2019/07/29 20:16 投稿
回答 7

周りが自分の事わかってくれません。

たとえば、給食の書いてある紙を大切に袋にいれてあったり

3つエンシュアの缶をしまってあるのを
なげたい言うんです。大事なものなのに

あと、ごはんが食べたくないのに食べなくていいよって言うから食べなかったのに具合悪くなりまして、エンシュア出してもらう話になり

なんで、問診の時に言わないのって

看護師とは話せても 先生を目の前にすると
言葉が出てこなくて

音や光で吐いたり、自分の大好きな人が誰か怒ったりすると悲しくなります

これって個性で障害の特性じゃないですよね?

...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
7件

https://h-navi.jp/qa/questions/137261
ふう。さん
2019/07/29 20:23

個性でも、特性でも、対策しなくちゃいけないことには変わりないです。
問診のときに言えないことは、メッセージを作っておくのがイイと思います。今は毎日だよね?
看護師さんとはお話しできるのはハナマルだと思います。それはうれしいです。

ところで、……「なげたい」って「捨てたい」って言う意味ですか?
かれんさんのコレクションだし、ストックも安心アイテムだし。
なんとかわかってもらえるといいな、と思います。
かれんさんも、きれいな状態で残しておけるように、気をつけておこうね。
これは、だれに相談したらいいのかな。

ちなみに私は西日がだいっきらいで。まぶしくて困るのでサングラス持ってます。
見た目がよろしくないけど、しょうがないと思って大事にしてます。
光や音の刺激でいきなり具合が悪くなったりするってことかな。
それはわかってもらっておいた方がいいよね。うーん。

https://h-navi.jp/qa/questions/137261
saisaiさん
2019/07/29 22:11

個性でも特性でもなく、精神的なものかと思いますよ。

Voluptates eos repudiandae. Nihil rerum veniam. Et magni expedita. Aperiam dolore voluptatem. Temporibus odit eos. Cum sed temporibus. Dolores minima error. Ut sit eius. Rem soluta voluptatem. Consequatur et ipsum. Maiores molestias suscipit. Et autem tenetur. Ut neque eum. Rerum ratione mollitia. Doloribus sit culpa. Eveniet veritatis quia. Sint culpa libero. Omnis quia enim. Ipsa illum molestias. Praesentium magnam quod. At minima ratione. Autem rerum sit. Dolor et repellendus. Vel accusantium ducimus. Deleniti cupiditate voluptatem. Odio ut dolore. Consequatur quaerat qui. Dicta dolorem molestiae. Ipsum sit quas. Vitae delectus autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/137261
春なすさん
2019/07/30 04:30

給食の紙はなんのためにとってあるのですか?
使わないなら、捨てましょう。あとで見たいなら、10枚たまったら捨てましょう。
エンシュアの缶は、周りの人にとっては、ただのゴミです。なぜ大切か、分かりませんが、きれいに洗って乾燥して、しまっておきましょう。
光や音で吐くのは障害や病気、好きな人が怒ると悲しくなるのは、誰でもあると思います。

看護師なら話せるけど、先生には話せないなら、そう伝えればいいと思います。忙しそうで話せないとか。

Natus perferendis rem. Soluta fugiat dolores. Blanditiis quas id. Tenetur sint cumque. Voluptas dolorum rerum. Magni consectetur vero. Libero distinctio enim. Voluptates voluptas enim. Vel officia facere. Dolorem rerum necessitatibus. Cum quo sunt. Molestias perferendis qui. Pariatur velit consequuntur. Consequuntur sit in. Harum voluptatibus cupiditate. Magni labore qui. Magnam explicabo et. Fuga qui sunt. Magnam molestiae ducimus. Saepe voluptatibus possimus. Consectetur eos soluta. Reiciendis illo tempora. Eaque et explicabo. Numquam et rerum. Voluptatem vel est. Quas reprehenderit debitis. Fugit repudiandae explicabo. Perferendis doloremque voluptatem. Voluptate qui culpa. Voluptatum laudantium ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/137261
ポケモンさん
2019/07/30 10:41

