています。
何かあった時も、本人が伝える力がなければ、なかなか本当のところは見えてこず、いじめられているのに、怒られてばかり、あやまってばかりで
自己肯定感が下がっていく・・・ということも考えられます。

伝える力は、物語をたくさん音読することで伸びます。
斉藤孝先生の音読名作選1年2年とか陰山メソッドの音読とか立命館小学校長が作った辞書引きドリルとか、おすすめです。
たくさんするんじゃなくて、音読も3行とか4行とか最初はそれくらいでいいと思います。
そういうのも苦手なら、最初は、DSの学習ソフトで遊びながら学ぶでもいいのかなと思います。

いじめにあわないためのソーシャルスキルは、行政のももちろんですが、1年生くらいでわりとやっているスイミング、空手、サッカー、野球などに入ることで、
「コーチの指示を聞く、順番を守る、あいさつをする、チームの人を思いやる」などのソーシャルスキルが身につきますし
同じ学年で同じ習い事をしている人がいれば、共通の話題もできて、友達になりやすいということもあります。
うちの子が3年生の時に、となりのクラスにすぐ手が出る足が出る、気性の激しいK君がいました。
同じサッカーチームに所属していた時があり、ある日その子の手にいっぱいペンで何やらメモしているのを見かけました。
「K君どうしたの、その手に書いてるのは」
「これか、忘れないようにだよ」と教えてくれました。
私は本人なりに、忘れ物をしないように、すごく努力してるんだなと思いました。
K君は気性が激しいですが、うちの子のことをまわりの人に
「あいつはパソコンがすげーんだ、絵がすげー上手いんだ」と言ってくれているような優しい子です。
何か共通の触れ合うきっかけがあれば、友達はできていくと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/133
タップさん
2011/06/18 01:56
星のかけらさん、ありがとうございます。

「いじめの構図」 とても納得しました。
先生に「息子の友達が『○○(息子のこと)いじめに遭っていて
かわいそうだ』と言っていました。先生は、どう認識して
いらっしゃいますか?」と聞いてみました。

先生が言うには、
友達と上手く行かない場面があって、話を聞いても要領を
得ないことがありました、と。
早い話、全然知らなかったし、いじめはないらしいです。
高学年(5年生)なので、見つけにくく、認識されにくいのだ
と思いました。


今、習い事として、公文とスイミングに行っています。
公文は3年生からです。
近所の同級生と同じ教室ですが、進み具合が遅いのを
引け目に感じているようです。
スイミングは、1年生から通っていますが、なかなか進級
できずにいます。
どちらも彼のペースで頑張っているのだから、それで良いと
思い、励ましているのですが、同じ年の子や年下の子達に
抜かれるのは、さすがに嫌みたいです。

人が好きなので、接し方を彼なりに習得していっているように
見えますが、勉強ができない・テストで点が取れないことを
言われると・・・。
彼の言うように勉強ができるようにしてあげる、テストで点数
を取れるようにしてあげることが、手っ取り早いのかと思って
しまいます。 ...続きを読む
Provident et magni. Sequi et est. Odit dolores et. Est ut corporis. Minima quia perferendis. Aliquam illo ut. Facilis consequatur recusandae. Assumenda at beatae. Eligendi consequuntur sit. Incidunt debitis impedit. Et sequi et. Eius voluptatem architecto. Odio dolor iure. Similique tenetur perferendis. Quia consectetur recusandae. Perferendis voluptas qui. Rem illo ipsam. Ducimus a similique. Odit quis consequatur. Nostrum eos occaecati. Est qui tenetur. Quam debitis est. Nam necessitatibus eius. Qui fugiat et. Quisquam aliquam animi. Odio voluptatem sed. Qui quis autem. Dolores enim unde. Iusto assumenda et. Ad dolorem enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
K★Tさんの言葉に勇気を、頂きました😊 息子は幼少期から習い事は続かず、何も取り柄がないと嘆いていました。「どうせ、俺は…」は口癖。高2で...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
まず自分に質問されているとわかるか、質問の意味が理解できたか、それに対してお母さんに返事をする必要があると判断できるか、必要性を判断しても...
10

息子の事を相談させて下さい

小学校から馴染めず、いじめを受けました。診断は出ません。グレーゾーンと言われました。相手に先生を通して何度も注意をしましたが、しばらくする...
回答
心中お察しします。 我が家はもう二十歳ですが、中学のころのことを思い返すと未だに身震いします。 一人はすぐ近くに住んでますから、よく車を...
6

中2の息子を持つ母親です

息子は今年3月までグレーゾーンで診断名はつきませんでしたが、通院してました。通級教室にも小1から小5まで通っていました。クラスは普通級...
回答
こんにちは。うちも中2の息子がいます。 小学生の頃は友だちとの距離感が分からず、苦しんで教室に入れないこともありました。 当時私は「友だ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
ある意味で幼い、素直で真面目な子が鼻についてくるお年頃だと思います。 自分も褒められたいのに厨二心が邪魔をしてできないヤツが羨ましくて絡ん...
10

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
診断名が変わるかどうかは、お子さん次第だと思いますし、専門医も変わればそれなりにかわるでしょう。 でも、お子さんの診断名がどうついたとして...
9

現在高1の息子

小5の時に強迫性障害で通院、ASDグレーゾーンと診断されました。生きづらさがあったらまた来るように言われましたが、通院は小6以降ありません...
回答
まず、なんで過去の経験があるのに、 続くかどうかわからない部活の用品に五万もかけちゃったのかなあ💧と私は思います。 中古を買うなり、型落ち...
16

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
こんばんは。 気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。 どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに...
19

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
補足です 脱走するには理由があります 母に会いたかった、や兄弟に会いたかった、その空間が初めてや慣れない場所、見通しが持てず不安、など...
16

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
イライラした時は教室内にカームダウンエリア(クールダウンする場所)があり、そこで過ごします。人に迷惑にならない限りは1個持ち込み可がルー...
14