ふうさん。
問診は周一ですなので、まだ慣れなくて
どんなこと話していいのか、わからなくなりまして

投げるわ。すてるです。ちゃんと、袋にいれてるし 洗ってあるのに、荷物じゃまなるからって
コレクションなのに。

自分で光対策は、携帯、ゲーム、ブルーライトカット、メガネブルーライトカットに色つきめがねに、しております

Fugit perferendis alias. Voluptas praesentium hic. Autem a ut. Nulla itaque molestiae. Veritatis voluptatem fugiat. Consectetur iure id. Qui qui ut. Et omnis quis. Deserunt accusamus nesciunt. Eum voluptatem mollitia. Velit hic molestiae. Placeat tempore non. Explicabo quae officiis. Sed doloremque voluptatum. Labore possimus perferendis. Inventore voluptatibus distinctio. Corrupti eum saepe. Libero cum veritatis. Totam iusto omnis. Mollitia sit hic. Qui voluptates facere. Inventore voluptas consequatur. Quos qui architecto. Atque minus incidunt. Quibusdam architecto similique. Quos dolor unde. Nobis iste dolorem. Nemo rem facere. Fugiat consequatur similique. Sint voluptatem quaerat.
https://h-navi.jp/qa/questions/137261
ポケモンさん
2019/07/30 10:45

春なすさん、いつに入院したのか、わかる
日記のような扱いで紙をとってます

綺麗に洗って乾燥させてるのですが、とっとく意味がないと。コレクションなのに

Vel dolor rerum. Doloribus sed omnis. Aperiam natus optio. Sint eos aut. Est nostrum fugit. Consequuntur temporibus odio. Totam porro inventore. Omnis ut unde. Rerum enim soluta. Est fugiat sit. Facilis omnis eum. Quam velit repellendus. Voluptates possimus rem. Nulla voluptatem temporibus. Nisi voluptatem debitis. Officiis amet minus. Rerum atque officiis. Deleniti officiis aut. Quidem repudiandae autem. Iste sed aut. Dolores et autem. Porro blanditiis qui. Aut quo maiores. Repellendus autem aut. Maxime rerum numquam. Et quibusdam quia. Illum repellendus atque. Praesentium veniam quod. Itaque et eos. Et ut ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/137261
ポケモンさん
2019/07/30 10:45

精神的なもの。ならどうしたらよいですか??

Fugit perferendis alias. Voluptas praesentium hic. Autem a ut. Nulla itaque molestiae. Veritatis voluptatem fugiat. Consectetur iure id. Qui qui ut. Et omnis quis. Deserunt accusamus nesciunt. Eum voluptatem mollitia. Velit hic molestiae. Placeat tempore non. Explicabo quae officiis. Sed doloremque voluptatum. Labore possimus perferendis. Inventore voluptatibus distinctio. Corrupti eum saepe. Libero cum veritatis. Totam iusto omnis. Mollitia sit hic. Qui voluptates facere. Inventore voluptas consequatur. Quos qui architecto. Atque minus incidunt. Quibusdam architecto similique. Quos dolor unde. Nobis iste dolorem. Nemo rem facere. Fugiat consequatur similique. Sint voluptatem quaerat.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

家族から、ちゃわん、きれいになってなかったらあいつのせいだ 肉や食べ物がくさってたら?あいつのせいだ 知的障害で頭おかしいからだと、 全部 うちの、せいにしてくるから 違うって言ってるのに、 誉められたことなく、責めれないからって 言葉でいじめられて、 ストレスで、なにも食べたくないし 薬忘れたら、親にあいつと一緒で薬管理できない、知的障害とおなじだ、 妹、あんな バカと一緒にするな 作業所も居場所無いし。ストレスたまるだけ。昔は、障害認められなくて、叩かれて、 学校でも、宇宙人だ、って、靴で踏まれて 髪の毛捕まれて廊下引きずり回されたのに 働けなくて、検査したら障害わかったとたん ひどく、毎日悪口で、 失敗したら、叩かれる。おこられるバカにされるの恐怖から完璧しなきゃならないで 出来ないことをは一切やれず、 失敗したら必死に隠しましす 施設空き無いし、ストレスで薬増え続けるし、環境かえなきゃ、薬の意味無い言われたし。 どうして出来ないの!とか やってみなさいが怖くて わからない、できない、なっちゃって あまりに、責められると、もの壊したり 髪の毛かきむしったり。 叫ぶことしかできないです。 困ったときの、対象などのりょういく うけてないし、どうせだいとうまくかかわれません。 検査しない方がよかったですか? どうせ治らないし。できない自分はバカで ダメ人間?言われ続けて地震無いです

回答
3件
2019/01/20 投稿
19歳~ いじめ ASD(自閉スペクトラム症)

こんにちは!!エコリンと申します。 本当に久し振りに、みなさんに聞いてほしい事があり、書いています。私の息子は、発達障害です。軽度の知的障害を持つ自閉症診断されています。現在21歳で、福祉作業所に通っています。毎日仕事は嫌がらずに行っていますが、あまりコミュニケーションが作業所でも取れないため、作業所にもう、3年になるというのに、本当に分かってくれる友達もできていません。また、精神的に、まだ子供で、困ったことや、何かわからないこと、失敗してしまったがあると、大きな声で、叫んでしまいます。それと同時に、落ち着かなくなってしまいます。 こんな状態だから、作業所の指導員さん達にも、何となく、煩がられたりしています。まあ、こんな状態は、私も、困りますが、さらりと流していました。しかし、先週から、風邪をひき、休んで家にいる時に、気が付いたのですが、彼が、よく咳払いをしたり、ちょっとかん高い声を上げたりと頻繁にしている事に、気が付いたのです。これって、もしかして、・・・・ チック症と違うかな?小さいころ、何度か、指摘を受けたことはありました。でも、このところなかったように思えていいたのですが、・・・専門医に、通医院してみたほうが、良いでしょうか?それとも、このまま様子を見てみたほうが、良いでしょうか?本当に、悩んでいます。今の、作業所も、彼に会っているとも思えていません。同か、ご意見をお願いします。!!

回答
3件
2017/10/09 投稿
19歳~ チック症 ASD(自閉スペクトラム症)

わたしは軽度知的障害を伴う自閉症とADHDを持つ19歳です。 自分の気持ちを口に出していうことが難しいです。 簡単な言葉でも、気持ちを伝えたくても、言葉が出てこずに「…!…!」となってしまいます。 それで、突然いやー!って言ってしまったりします。 周りの人はびっくりします。 注意された時とか、褒められた時とか、要求を伝えたいときとかに多いです。 大抵いつもですけど… 文章を組み立てられなくて、どうしたらいいかわからなくなってしまいます。 だから電話は嫌いです。 うれしいとか、悲しいとか、ごめんなさいとか、すぐ出てこないんです。 だから、よけいに怒られてしまいます。 絵カードは画期的だと思います。 私も、使いたいです。 でも、見た目は普通にお話しできる口があって 周りの人はみんな私はしゃべれると思っています。 だから、絵カードを使ったらみんな笑ったり、使うな、口で話せって怒ったりしました。 でも、わたしがしゃべっていること以上のことをわたしは感じたり思ったり考えたりしているし、伝えたいことを伝えたい時に言えないのが苦しいです。 辛い時にとんぷくくださいが言えなくていやーって言ったって怒られて終わりです。 もう20歳になるのに、恥ずかしいです。 なにかいい方法はないでしょうか。 わたしが話せるようになれるのが一番いいですが… よろしくお願いします。

回答
9件
2020/02/22 投稿
ADHD(注意欠如多動症) ASD(自閉スペクトラム症) 絵カード

こんにちわ 熊本市に住んでいます 先日の地震で大変な経験をしました。 熊本は今まで 地震災害はなく どちらかというと 水害台風災害が多い地域でした 東日本大震災の後に発達障害者のかたが苦労された経験をもとに 厚生労働省が 災害時の発達障害者、児支援を 各自治体に通達だしていましたが 熊本市では まったく 発達障害者の福祉避難所は想定してなく 高齢者身障者の福祉避難所だけでした。 避難所にも迷惑かかるので自宅近くで車の中で避難してました。 水も食べ物もなくなり最初に近くの白川小学校の指定避難所に支援物資を頂きに行ってもくれなかったので別の大江小学校の避難所では 発達障害者に理解ある人がいたので いただけました 4箇所の避難所のうち 頂けたのは1箇所だけでした。のちに発達障害者が避難所に行けなく支援物資ももらえないのがニュースなり熊本発達支援センターでもらえるように なりました。 相変わらずその後でも 避難所もらえない所もありました。 今回の事で 日頃でも理解ないのがわかってまsたが これほどとはーーー特に熊本市の理解なさには 呆れました。今後余震もあり水害台風また避難するような事態が おこった時の事を考えて熊本市に問合わせても 今は それどころではない福祉避難所は すぐにはできないと回答でした。 自分守るしかないのですか 

回答
5件
2016/06/03 投稿
発達支援センター 小学校 知的障害(知的発達症)

いつもお世話になっております。 親と意見が対立しました。 ハローワーク主催(日程調整をして各自で事業所に行くものです。)の就労移行支援事業所見学に両親と行く予定です。 1日に午前、午後と分かれています。事業所によっては午前のみ、午後のみとなってる所もあります。 私の中で気になる事業所を、ハローワークからもらった一覧表から(訓練内容、住所、就職数、対象になる障がい、見学可能日、見学可能時間が書いている資料)4つ決めました。 事業所A:全国に事業所あり。 対象になる障がいは全て。 パソコン講座が充実してそう。 就職数も多い(10人)。 定員(20人) 事業所B:対象になる障がいは全て。 事業所内に事務系、清掃系などの仕事を事業 所内に再現しており自分に何が向くの かが分かりそう。 ジョブコーチを配置している。 定員(14人) 事業所C:個人に添う内容でプログラムを展開している。 対象になる障がいは全て。 就職数も多い(10人)。 定員(20人) 事業所D:定員が少ない。(7人) 対象になる障がいは精神、知的、発達のみ。 コミュニケーション講座が充実している。 自分マニュアル、支え方マニュアルを作成し て貰える。 就職数が少ない(1人) この4箇所が気になっていると親に話しをしました。 親から、 「どこの事業所も訓練内容は同じ。 就職数が多い所が良いし定員が多い所が良い。 障がいの種類が特定してない所が良い。 Dは定員が少ない、就職数が少ない、障がいが特定してあるのはどうなのか。就職出来ないはずだから行くのがもったいない。 どこも一緒だから。1日に2箇所しか行けないんだから2箇所に絞って。いつも変な所にこだわるがね。こだわらなくて良いのに。おかしい。」 私 「病院の先生に聞いてみたけど事業所によって力を入れている訓練内容が全く違うし気になる所は見学に行った方が良いって言われた。事業所A,Cは就職数多いけど何か違いがあるはずだから見学行きたい。事業所Aはパソコン講座が充実してそうだから。事業所Dは就職数少ないけど障がいが特定されいるってことはその障がいにあったプログラムがあるはず。対象の障がいが特定されているのとされてないのでどういう違いがあるか知りたい。」 ハローワークからもらった一覧表に気になる事業所の所に付箋を貼り、親に見せました。 親と意見が対立しどう選べば良いのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 選び方を間違ったのでしょうか? どうするべきなのでしょうか? こうなった場合皆さんはどうしてますか? 分かりづらくてすみません。 よろしくお願いします。

回答
6件
2018/07/31 投稿
19歳~ 知的障害(知的発達症)

就職活動に関連することで質問 です。 自分に軽い足の障害があったり、 私の大学にはしょうがいのある 人の支援室があり、車いすなど の人がいて手が不自由な人の授 業の代筆サポートをしています。 そのサポートやそこでしょうが いのある方と関わるうちに、し ょうがいのある方の役に立てる ような仕事がしたいと思いまし た。 そこの人たちから、車いすで乗 れるバスはあるけど通学とかで 使うときは予約が必要、車いす が乗れるバスが来ない時間帯は 乗れない、私の県の市電は夜は 底床などの車いすで乗れる電車 が来ないので乗れない、などは 聞きました。 この様な感じで、公共交通機関を 使うときに困ることやこうしてほ しいと思うことがあれば教えてほ しいです。 当事者の方や、知り合いや友達、 身体しょうがいの子を持つママ友 とかから聞いた話など、なんでも いいので教えてください。 あと、乗り物以外にも、買い物とか 何か日常で困る事などがあれば教え てほしいです。 自分が思いついたのが公共交通機関 ですが、他にこういうところでしょ うがいのある方の役に立てると思う ような職業などがあれば教えてほし いです。 お願いします。

回答
3件
2019/03/20 投稿
ママ友 仕事 乗り物

連投です。 っていうか、こんな事態予想してなかったからマジパニックだわ!! 夕方、夕飯作っている時に「こんばんは~」……「どちらさんですか?」……「ステップです。」嫌な予感を感じながらも母と兄を呼び、二人が玄関で話をしている間にせっせと夕飯を作り終わり。 NPO法人のオジサン達が帰った早々に母が「私、もう恥ずかしい。」パニックな母から事情を聞き、相談支援の担当者に電話で相談をしました。 兄へのアドバイスとしてお腹に絵を書くのは良くないこと、とてもステキな絵を描けるので是非とも紙に描きましょう。 兄へ、私の中の最上級の笑顔と優しさと明るい声で穏やかに伝えたところ「ぅん……」私の中で何かが崩壊し崩れ落ちました。 娘だけでも大変なのに、ここにきて兄貴まで問題起こしてどうすんねん!! 母ちゃんは、頭抱えて項垂れてるし!! ウチ、家出したろか!! と心の中で叫び、淡々と夕食を食べている自分が解らなくなりました。 事業所で、兄がお腹に絵を書いていたら、それを見ていた利用者さんが兄のお腹に一緒に絵を描き始めた事が問題になったようです。 「このような事になってしまい申し訳ございませんでした。」と頭を下げられましたが、こちらの方が頭を下げなければいけない気がしてなりません。 一緒に書いていた方は謝ったそうですが、その方が事業所に行きたくないと言い始めないか気になります。 数少ない事業所で月二万近く頂けるのは本当に貴重なので、他人事ながら心配です。 兄への対応、娘の学校との話し合い、母のサポート、弟のてんかん再発、色々ありすぎてパニックです。 愚痴みたいになってしまい申し訳ありません。

回答
4件
2019/06/12 投稿
パニック ASD(自閉スペクトラム症) 相談支援
言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【発達・知能検査、受けたけど…】お子さんの発達・知能検査の結果、どのように利用したか教えてください
新版K式発達検査、WISC、田中ビネー知能検査など、お子さんの発達状況を調べるための発達検査・知能検査を受けたことのあるご家庭も多くあると思います。

しかし、検査を受けたあと「これって結局どのように利用したらいいの?」「結果の詳しい見方が分からない」「学校にこのまま連携すれば大丈夫?」など悩んでしまうこともありますよね。
今回はそんな「お子さんの発達・知能検査の結果の利用方法」についてのアンケートとなります。

例えば:
・発達検査の結果ワーキングメモリの低さが分かり、小学校に連携したら宿題を減らしてもらえた
・発達検査の結果と医師の診察でASDと診断。薬を処方してもらい、癇癪などを抑えることができた。
・就学前に知能検査を受け、結果を学校に提出したら一緒に合理的配慮を考えてくれた
・発達検査で微細運動の発達の遅れが指摘され、療育でその部分を集中的に訓練できるようになった
・発達検査を受けたけれど結果の見方が分からなくてイマイチ支援に活かせていない気がする
・発達・知能検査についてこんなことが聞きたい

など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年7月14日(月)から7月24日(木)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると2人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す